Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Speakers」に関連した英語例文の一覧と使い方(26ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Speakers」に関連した英語例文の一覧と使い方(26ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Speakersの意味・解説 > Speakersに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Speakersを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1917



例文

The Pachinko game machine 1 is provided with speakers 17L and 17R for outputting the sound effect and voice or the like and a portable telephone receiving part 100 capable of receiving the portable telephone 90.例文帳に追加

パチンコ遊技機1は、効果音や音声などを出力するスピーカ17L,17Rや、携帯電話機90を受入れ可能な携帯電話機受入部100が設けられている。 - 特許庁

The acoustic components from the side faces of the speakers are emitted upward of the musical instrument and treble components are eventually made up and therefore, the drop of the treble does not occur even on the player side.例文帳に追加

スピーカ側面からの音響成分が楽器上方に放音され、高音域成分が補われることになるので、演奏者側においても高音域が落ちることがない。 - 特許庁

In the sound emission/collection apparatus 1, one straight reference line 4a is provided on the front surface of a case body and a bidirectional microphone 12 and speakers 11 (11a, 11b) are disposed on the reference line 4a.例文帳に追加

放収音装置1は、筺体の正面に、一直線上の基準線4aを設け、該基準線4a上に双指向性マイク12とスピーカ11(11a,11b)を配置する。 - 特許庁

The speakers 12 are connected to a wideband sound source system 18 through band pass filters 14 corresponding to them and a common pre-amplifier circuit 16.例文帳に追加

これらのスピーカ12,12,…は、それぞれに対応するバンドパスフィルタ14,14,…、およびそれぞれに共通の前置増幅回路16を介して、広帯域音源装置18に接続されている。 - 特許庁

例文

To provide a sound signal processing unit that can flexibly cope with the number of reproduction speakers and their arrangement so as to reproduce reverberation and sound image localization in a measurement environment and improve the efficiency in the measurement environment.例文帳に追加

再生用スピーカの数や配置に柔軟に対応して、測定環境での残響、音像定位を再現すると共に、測定環境での作業効率を向上する。 - 特許庁


例文

The audio output device includes: a speaker unit including at least first to third speakers; and an audio signal processor to select either one of a first mode for output of a stereo audio signal from the first and second speakers according to the status of use of the external speaker or a second mode for output of a monaural audio signal from the third speaker.例文帳に追加

本発明の一態様に係る音声出力装置は、少なくとも第1ないし第3のスピーカを有するスピーカ部と、外部スピーカの使用状態に応じて、前記第1、第2のスピーカからステレオ音声信号を出力する第1の態様または前記第3のスピーカからモノラル音声信号を出力する第2の態様を選択する音声信号処理部と、を具備する。 - 特許庁

To provide a data process unit and data process unit control program which are suitable for generating acoustic models for unspecified speakers taking distribution of diversifying feature parameters into consideration under such specific conditions as the type of speaker, speech lexicons, speech styles, and speech environment and which are suitable for providing acoustic models intended for unspecified speakers and adapted to speech of a specific person.例文帳に追加

話者の種類、発話語彙、発話様式、発話環境等の特定条件により多様化する特徴パラメータの分布を考慮して不特定話者用の音響モデルを生成するのに好適で、且つ、特定の個人の音声に最も適合した不特定話者用の音響モデルを提供するのに好適なデータ処理装置及びデータ処理装置制御プログラムを提供する。 - 特許庁

Successively, a delay time calculating part 263 calculates the delay time to be provided to each of acoustic signals supplied to each of the plurality of speakers, based on an assumed propagation delay result so that an output sound can synchronously reach from each of the plurality of speakers, regarding each of a plurality of peripheral positions, in the periphery of the imaginary hearing position.例文帳に追加

引き続き、推定された伝搬遅延結果に基づいて、遅延時間算出部263が、想定聴取位置の周辺における複数の周辺位置のそれぞれについて、複数のスピーカのそれぞれから出力音声を同期して到達させるために、複数のスピーカのそれぞれに供給される音響信号のそれぞれに付与されるべき遅延時間を算出する。 - 特許庁

In each digital amplifier 8, based on the PCM digitized voice signal given from the voicing control substrate, the analog voice signal for actuating the front speakers FLS and FRS and the rear speaker RS is formed and this formed analog voice signal is given to the front speakers FLS and FRS and the rear speaker RS through a speaker wiring SC.例文帳に追加

