Questionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 10229件
An output screen creation unit 14 creates an output screen displaying question information, and presents it to a user on a user terminal.例文帳に追加
出力画面生成部14は質問情報を表示する出力画面を生成し、ユーザ端末に表示させてユーザに提示する。 - 特許庁
The questioner operates a computer (an information processor for a question) 2 and receives data for leaning from the computer 1 and proceeds to learn.例文帳に追加
また質問者がコンピュータ(質問用情報処理装置)2を操作し、コンピュータ1から学習用のデータを受信して、学習を行う。 - 特許庁
The exchanged question and answer are basically stored in a knowledge DB 105, and a questioner can retrieve the DB 105.例文帳に追加
取り交わされた質問及び回答は基本的に知識DB105に蓄積され、質問者がこのDB105を検索できるようにする。 - 特許庁
For example, when the question sentence is "What is the population of Afghanistan ?", an attribute with which the answer should be provided is "○○ people (a numeral plus a cardinal number)".例文帳に追加
例えば質問文が「アフガニスタンの人口は何人?」である場合、回答が備えるべき属性は、「○○人(数詞+助数詞)」となる。 - 特許庁
To easily achieve pseudo interaction by including question sentences and brief response sentences without using complicated algorithm or a large-scale system.例文帳に追加
質問文と相槌文とを織り込むことで、複雑なアルゴリズムや大規模なシステムを使用することなく疑似的な対話を容易に実現する。 - 特許庁
A searching means 204 searches an answer to the question from among analysis information of the multimedia data by using an analysis result.例文帳に追加
検索手段204は解析結果を用いて前記質問に対する回答を前記マルチメディアデータの解析情報から検索する。 - 特許庁
The information terminals 1b-1x set digital image reception modes, and also send back Ack to the information terminals 1a in question.例文帳に追加
情報端末1b〜1xは、デジタル画像受信モードを設定するとともに、当該情報端末1aに対し、Ackを送信する。 - 特許庁
Therefore, the user can select the answer to the question while hardly moving a pointer from the final pointing position.例文帳に追加
これにより、利用者は最終ポインティング位置からほとんどポインタを移動することなく、質問に対する回答を選択することができる。 - 特許庁
Since two or more answers are menu-displayed for each question on each of the registration screens, one of the answers is retained when it is selected.例文帳に追加
その登録画面には質問ごとに複数の回答もメニュー表示されるので、その回答が選定操作されると保持される。 - 特許庁
To provide a learning drill delivery system which can perform processing to repeat question setting, answering and right and wrong deciding based on learning results.例文帳に追加
学習結果に基づき出題と解答と正誤判定とを繰り返す処理が可能にされた学習ドリル配信システムの提供。 - 特許庁
Subject to sub-rule (5), a request for extension under sub-rule (1) shall be made before the time or period in question has expired. 例文帳に追加
前(5)に従うことを条件として,前(1)に基づく延長請求は,問題となる期限又は期間が満了する前に行う。 - 特許庁
(2) Any question arising as to the class of any goods or services shall be disposed of by the Registrar whose decision in the matter shall be final. 例文帳に追加
(2)商品又は役務の区分に関して生じる問題は、登録官によって処理されるものとし、その処分は終局的とする。 - 特許庁
To provide an examination conducting system, an examination admission card, an examination conducting server, an examination question answering terminal, and an examination conducting method for enhancing efficiency in various examinations such as a certification examination without using an OMR.例文帳に追加
各種資格試験などには、採点の効率化のために、OMR(オプティカルマークリーダ)を用いて試験を行うことが多い。 - 特許庁
A control part 50 of the server 10 accumulates content data stored in a content DB 65 from a content server 15 connected to a communication line 30 according to data of a preset URL list, extracts question sentence data according to an extraction condition from the accumulated content data according to the preset extraction condition, and stores the extracted question sentence data in the question sentence DB 61.例文帳に追加
サーバ10の制御部50は、予め設定されたURLリストのデータに従い、通信回線30に接続されたコンテンツサーバ15からコンテンツDB65に格納されたコンテンツデータを集積し、予め設定された抽出条件に従い、集積されたコンテンツデータの中から抽出条件に合致した質問文データを抽出し、抽出された質問文データを質問文DB61に保存する。 - 特許庁
I have a question regarding tax revision. When you speak of a preferential treatment for elderly people, what is the definition of "elderly"? 例文帳に追加
税制改正について一点だけ、高齢者の優遇についてですが、高齢者の定義はどういうものを考えられるのですか。 - 金融庁
That is a difficult question. As the head of the FSA, I visited Ishinomaki City immediately after the earthquake. 例文帳に追加
