Questionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 10229件
In each of a plurality of squares 26 of the answer numeric value column 14, an answer numeric value obtained by performing prescribed calculation by using a question numeric value 22 of the first question numeric value column 12 corresponding to each of the plurality of squares 26 and a question numeric value 30 of the second question numeric value column 20 corresponding to the answer numeric value column 14 is written.例文帳に追加
解答数値欄14の複数の升目26の各々には、この複数の升目26の各々に対応する第1問題数値欄12の問題数値22と、解答数値欄14に対応する第2問題数値欄20の問題数値30とにより所定の演算を行って得られる解答数値が記入される。 - 特許庁
When a questioner selects a region to which the questioner wants to pose a question and transmits the question to a question destination region by utilizing location information by GPS in a figure 1 and a figure 2, a respondent can receive and answer the question by GPS location information, so that the questioner can obtain the latest information and a highly credible response concerning the region.例文帳に追加
図1、図2のGPSによる位置情報を活用し、質問者が質問したい地域を選択し、質問先地域へ質問を送信する場合、回答者は、GPSの位置情報にて受信可能と成り、回答可能と成るため、最新の情報、且つ信頼性の高い地域回答を質問者は得る事ができる。 - 特許庁
A question portion analysis means 102 extracts an inconsistent part between a mechanical translation with respect to the original text and a reference translation, and extracts the words in the original text corresponding to the inconsistent part as the question words, and a question word appearance frequency analysis means 103 calculates the appearance frequency of the respective question words in the original text.例文帳に追加
問題個所分析手段102が、原文に対する機械翻訳文と参考翻訳文との不一致部分を抽出すると共に不一致部分に対応する原文中の語句を問題語句として抽出し、問題語句出現頻度分析手段103が、各問題語句の原文中の出現頻度を求める。 - 特許庁
The results of inquiries to plural oral question items for confirming the symptoms of a patient are inputted, a specified oral question result pattern is selected out of plural oral question result patterns stored in a storage means on the basis of these inquiry results, and a diagnostic model corresponding to the selected oral question pattern is extracted.例文帳に追加
患者の症状を確認するための複数の問診項目に対する問診結果が入力され、その問診結果に基づいて、記憶手段に記憶された複数の問診結果パターンから特定の問診結果パターンが選定され、選定された問診結果パターンに対応する診断モデルが抽出される。 - 特許庁
In this system, the member accesses the exercise question information through the Internet on the user terminal, the desired exercise question is ordered to the system server, the price of the exercise question is remitted to the system server by the electronic money and next, the member is urged so that the exercise question is solved on the user terminal.例文帳に追加
本システムは、インターネットを介して演習問題情報にユーザー端末上で受講者にアクセスさせ、所望の演習問題をシステム・サーバに注文させ、かつ演習問題の代金を電子マネーでシステム・サーバに送金させ、次いでユーザー端末上で演習問題を解くように受講者を促す。 - 特許庁
It is judged whether a selection input is performed to any selection branch of the displayed question item 1 or not (S3), and when the answer input of a question item 7 that is the last question item in this question item group is ended, any one of characters CA, CB and CC is randomly determined as the hero character (S6).例文帳に追加
表示された質問事項 中のいずれかの選択肢に対して、選択入力がなされたか否かを判断し(S3)、当該質問事項群において最後の質問事項である質問事項 の回答入力が終了すると、キャラクタCA、CB、CCのいずれかをランダムに主人公キャラクタとして決定する(S6)。 - 特許庁
This question answering system makes and outputs an answer on the basis of an obtained retrieval result by retrieving a knowledge database for holding properly updating knowledge on a question inputted by the user, and records a history composed of a set of the question inputted in the past and the past answer to the past question.例文帳に追加
ユーザが入力した質問について、適宜更新される知識を保持する知識データベースを検索し、得られた検索結果に基づいて回答を作成して出力する質問応答システムにおいて、過去に入力された質問と該過去の質問に対する過去の回答との組からなる履歴を記録しておく。 - 特許庁
The question form editing device compares the result of the formal selection with the use relation between the analysis contents and question items included in the question form plan data that the designer has generated and decides whether or not question items needed to carry out the analysis contents are all formally selected by the formally selected analysis contents.例文帳に追加
質問票編集装置は、正式選択の結果を、設計者が作成した質問票案データに含まれる分析内容と質問項目の利用関係と比較し、正式選択された各分析内容毎に、その分析内容の実行に必要な質問項目がすべて正式選択されているかどうかを判定する。 - 特許庁
METHOD, SYSTEM AND PROGRAM FOR CREATING EXAMINATION QUESTION例文帳に追加
試験問題作成方法、試験問題作成システムおよび試験問題作成プログラム - 特許庁
The question D1 is provided via the Internet 3 or a recording medium, etc.例文帳に追加
問題D1は、インターネット3または記録媒体などを介して提供される。 - 特許庁
If you have any question or request, please feel free to contact us any time. 例文帳に追加
質問またはリクエストをしたい場合、是非いつでも我々に連絡を下さい。 - Weblio Email例文集
If you are interested in finding out more or have further question, please let me know.例文帳に追加
もしもっと知りたい、さらに質問がある場合は私に知らせて下さい。 - Weblio Email例文集
If you cannot find an answer to your question in the FAQs, please check our forum. 例文帳に追加
よくある質問の欄に、答えが見つからない場合、フォーラムを見てください。 - Weblio Email例文集
I'm sorry, my question wasn't good so it probably confused you. 例文帳に追加
ごめんなさい、私の質問がよくないため、あなたを混乱させたかもしれません。 - Weblio Email例文集
I will not reply to a question concerning media reports or speculation. 例文帳に追加
報道とか観測とかそういうものを前提に私はお答えはいたしません。 - 金融庁
