Questionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 10229件
It depends on various conditions, such as the family status ('kakaku'), the length of the history of a family, and a question of whether a family was close to the Edo bakufu or the emperor (some kuge nobles called 'jikkon shu' [literally, people on friendly terms] had large 'keryo' landholdings even if their family status was not high.) 例文帳に追加
これは家格や家自体の新旧、江戸幕府や天皇との親疎による(昵懇衆とされた公家は家格が低くても家領は多い)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
According to the Kojiki and the Nihonshoki or other history books about Emperors, the reply to the question `Why should it be male-line?' is always `Because it should be.' 例文帳に追加
記紀やその他歴代天皇の故事を伝える歴史書にも、「なぜ男系でなければならないのか」という問題への回答は「そうあるべきであるから」というものばかりである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Toward this, some people pose a question on the reason why the Emperor's family needed to set up anew the principle of dominance by the imperial line, having had enjoyed until then a long history of sovereignty. 例文帳に追加
これに対しては、すでに天皇家が長く統治してきた歴史があるのに、改めて皇統君臨の原則を定める必要がどこにあるのかという疑問が出される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Widely-accepted theory in the present Japanese historical community is that Keitai was enthroned with the approval of central ruling families, while the question of his origin as the fifth generation descendant of Emperor Ojin remains unsolved. 例文帳に追加
現在の歴史学界では、継体が応神の5世孫かどうかは不明とするが、中央豪族の支持を得て即位したのは事実とする説が有力である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The user computer 4 downloads an application for asking an answer to the question and evaluating and scoring the answer from the server computer 2 on-line.例文帳に追加
ユーザーコンピュータ4は、オンラインでサーバーコンピュータ2から、上記問題に対して解答させるとともに該解答を評価ないし採点するためのアプリケーションをダウンロードする。 - 特許庁
INFORMATION PROCESSING METHOD AND INFORMATION PROCESSING SYSTEM FOR ACCUMULATING QUESTION MAIL DELIVERED THROUGH ELECTRONIC MAIL NETWORK AND RESPECTIVELY PREPARING AND DELIVERING REPLY MAIL例文帳に追加
電子メールネットワークを通じて配達される質問メールを集積処理してそれぞれに回答メールを作成して配達するための情報処理方法および情報処理システム - 特許庁
The answerer inputs the URL 150 displayed in the question form into a browser, and inputs the combination code into an answer input web page obtained as a result.例文帳に追加
回答者は、質問票に表示されたURL150をブラウザに入力し、その結果得られた回答入力用のウェブページに、その組合せコードを入力する。 - 特許庁
There were two kinds of retrial systems in the Kamakura period: teichu, which was an appeal made based on a belief that the legal institution in question was unlawful; and osso, an appeal made based on a belief that the judgment contained a factual error. 例文帳に追加
鎌倉時代の再審制度には訴訟機関の不法を理由とした庭中と判決内容の事実誤認・過誤などを理由に起こす越訴の2つがあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Efu was a type of baggage tags which were attached during the Edo period to goods sent by the Imperial Court, the Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), court nobles, samurai families, temples and shrines to clarify who sent the baggage in question. 例文帳に追加
会符(えふ)とは、江戸時代に朝廷・江戸幕府・公家・武家・寺社などが物資を輸送するにあたって、当該荷物の所属の明示のために付けられた荷札。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
As for your question about Lehman Brothers, I would like to refrain from making a direct comment, as this is a matter that concerns the management of an individual financial institution. 例文帳に追加
今お尋ねのリーマン・ブラザーズについては、個別の金融機関の経営に関する事項でありますから、直接のコメントは差し控えさせていただきたいと思います。 - 金融庁
A written inquiry shall be submitted to the FSA division with jurisdiction over the law or regulation in question or the relevant section of the Local Finance Bureau that has jurisdiction over the inquirer. 例文帳に追加
照会書面の受付窓口は、照会内容に係る法令を所管する金融庁担当課室又は照会者を所管する財務局担当課室とする。 - 金融庁
