Station to Stationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 28876件
To provide a gas station system capable of providing sufficient information on a used car by a store terminal and mediating buying and selling of the used car with a simple procedure when a customer using the gas station hopes to sell a vehicle she or he owns and another customer hopes to purchase the used car.例文帳に追加
給油所を利用する顧客が自分の所有する車両の販売を希望したり、他の顧客が中古車の購入を希望するとき、販売店端末装置により十分な中古車に関する情報を提供できるとともに、簡単な手続で中古車の売買の仲介を行うことができる給油所システムを提供する。 - 特許庁
The managing server has a first stage 51 for deciding traffic (Sa) of any radio base station (a) exceeds a threshold value and a second stage S5 for deciding whether traffic can be dispersed by switching to any communication route candidate when the traffic exceeds this threshold value and indicating switching to the communication route candidate to the said radio base station (b) when the traffic can be dispersed.例文帳に追加
管理サーバが、いずれかの無線基地局aのトラヒックSaがしきい値を超えたことを判定する第1の段階と、該しきい値を越えた際に、通信経路候補への切替によりトラヒック分散が可能かどうかを判定し、トラヒック分散可能であれば、前記無線基地局bに通信経路候補への切替を指示する第2の段階とを有する。 - 特許庁
Thereafter, the apparatus 300 compares time information obtained by a change time measuring apparatus 104 in changing a transmission parameter in the station 100 with the time information obtained by the apparatus 200 to find the delay time of an OFDM signal to be transmitted from the station 100 to the apparatus 200.例文帳に追加
以後、遅延測定装置300では、放送局100にて伝送パラメータを変更した際に変化時刻測定装置104で得られる時刻情報と、受信側測定装置200で得られた時刻情報とを比較して、放送局100から受信側測定装置200へ伝送されるOFDM信号の遅延時間を求める。 - 特許庁
In an up stream circuit for sending a data signal to a CATV station, a QPSK signal is inputted to a PGA (30) through an LPF (34), amplified by a power amplifier (33), gain-controlled by a step-up attenuator (32), outputted from a terminal (2), and sent to the CATV station.例文帳に追加
CATV局へデータ信号を送出するためのアップストリーム回路は、QPSK信号がLPF(34)を介してPGA(30)に入力され、電力増幅器(33)で増幅され、ステップアップアッテネータ(32)で利得制御され、電力増幅器(31)でさらに電力増幅され、LPF(4)を介して端子(2)から出力されCATV局に送出される。 - 特許庁
When a passenger applies for the cancellation of a reserved seat ticket from a station to another station which can be still sold on a train, a cancel accepting terminal 1 on the train sends information regarding the reservation ticket whose cancellation is applied for to a center computer 2, which distributes reselling permission information on the reserved seat ticket to client computers 3 at respective places.例文帳に追加
車内で再販売が間に合うある駅から別の駅までの指定券のキャンセルの申込みが発生した場合に、車載のキャンセル受付け端末1からセンターコンピュータ2にキャンセル申込みのあった指定券に係る情報を送り、センターコンピュータ2から各地のクライアントコンピュータ3に当該指定券の再販売許可情報を配信しする。 - 特許庁
Each of the relay stations has a first wireless communication device (236a) for performing communication to the base station using a first channel, a second wireless communication device (236b) for performing communication to the plurality of end points using a second channel, and a processor (232) connected to the first and second wireless communication devices and relaying data between the base station and the end points.例文帳に追加
中継局は、第1のチャネルを使用して基地局と通信する第1の無線通信器(236a)と、第2のチャネルを使用して複数のエンドポイントと通信する第2の無線通信器(236b)と、第1の無線通信器と第2の無線通信器とに結合した、基地局と複数のエンドポイントとの間でデータを中継するプロセッサ(232)とを有する。 - 特許庁
In the image pickup system provided with an image pickup device having an image pickup means for picking up the image and a station device removably fitted to the image pickup device and electrically connected to the image pickup device, the image pickup device is provided with a means that can record a moving picture photographed by the image pickup device when the station device is connected to the image pickup device.例文帳に追加
画像を撮像する撮像手段を有する撮像装置と、前記撮像装置に着脱自在に取り付けられて前記撮像装置と電気的に接続されるステーション装置とを備えた撮像システムであって、前記撮像装置に前記ステーション装置を接続した時に、前記撮像装置で撮影した動画の記録を可能にする手段を設けた。 - 特許庁
