Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Speakers」に関連した英語例文の一覧と使い方(22ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Speakers」に関連した英語例文の一覧と使い方(22ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Speakersの意味・解説 > Speakersに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Speakersを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1917



例文

Two speakers 4 and 4 are operated to a pushed-out state from a folded state respectively between the main body 2 and the doors 3 and 3 by the opening operation of the two doors 3 and 3.例文帳に追加

2つのスピーカ4,4は、2枚の扉3,3の開動作により、本体2と扉3,3との間にそれぞれ畳まれていた状態から迫り出した状態に動作する。 - 特許庁

To eliminate such a problem that, when a sound image localization control is performed by four speakers, a control spot becomes small and, when the head position of a driver varies, the localization feeling of a virtual sound source varies accordingly.例文帳に追加

4つのスピーカによって音像定位制御を行うと制御スポットが狭く、運転者の頭部位置が変化すると、仮想音源の定位感が変化してしまう。 - 特許庁

The game machine (1) comprises a liquid crystal display part (5a), shutters (8A, 8B) provided so as to cover the liquid crystal display part (5a), and speakers (9B, 9L and 9R) for outputting sound.例文帳に追加

遊技機(1)は、液晶表示部(5a)と、この液晶表示部(5a)を遮蔽可能に設けられたシャッタ(8A,8B)と、音を出音するスピーカ(9B,9L,9R)と、を備える。 - 特許庁

The cabinet (8) has a pair of bosses (50, 51) which project from the supporting wall (10) of the cabinet (8) so as to correspond to the speakers (21, 22), and the speaker holders (26) are individually fixed to the bosses (50, 51).例文帳に追加

筐体(8)は、スピーカ(21,22)に対応するように筐体(8)の支持壁(10)から突出する一対のボス部(50,51)を有し、スピーカホルダ(26)は個々にボス(50,51)に固定されている。 - 特許庁

例文

The sound deadening unit 10 supplies another sound deadening unit 10 with the electrical signal having a characteristic reverse to the interference sound wave outputted from its own speakers 12.例文帳に追加

この消音ユニット10は他の消音ユニット10に対して、消音ユニット10のスピーカ12より出力された干渉音波と逆特性の電気信号を与える。 - 特許庁


例文

The audio data switching unit 262 causes speakers 341 and 342 to switch audio information to be output based on the judgment by the rotational position judging unit 261.例文帳に追加

音声情報切替部262は、回転位置判定部261による判定結果に基づいて、スピーカ341,342に対して出力される音声情報を切り替えさせる。 - 特許庁

Sounds output from speakers 12R, 12L of a television receiver 1 are collected by microphones 24R, 24L and presence/no presence thereof is determined by a silence detection unit 37.例文帳に追加

テレビジョン受信機1のスピーカ12R,12Lから出力される音声をマイクロホン24R,24Lで集音してその有無を無音検出部37で判定する。 - 特許庁

More practically, when the mattress body has a general length, the mattress body is divided into two pieces in the length direction and the speakers are disposed at one of the pieces on the side of the feet.例文帳に追加

具体例を挙げると、一般的な長さのマットレス本体であれば長さ方向でマットレス本体を半分に分割したうちの足側にスピーカが配設される。 - 特許庁

Sound emission from the speakers is started during the reduction of vehicle speed from the point of time at which the vehicle speed becomes a prescribed vehicle speed VX(VX2, VX3) higher than the threshold vehicle speed VB.例文帳に追加

スピーカからの発音は、車速低下中において、しきい車速VBよりも大きい所定車速VX(VX2、VX3)となった時点から開始される。 - 特許庁

例文

Two or more directivity speakers 1 that output ultrasonic waves to different predetermined directivity ranges respectively and receivers 3 set up corresponding to each directivity speaker 1 are provided.例文帳に追加

それぞれ異なる所定の指向範囲へ超音波を出力する複数の指向性スピーカ1と、各指向性スピーカ1に対応して設けられた受信装置3とを備える。 - 特許庁

例文

When the counted number of passengers is larger than the predetermined set value, an alarm is given to the passengers by speakers 7a, 7b and indicators 8a, 8b.例文帳に追加

そして、その乗客数が予め定めた設定値よりも大きい場合に、両スピーカー7a,7bおよび両表示器8a,8bによって乗客に向けて警報を発する。 - 特許庁

In addition, a plurality of shortest Golomb rulers are respectively combined in the respective speakers, and the each speaker is arranged at an interval proportional to a scale resolution of each shortest Golomb ruler.例文帳に追加