そして、各デジタルアンプ8において、音声制御基板から与えられるPCMデジタル音声信号に基づいて、フロントスピーカFLS,FRSおよびリアスピーカRSを駆動するためのアナログ音声信号が生成され、この生成されたアナログ音声信号が、スピーカ配線SCを通してフロントスピーカFLS,FRSおよびリアスピーカRSに与えられるようになっている。 - 特許庁

例文

As to the respective zones, the feature parameters of the speakers for normalization belonging to the respective zones are read out of a memory section 113 for the feature parameters of the speakers for normalization by a zone HMM acoustic model creation section 117 and the creation of the HMM acoustic model is performed according to the the prescribed algorithm and is memorized into a memory section 104 for the HMM acoustic model for normalization.例文帳に追加

そして、正規化用ゾーンHMM音響モデル作成部117により、各ゾーンについて、そのゾーンに属する正規化用話者の特徴パラメータが正規化用話者特徴パラメータ記憶部113から読み出され、所定のアルゴリズムに従って、HMM音響モデルの作成が行われ、正規化用HMM音響モデル記憶部104に記憶される。 - 特許庁

例文

The stress measuring device includes a voice input section for inputting voices of both speakers in conversation to make voice signals; a voice analyzing section for discriminating vocal parts out of the voice signals from the voice input section and computing stress indexes from the frequencies and amplitude of the discriminated vocal parts; and a voice stress determining section for determining the stress values of the speakers based on the stress indexes.例文帳に追加

対話中の双方の話者の音声を入力して音声信号とする音声入力部と、前記音声入力部からの音声信号のうち発声部を弁別し、弁別された発声部の周波数と振幅よりストレス指標を算出する音声分析部と、前記ストレス指標に基づいて話者のストレス値を判定する音声ストレス判定部と、を備えたストレス測定装置。 - 特許庁

The volume of a first performance sound output from speakers 21L and 21R is controlled by a clerk of a parlor side with a speaker volume 95 provided inside a cabinet 2, while the volume of a second performance sound output from directional speakers 93L and 93R is controlled by a player with a directional speaker volume 96 provided outside the cabinet 2.例文帳に追加

スピーカ21L・21Rから出力される第1の演出音の音量は、ホール側の店員によって、キャビネット2の内部に設けられたスピーカ用ボリューム95で調節される一方、指向性スピーカ93L・93Rから出力される第2の演出音の音量は、遊技者によって、キャビネット2の外部に設けられた指向性スピーカ用ボリューム96で調節される。 - 特許庁

Based on a position of the object 33 detected by a sensor 6 or a built-in camera 7, aspects of sounds output from speakers 30a to 30d are separately controlled by a CPU 10.例文帳に追加

センサ6または内蔵カメラ7によって検出される物体33の位置に基づいて、各スピーカ30a〜30dから出力する音の性状がCPU10によって個別に制御される。 - 特許庁

Among the speakers of the total number u used for the first period W1 with operating sound volumes V1, those having sound volumes exceeding a predetermined screening sound volume V1a are selected and reused further for the second period.例文帳に追加

第1期間W1使用後の全数uのスピーカの作動音量V1のうち、予め定める選別作動音量V1a以上であるスピーカを選別して、さらに第2の期間、再使用する。 - 特許庁

At the tilting part 3a, speakers 10a and 10b generating the effective sound in a high frequency area are provided so as to emit the effective sound inward toward a player in a direction along the tilting part 3a.例文帳に追加

該傾斜部3aには高音領域の効果音を発するスピーカ10a、10bが前記傾斜部3aに沿う方向に遊技者に向けて内側に効果音を発するように設けられている。 - 特許庁

Accordingly, since the decoded audio data are supplied to the audio processing section 26, even if the audio data have the second predetermined audio forms, the predetermined acoustic processing can be executed and the audio data can be outputted to speakers.例文帳に追加

従って、音声処理部26には、デコードされた音声データが供給されるので、第2の所定の音声形式であっても、所定の音響処理を実行して、スピーカーに出力することができる。 - 特許庁

A feeling recognition part 109 collates word prosodic models by speakers with the prosodic feature quantity time pattern of the input speech to decide whether the feeling of the speaker is different from a usual state.例文帳に追加

感情認識部109は、話者別単語韻律モデルと入力音声の韻律的特徴量時間パターンとを照合して、話者の感情が平常状態と異なるか否かを判定する。 - 特許庁

A keyboard 3 is provided close to the front of the casing 1 and the sounds from the front of speakers 12a and 12b are radiated backward through the main tone holes 10a and 10b provided on the back of the casing 1.例文帳に追加