This individual moving device has support cables guided through support steel towers 7, etc., and a carriage which is along and on the cables and to which an equipment for containing at least one of cabins, chairs, support harnesses, etc., is fixed, and is used to move an individual from a station 2 at a higher position to a station 1 at a lower position.例文帳に追加
支持鉄塔7等を経由して案内される支持ケーブルを有し、かつとくに前記支持ケーブルに沿ってかつその上にキャビン、椅子、支持ハーネス等のごとき少なくとも1つの個体を収納するための装置が固定されるキャリッジを有している、山のステーション2から谷のステーション1へ個体を移動するための、個体移動装置。 - 特許庁
A wireless terminal 100 connected to a wireless base station 200 corresponding to the OFDM system measures a receiving parameter indicating a time difference between a preceding wave and a delayed wave in a received signal of the OFDM system, measures RSSI of the received signal of the CDMA system and transmits the receiving parameter and the RSSI to the wireless base station 200.例文帳に追加
OFDM方式に対応した無線基地局200に接続している無線端末100は、OFDM方式の受信信号の先行波と遅延波との時間差を示す受信パラメータを測定し、CDMA方式の受信信号のRSSIを測定し、受信パラメータとRSSIとを無線基地局200に送信する。 - 特許庁
The system adapted to retain, in a noncontact medium communicable with a station service device in a no contact manner, key data for accessing the noncontact, and use the key data in access to the noncontact medium by the station service device comprises a selection control means for permitting access to the noncontact medium with one or both of the old key data and the new key data.例文帳に追加
駅務機器と非接触で通信可能な非接触メディア内に該非接触メディアにアクセスするための鍵データを保持し、駅務機器が非接触メディアへアクセスする時、前記鍵データを利用するようにしたシステムにおいて、旧鍵データ、新鍵データの一方または両方での非接触メディアへのアクセスを許可する選択制御手段を備えたものである。 - 特許庁
To provide SIR measuring equipment capable of accurately measuring the SIR of a reception signal by simple signal processing, to provide a radio communication device having the SIR measuring equipment, and to provide a base station device capable of accurately measuring SIR for HARQ-ACK even if especially using the base station for W-CDMA radio communication.例文帳に追加
簡素な信号処理によって受信信号のSIRを正確に測定することのできるSIR測定装置、並びにこのSIR測定装置を具備する無線通信装置、特にW−CDMA方式の無線通信に使用されてもHARQ−ACKについてSIRを正確に測定することのできる基地局装置を提供すること。 - 特許庁
When receiving a signal encoded with the scrambling code allocated to the base station 300 for control from the base station 300 for control installed in public facilities etc., to control the transmitting function of the mobile phone 100, a transmission control section 104 performs control to stop functions of a transmission section and suppress the transmitting function of the mobile phone 100.例文帳に追加
携帯電話機100の送信機能を制御するために公共施設等に設置された制御用基地局300から、制御用基地局300用に割り当てられたスクランブリングコードで符号化された信号を受信すると、送信制御部104は送信部103の機能を停止し、携帯電話機100の送信機能を抑制する制御を行う。 - 特許庁
Associating only selected reference measuring stations with a geographical station and weighting the intensity values with station-specific weighting factors make it possible to select reference measuring stations and weighting factors according to the geographical distribution of replacement values and, thus, to provide earthquake indexes that correlate accurately with potential earthquake damages.例文帳に追加
選択された参照する計測ステーションのみを地理的地域に関連付け、ステーションの加重係数により強度を重み付けすることは、再取得価額の地理的分布に従って参照する計測ステーションと加重係数を選択することを可能にし、これにより、潜在的な地震による損害と正確に相関した地震インデックスを提供することが可能となる。 - 特許庁
To enable a different portable telephone terminal for relaying a base station and a portable telephone terminal out of an area located out of the area of the base station to receive an incoming call notification signal through a communication network and autonomously receive the incoming call notification signal by a request from the portable telephone terminal out of the area even though not connected to the communication network all the time.例文帳に追加
基地局とその圏外に位置する圏外携帯電話端末との間を中継する他の携帯電話端末が、通信網に常時接続されていなくとも、これを介した着信通知信号の受信が可能であるとともに、その受信を圏外携帯電話端末からの要求により自発的に行うことができるようにする。 - 特許庁