In your reply to an earlier question, you said that you will direct attention to financing for larger companies and individuals, Are there any particular policy measures under consideration? 例文帳に追加
先ほどの質問で、大企業、中堅企業、個人の資金繰りに光をということでしたが、何か今現在、具体的に政策的にご検討されていることはあるのですか。 - 金融庁
I have an extra question to ask in relation to this. Does it mean you may lower the rate of insurance premiums if the "payoff" ceiling amount is raised? 例文帳に追加
補足で伺いたいのですけれども、今のお話というのは、仮に、ペイオフの限度額、保証額を引き上げた場合に保険料率を下げても良いという意味なのですか。 - 金融庁
This is a question that I have been asking you for some time. When will the Committee on the Review of Administrative Actions regarding Incubator Bank of Japan (Nihon Shinko Ginko) publish its report? 例文帳に追加
大臣、以前から聞いておるのですが、日本振興銀行の行政検証委員会の報告書なのですけれども、これは結局いつごろ公表されるのでしょうか。 - 金融庁
We should not act on the assumption that we will hold such negotiations. As we have already submitted the bill to the Diet, I hope that Diet debate and question and answer sessions will start early. 例文帳に追加
我々としては修正ありきということではなく、まず国会に提出してありますので、国会の論戦、質疑を早く始めていただきたいと思っています。 - 金融庁
This was a competition where sarugaku and dengaku troupes compete with each other over their skills and advances in 'Tachiai Noh' directly linked with the secular success of a troupe in question. 例文帳に追加
これは猿楽や田楽の座がお互いに芸を競い、勝負を決するというもので、「立ち会い能」で勝ち上がることは座の世俗的な成功にを競いしていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A constable from the Shichijo Police station, who was making his rounds in the early hours of June 9, 1946, saw five suspicious people, and when he tried to question them, was shot by one of them. 例文帳に追加
1946年6月9日未明、パトロール中の七条警察署の巡査が、不審人物5人を発見し職務質問をしようとしたところ、中の1人から突然発砲された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Whilst these classifications were set forth in ritsuryo codes, boasted about and strived for, it's another question altogether whether they were actually realized in the relationship with Tang and the Korean kingdoms. 例文帳に追加
もちろん律令にそう規定し、それを自負したり目指したことと、とりわけ唐や朝鮮諸国との関係に実態がともなったかどうかは別の問題である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Ikeda book, which is considered to be more reliable, also raises a question as to its reliability since the character of '三' (three) seems to have been added alongside 'a thousand teppo' in the main text. 例文帳に追加
資料的な信用度が高いとされる池田本の方では1000丁と書かれた後に「三」の字が脇に書き足されたようになっている点に信憑性の問題がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Article 5: Laws and ordinances shall be countersigned by the Prime Minister, and the work of each ministry shall be countersigned by the Prime Minister and the Cabinet Minister of the ministry in question. 例文帳に追加
第五條 凢ソ法律勅令ニハ内閣總理大臣之ニ副署シ、其各省主任ノ事務ニ屬スルモノハ内閣總理大臣及主任大臣之ニ副署スヘシ - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The content was from one passage of the book written by Muirhead, and the question was 'If the motive is good, would it be excusable to kill superiors such as parents?' 例文帳に追加
この内容はミュアヘッドの書物の一節からとられたもので「動機が善ならば弑逆(親など目上の人を殺すこと)も許されるであろうか」という課題である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The question mail selected by a replier as a processing object from the processing standby mail group is temporarily excluded from the processing queue 12a as being under a reply processing.例文帳に追加
処理待ちメール群中から処理対象として回答者が選択した質問メールを、回答処理中として処理待ち行列12a中から一時的に排除する。 - 特許庁
In an input section 140, an answer to a question provided in the image displayed on the display 110 and an instruction when accessing the database 200 are inputted.例文帳に追加
入力部140は、ディスプレイ110に表示された画像内に設けてある質問に対する回答、及びデータベース200にアクセスする際の指示を入力する。 - 特許庁
The car tire is provided with a transponder 9 responding to a question signal from the outside, and the data on the category of a tread pattern is written in the transponder 9.例文帳に追加