また、各スピーカは、複数の前記最短Golomb定規が組み合わされ、各最短Golomb定規の目盛間隔に比例した間隔に配置されている。 - 特許庁

The signal processing portion 3 performs a correction processing on the audio signal on the basis of each installing angle of the multichannel speakers decided by the speaker angle deciding portion.例文帳に追加

信号処理部3は、前記スピーカ角度決定部によって決定されたマルチチャンネルスピーカのそれぞれの設置角度を基に音声信号に対して補正処理を施す。 - 特許庁

From the suppressing vibration signal, the control part 77 controls the speakers 78 to make them output acoustic waves so as to give suppressing vibrations to the casting bead 21a.例文帳に追加

制御部77は、この抑制振動信号に基づいてスピーカ78を制御して音波を出力させて、流延ビード21aに対して抑制振動を与える。 - 特許庁

A speech processor PC_A receives from a calling device PH_A speech data in which two or more speakers' speech performed via a private branch exchange (PBX) is mixed.例文帳に追加

音声処理装置PC_Aは、通話装置PH_Aから、構内交換機(PBX)を介して行われる複数の話者の音声がミックスされた音声データを入力する。 - 特許庁

Each of sound emitting gaps (7) for guiding the sound from the speakers 6 to the outside is formed to both sides at the hinge 3 side in a state of folding the body 1 and the lid 2.例文帳に追加

本体部1及び蓋部2の折り畳み状態におけるヒンジ部3側の両側部に、スピーカ6からの音を外部に導くための放音用隙間(7)を形成する。 - 特許庁

An audio output section 3 outputs the signals processed by the correction processing section 2 as audio and, in concrete, constitute right and left speakers of headphones or earphones.例文帳に追加

また、音声出力部3は、補正処理部2によって処理された信号を音声として出力するものであり、具体的には、ヘッドホンやイヤホンの左右スピーカを構成する。 - 特許庁

To provide a pillow with built-in bone conduction speakers from which music, etc. can be heard by only a user on the pillow but is not heard by surrounding persons.例文帳に追加

本発明は、枕を使用している者だけが音楽等を聴くことができて、周囲の者には音楽等が聴こえない骨伝導スピーカー内蔵枕を提供する。 - 特許庁

To provide an audio transmitting and receiving device in which microphones and speakers are arranged closer to each other and which can more effectively prevent an echo from being generated.例文帳に追加

マイクとスピーカとをより近接して配置することができるとともに、より効果的にエコーの発生を防止することができる音声送受信装置を提供する。 - 特許庁

To prevent separation of cushions and falling and separation of gaskets, regarding a diaphragm for speakers used for various kinds of sound equipment and a speaker using the diaphragm.例文帳に追加

各種音響機器に用いられるスピーカ用振動板およびこれを用いたスピーカに関するものであり、クッションの剥離やガスケットの倒れや剥離を防止するものである。 - 特許庁

A failure in one of speakers 7, 8 can be detected with a single failure detection circuit by disposing the serial impedance 61 between the drive circuit 12 and a parallel connection part 11.例文帳に追加

直列インピーダンス61を駆動回路12と並列接続部11との間に置くことで、スピーカ7,8の片方故障も単一の故障検出回路で検知できる。 - 特許庁

To perform multichannel surround reproduction accompanied by an sound output of sound corresponding to a surround back signal even when an arrangement place for surround back speakers is not sufficiently secured.例文帳に追加

サラウンドバックスピーカの配置場所が十分に確保できない場合であっても、サラウンドバック信号に応じた音声の音声出力を伴ったマルチチャンネルサラウンド再生を行う。 - 特許庁

A subtitle manuscript input means 4 inputs a caption manuscript including information which shows lines and speakers, while a caption manuscript storage means 5 stores the inputted manuscript.例文帳に追加

字幕原稿入力手段4は、せりふと話者とを示す情報を含む字幕原稿を入力し、字幕原稿記憶手段5は入力された原稿を記憶する。 - 特許庁

To provide a multichannel reproduction apparatus and a sound volume adjustment method for the multichannel reproduction apparatus whereby sound volumes outputted from respective speakers can accurately be matched with each other.例文帳に追加

各スピーカから出力される音量を正確に一致させることのできるマルチチャンネル再生装置及びマルチチャンネル再生装置の音量調整方法を提供する。 - 特許庁

The other telephone terminal 1b receives the plurality of telephone call sounds from the former communication terminal and outputs the plurality of telephone call sounds from a plurality of speakers 8a and 8b, respectively.例文帳に追加

他方の電話端末1bは、一方の通信端末からの複数の通話音を受信して、複数の通話音を複数のスピーカー8a・8bからそれぞれ出力する。 - 特許庁

To easily incorporate frequency characteristics of a speaker in equalizer settings suitable to a speaker selected out of a plurality of kinds of speakers when equipment mounted with the selected speaker is manufactured.例文帳に追加

複数種のスピーカから選ばれたスピーカを搭載する機器を製造する際に、スピーカの周波数特性を選ばれたスピーカに適したイコライザー設定を簡易に組む混むこと。 - 特許庁

To change volumes of effect sounds to be outputted from right and left speakers independently in a game machine such as a Pachinko game machine or a slot game machine.例文帳に追加

パチンコ機やスロットマシン等の遊技装置に関し、左右のスピーカから出力される効果音の音量をそれぞれ独立に変更することができるようにしたものである。 - 特許庁

The position of a speaker is specified through a microphone array 2 and a speaker identifying device 5 while identifying the speaker recognizes the speech of voice data which are different by speakers.例文帳に追加

マイクロホンアレイ2で話者の位置を特定し、話者識別装置5で話者識別したりしながら、各話者毎に異なる音声データをそれぞれ音声認識する。 - 特許庁

Delay elements 25L, 25R are inserted in the mixer amplifier 3, in order to synchronize the vibration of the stage 8 by the actuators 7 with the play sound outputted from the speakers 5L, 5R.例文帳に追加

一方、このアクチュエータ7による舞台8の振動とスピーカ5から出力される演奏音とを同期させるためミキサアンプ3にはディレイ25が挿入されている。 - 特許庁

To provide a stress device for measuring stress during a conversation through mobile communication devices and measuring the degrees of both speakers' stress caused by the conversation.例文帳に追加

携帯通信機での会話を行っているストレスを測定するものであり、会話で生じる双方の話者のストレス度合いを測定するストレス装置を提供する。 - 特許庁

If the TA flag indicates transmission of traffic information as a result of this check, an audio signal from the FM receiving circuit 20 is supplied to the speakers 33L, 33R.例文帳に追加

このチェックの結果、TAフラグが交通情報の送信を示したとき、FM受信回路20からの音声信号をスピーカ33L、33Rに供給する。 - 特許庁

The 5.1 channel AV amplifier 101 transmits the audio signal of a channel corresponding to each of the speakers 21-24 according to a channel corresponding table linking the above-mentioned ϕ with an output channel.例文帳に追加

5.1チャネルAVアンプ101は、前述のφと出力チャネルとを関連つけるチャネル対応表に基づき、各スピーカ21〜24に対応するチャネルのオーディオ信号を送信する。 - 特許庁

To provide technology for determining a speech interval of each speaker, from speech signals of multiple speakers in the same sound interval, which is collected by a plurality of microphones.例文帳に追加

複数のマイクロホンによって収音された同一音響区間内における多話者の発話信号から、各話者の発話区間を判定するための技術を提供する。 - 特許庁

To provide an apparatus for creating, utilizing a pair of oppositely opposed headphone speakers, the sensation of a sound source being spatially distant from the area between the pair of headphones.例文帳に追加

反対側に相対した1対のヘッドホンスピーカを利用して、一対のヘッドホンの間の部域から空間的に離隔した音源の感覚を作り出すための装置を提供する。 - 特許庁

A multimedia display device includes a docking station 120 having speakers 130 and a media drive 150, wherein the docking station is configured to physically and electrically couple an image projection device 110 to the docking station 120.例文帳に追加

スピーカ130とメディアドライブ150とを含むドッキングステーション120を備え、ドッキングステーション120に画像投影器110を物理的かつ電気的に結合する。 - 特許庁

Output from the plurality of speakers 7L, 7R, 7f, 7r is controlled such that the sound image is localized at azimuth of a warning object positioned at a periphery of one's own vehicle 1.例文帳に追加

自車両1の周囲にある警報対象物の方位に音像が定位されるように、複数のスピーカ7L、7R、7f、7rからの出力が制御される。 - 特許庁

A power amplifier 85 amplifies each voice signal sent from the voice control IC 84 and sends it to speakers 51 and 52 for high sound output and a speaker 53 for low sound output.例文帳に追加

パワーアンプ85は、音声制御IC84から送出された各音声信号を増幅して高音出力用スピーカ51,52又は音出力用スピーカ53に送出する。 - 特許庁

The game machine 1 has a clock function and performs presentations by the liquid crystal display 5 and the speakers 21L and 21R according to the time or the elapsed time from a prescribed time.例文帳に追加