I understand that your question concerns two matters, a specific case involving FX transactions and the regulation of FX transactions in general 例文帳に追加
ご質問は、個別の件とFX規制全般の話の2点かと思います - 金融庁
During his career, Asashoryu’s dignity as a yokozuna was often called into question. 例文帳に追加
現役中,朝青龍関の横綱としての品格がたびたび疑問視された。 - 浜島書店 Catch a Wave
The islands in question are Uotsurijima, Kita-kojima and Minami-kojima. 例文帳に追加
当該の島は魚(うお)釣(つり)島(じま),北(きた)小(こ)島(じま),南小島である。 - 浜島書店 Catch a Wave
The question information is information for particularizing the particular abnormity.例文帳に追加
質問情報は、特定異常を特定するための質問に関する情報である。 - 特許庁
Consequently, the question can be presented to others instead of the user.例文帳に追加
これにより,ユーザに代わって,他人に対しその質問を提示することができる。 - 特許庁
When Emperor Sanjo ascended the throne, Kenshi was promoted to Chugu without a question. 例文帳に追加
もちろん三条天皇が即位すると、妍子も早々と中宮に冊立された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In such case, the person in question shall pay a new application fee.例文帳に追加
その場合は,当該人は新規出願手数料を納付しなければならない。 - 特許庁
The terminals 4 and 5 transmit the items and question content to the information processing part 3.例文帳に追加
端末等4、5は、項目、質問内容を情報処理部3に送信する。 - 特許庁
The question information is displayed on a display part 6 by operation from an operating part 5.例文帳に追加
操作部5からの操作により、問題情報を表示部6に表示する。 - 特許庁
free and open discussion of (or debate on) some question of public interest 例文帳に追加
公共の利益のためのいくつかの質問の自由公開論議(または討論) - 日本語WordNet
a quick reply to a question or remark (especially a witty or critical one) 例文帳に追加
質問や意見に対する返事(通例ウイットに富んだあるいは批判的なもの) - 日本語WordNet
Kevin has bought a diamond ring and is going to pop the question to Kim tonight. 例文帳に追加
ケビンはダイヤモンドの指輪を買って今晩キムに結婚を申し込もうとしてる。 - Tanaka Corpus
(iii) The statement to the effect that the claim in question is a subordinate bankruptcy claim or consensually-subordinated bankruptcy claim 例文帳に追加
三 劣後的破産債権又は約定劣後破産債権であること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
If an argument is optional, then a question mark appears after the argument name. 例文帳に追加
引数を省略できる場合は、引数名のあとに疑問符が表示されます。 - NetBeans
Thank you very much for asking. This is the question I have been waiting for. 例文帳に追加
お待ち申し上げていた質問でありまして、大変ありがとうございます。 - 金融庁
Does your question concern the action plan or the declaration? 例文帳に追加
今のご質問の部分というのは、行動計画の方ですか。宣言の方ですか。 - 金融庁
Whether engaging in the business or transaction in question amounts to operating without authorization. 例文帳に追加
イ.その事業や取引を行うことが、無許可業務等にならないかどうか。 - 金融庁
B. Whether engaging in the business or transaction in question amounts to operating without notification. 例文帳に追加
ロ.その事業や取引を行うことが、無届け業務等にならないかどうか。 - 金融庁
As for the second question, I have not heard about it before. 例文帳に追加
それで、今さっきの後の方の質問ですけれども、私は初めて聞きました。 - 金融庁
The second question concerns personnel appointments subject to Diet approval. 例文帳に追加
次に、今日、政府の方で国会同意人事を一括で提示すると聞いています。 - 金融庁
There were some interpreters in Nagasaki City, which was however too far to ask any question to them. 例文帳に追加
オランダ語の通詞は長崎市にいるので質問することも難しかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The important thing to remember here this is not a question of if例文帳に追加
ここで覚えておきたい重要なことは 可能性についての疑問ではなく - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
The larger question is how does my suspension benefit the city?例文帳に追加
もっと大きな疑問なのは 僕の停職が どうこの街の役に立つかってことだ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
So the question is: will we respond to this or not?例文帳に追加
そこで質問です 「これに対して私たちな何か行動を起こすのでしょうか」 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
So my question is, why don't we ask for the things that we need?例文帳に追加
そこで私の疑問は「なぜ我々は重要なことについて尋ね合わないのか?」 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
That is a question only september can answer, as well as if he is responsible for peter bishop's return.例文帳に追加
答えを知るのは セプテンバーだけ ピーターの復活は 彼の責任かについても - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
The question is not if it's safe or unsafe or monumentally stupid.例文帳に追加
安全であるかどうか それは問題ではない むしろそれはとても愚かな話だ - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
There was a massive subway construction at 59th and lexington in 1979, blocks away from the crime scene, which begs the question...例文帳に追加
1979年に59番地で 地下鉄の大規模工事が 殺害現場からも近い - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
The only question is, how severe the punishment, how many generations of each should I wipe out.例文帳に追加
どのくらい厳しい罰に処すか 各々の何世代を崩壊させれば良い - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
And that question is this: when we look around the world例文帳に追加
その疑問とはこのようなものです:科学者たちがこの100年間してきたように - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
In some digital form. and there was the big question例文帳に追加
存在しているのです。そしてもう一つ大きな疑問は、その情報はどうやって - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
The chief of the sales department at wakabe construction told me it was out of the question.例文帳に追加
『若部建設』の営業部長 俺じゃ 話にならないっていうんですよ。 - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
The next question is, how do you answer the call of nature at minus 40?例文帳に追加
次の質問は、マイナス40度でどうやってトイレを済ませるのかということです - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates. Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|