外部からの質問信号に呼応するトランスポンダ9を備え、該トランスポンダ9にトレッドパターンのカテゴリーに関するデータを書き込んだ自動車用タイヤを構成する。 - 特許庁
To provide a computer system for acting for the evaluation of a security level with respect to a certificate agency for issuing an electronic certificate for certifying a person in question on a network.例文帳に追加
ネットワーク上で本人である事を証明するための電子証明書を発行する認証局に対するセキュリティレベルの評価を代行するコンピュータシステムを提供する。 - 特許庁
A question P and choices p1 to p4 are input to an editor window 30, and the choices are input and registered in an input field k2 of a setting window 31.例文帳に追加
エディタウィンドウ30に質問文Pおよびその選択肢p1〜p4を入力し、設定ウィンドウ31の入力欄k2に選択肢をそれぞれ入力して登録する。 - 特許庁
To make progress of a game smooth by allowing a questioner to easily obtain a counted result of answers to a question to a plurality of other answerers from the questioner in the network game.例文帳に追加
ネットワークゲームにおける質問者から他の複数の回答者への質問に対する回答の集計結果を質問者が容易に得て、ゲームの進行を円滑化させる。 - 特許庁
The version up information on software developed by a software developing company 11 and the question information on the software informed to a call center 15 are stored in the Web server 3 in real time.例文帳に追加
ソフト開発会社11が開発したソフトのバージョンアップ情報、コールセンタ15に寄せられた前記ソフトに関する質問等の情報をWebサーバ3にリアルタイムに格納する。 - 特許庁
To effectively practically use answer data up to the middle, and to equalize the number of answers to a question, even when an answerer halfway stops the answer to a questionnaire.例文帳に追加
回答者がアンケートを途中で中止した場合であっても、途中までの回答データを有効に活用するとともに質問に対する回答数を均等化する。 - 特許庁
And, based on the analysis result, at least either one of an additional question D3 in accordance with the individual ability of the learner and an evaluation D4 of the learner is distributed.例文帳に追加
そして、その解析結果に基づいて、各学習者の個々の能力に応じた追加問題D3または学習者の評価D4の少なくとも一方を配信する。 - 特許庁
The databases 14a-14c are incidentally registered with meta information having an answer to a question item for retrieving the content together with information about the content.例文帳に追加
データベース14a〜14cには、コンテンツの情報と共にコンテンツを検索するための質問事項の回答をデータとして持つメタ情報が付随して登録されている。 - 特許庁
A questioner selects a specific answerer whose answer to a question is desired from among preliminarily registered answerers on a Web page, and inputs a bid price.例文帳に追加
質問者は、予め登録されている回答者の中から、質問に対する回答を欲する特定回答者を、ウェブページ上で選択し、入札価格を入力する。 - 特許庁
In addition, correction of the pixel signal in question is performed after gain adjustment or clamp processing for effective pixels and is performed before gain adjustment or clamp processing for optical black (OB) pixels.例文帳に追加
また、該当する画素信号の補正を、有効画素に対しては、ゲイン調整やクランプ処理の後に行い、OB画素に対しては、ゲイン調整やクランプ処理の前に行う。 - 特許庁
The information requesting user accesses the question response database subject to authentication satisfaction in authentication processing of the management server, and acquires the comment of the information providing user.例文帳に追加
情報要求ユーザは管理サーバの認証処理における認証成立を条件として質問応答データベースにアクセスし情報提供ユーザのコメントを取得する。 - 特許庁
Importance is calculated about each word that a log analysis part 14 produces as segmenting question documents corresponding to unviewed answer documents, and is recorded in a log database 15.例文帳に追加
ログ解析部14が閲覧されなかった回答文章に対応する質問文章を分解して得られた各単語の重要度を算出し、ログデータベース15に記録する。 - 特許庁
A result display interface 112 presents the retrieved result for the first question reflecting the result of document retrieval by the morpheme retrieval engine 15 to a user.例文帳に追加
結果表示インタフェース112は、形態素検索エンジン15による文書検索の結果が反映された上記第1の質問に対する検索結果をユーザに提示する。 - 特許庁
Thus, when the user of this learning device, namely, a learner creates an answer to the question, the student can obtain a piece of advice conformed to the solution used in creating the answer.例文帳に追加
従って、学習装置のユ−ザ、即ち学習者は、設問に対する答案を作成すると、答案作成に用いた解法に即したアドバイスを得ることができる。 - 特許庁
The questions according to the question advice to the answerer are implemented by a questioner through a questioner side receiver 2 and the answerer is allowed to answer the questions through an answerer side receiver 3.例文帳に追加
次に質問者に質問者受話器2から、回答者に対する質問アドバイスに従った質問を行わせ、回答者に回答者側受話器3から回答させる。 - 特許庁
By this processing, the operator compares the face of the customer and the contents of the ticket with the information displayed at the screen display part and confirms the individual as the person in question.例文帳に追加
上記の処理により、オペレータは顧客の顔とチケットの内容を、画面表示部に表示されている情報と比較して、本人であることを確認することができる。 - 特許庁
The agent 1 outputs the question item from a speaker 11 by voice composition, performs voice recognition when the user answers the number of the answer by voice, and specifies the answer.例文帳に追加
エージェント1は、質問事項を音声合成によりスピーカ11から出力し、ユーザが音声により回答の番号を答えると音声認識をして回答を特定する。 - 特許庁
According to Teikoku Databank (2011), to the question “Top 10 factors accelerating outflow to overseas” (multiple answers), most companies (about half of the companies) answered “strong yen”.例文帳に追加
帝国データバンク(2011)によると、「海外流出が加速する要因上位 10 位」(複数回答)では、「円高」を約半数の企業が指摘しており、最多の回答となっている。 - 経済産業省
In regard to the items in question, inefficiencies have been pointed out, such as carrying out the same project multiple times since compartmentalization between the ministries and agencies has not been clarified.例文帳に追加
なお、当該項目に関しては、担当省庁間の棲み分けが明確になっていないため、同様プロジェクトが複数行われるなどの非効率さも指摘されている。 - 経済産業省
In addition, looking at the answers to the question about the professions that have the sense of a shortage of human resources in each country shows that shortage of human resources for technical and skilled jobs is high in all countries (see Table 2-1-18)51.例文帳に追加
また、立地国別に不足感がある人材の職種について質問した結果を見ると、各国とも技術・技能職に対する不足感が高い(第2-1-18表)。 - 経済産業省
It was a question of science, doctor... but you can imagine my joy when I discovered that the shock... had permanently doubled my intellectual capacity.例文帳に追加
それが、真の科学者だよ ドクター しかし、君に想像できるだろうか それを発見した時の衝撃と喜び・・ ・・永久に・・そう永久に 私の知能指数は倍増した - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
Responding to the question posed to Goso Konin (fifth leader Konin)'s apprentices, the leading apprentice Shenxiu wrote a poem on a new white wall including the phrase "Bakushisenjinai" (do not let it be in the dust). 例文帳に追加
五祖弘忍の弟子たちへの問いかけに応じて、新しい白壁に筆頭弟子の神秀が書いた詩に「莫使染塵埃」(塵埃に染さしむること莫かれ)とあった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In ballads sung in groups, for example, katauta (poem fragment), with its 5-7-7 syllable structure, were sung to and from members of the group in the form a question and answer, which formed sedoka (whirling head poem) with its 5-7-7, 5-7-7 syllable structure. 例文帳に追加
集団でうたわれる歌謡においては、例えば旋頭歌(五七七、五七七)は、片歌(五七七)が集団の掛け合いで問答の形になったものだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the case of geisha (Japanese female entertainers at a drinking party), for example, guests who are versed in geisha parties called 'tsu' or 'suijin' can judge the status of the geisha in question from the quality of kanzashi and the way she wears them. 例文帳に追加
例えば芸者がどのような簪をどのように着けるかで、「通(つう)」や「粋人(すいじん)」など精通した遊び客には彼女らの地位が判別できる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Because Yoshinoya had not sold the beef in question to consumers thanks to its successful inspection scheme at the plants, it emphasized, 'Yoshinoya's gyudon is safe.' 例文帳に追加
問題の牛肉は工場でのチェック体制がきちんとはたらいたことにより、消費者には販売されていないため「吉野家の牛丼は安全だ」と同社は強調した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
©Copyright 2001~2025 , GIHODO SHUPPAN Co.,Ltd. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
JESC: Japanese-English Subtitle Corpus映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|