A base station to be used in a mobile communication system using a single carrier system for uplink includes a means, for each user equipment, for classifying a plurality of user equipment into two or more groups in accordance with a pass loss between each of the plurality of user equipment and the base station, and a scheduler for scheduling the allocation of uplink resources to be allocated to the user equipment.例文帳に追加
上りリンクにシングルキャリア方式を使用する移動通信システムで使用される基地局は、複数のユーザ装置各々について各ユーザ装置と基地局間のパスロスに応じて、複数のユーザ装置を2以上のグループに分類する手段と、ユーザ装置に割り当てる上りリンクのリソース割当を計画するスケジューラとを有する。 - 特許庁
Also in the same year, when Empress Dowager Shoken attended the opening ceremony of Nippon Railway Ueno Station – Takasaki Station, which Tomozane YOSHII who was the Kunai-taifu (post of Imperial Household Ministry) used to be president of, the empress handled the event with a smile throughout the whole time even though Emperor Meiji did not show much enthusiasm to attend and it was raining all day; YOSHII was greatly touched because of this (a letter written by YOSHII to Seiichi MIYAJIMA). 例文帳に追加
また、同年に宮内大輔の吉井友実が以前に社長を務めていた日本鉄道の上野駅-高崎駅間開通式典に出席した際に、明治天皇は出席に乗り気ではなく天気も一日中雨であったが、皇后は終始笑顔で応対し吉井を感激させた(吉井の宮島誠一郎宛書簡)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The magnetic particulates are supplied to the inside of a toner container 40 which is the fine particle storage container in a magnetic particulate for cleaning supply station 81, the toner container 40 is rotated while applying the magnetic field by a first pair of electromagnets 94 in a cleaning station 82, the toner remained inside is charged to adhere to the magnetic particulates by static electricity.例文帳に追加
この磁性微粒子を清掃用磁性微粒子投入ステーション81で粉体収納容器であるトナー容器40内部に投入し、清掃ステーション82で第1の電磁石対94で磁場をかけながらトナー容器40を回転させて、内部に残留したトナーを帯電させて静電気によってこの磁性微粒子に付着させる。 - 特許庁
The base station includes a power supply distributing circuit 120 for suitably selecting a radiating element 130 which should transmit a signal of each radiating element 130 in response to an amount of traffics in a service area of a mobile communication system to which a base station 100-1 belongs, and supplying a signal from a transceiver 110 to the selected radiating element 130 with equal power.例文帳に追加
給電分配回路120は、各放射素子130のうち、信号を送信すべき放射素子130を、基地局100−1が属する移動通信システムのサービスエリア内のトラフィック量に応じて適宜選択し、その選択した放射素子130に対して、送受信機110からの信号を、等しい電力で供給する。 - 特許庁
In the remote control method for the remotely controlled device, the identification number of a remote control device, connected to a radio slave station wired to or incorporated in the remotely controlled device, is compared with the identification number of the remote control apparatus collected by a radio master station wired to or incorporated in a data communication apparatus, and the result of the comparison is reported.例文帳に追加
本発明の被遠隔管理装置の遠隔管理方法によれば、被遠隔管理装置に有線接続又は内蔵される無線子局と接続されている遠隔管理装置の識別番号とデータ通信装置に有線接続又は内蔵される無線親局が収集した遠隔管理装置の識別番号とを比較し、比較の結果を報知する。 - 特許庁
When data of contents displayed on the electronic display device are long, a transmission station side divides the data into a plurality of division data, attaches an identifier 8 denoting the sequence or the like and a transmission station number 9 denoting a transmission source to each of the division data 7 and transmits the data to a pocket bell (beeper) 5 to which the electronic display device 6 is connected.例文帳に追加
送信局側では電光表示装置に表示させたい内容のデータが長い場合に、そのデータを複数に分割し、各分割データ7に分割した順序等を指定する識別子8と送信元を表わす送信局番号9を付加して電光表示装置6が接続されたポケットベル5にデータを送信する。 - 特許庁
This television broadcasting method is for broadcasting a program through a predetermined broadcasting channel; and a broadcasting station 1 broadcasts a program body source and also broadcasts pieces (1) to (4) of digest information of the program body source and when the channel of the broadcasting station 1 is selected, a receiver 2 displays one of the pieces (1) to (4) of digest information according to time information.例文帳に追加
所定の放送チャンネルを介して番組を放送するテレビジョン放送方法であって、放送局1から、番組本編ソースを放送するとともに番組本編ソースのダイジェスト情報 〜 を放送し、受像機2側において、放送局1のチャンネルが選択された際に、時間情報に応じてダイジェスト情報 〜 のいずれかを表示させる。 - 特許庁
Further, when proximity to a macro mobile station 2-2 that performs wireless communication with a peripheral macro base station 3 is estimated, the wireless resource allocation section 11 determines a wireless frequency to be allocated to the first wireless communication from a second frequency band FB2 restricted to a part of a first frequency band FB1 that was allocatable to the first wireless communication before the proximity.例文帳に追加
さらに、無線リソース割当部11は、周辺のマクロ基地局3との間で無線通信を行うマクロ移動局2−2との接近が推定される場合に、接近の前に第1の無線通信に割り当て可能であった第1の周波数帯域FB1の一部に制限された第2の周波数帯域FB2の中から第1の無線通信に割り当てる無線周波数を決定する。 - 特許庁
The method for docking a robot device and the base station includes the steps of: detecting a low energy level in an on-board battery; matching the direction of the robot to an overlap detected between two infrared beams radiated by the station; detecting contact between charging terminals of the robot and the base station; charging the on-board battery; and restarting a task of the robot such as vacuum cleaning.例文帳に追加
ロボット装置を基地局とドッキングさせるための方法は、オンボードバッテリにおいて低エネルギー準位を検出するステップと、前記ロボットを、前記ステーションによって放射された2つの赤外線ビームの間に検出された重複に対して方向を合わせるステップと、前記ロボットおよび前記基地局における充電端子の間の接触を検出するステップと、オンボードバッテリに充電するステップと、掃除機かけなどのロボットのタスクを再開するステップとを含む。 - 特許庁
This station service can provide a train ticket needed by a user while reducing the burden on the user from a monitoring place 50 while utilizing a camera 46 installed in the station and microphone 106 and a speaker 105 provided in an automatic ticket vending machine 43 when a weak-sighted person tries to purchase a train ticket or the like from the machine 43 in an unmanned station 40n-m.例文帳に追加
この発明の駅務システムは、無人駅40n−mで弱視者が自動券売機43により乗車券類を購入しようとしている場合、駅に設けられているカメラ46、自動券売機43に設けられているマイク106とスピーカ105とを利用しながら、監視拠点50から、利用者の要求に基づいて自動券売機を動作させることにより、利用者が必要としている乗車券を利用者の負担を低減しながら提供できる。 - 特許庁
In one embodiment, a first wireless base station: receives a random access preamble from a wireless device that is not authorized to utilize the first wireless base station; completes a random access procedure with the wireless device; receives an interference stress message from the wireless device, which indicates that the wireless device suffers interference from the first wireless base station; and reduces interference for the wireless device.例文帳に追加
一実施例において、ワイヤレス基地局が、第1のワイヤレス基地局を利用することを許されていないワイヤレスデバイスから、ランダムアクセスプリアンブルを受信し;前記ワイヤレスデバイスに対するランダムアクセス手順を完了し;前記ワイヤレスデバイスから干渉ストレスメッセージを受信し、前記干渉ストレスメッセージは、前記ワイヤレスデバイスが前記第1の基地局から干渉を受けていることを示し;前記ワイヤレスデバイスに対する干渉を減少させる方法が提供される。 - 特許庁
The communication system which provides private/public network wireless packet data services and includes the private base station controller for securing radio data, includes: intranet connected to the Internet through a firewall system; and private base station controller, mounted with a packet data processor for doing wireless data communication with a mobile terminal through private or public base station, and for enabling the terminal to exchange packet data through the intranet.例文帳に追加
構内及び公衆ネットワーク無線パケットデータサービスを提供する通信システムの無線データを保安する私設基地局制御装置を含む通信システムであって、ファイヤーウォールシステムを通じてインターネットに連結するイントラネットと、構内又は公衆基地局を通じて移動端末機と無線データ通信をし、前記イントラネットを通じて前記移動端末機がパケットデータを交換できるように処理を行う私設パケットデータ処理部を有する私設基地局制御装置と、を含むことを特徴とする。 - 特許庁
In Kintetsu Corporation/Kintetsu Railways the vending machines of Surutto KANSAI were installed as requested by consumers; the conductor would sell the ticket on the express train of the Osaka Line (west of Yamato-Yagi Station) and the Kashiwara Line and Kyoto Line, etc.; or Hankyu station staff would organize a small stall to sell the card in the station, in contrast to the sale of Passnet, the sales of which gradually decreased since the introduction of PASMO. 例文帳に追加
