Questionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 10229件
The controller 1 also creates a display layout information DB 2c on the basis of registered content in the question/answer information DB 2b and pre-set information in an HDD 2.例文帳に追加
また、制御部1は、問題/解答情報DB2bの登録内容と、HDD2に予め設定されている情報とに基づいて、表示レイアウト情報DB2cを生成する。 - 特許庁
To efficiently understand utterance contents of a user by asking such a proper question that a reply from a user can precisely be recognized when interactively understanding the utterance contents of the user.例文帳に追加
ユーザの発話内容を対話的に理解するにあたり、ユーザからの返答を精度良く認識できるような適切な質問を行って、ユーザの発話内容を効率的に理解できるようにする。 - 特許庁
When the user wants the contribution of an answer to the question, a charging sum determination part 11f determines the charging sum to be imposed on the user, and notifies the display control part 11c of the charging sum.例文帳に追加
課金額決定部11fは、ユーザが質問に対する回答の投稿を希望する場合に、このユーザに対して課される課金額を決定し、表示制御部11cへ通知する。 - 特許庁
A plurality of sensing units 4 are arranged on the sensor panel 2, and each sensing unit 4 generates and sends answer signals including contact status to itself according to received question signals.例文帳に追加
センサパネル2には複数の検出ユニット4が配列され、各検出ユニット4は、受信質問信号に応じて、自身への接触状態を含む応答信号を生成し送信する。 - 特許庁
To enable a non-medical specialist who is not familiar with a rare disease to take a proper advice from a medical specialist by making his or her own question to the medical specialist like Q&A.例文帳に追加
希少疾病について熟知していない非専門医にとって、Q&A的に、自分の疑問を専門医にぶつけ、専門医からの適格なアドバイスを求めることが可能とする。 - 特許庁
Then, the similar word included in the explanation in which the similar word ID is registered is extracted from the similar word data base 2b, and the explanation where the extracted similar word is masked is used as a question of the quiz.例文帳に追加
そして、類似語IDが登録されている説明に含まれている類似語を類似語データベース2bから抽出し、抽出した類似語を隠した説明をクイズの問題にする。 - 特許庁
Non-compliance with this rule may be authorized if the authenticity of the content is not in question and the requirements for good reproduction are not in jeopardy. 例文帳に追加
ただし,内容の真正であることに疑いがなく,かつ,良好な複製のための要件が損われないことを条件として,第1文の規定に従わないことを認めることができる。 - 特許庁
the patent may be granted to both inventors jointly or to only one of them, in which case this fact shall be recorded in writing and attached to the application in question; 例文帳に追加
当該特許は両発明者に共同で付与することもできるし,その1人に付与することもできるが,その場合は,この事実を書面に記録して当該出願に添付するものとする。 - 特許庁
(3) The Tribunal may in any proceeding under this section decide any question that may be necessary or expedient to decide in connection with the rectification of the Register. 例文帳に追加
(3)審判機関は、本条に基づく審理において、登録簿の是正に関して決定することが必要又は目的に適ういかなる問題についても決定をなすことができる。 - 特許庁
A test generating section, based on the level of an educational course for which the learner registers and a by-level question setting information table, extracts questions out of the test data storage section 24 to generate a test.例文帳に追加
テスト作成部は、受講者が受講登録した教育講座のレベルと、レベル別出題情報テーブルとに基づいてテストデータ収納部24から問題を抽出してテストを作成する。 - 特許庁
Further, the control part 180 is configured to output a command signal to change the signal intensity of the question signal to an output setting circuit 207 so as to normally perform the radio communication with the radio tag.例文帳に追加
更に制御部180は、無線タグと正常に無線通信が行えるように、質問信号の信号強度を変化させる指示信号を出力設定回路207に出力する。 - 特許庁
In the dictionary game, the information relating to components is displayed and is thereby provided as a question based on the information indicating the components constituting a portion of the kanji received from another electronic apparatus.例文帳に追加
辞書ゲームでは、他の電子機器から受信される漢字の一部を構成する部品を示す情報をもとに、部品に関する情報を表示することで問題として提供する。 - 特許庁
As for Norinchukin, we will probably start considering a capital injection framework for it after the Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries has consulted us on this matter. As we have not yet been consulted, I am not in a position to answer your question. 例文帳に追加
今の農林中金については多分農水大臣から話が来てからの話ですし、今来ておりませんので、今はお答えするだけのことはないという状況です。 - 金融庁
Let me change the subject. The other day, Nomura Securities announced — I am asking this question because financial stock prices are dropping — its second large-scale capital increase plan this year. 例文帳に追加
質問が変わるのですけれども、昨今、金融株が下落しているのであえて質問したいのですが、先日、野村證券が今年二度目の大規模な増資を発表されました。 - 金融庁
In relation to the previous question, Mr. Saito of Japan Post has expressed hope to start the housing loan and syndicated loan businesses in the future. 例文帳に追加
今の質問と関連するのですが、日本郵政の方の齋藤さんの方から、今後の新規事業として住宅ローンであったり、あるいはシンジケートローンのようなものをやっていきたいと。 - 金融庁
We Japanese have never had an experience like this, so the question is, what should be done to support companies that have lost everything, as some newspaper or other has pointed out. 例文帳に追加
そんなことというのは、今まで日本人が経験していないことですから、どこかの新聞にも載っていましたけれども、この企業をどうしたらいいのかという言い方をしておりました。 - 金融庁
Perhaps my question is related to the matter that was mentioned just now. As Japan is crowded with commercial banks, the financial sector apparently has not been diversified. 例文帳に追加
今のこととも関係するかと思うのですが、さはさりながら、日本は何だか知らないけれども、商業銀行ばかりになってしまっていて、金融が多様化していないように思えるのですね。 - 金融庁
I have one more question. Regarding Aozora Bank, which has received public funds, the bank has increased dividend payment even though the repayment of the public funds has not been completed. What do you think of that? 例文帳に追加
もう一点です。公的資金を受けているあおぞら銀行についてですが、公的資金の返済が終わっていない中で増配に踏み切りました。大臣のご所見をお聞かせください。 - 金融庁
Yesterday, the FSA Commissioner summoned TSE President Saito to the FSA and conveyed the order in the evening. Let me ask you one more question. 例文帳に追加
昨日、金融庁長官が斉藤社長に、金融庁に来て頂きたいというお願いをいたしまして、(昨日の夕刻)金融庁長官からきちんとそういうことを申し上げておきました。 - 金融庁
Concerning the first part of the question, I am aware of the case that you mentioned. However, as that concerns an individual company, I would like to refrain from making comments. 例文帳に追加
まず、前段のご質問でございますが、お尋ねの件は承知しておりますが、個別事案に関することであり、コメントは差し控えさせて頂きたいというふうに思っております。 - 金融庁
You have not answered a question asked twice earlier. Do you think that the FSA has responsibility to bear in the AIJ Investment case? 例文帳に追加
冒頭、二度質問があって、まだお答えになられていない件があります。 AIJ(投資顧問)の問題で、金融当局の責任がこれまでにあったのかどうか。 大臣はどう考えますか。 - 金融庁
In relation to the previous question, the possibility of using an alternative account at another bank has been mentioned. 例文帳に追加
今の関連で、他の銀行の口座に代替することは可能なのかとかという話も出ていますけれども、具体的にどうやったら解決できるかというような見通しは立っているのでしょうか。 - 金融庁
I have a question regarding the issue of secondary losses of housing loan companies commonly referred to as “jusen.” Under the Liberal Democratic Party’s rule, the rough guide was to split the burden in half between the public sector and the private sector. What is the policy under the current administration? 例文帳に追加
住専の二次ロス問題です。自民党政権時代は、大枠としては官民折半と決めておりましたけれども、現政権での対応方針はどうなりますか。 - 金融庁
I have one more question. Regarding a review committee related to the Incubator Bank of Japan (Nihon Shinko Ginko) that you said will be established, could you tell me about a specific schedule? 例文帳に追加
もう一つ、日本振興銀行、大臣は検証委員会を作るとおっしゃっていましたけれども、それはその後具体的なスケジュールはどういうふうになっているのでしょうか。 - 金融庁
I have a question about the code of conduct for credit rating agencies that has been established by the IOSCO (International Organization of Securities Commission), which I think will serve as a basic guideline for actions, or rules. 例文帳に追加
先ほど和訳が出たIOSCO(証券監督者国際機構)の格付機関の行動規範についてなのですが、基本行動指針といいますか規範ルールがまとめられたわけです。 - 金融庁
I believe that the use of loans backed by emergency guarantee to refinance outstanding loans, which you mentioned in your question, represents a deviation from the original purpose of this scheme. 例文帳に追加
この緊急保証の付いた融資が、ご質問で挙げられたような、いわゆる旧債振替のために使われるようなことは、この制度の本来の趣旨からずれていると思います。 - 金融庁
Although it may be premature to ask you this question at this stage given that the revised Money Lending Act came into force less than two weeks ago, is it your understanding that the Act has caused no particular confusion or impact at this stage? 例文帳に追加
まだ、2週間も経っていないというレベルですからあれですけれども、今の段階で、特に混乱とか影響が起きているという認識ではないということですか。 - 金融庁
I understand this role naturally includes the consumer finance and finance for local SMEs that you mentioned in your question 例文帳に追加
今、ご質問の中で触れていただいたような消費者向けの金融、それから地域に密着した零細・中小企業向けの金融、そういったことはそこに当然含まれてくるのだろうと思います - 金融庁
4. Unless specified otherwise, items expressed in the question form such as “does the institution…”or “is the institution…” refer to requirements that must be met by financial institutions. 例文帳に追加
(4)チェック項目の語尾が「しているか」又は「なっているか」とあるのは、特にことわりのない限り、当該金融機関が達成していることを前提として検証すべき項目である。 - 金融庁
In addition, a web server 104 enables a customer side terminal 111 or a company member side terminal 113 to browse support information composed of past question and answer information through the Internet 109.例文帳に追加
また、Webサーバ104によりインターネット109を介して顧客側端末111又は社員側端末113で過去の質問及び回答からなるサポート情報を閲覧可能とする。 - 特許庁
The server end filter(SEF) installed in an application server (ES) of a company breaks up the information contents into categories and answers to a question to provide a requested message and information service.例文帳に追加
企業のアプリケーションサーバ(ES)にインストールされたサーバエンドフィルタ(SEF)は情報コンテントをカテゴリーに分解し、要求されたメッセージ及び情報サービスを提供するために質問に応答する。 - 特許庁
To properly answer as an entity A (an interactive system or the like) having a certain personality by substituting a pair of <an input and an answer> of another entity B when an unknown question is put to the entity A.例文帳に追加
ある個性を持った実体A(対話システムなど)が未知の質問をされたときに、他の実体Bの持つ<入力,応答>のペアを代用することで、Aとして適切な応答をする。 - 特許庁
A morphological analysis part 12 extracts, in the order of utterance, words appearing in question solution information from a word group extracted by morphological analysis of a text to obtain a response history word group (G).例文帳に追加
形態素解析部12はテキストを形態素解析して抽出した単語群から質問解決情報に出現する単語を発話順に抽出して応対履歴単語グループ(G)とする。 - 特許庁
This speed is compared with the actual speed (step S206), and in cases than the case where both are substantially identical, the method includes the step of performing the analysis in question, using the various kinds of models (step S210).例文帳に追加
この速度と実際の速度が比較され(ステップS206)、両者が実質的に同一の場合以外の場合には、各種のモデルを用いて問題の解析が行われる(ステップS210)。 - 特許庁
A list of incorrect answers and untouched questions is transmitted to a client 3 from a server via the Internet 5, and a student selects a question from this list at the client 3 and transmits it to the server 2.例文帳に追加
未正解・未着手問題の目次がサーバ2からインターネット5経由でクライアント3に送信され、クライアン3側で受講生はこの目次から問題を選択してサーバ2に送信する。 - 特許庁
To make it possible to speedily calculate the total marks of correct answers from the number of specific character strings in a summed data obtained for each question based on the values of a correct answer table and those of an answer table.例文帳に追加
正解テーブルおよび解答テーブルの値にもとづいて各設問ごとに得られる加算データ中の特定文字列の数から、正解の合計点数を速やかに演算可能にする。 - 特許庁
As a result, transmission and reception of the circularly polarized waves of relatively lower frequency and linearly polarized waves of frequency higher than the frequency of the circularly polarized waves, in question with a single patch antenna 10.例文帳に追加
その結果、単一のパッチアンテナ10で相対的に低い周波数の円偏波と当該円偏波の周波数より高い周波数の直線偏波とを送受信可能となる。 - 特許庁
Three bar codes 17, 18 and 19 are provided corresponding to the results (marks) that a child/pupil (learner) can achieve as to questions mentioned in a question printing part 13 of the learning print 10.例文帳に追加
学習プリント10の問題印刷部13に記載される問題に対して児童・生徒(学習者)が取りうる成績(点数)に対応して3つのバーコード17,18,19を設ける。 - 特許庁
To provide a software maintenance method capable of sufficiently supporting and maintaining a question from a user or the like even in a special package software having limited persons in charge capable of respond thereto.例文帳に追加
対応できる担当者が限られている特殊なパッケージソフトウェアであっても、ユーザからの質問等に対し十分なサポート保守ができるソフトウェア保守方法を提供する。 - 特許庁
When the leader network element sets up a recognition process, a recognition request network element transmits an optical test signal to all the other networks along a link in question.例文帳に追加
認識プロセスが、リーダーネットワークエレメントによりセットアップされると、光テスト信号は、認識要求ネットワークエレメントから全ての他のネットワークエレメントへ、問題となるリンクに沿って、送信される。 - 特許庁
For the question mail under the reply processing, contents are displayed on the individual information picture of the computer 13 of the replier who selects it and the reply mail is prepared by the replier.例文帳に追加
回答処理中の質問メールは、それを選択した回答者コンピュータ13の個別情報画面に内容表示され、その回答者により回答メール作成が行われる。 - 特許庁
The Federal Court may, as a preliminary issue, hear and determine the question of the right of the person concerned to apply for revocation of a patent in respect of which a compulsory licence has been ordered. 例文帳に追加
連邦裁判所は,予備的争点として,強制ライセンスが命令されている特許の取消を申請する者の権利についての疑義を審理し,決定することができる。 - 特許庁
A copy of the written opinion that the patent authority in question has provided regarding the novelty search and patentability in general; or a declaration that the applicant has not yet received such a written opinion.例文帳に追加
新規性調査及び特許性一般について当該特許当局が提供した見解書の写し,又は 当該見解を出願人が受領していない旨の宣言書 - 特許庁
If in any civil proceedings under this Act a question arises as to what use has been made of a registered trade mark, it is for the proprietor to show the use that has been made of it. 例文帳に追加
本法に基づく何れかの民事訴訟において,登録商標が如何に使用されていたかについて問題が生じる場合,当該権利者が使用のされかたを説明する。 - 特許庁
(c) refuse to grant a patent in pursuance of the application or order the application to be amended so as to exclude any of the matter in respect of which the question was referred例文帳に追加
(c)当該出願の遂行による特許付与を拒絶するか,又は当該問題の付託の対象となった事項の何れかを除外するよう出願を補正するべき旨を命令すること - 特許庁
(4) Except where the Registrar or the Court directs otherwise, the effect of rectification of the register is that the error or omission in question shall be deemed never to have been made.例文帳に追加
(4)登録官又は裁判所が別段の指示をする場合を除き,登録簿の修正の効果は,問題の誤記又は脱落が初めからなされなかったとみなされることである。 - 特許庁
If in any civil proceedings under this Act a question arises as to the use to which a registered trade mark has been put, it is for the proprietor to show what use has been made of it.例文帳に追加
本法に基づく民事手続において,登録商標が使用されたことに関して疑義が生じた場合は,それについて如何なる使用がなされたのかを示すのは所有者である。 - 特許庁
(5) If the renewal application includes only part of the goods or services for which the trademark has been registered, the registration of the trademark shall be renewed only in relation to the goods or services in question.例文帳に追加
(5) 更新申請が商標の登録された商品又はサービスの一部のみを含む場合は,商標の登録は当該商品又はサービスに関してのみ更新されるものとする。 - 特許庁
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|