筐体1の前面寄りに鍵盤部3が設けられ、筐体1の背面に設けられたメイントーンホール10a,10bを介してスピーカ12a,12b前面からの音が後方に放音される。 - 特許庁

To provide a speaker installation adjusting device that instructs each position where each speaker corresponding to multiple channels is installed with a simple operation while significantly improving work efficiency when installing the speakers.例文帳に追加

マルチチャネルに対応したスピーカを設置する位置を簡便な操作で指示することができ、スピーカを設置する際の作業効率を大幅に改善することができるスピーカ設置調整装置を提供すること。 - 特許庁

To provide a sound wave diffusing device capable of obtaining satisfactory sound field effect by being used in combination with a speaker even if any kind of speakers is arranged in a small space.例文帳に追加

小規模空間にいかなる種別のスピーカを配置する場合であっても、そのスピーカと組み合わせて使用されることで良好な音場効果を実現できる音波拡散装置を提供すること。 - 特許庁

The inside faces 3a, 4a of the shield plates 3, 4 are sloped: lout speakers 6, 7 are mounted in these inside faces 3a, 4a and face a position where a user 8 stands.例文帳に追加

遮蔽板3、4の内側の面3a、4aは斜めになっており、スピーカ6、7はこの内側面3a、4aに取り付けられ、使用者8の立っている位置を正面にした向きになっている。 - 特許庁

To provide a hinge speaker for reproducing stereophonic sounds and a portable telephone for reproducing stereophonic sounds, capable of obtaining mobile stereo sound and mobile 3D sound by providing a hinge part of a foldable portable telephone with speakers.例文帳に追加

折畳み式携帯電話のヒンジ部にスピーカを設けることで、モバイルステレオサウンド、モバイル3Dサウンドを得られる立体音再生用ヒンジスピーカ及び立体音再生用携帯電話を提供する。 - 特許庁

Moving pictures and names of the president and speakers and the uttered information are distributed to the respective terminals, so the users can read the contents of the conference and the bandwidth of the network is reduced.例文帳に追加

各端末に対して、議長と発言者の動画と名前と発言情報を配信するので、会議の内容を十分に知ることができ、かつネットワークの使用帯域幅を軽減することができる。 - 特許庁

Then, when the proximity of the object is detected by the object detection sensor (17), the display of the video images by the liquid crystal display device (5) and the output of the sound by the speakers (9L and 9R) are interrupted.例文帳に追加

そして、物体が近接したことを物体検知センサ(17)により検知した場合には、液晶表示装置(5)による映像の表示と、スピーカ(9L,9R)による音の出力と、を中断する。 - 特許庁

Both of a student and a teacher are connected to the Internet with a high peed communication line while using speakers, microphones and personal computers provided with cameras at the same time zone and the teacher give a lesson in foreign language while seeing the picture of the student.例文帳に追加

生徒と先生双方は同一時間帯においてスピーカー・マイク及びカメラ付きのパソコンを用いて高速通信回線で、インターネットに接続し、相手の画像を見ながら外国語レッスンを行う。 - 特許庁

A keyboard part 3 is provided on the front side of a housing 1, and sounds from the fronts of speakers 12a and 12b are emitted rearward through main tone holes 10a and 10b provided on the rear side of the housing 1.例文帳に追加

筐体1の前面寄りに鍵盤部3が設けられ、筐体1の背面に設けられたメイントーンホール10a,10bを介してスピーカ12a,12b前面からの音が後方に放音される。 - 特許庁

To provide an acoustic reproduction system capable of obtaining localization feeling, sense of wideness, and presence with a simple signal processing by using the absolute minimum number of speakers even in a place where acoustic listening environments are restricted.例文帳に追加

音響の聴取環境に制限がある場所でも必要最小限の個数のスピーカを用いて、かつ、簡単な信号処理で定位感、広がり感、臨場感のある音響再生システムを提供する。 - 特許庁

Just seconds before the opening time, a notice of the opening of the program is given through a display Ga and a voice by using a monitor 21 and speakers 22 of a body of a TV receiver connected to the STB.例文帳に追加

この開始時刻の直前に、STBに接続されるテレビ本体のモニタ21およびスピーカ22を利用して、表示Gaおよび音声により番組が開始する旨の告知が行われる。 - 特許庁