また利用者の声を受けて、近鉄などでは駅構内にスルッとKANSAIだけを発売する専用の自動券売機を設置したり大阪線(大和八木以西)橿原線・京都線等の特急車内で車掌がJスルーカードとともに販売を行ったり、阪急に至っては主要駅の構内に専用のブースを設け、駅係員が自ら販売するなど、PASMOが登場してから段階的に販売規模を縮小したパスネットとは対照的に積極的に販売活動を行っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
According to Todaiki, when Hidetada arrived at Okazaki-shuku Station on November 1, Ieyasu is said to have sent a messenger to Hidetada to give a reprimand, 'It was too unthoughtful of you to lose many of your troops, who were supposed to reach Kyoto, by needlessly hurrying the way.' 例文帳に追加
当代記では11月1日に秀忠が岡崎宿に着いたとき、「揃人数、急度上洛可有儀を、路次中急給故、供奉輩不相揃、軽々敷上給事、不可然」と叱責する使者を出したとまで言われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The course of Line No. 25 to Uji Shako was nearly the same as that of the current Line No. 21, and its northward course from Uji Shako extended to Shinden, to Obaku (current Obaku Station,) to Kowata Yamate-cho, to Machinami-cho (later Machinami [Shodai or the first generation - currently JR Rokujizo]) and to Keihan Rokujizo. 例文帳に追加
25系統の経路は宇治車庫までは現行21系統とほぼ同一、宇治車庫以北は宇治車庫~新田~黄檗(現・黄檗駅)~木幡山手町~町並町(後の町並(初代)。現・JR六地蔵)~京阪六地蔵であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In a satellite communication earth station system 200, the length of a cable 40 is determined, one end of the cable 40 is connected to an IDU 10 and another end is freely removably connected to an EQA 30.例文帳に追加
衛星通信地球局システム200は、ケーブル40は、長さが定められており、一端がIDU10に接続され、他端がEQA30に着脱自在に接続される。 - 特許庁
To provide a wireless base station device and a packet communication method for preventing deterioration in the downlink throughput caused by a mobile terminal (user equipment:UE) to which the HSDPA is applied for carrying out handover.例文帳に追加
HSDPAを適用中の移動端末がハンドオーバを行うことに起因する下りスループットの劣化を防止する無線基地局装置及びパケット通信方法を提供する。 - 特許庁
As described above, according to the present embodiment, when a large amount of uplink traffic is generated, the band assignment request to the base station 20 can effectively be issued.例文帳に追加
以上により、本実施形態によれば、特に大量の上りトラフィックが発生した場合に、基地局20に対する帯域割当て要求を効率的に行うことが可能となる。 - 特許庁
When the communication line is judged to be jammed, the control part 11 selects the other radio base station whose electric field value is large next to the largest one from the connection priority of the storage device part 16.例文帳に追加
通信回線が混雑していると判断した場合、制御部11は電界値が次に大きい他の無線基地局を記憶装置部16の接続優先順位から選択する。 - 特許庁
Information comprising the prepaid amount 131 is transmitted to telephone station terminal device 22 when making a call and communication expenditure is reduced in the device 22 and returned to the potable telephone 10.例文帳に追加
通話時には、このプリペイド金額131を含む情報を電話局端末機22に送信し、該電話局端末機22内で通信費用を減額処理して、携帯電話機10に返信する。 - 特許庁
To provide a television receiver-incorporating mobile phone capable of selecting a channel of the same network affiliates when the mobile phone moves to the outside of a range of a service area of a broadcast station whose broadcast program has been viewed before making a speech via the movile phone.例文帳に追加
テレビ受信機一体型携帯電話において、通話前に視聴していた放送局のサービスエリアの範囲外に移動した場合に、同系列局のチャンネルを選局する。 - 特許庁
To provide a train guide display device and a train guide display system capable of easily understandably displaying various train guides including information on transfer at a station on the way to users.例文帳に追加
途中駅での乗り換えに関する情報を含んだ各種の列車案内を利用者に分かり易く表示できる列車案内表示装置および列車案内表示システムを提供する。 - 特許庁
A transmitting side telephone terminal device 11 can be connected to the telephone exchange 3 through a line, and a receiving side telephone terminal device 12 is connected to the line through the first base station 5.例文帳に追加
発信側の電話端末装置11は、電話交換機3に対して回線接続でき、着信側の電話端末装置12は、第1基地局5を介して回線接続される。 - 特許庁
To provide an inexpensive motor control system by which a motor controller can cope with changes of communication protocols simply by replacing slave stations for communication, and to provide its slave station for communication.例文帳に追加
通信用子局を交換するだけで、モータ制御装置が通信プロトコルの変更に対応することができる安価なモータ制御システム及びその通信用子局を提供すること。 - 特許庁
To provide a system capable of predetecting dangerousness in walking or a ticket gate passage impossible state of a railroad station and generating a warning according to a using state of a portable telephone terminal.例文帳に追加
歩行中の危険性または鉄道駅の改札口通過不可状態を事前検出し、携帯電話端末の使用状態に応じた警告を発出する仕組みを提供する。 - 特許庁
A processing section 102 of the terminal 100 requests the assignment of a radio channel to a base station apparatus 200 in response to a communication start instruction via an operation display section 101 and receives its response.例文帳に追加
端末装置100は、操作表示部101を介した通信開始指示で、処理部102にて基地局装置200への無線チャネルの割当を要求し、その応答を受信する。 - 特許庁
To prevent the operation of a game machine itself from being stopped and to maintain the progress of a game even when a fault occurs between a server and a station or the server falls into an overload state.例文帳に追加
サーバとステーションとの間に障害が発生し又はサーバが過負荷状態になった場合であっても、ゲーム装置自体の稼動停止を防止し、ゲームの進行を維持すること。 - 特許庁
To provide a satellite communication earth station capable of operating so as to secure a transmission speed required by application, in satellite communication for performing stepwise BOD (Bandwidth On Command) control.例文帳に追加
段階的なBOD制御を行う衛星通信において、アプリケーションが必要とする通信速度を確保するよう動作する衛星通信地球局を得ることを目的とする。 - 特許庁
To provide user-oriented services such that contents which are different by areas are distributed from a base station device to a mobile terminal device by using a broadcasting channel.例文帳に追加
基地局装置から移動端末装置に対して同報チャネルを用いてコンテンツを配信するにあたり、エリア毎に異なるコンテンツを提供するようなユーザ指向の強いサービスを提供する。 - 特許庁
Until the near future advance to the B country is predicted, a control part 7 controls a channel selection circuit 6 to acquire traffic information from a broadcasting station that broadcasts traffic information of the A country.例文帳に追加
B国への近い将来の進入が予測されるまで、制御部7は、選局回路6を制御し、A国の交通情報を放送している放送局からの交通情報を取得する。 - 特許庁
To provide a system which enables a conference room user to easily retrieve and reserve a rental conference room nearby a desired station on the Internet through a communication line.例文帳に追加
インターネット上で通信回線を介して会議室利用者は希望する駅周辺の貸会議室を容易に検索し、予約することができるシステムを提供することを課題とする。 - 特許庁
That capacity consumption is then used to determine a threshold transmission speed above which transmission from the wireless station must stay to achieve a guaranteed quality of service level.例文帳に追加
次いで、当該容量消費は、無線局からの伝送が、保証されたサービス品質レベルを達成する上で超えていなければならない伝送速度閾値を決定するために使用される。 - 特許庁
To provide a station device whose function configuration is simplified by unifying a high frequency wirelss communication function section and a backbone communication function section so as to enhance the installation workability and the operation reliability of a radio access system.例文帳に追加
高周波無線通信機能部とバックボーン通信機能部とを一体化して局装置の機能構成を簡素化し、無線アクセスシステムの設置作業性や運用信頼性を向上する。 - 特許庁
Further, the wireless control station 100 selects a channel group with a priority in response to the measured traffic volume, searches for a free channel belonging to the channel group and selects any free channel.例文帳に追加
更に、無線制御局100は、測定したトラヒック量に応じた優先順位でチャネルグループを選択し、そのチャネルグループに属する空きチャネルを検索し、何れかの空きチャネルを選択する。 - 特許庁
To provide a network system that enables an access point to select a channel frequency used for a wireless communication with a station of the network system, without the need for using a network management device.例文帳に追加
ネットワークシステムのアクセスポイントとステーションとの間の無線通信に用いられるチャネル周波数を、ネットワーク管理装置を使用せずに選択可能とするネットワークシステムを提供する。 - 特許庁
To provide a mobile satellite communication system capable of satisfying flexibility of radio resource allocation to respective beams, a higher communication speed, and larger capacity without making a mobile station larger in sized.例文帳に追加
移動局の大型化を招くことなく、各ビームヘの無線リソース配分の柔軟性と、通信速度の高速化・大容量化を満足することができる移動衛星通信システムを提供する。 - 特許庁
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|