それは難しいご質問ですが、私は金融庁を預かる人間として、震災があった後、すぐ石巻(市)に行かせていただきました。 - 金融庁
I would like both of you to answer this question. Did Minister Yosano have any words for you regarding your succession? 例文帳に追加
新旧両長官にお聞きしたいのですけれども、就任と離任に当たって、与謝野大臣からお言葉は何かありましたでしょうか。 - 金融庁
People began to question the safety of Chinese food after some Chinese-made dumplings were found to contain poison. 例文帳に追加
中国製ギョーザの一部に毒物が入っているのが見つかってから,人々は中国食品の安全性を疑うようになったのだ。 - 浜島書店 Catch a Wave
A learning system 150 presents a question to a netizen 110, which is participating in a training process and receives an answer via a network 20.例文帳に追加
学習システム150は、ネットワーク120を介して、トレーニング・プロセスに参加するネチズン110に質問を呈示し、回答を受信する。 - 特許庁
LEARNING GUIDANCE METHOD OR LEARNING SUPPORT METHOD OF PRIVATE CRAMMING SCHOOL, REVIEW MANAGEMENT METHOD OF LEARNER, AND ANSWER METHOD OF LONG-PASSAGE READING QUESTION例文帳に追加
学習塾の学習指導方法又は学習支援方法、学習者の復習管理方法及び長文読解問題の解答法 - 特許庁
A retrieval operation terminal 3 receives and displays the stockholder question, and also accepts and transmits a retrieval key to the management device 1.例文帳に追加
検索操作端末3は株主質問を受信し表示すると共に、検索キーを受付けて想定問答管理装置1に送信する。 - 特許庁
Question numbers of test sheets directly connected to the evaluation standards are respectively arranged on the viewpoint columns and the evaluation standards of three steps are shown as a scale.例文帳に追加
観点欄には評価規準と直結するテスト用紙の問題番号を配置し、且つ3段階の評価基準をスケールで示す。 - 特許庁
The questioner selects an answerer and has a question-and-answer session by communicating between the computer 2 and the information processor for an answer 3.例文帳に追加
質問者が回答者を選択し、コンピュータ2と回答用情報処理装置3との間で通信を行って、質疑応答を行う。 - 特許庁
Thus, the teaching material name, chapter, clause, and item are set beforehand in the data (for example, a question entry form) requested by the user.例文帳に追加
これにより、ユーザー端末1が要求したデータ(例えば、質問入力フォーム)には、予め教材名、章、節、項が設定される。 - 特許庁
On July 31, Tomozane YOSHII, had drafted the Army Reorganization Act, also joined the dispute and the debate turned to the question of recruitment. 例文帳に追加
また23日の会議では、先の陸軍編制法の立案者である吉井友実も加わり、今後の兵卒素材についての議論も始まった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Since doubts surrounding the Shishigatani incident had not yet disappeared, it can be imagined that Yorimori was doing everything possible to eliminate any question regarding his loyalty that might still be harbored by Kiyomori. 例文帳に追加
鹿ケ谷事件の衝撃も冷めやらない中で、清盛の疑念を払拭するための必死の行動とも考えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
One of the reasons for the conflict between the Miyoshi sanninshu and Hisahide MATSUNAGA is said to be due to the unanswered question as to who really supported Yoshihide. 例文帳に追加
三好三人衆と松永久秀が抗争した一因には、この義栄を誰が擁立するかという理由もあったとされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
(6) If on any question to be determined there is an equality of votes, the Chairman shall have the casting vote in addition to his deliberative vote.例文帳に追加
(6) 議案の賛否が同数となった場合は,議長がその本来の議決権に加えて,決定投票権を行使するものとする。 - 特許庁
If a sample may only be issued to a special expert, the request for the issue of the sample shall designate the expert in question.例文帳に追加
試料が特別の専門家に限り分譲される場合は,試料分譲請求は問題の専門家を指定しなければならない。 - 特許庁
(2) Any question arising as to the class within which any goods or services fall shall be determined by the Registrar, whose decision shall be final.例文帳に追加
(2)商品又はサービスが該当する類に関する疑問が生じた場合は,登録官が決定し,登録官の決定は最終とする。 - 特許庁
For chemical formulae the signs and symbols recognised in national or international practice in the field in question shall be used. 例文帳に追加
化学式については,当該分野の国内又は国際慣行において承認されている符号及び記号を使用しなければならない。 - 特許庁
As to the issue of publication of staff papers, a pilot project for the voluntary release of surveillance papers by the country in question has started.例文帳に追加
既にIMF事務局ペーパーの公表問題については、サーベイランスに関するペーパーを当該国がvoluntaryに公表するパイロット・プロジェクトに着手。 - 財務省
A representation of the registered mark in question shall accompany any application made under this regulation and regulation 34 shall apply to it.例文帳に追加
本条規則に規定する請求には当該登録商標の表示を伴うものとし,これについては,規則34の規定が適用される。 - 特許庁
(2) A beneficiaries meeting shall be convened by a trustee (if there is a trust supervisor at the time in question, a trustee or trust supervisor). 例文帳に追加
2 受益者集会は、受託者(信託監督人が現に存する場合にあっては、受託者又は信託監督人)が招集する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) When trial examiners order an expert witness to appear so as to conduct a hearing, the Respondent may also question said expert witness. 例文帳に追加
2 審判官が鑑定人に出頭を求めて審問する場合においては、被審人も、その鑑定人に質問することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(d) permission for defense counsel other than the chief defense counsel or deputy chief defense counsel to carry out an act such as filing a motion, filing a request, or asking a question (Article 25); 例文帳に追加
ニ 主任弁護人及び副主任弁護人以外の弁護人の申立て、請求、質問等の許可(第二十五条) - 日本法令外国語訳データベースシステム
When the observer answers this question, the cyber- illustrated reference book DB 31 on the side of the information center displays and answers the representative example of a similar picture.例文帳に追加
観察者がこれに回答をすると、情報センタ側のサイバー図鑑DB31は類似画面の代表例を表示して回答する。 - 特許庁
To provide a question generating apparatus capable of acquiring a more reliable answer as compared to a case without the present configuration.例文帳に追加
本構成を有していない場合に比較して、より信頼性の高い回答を得ることができる質問生成装置を提供する。 - 特許庁
In the job offering/job seeking matching system, a job offerer terminal a transmits a question for determining the problem solving ability and a problem category to a job offering/job seeking matching server c.例文帳に追加
求人者端末aは課題解決能力判定用問題と課題カテゴリーを求人求職マッチングサーバcに送信する。 - 特許庁
To allow a user to properly grasp an updating state by visualizing the updating state of using knowledge in a question answering system.例文帳に追加
質問応答システムにおいて、利用されている知識の更新状況を可視化でき、ユーザがこれを適切に把握できるようにする - 特許庁
To request an answer to a question expressed by a natural language and output only an answer with possible correctness.例文帳に追加
自然言語で表現された質問文に対する解答を求めることができ、かつ正解の可能性の高いものだけを出力する。 - 特許庁
This system is provided with a question data communicating means 1, an answer data communicating means 2, a timer 3 and a time data communicating means 4.例文帳に追加
本システムは質問データ通信手段1と、回答データ通信手段2と、タイマ3と、時間データ通信手段4とを備えている。 - 特許庁
It is desired that this method and device is accompanied with the use of a signal flow graph to be completed by using information in the question data structure.例文帳に追加
好ましくは、本方法及び装置は、疑問データ構造における情報を用いて完成される信号フローグラフの使用を伴う。 - 特許庁
The service capable of allowing the information browser or viewer to simply perform a step for inputting the answer to the question relating to the information.例文帳に追加
情報の閲覧/視聴者に、情報に関する質問に対する回答を入力するステップを自然に行えるサービスを提供する。 - 特許庁
To provide an answer support system and an answer support program for enabling a further accurate and smooth answer to a question.例文帳に追加
質問に対して、より的確で円滑な答弁を行えるようにするための答弁サポートシステム及び答弁サポートプログラムを提供する。 - 特許庁
In this case, the viewer's customer station device 31 describes to what question or bid of what program the reply is in the defined session.例文帳に追加
この際、視聴者宅内装置31は、定義されたセッションにどの番組のどの設問あるいは入札に対する回答かを記載する。 - 特許庁
Then set question items providing many set question items making it possible to analyze and evaluate various human characteristics that the job seekers have are provided and many job seekers having answered the set question items are ranked according to the analysis results of the respective answer contents, and job seekers within specific ranks among the ranked job seekers are notified of a pass or employment.例文帳に追加
そして、就職希望者に対して人間が有する各種の特性を分析、評価可能な多数の設問事項を提供する設問事項を提供し、この多数の設問事項に回答した多数の就職希望者を、各回答内容の分析結果を基にしてランク分けし、ランク分けした多数の就職希望者の内から、特定ランク内にある就職希望者に対して、合格もしくは採用通知を行なう。 - 特許庁
When answer data based on an open-ended question method is inputted, a control section of a computer records the answer data in an answer data database 17.例文帳に追加
コンピュータの制御部は、自由回答方式による回答データが入力されると、回答データを回答データデータベース17に記録する。 - 特許庁
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|