The switching control part makes the speaker 502 of an inspection target between the plurality of speakers perform a speaker operation and makes the speaker 501 for determination near the speaker 502 of an inspection target perform a microphone operation.例文帳に追加

切替制御部は、複数のスピーカのうちの検査対象のスピーカ502にスピーカ動作を行わせるとともに、検査対象のスピーカ502の近傍の判定用のスピーカ501にマイク動作を行わせる。 - 特許庁

An information processor 120 receives the sound information and the video information associated with the position information, appropriately works them, and supplies speakers SPa to SPc and screens SCRa to SCRc with them.例文帳に追加

情報処理装置120は、音声情報と、位置情報が対応付けられた映像情報とを受信し、これらを適宜に加工してスピーカSPa〜SPc及びスクリーンSCRa〜SCRcに供給する。 - 特許庁

A loudspeaker unit 12 is provided with the 3-contact jack to which three output signal wires from an amplifier section 43 are connected and the speaker unit 12 that incorporates left and right speakers connected to the jack via a plug.例文帳に追加

スピーカヨニット12は、増幅部432からの3本の出力信号線を接続した3接点ジャックと、ジャックにプラグを介して接続した左スピーカと右スピーカを内蔵したスピーカユニット12とを備える。 - 特許庁

When winning occurs on any one of valid lines L1-L5, the musical sound of a sound image position corresponding to the arrangement position of the valid line with the winning is output through speakers 12a-12d.例文帳に追加

有効ラインL1からL5のうちいずれかに入賞が発生した場合には入賞の発生した有効ラインの配置位置に対応した音像位置の楽音をスピーカ12a〜12dより出力する。 - 特許庁

To provide a sound system capable of suppressing the price of the entire system to be comparatively inexpensive and having a simple configuration with the small number of wirings even if many speakers are used.例文帳に追加

多数のスピーカを使用する場合であっても、装置全体としての価格を比較的低く抑えることができ、かつ、配線の少ない簡素な構成とすることができる音響再生装置を提供する。 - 特許庁

To provide a speaker device with improved positioning performance and assembling workability of a structure wherein yoke parts of two speakers are brought into contact with each other back to back, and a display device.例文帳に追加

二つのスピーカのヨーク部を背中合わせに接触させる構造の位置決め性能を向上させると共に,その構造の組立作業性を向上させたスピーカ装置及び表示装置を提供すること。 - 特許庁

The articulation of the masker sound that reaches the sound receiving point 220 from the speakers 40L and 40R is closer to that of target sound that reaches the sound receiving point 220 via the bypass Ch1.例文帳に追加

スピーカ40Lおよび40Rから受音点220に到達するマスカ音の明瞭度は、迂回経路Ch1を経由して受音点220に到達するターゲット音の明瞭度に近いものとなる。 - 特許庁

Speakers 12L and 12R are positioned at the left- and right-end parts of the main cases MC1 and MC4 and arranged behind keyboard units KU1 and KU4 to enable stereophonic sounding without being obstacles to the movement of the assemblies SUB1 and SUB4.例文帳に追加

スピーカ12L/Rは、メインケースMC1、4の左、右端部であって、鍵盤ユニットKU1、4の後方に配置され、組体SUB1、4の移動の邪魔にならずにステレオ発音が可能である。 - 特許庁

An optical disk reproducing device 1 performs a reproducing process of the audio data read out from an optical disk, and supplies an analog audio signal to connected left and right speakers 16L and 16R to output an acoustic wave.例文帳に追加

光ディスク再生装置1は、光ディスクから読み出したオーディオデータを再生処理し、接続されている左右のスピーカ16L、16Rにアナログオーディオ信号を供給し、音響波を出力させる。 - 特許庁

To provide a sound pickup device, a sound pickup method, a sound pickup program and a recording medium that can remarkably attenuate the sensitivity of speakers so as to effectively prevent howling.例文帳に追加

スピーカに対する感度を大きく減衰させ、ハウリングを効果的に防止することができる収音装置、収音方法、収音プログラムおよび記録媒体を提供することを目的とするものである。 - 特許庁

Then, the frequency setting part 120 determines whether or not frequencies of modulation signals are made different between the plural parametric speakers 140 on the basis of the acquired information indicating the audio quality.例文帳に追加

そして周波数設定部120は、取得した音声品質を示す情報に基づいて、変調信号の周波数を、複数のパラメトリックスピーカ140相互間で異ならせるか否かを判断する。 - 特許庁

A microprocessor 71 mounted on the control board 10 is equipped with a data ROM 71c with music data stored, and the game frame 3 is equipped with a board 74 for driving and speakers 78 and 78.例文帳に追加

制御基板10に搭載されたマイクロプロセッサ71には、曲データが記憶されたデータROM71cが備えられており、遊技枠3には駆動基板74およびスピーカ78,78が備えられている。 - 特許庁

Addition circuits 3LF-3RB receiving the audio signals SLF-SRB of each channel respectively and amplifiers 4LF-4RB respectively supplying each output of the addition circuits 3LF-3RB to speakers SPLF-SPRB of each channel are provided.例文帳に追加

各チャンネルのオーディオ信号SLF〜SRBがそれぞれ供給される加算回路3LF〜3RBと、加算回路3LF〜3RBの各出力を各チャンネルのスピーカSPLF〜SPRBにそれぞれ供給するアンプ4LF〜4RBとを設ける。 - 特許庁

To provide a sound field controller capable of outputting a sound signal for realizing an optimum sound field space for a listener even when the listener changes in position or angle to speakers.例文帳に追加

スピーカーに対するリスナーの位置や角度が変化した場合であっても、リスナーにとって最適な音場空間を実現するための音響信号を出力できる音場制御装置を提供する。 - 特許庁

To provide a method, a system, and a program for utterance event separation that can separate utterance contents by speakers with high precision while excluding overlap of utterance during a conference.例文帳に追加

会議中の発話のかぶりを取り除いて発話内容を話者毎に高精度で分離することができる、発話イベント分離方法、発話イベント分離システム、及び、発話イベント分離プログラムを提供する。 - 特許庁

To provide a sound image localization processing device that can provide a surround system by front speakers through simple signal processing and give similar side localization effects to a plurality of listeners.例文帳に追加

簡易な信号処理にてサラウンドシステムをフロントスピーカにて実現するとともに、複数の聴取者に対して同様な側方定位効果を与えることが可能な音像定位処理装置を提供する。 - 特許庁

Then, on the basis of the ratio of the angles from the virtual sound source, as viewed from the sound-receiving point of the respective vertexes, the level ratio of the sound signals to be supplied to the respective speakers arranged at the respective vertexes is determined.例文帳に追加

そして、各頂点の受音点から見た仮想音源からの角度の比に基づいて、前記各頂点に配置されている各スピーカに供給する音声信号のレベル比を決定する - 特許庁

When the sound detected by an engine revolution speed detection sensor 34, or detected by a microphone 35 is large, the sound volume of the sound information uttered from the speakers 44, 45 is increased.例文帳に追加

また、エンジン回転数検出センサ34が検出する回転数やマイク35が検知する音が大きいときには、スピーカー44,45から発音される音声情報の音量が大きくなるようにした。 - 特許庁

To provide an audio playback system which can achieve configuration and use with rich variety without requiring complicated adjustment operation in an AV system wherein a plurality of speakers including a plane speaker are freely combined.例文帳に追加

平面スピーカを含む複数のスピーカを自在に組み合わせたAVシステムにおいて、煩雑な調整作業を伴うことなく、バラエティに富んだ構成や使用を可能とする音響再生システムを提供する。 - 特許庁

The arrangement relation between a sound source present in a virtual space and a virtual camera etc., is calculated to vary audio outputs to be supplied to audio output means such as speakers in real time according to the calculation result.例文帳に追加

仮想空間に存在する音源と仮想カメラ等の配置関係を計算してその計算結果に応じてスピーカーなどの音声出力手段に与える音声出力をリアルタイムに変化させる。 - 特許庁

Thereafter, all the display patterns are changed again, and the right reel 4c is moved irregularly as if something is caught therein, and sounds indicative of it are output from the speakers 8R and 8L (e-f).例文帳に追加

その後、全ての表示図柄を再び変動させるが、右側のリール4cは、何かが引っ掛かっているような不規則な動きをさせ、また、そのような音声をスピーカ8L、8Rから出力させる(e〜f)。 - 特許庁

例文

A 2-channel sound signal is reproduced from the read sound file with two speakers specified according to the direction where an obstacle is present, and the sound image is fixed in a specified direction.例文帳に追加

読み出した音ファイルより2チャンネルの音響信号を再生し、障害物の存在方向に応じて規定される2つのスピーカでそれぞれの音響信号を再生し、所定方向に音像を定位させる。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS