Questionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 10229件
Thus, the regular path expression question in a core user question form of the XML can be stably and promptly processed irrespective of a description form of the user.例文帳に追加
よって、XMLの核心的なユーザ質疑形式の正規経路式質疑をユーザによる記述形式と無関係に安定的で且つ速く処理できる。 - 特許庁
To prevent a third party from pretending to be a signer in question.例文帳に追加
第三者による署名者本人の成りすましを防止できるようにする。 - 特許庁
A response receiving processing part 214 receives the input of the response to the displayed question to store the same in the response data base 207 along with the question number.例文帳に追加
回答受付処理部214は、表示された質問に対する回答の入力を受付け、質問番号とともに回答データベース207に格納する。 - 特許庁
The user selects the question words as the registration candidate among the question words displayed on the registration effect display screen while considering the degree of influence.例文帳に追加
利用者は、登録効果表示画面に表示されている問題語句の中から影響度を考慮して登録候補とする問題語句を選択する。 - 特許庁
To extract the question of prescribed difficulty and category corresponding to the scored result for each user or distribution history of questions and to next distribute the question.例文帳に追加
利用者ごとの採点結果や問題の配信履歴に応じ、所定の問題の難易度及びジャンルの問題を抽出して次回に配信する。 - 特許庁
SYSTEM AND METHOD FOR QUESTION TYPE SUPPORTING PROBLEM SOLUTION AND RECORDING MEDIUM THEREFOR例文帳に追加
問診型問題解決支援システムおよび方法ならびにその記録媒体 - 特許庁
An order change request for changing the order of the question data Q2 to an upper rank is transmitted from an interrogator management terminal 2b to a question management server 1 (#7).例文帳に追加
質問データQ2の順序を上位に変更するための順序変更要求が質問者管理端末2bから質問管理サーバ1に送信される(#7)。 - 特許庁
Question file names are pseudo-arranged (refer to b) based on a comparison table (refer to a) for encoding the examination questions made in the past in a question unit.例文帳に追加
過去に出題された試験問題を、問題単位で記号化するための対照表(a参照)を基にして問題ファイル名を疑似配列化した(b参照)。 - 特許庁
Humankind has taken a big step toward finding the answer to this question. 例文帳に追加
人類は,この問いの答えを見つけることに向かって大きく前進した。 - 浜島書店 Catch a Wave
To provide a portable terminal for displaying only the answer of a read question, and for displaying only the answer of a question designated by a user.例文帳に追加
既読問題の回答のみを表示させたり、ユーザが指定した問題の回答のみを表示させることができる携帯情報端末を提供する。 - 特許庁
To improve the authentication accuracy of the person in question in a authentication device using an iris.例文帳に追加
虹彩を使った認証装置で本人の認証精度を向上する。 - 特許庁
The interactive database records a combination between a question to a plurality of entities each having personality to an answer to the question and the answer associatively to each entity.例文帳に追加
対話データベースは、質問に対する回答に個性を有する複数の実体に対する質問と回答の組合せを、実体に紐付けて記録する。 - 特許庁
Question and answer patterns as the combinations of the respective questions and answers to the questions are stored in a question and answer pattern data base 11.例文帳に追加
質問回答パターンデータベース11にはユーザに対する、各質問と、当該質問に対する回答の組合せである質問回答パターンが格納されている。 - 特許庁
When an inquiry request for a question is received, the web server reads out an answerer to this question from the storage device and transmits it to a gateway server.例文帳に追加
質問に対する問合せ要求を受信した場合、Webサーバは、記憶装置からその質問に対する回答者を読み出し、ゲートウェイサーバに送信する。 - 特許庁
An answer input part 10g inputs an answer choice, designated to the question outputted by the question choice output part 10f.例文帳に追加
回答入力部10gは、質問選択肢出力部10fにより出力された質問に対して指定された回答選択肢を入力する。 - 特許庁
The character string placed between the specific marks in the question sentence manuscript data file is displayed as a blank column and the other character strings are displayed as they are as question sentences.例文帳に追加
問題文原稿データファイル中の特定の記号で囲まれた文字列は空欄として、その他の文字列は問題文としてそのまま表示する。 - 特許庁
The server 2 transmits a description bulletin board which includes a list of the answer, the description, the related question to another client terminal 3 which has answered to the question for the teaching materials.例文帳に追加
サーバ2は教材用問題に回答した他のクライアント端末3に正解・解説と関連問題のリストを含む解説掲示板を送信する。 - 特許庁
(Some people question whether Yamanami really deserted.) 例文帳に追加
(異説あり。山南は脱走していなかったのではないかという説も存在する)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, some suggest that whether he was the informer or not is also open to question. 例文帳に追加
ただし、この密告の史実については疑わしいとする見方もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The game device is for playing the quiz game of raising a game character by displaying a question to a player and making the player answer to the question.例文帳に追加
プレーヤに対して問題を表示し、該問題に対してプレーヤが回答することでゲームキャラクタを育成するクイズゲームを行うためのゲーム装置である。 - 特許庁
This obligation will continue to apply after the work in question has ended.例文帳に追加
この義務は,該当する業務が終了した後も,引続き適用される。 - 特許庁
In the event of an equally divided opinion among the members determining any question, the presiding member may determine the question. 例文帳に追加
何らかの問題について決定する際に委員の間で意見が可否同数に別れた場合は,主宰する委員がその問題について決定することができる。 - 特許庁
(ii) when the question relates to a matter that is clearly undisputed between the persons concerned in the case; 例文帳に追加
二 訴訟関係人に争のないことが明らかな事項に関するとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The answer display part 17 reads an answer example corresponding to the retrieved question example from the question answer example accumulation part 13 and displays it to the questioner.例文帳に追加
回答提示部17は、検索された質問事例に対応する回答事例を質問回答事例蓄積部13から読み出し質問者に提示する。 - 特許庁
When the answer to the question is correct, a corresponding middle point is given.例文帳に追加
質問への解答が正解のときには、対応する途中点を与える。 - 特許庁
When a question occurs during the lecture and the same content as the question was raised in the past, a server 9 or 21 transmits the reply information instantly.例文帳に追加
受講中質問が発生すると、過去に同一質問内容の質問があったとき、サーバ9又は21から瞬時に回答情報を送信する。 - 特許庁
The inquiry sentence of a questionnaire is inputted by a questionnaire question input part 1.例文帳に追加
アンケート質問文入力部1で、アンケートの質問文を入力する。 - 特許庁
GRADE ENHANCEMENT ASSISTING APPARATUS, QUESTION SETTING METHOD, AND PROGRAM FOR THE SAME例文帳に追加
成績向上支援装置および問題出題方法並びにそのプログラム - 特許庁
The server transmits a question to the terminal device connected through a communication line 2 and it receives answer data 343 to this question from the terminal device.例文帳に追加
通信回線2を介して接続された端末装置に設問を送信し、この設問に対する答案データ343を端末装置から受信する。 - 特許庁
The server computer makes a dialogue screen for displaying the question and the reply every time it receives the question or the reply, and transmits it to the client computer 7 and the terminal computer 1-1.例文帳に追加
質問と回答を表示する会話画面を、質問,回答受信の都度作成しクライアントコンピュータ7と端末コンピュータ1−1に送信する。 - 特許庁
A voice output part 106 outputs the paired translated question sentence.例文帳に追加
音声出力部106は、対になった翻訳質問文を出力する。 - 特許庁
CONQUEST-OF-NATION SIMULATION GAME WHOSE BATTLE SCENE IS IN QUIZ FORM OF QUESTION FOR LEARNING例文帳に追加
戦闘部分が学習問題クイズ形式である国取りシミュレーションゲーム - 特許庁
METHOD OF TRANSMITTING MODE S QUESTION BY SECONDARY MONITORING RADAR, AND SECONDARY MONITORING RADAR例文帳に追加
二次監視レーダによるモードS質問の送信方法及び二次監視レーダ - 特許庁
METHOD AND DEVICE FOR FINDING SOLUTION OF LINEAR SCHEDULING QUESTION例文帳に追加
線形計画問題の求解方法および線形計画問題求解装置 - 特許庁
To provide a mechanism wherein a new question or the like is added by using an existing question, in a device and a method for structuring a security policy.例文帳に追加
セキュリティポリシーを構築装置及び方法において、新しい質問等を既存の質問を利用して追加できる仕組みを提案することを目的とする。 - 特許庁
To improve the rate for identifying as the person in question, while keeping an others misrepresenting rate (an others acceptance rate) constant, even when the rate for collating as the person in question is low during finger print collation.例文帳に追加
指紋照合の際、本人照合率が低い場合でも、他人詐称率(他人受入率)を一定に保って本人識別率を向上する。 - 特許庁
a statement that is formulated as a question but that is not supposed to be answered 例文帳に追加
質問として述べられるが、答えられると想定されていない言明 - 日本語WordNet
He also studied the question of why beer had a diuretic effect. 例文帳に追加
また、なぜビールに利尿作用があるのか、といった研究も行っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
I'm sure people ask you this question all the time, but it's all that comes to mind right now. 例文帳に追加
お決まりの質問で悪いのだけど、これ以外には思いつかない。 - Tanaka Corpus
Reading Aloud of Question or Response Asked or Made by Means of Document; Article 154 of the Code 例文帳に追加
書面による質問又は回答の朗読・法第百五十四条 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iv) when said Organization conducts Examination Question Preparation Affairs without conforming to the Rules of Examination Question Preparation Affairs that are approved pursuant to the provisions of Article 69-18, paragraph (1); 例文帳に追加
四 第六十九条の十八第一項の認可を受けた試験問題作成事務規程によらないで試験問題作成事務を行ったとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
This is another symptom of the problem described in the preceding question. 例文帳に追加
これはすでに前に質問されている問題のもう一つの症状です。 - FreeBSD
Valid values will be dependent on the card in question, but will usually be 5, 7, 9, 10, 11, 12, and 15. 例文帳に追加
有効な値はカードによって異なるが、通常は 5, 7, 9, 10, 11, 12, 15 である。 - JM
(Write a question on stderr, and read the answer from stdin. 例文帳に追加
(問い合わせは標準エラーに書かれ、返答は標準入力から読まれる。 - JM
As for your question concerning the injection of additional public funds, I would also like to refrain from commenting on that, as it is a hypothetical question. 例文帳に追加
それから、追加の公的資金注入に関してのお尋ねでございますが、これも仮定のお話についてコメントすることは差し控えたいと思います。 - 金融庁
In response to Okuninushi's question, Kuebiko answers that the visiting god is Kamimusubi's son named Sukunabikona. 例文帳に追加
久延毘古に訊くと、「その神はカミムスビの子のスクナビコナである」と答えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To attain question answering system configuration by which an appropriate answer is provided to an ambiguous question inquiring about degrees, tendencies and evaluation, etc. as the answers.例文帳に追加
程度や傾向、評価などを回答として求めているあいまい質問に対する適切な回答を提供可能とした質問応答システム構成を実現する。 - 特許庁
Means for creating a question sentence create a question sentence for a user to obtain the information that is needed for the translated sentences written by the second language per ambiguous parts.例文帳に追加
質問文作成手段は、曖昧箇所ごとに第二言語の訳文に必要となる情報を得るためのユーザへの質問文を作成する。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license |
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill. The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License. Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|