遊技機1は時計機能を有し、時刻又は所定時刻からの経過時間に応じて、液晶表示装置5およびスピーカ21L,21Rによる演出を行う。 - 特許庁

The pair of left and right speakers 21 standing side by side so as to close the lower half part of a through-hole 19 are fitted on the head rest 18 with the through-hole 19 at the central part.例文帳に追加

中央部に透孔19を有するヘッドレスト18に、透孔19の下半部を塞ぐようにして並ぶ左右一対のスピーカ21が取付けられる。 - 特許庁

Outputs of the adders 27, 29 are amplified by amplifiers 31, 33 and reproduced by speakers 32, 34 arranged to the left and right in front of a listener 35 to obtain rear localization.例文帳に追加

加算器27,29の出力は増幅器31,33で増幅して聴取者35の前方に左右に配列したスピーカ32,34で再生して後方定位を得る。 - 特許庁

The musical sound generating AT1 to AT5 and a speaker system SS composed of speakers SP1 to SP5.例文帳に追加

楽音発生装置600は、複数のアンテナAT1〜AT5によって構成されたアンテナシステムASと、複数のスピーカSP1〜SP5によって構成されたスピーカシステムSSとを備えている。 - 特許庁

To prevent the displacement of the synchronization of acoustic signals reproduced out of a plurality of speakers in a wireless acoustic system such as a surround system to which an ARQ (Automatic Repeat reQuest) is applied.例文帳に追加

ARQ(Automatic Repeat reQuest)が適用されるサラウンドシステム等の無線音響システムにおいて、複数のスピーカーから再生出力される音響信号の同期ズレを防止すること。 - 特許庁

An acoustic system comprises: a plurality of speakers 20; a remote controller 40 operated by an audience; an LED lighting device 50; and an amplifier 30 sending voice data to the each speaker with an optical communication.例文帳に追加

複数のスピーカ20と、聴取者が操作するリモコン40と、LED照明装置50と、各スピーカに音声データを光通信により配信するアンプ30とを備える。 - 特許庁

Each sound volume adjusting part is adjusted by the sound volume control part so that respective adjusting parts of speakers 9a and 20a have 50% of output ratio.例文帳に追加

ここで、各音量調節部は、音量制御部により、それぞれスピーカ9a,20aの音量調節部を50%の出力割合とするように調節される。 - 特許庁

On a surface of the handle 22 toward the rider P on a main body of the handle 22, a plurality of (eight here) loud speakers 61a-61h are arranged in a line along the handle 22.例文帳に追加

ハンドル22には、ハンドル22本体の搭乗者Pに向かう面に、ハンドル22に沿って複数(ここでは8つ)のスピーカ61a〜61hが列状に配設されている。 - 特許庁

A signal generation section 140 generates a sound effect signal applied to each of speakers 104a, 104b outputting sound effect into the car 102 with respect to each speaker.例文帳に追加

信号生成部140は、乗りかご102内に効果音を出力するスピーカ104a,104bの各々に与える効果音信号を、スピーカごとに生成する。 - 特許庁

When the determination is "Yes", a sound source IC 91 and a power amplifier 95 are controlled, a chime informing the elapse of 30 seconds is generated from speakers 96 and 96 (S212).例文帳に追加

この判別が“Yes”の場合、音源IC91およびパワー・アンプ95が制御されて、30秒経過を知らせるチャイム音がスピーカ96,96から発生する(S212)。 - 特許庁

Thereby, a sound field effect according to the driving status is added to the engine sound recorded by microphones 11 to 14 and regenerated from speakers 60L and 60R.例文帳に追加

これにより、マイク11〜14により収音されたエンジン音に運転状態に応じた音場効果が付与され、スピーカ60Lおよび60Rから再生される。 - 特許庁

To provide a means for issuing only a voice part which seems to have necessity to be listened by a listener concerning a system for synthesizing the voices of a plurality of speakers and issuing them.例文帳に追加

複数話者の音声を合成して発音するシステムにおいて、聞き手が聞く必要があると考える音声部分のみを発音可能とする手段を提供する。 - 特許庁

例文

To provide a mount structure of a speaker part of a mobile phone by which a user can hear a ringer tone or the like excellently in a stereophonic sense when twin-speakers are mounted on the structure.例文帳に追加

ツインスピーカを搭載した場合に、着信音等をステレオ感覚で良好に聴くことが可能となる携帯電話機におけるスピーカ部の取付構造を提供すること。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS