Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Station to Station」に関連した英語例文の一覧と使い方(377ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Station to Station」に関連した英語例文の一覧と使い方(377ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Station to Stationの意味・解説 > Station to Stationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Station to Stationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 28876



例文

When the control information is acquired, a control part 270a controls the multiplexing part 230a so as to preferentially apply time multiplexing to the packet data to a mobile station device 300 determined to be about to perform hand over.例文帳に追加

制御部270aは、制御情報が取得されると、ハンドオーバしそうであると判定された移動局装置300へのパケットデータを優先して時間多重を行うように多重部230aを制御する。 - 特許庁

Communication intervals T1 to T3 at the time when freight trucks 21 to 23 traveling in areas A1 to A3 respectively transmit data to a base station 1 are set so as to establish the following relation T1<T2<T3.例文帳に追加

エリアA1、A2、A3をそれぞれ走行している運送トラック21、22、23から基地局1にデータを送信する場合の通信インターバルT1、T2、T3を、T1<T2<T3の関係となるように設定する。 - 特許庁

The method includes setting a persistent radio resource set and a complementary resource set to be allocated to a terminal, and determining a radio resource to be used according to the size of a packet to be transmitted by the terminal or the base station.例文帳に追加

本発明に係る方法では、端末に割り当てる持続的無線資源及び追加資源集合を設置し、端末又は基地局が、伝送予定パケットのサイズに基づき、使用される無線資源を確定する。 - 特許庁

To enable a user to repair painting on a car body at a gas station or the like while oiling or washing a car without necessity to go to a car shop or the like to buy repair paint or touch-up paint for an automobile.例文帳に追加

一々、カー用品店などに、自動車の補修用塗料またはタッチアップペイントを購入しに行く必要をなくし、ガソリンスタンドなどで、ユーザが給油や洗車のついでに、ボディの塗装を補修できるようにする。 - 特許庁

例文

To eliminate filter characteristic fluctuation due to temperature and element valiance so as to always have fixed filter characteristics, and even in a system of a base station to movers, to compensate filter characteristics.例文帳に追加

温度及び素子のばらつきからのフィルタ特性変動を常に一定にするとともに、基地局対移動機のようなシステムにおいても、フィルタ特性を補償することができるフィルタ特性補償方法を提供する。 - 特許庁


例文

If a passenger gets on a train at an unmanned station and does not have a ticket to his/her destination, the passenger will be required to pay the fare to the destination on the train in transferring in order to have a ticket to the destination issued. 例文帳に追加

無人駅から乗車の場合などで目的駅までの乗車券を持っていない場合は、乗換えの際に車内で目的駅までの運賃を支払い、目的駅までの乗車券を発行してもらう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To eliminate inconvenience that a user has to go to the ticket window of a station every time when a passenger ticket information is to be changed, reduce attending work at the window thereby, and to enhance convenience for the user.例文帳に追加

利用者がその都度駅窓口等へ乗車券情報の変更に出向く必要がなくなり、窓口業務の低減および利用者の利便性の向上が図れる乗車券情報の変更方法を提供する。 - 特許庁

To overcome the problems that the generation operation on a field bus control station and the definition of field bus units has to be performed in different environments when field bus units connected to the field control station are used for monitoring as part of a deploy control system, which requires complicated operations and allowance for environments and procedures.例文帳に追加

フィールドコントロールステーションに接続されたフィールドバス機器を分散制御システムの一部として監視など使用とする場合に、フィールドバスコントロールステーションでのジェネレーション操作とフィールドバス機器の定義を別々の環境で行わなければならず、操作が煩雑であり、環境や手順を意識して操作する必要があったという課題を解決する。 - 特許庁

A method of controlling downlink transmission from a base station having multiple antennas to a mobile station having multiple antennas includes the steps of: applying open loop-type MIMO diversity to a common control channels, an MBMS channel, and an L1/L2 control channel; and applying closed loop-type MIMO multiplexing and/or MIMO diversity to a shared data channel.例文帳に追加

複数のアンテナを有する基地局から複数のアンテナを有する移動局への下りリンク伝送制御方法において、共通制御チャネル、MBMSチャネル、L1/L2制御チャネルに対して、開ループ型のMIMOダイバーシチを適用し、共有デーダチャネルに対して、閉ループ型のMIMO多重および/またはMIMOダイバーシチを適用する。 - 特許庁

例文

A base station with at least one transmission antenna restores long-term information, short-term information, a signal to interference and noise ratio from a received feedback signal, spatially processes dedicated physical channel signals using basis information generated from the restored pieces of information and transmits the results of adding pilot channel signals to the spatially processed results to the mobile station.例文帳に追加

1以上の送信アンテナを有する基地局は、受信したフィードバック信号から長期情報及び短期情報と信号対干渉雑音比を復元し、復元したこれらの情報から生成した基本情報を用いて専用物理チャンネル信号を空間的に処理し、この処理結果とパイロット信号を加算した結果を移動局に送信する。 - 特許庁

例文

The electro-chemical deposition system comprises a mainframe 214 having a mainframe wafer transfer robot, a loading station 210 disposed connecting with the mainframe 214, a rapid thermal anneal chamber 211 disposed adjacent to the station 210, one or more processing cells 240 disposed relating to the mainframe 214, and an electrolyte supply fluidly coupled to the cells 240.例文帳に追加

電気化学堆積システムは、メインフレームウェハ移送ロボットを有するメインフレームと、メインフレームと接続して配置されたローディングステーションと、ローディングステーションに隣接して配置された急速熱アニールチャンバと、メインフレームと関連付けて配置された1つ又はそれ以上の処理セルと、1つ又はそれ以上の処理セルと流体接続した電解質供給源とを備える。 - 特許庁

A mobile robot system 1 having the liquid supply station includes the self-traveling mobile robot 30, a liquid tank 37 provided on the robot 30 for storing the liquid to be used by the robot 30, and the liquid supply station 10 for supplying the liquid to the liquid tank 37 according to a supply signal of the robot 30.例文帳に追加

本発明に係る液体供給ステーションを備えた移動ロボットシステム1は、自ら走行する移動ロボット30と、移動ロボット30に設けられ、移動ロボット30が使う液体を保存する液体タンク37と、移動ロボット30の供給信号に応じて、液体タンク37に液体を供給する液体供給ステーション10とを含む。 - 特許庁

In a radio base station NodeB, a scheduling section 13 decides scheduling grant information to be transmitted to the mobile station UE to be scheduled in the next scheduling assignment interval, based on a receivable power range at a point in time when the next predicted scheduling assignment interval is started.例文帳に追加

本発明に係る無線基地局NodeBでは、スケジューリング部13は、予測した次のスケジューリング割り当て区間の開始時点における受信可能な電力の範囲に基づいて、次のスケジューリング割り当て区間におけるスケジューリング対象の移動局UEに対して送信すべきスケジューリング許可情報を決定するように構成されている。 - 特許庁

A resource allocation updating part 13, which is connected with an RNC function part 11 and a base station function part 12, performs allocation control of resources such as the number of codes to be allocated from the RNC function part 11 to the base station function part 12 and power to be notified and stores the resource allocation information in a resource allocation information storing part 16.例文帳に追加

リソース割り当て更新部13はRNC機能部11及び基地局機能部12に接続され、RNC機能部11から基地局機能部12に割り当てられるコード数や通知される電力等のリソースの割り当て制御を行い、そのリソースの割り当て情報をリソース割り当て情報記憶部16に格納する。 - 特許庁

To provide a base station supervisory and control system for performing control by reporting only the presence of a state change in any unit through a leased line with a little ports, acquiring detailed information through another system and displaying the information on a screen easily to comprehend when it is impossible to deal with a state change in a base station only by an existent port notice.例文帳に追加

基地局の状態変化を既設のポート通知だけでは対応できない場合に、少ないポートでいずれかのユニットに状態変化のあったことだけを専用線を経由して通知し、詳細な情報は別な系により情報取得して、画面上にわかりやすく表示して制御することができる基地局監視制御システムを提供する。 - 特許庁

When an adjacent station detection circuit 31 detects an IBOC station having a carrier frequency adjacent to a received frequency, a control section 70 transmits an instruction to a stereo demodulation circuit 25 and a soft mute circuit 26 or the like to revise the control contents of input/output characteristics such as a channel separation characteristic, a blend characteristic, a high-cut characteristic, and a soft mute characteristic.例文帳に追加

隣接局検出回路31によって、受信周波数に隣接する搬送波周波数を有するIBOC局が検出されると、制御部70は、ステレオ復調回路25、ソフトミュート回路26等に指示を送って、チャンネルセパレーション特性、ブレンド特性、ハイカット特性、ソフトミュート特性等の入出力特性の制御内容を変更する。 - 特許庁

A broadcast control information data extraction circuit 32 receives broadcast control information from a transmission station, extracts time control information (PTS1) set to the broadcast control information, outputs the information to a control trigger storage circuit 34, outputs the broadcast control information to a reception station information/control system DS, APC 35, where various processes are executed.例文帳に追加

放送制御情報データ抽出回路32は、送信局からの放送制御情報を受信し、この放送制御情報に設定された時刻制御情報(PTS1)を抽出して制御トリガ蓄積回路34に出力すると共に、放送制御情報を受信局情報・制御系DS,APC35に出力して各種処理を実行させる。 - 特許庁

In order to correctly deliver a DTMF signal from the telephone sets 50a, 60a during a speech to a speech opposite party, the radiotelephony terminals 50, 60 detect a dial input, convert it into dial tone information and transmits the converted information to the radiotelephony base station 10, and the radiotelephony base station 10 reproduces the DTMF signal by the dial tone information into an analog signal on an analog line.例文帳に追加

通話中の電話機50a,60aからのDTMFを通話相手に正しく伝達するために、無線電話端末50,60は、ダイヤル入力を検知後、ダイヤルトーン情報に変換して無線電話基地局10に送信し、無線電話基地局10は、前記ダイヤルトーン情報によりDTMFをアナログ回線上に再生する。 - 特許庁

A preamble modulation code in an OFDMA network is assigned to one of at least two groups including one group indicating that a code assigned to that group is for a base station in the network, and the other group indicating that a code assigned to that group is for a relay station in the network.例文帳に追加

OFDMAネットワークにおけるプリアンブル変調コードは、そのグループへ割り当てられたコードがネットワーク内の基地局に対するものであることを示す1つのグループと、そのグループへ割り当てられたコードがネットワーク内の中継局に対するものであることを示す他のグループとを含む少なくとも2つのグループのうちの1つへ割り当てられる。 - 特許庁

A radio base station determines whether or not the number of residual sessions is enough and a signal/noise ratio and signal strength are smaller than a threshold in response to a request of re-belonging which is transmitted from a radio IP telephone terminal to search a radio base station in performing handover, and transmits a response to this request only when predetermined conditions are met.例文帳に追加

無線基地局は、無線IP電話端末がハンドオーバする際に無線基地局を捜索するために送信してくる再帰属要求に対し、残セッション数があるか、および信号雑音比と信号強度が閾値割れしていないかを判断し、所定の条件を満たす場合にのみ再帰属要求に対する返答を送信する。 - 特許庁

A resource allocation update part 13 is connected with an RNC function part 11 and a base station function part 12, performs allocation control of resources such as the number of codes to be allocated from the RNC function part 11 to the base station function part 12 and power to be informed and stores allocation information of the resources in a resource allocation information storage part 16.例文帳に追加

リソース割り当て更新部13はRNC機能部11及び基地局機能部12に接続され、RNC機能部11から基地局機能部12に割り当てられるコード数や通知される電力等のリソースの割り当て制御を行い、そのリソースの割り当て情報をリソース割り当て情報記憶部16に格納する。 - 特許庁

To solve the following problem: it is currently impossible for the initial transmission power of an FACH (Forward Access Control Channel) to be set appropriately as for the path loss since there is no continuous uplink channel for a primary station to measure nor is there a suitable uplink channel defined for notifying the primary station about a downlink path loss or transmission power of user equipment UE.例文帳に追加

一次局が測定するための連続するアップリンクチャネルがなく、一次局にダウンリンク経路損失又はユーザ装置UEの送信電力を知らせるための規定された適切なアップリンクチャネルもないので、FACHの初期の送信電力が経路損失に関して適切に設定されることは現在のところ可能ではない。 - 特許庁

To provide a casing and a base station which facilitate routing of a cable according to the installation environment of the base station, standardize the attaching method and attaching member or the like of the cable excellent in a landscape while optimizing the length of the cable, and eliminate the need of on-site processing and allow a work space to be effectively utilized.例文帳に追加

基地局の設置環境に応じてケーブルの引き回しを容易にするとともに、ケーブルの長さの最適化を図りつつ景観に優れた、ケーブルの取り付け方法や取り付け部材等の共通化を図ることができ、さらには現地加工を必要としない、作業スペースを有効利用することができる筐体、基地局を提供することを目的とする。 - 特許庁

A radio base station 10 constituting a roaming system 1 transmits a connection request 100 for a mobile communication network 3 to the mobile communication network 3 via a relay system 20 connected to the mobile communication network 3 via the Internet 4 and relaying communication between the user's own station 10 and the mobile communication network where a user terminal 2 belongs to the mobile communication network 3.例文帳に追加

ローミングシステム1を構成する無線基地局10は、ユーザ端末2が帰属する移動体通信網3に対する接続要求100を、移動体通信網3にインターネット4を介して接続され、且つ自局10と移動体通信網3の間の通信を中継する中継システム20を経由して移動体通信網3へ送信する。 - 特許庁

To provide a wireless communication system in which transmission frequencies are individually and flexibly established in accordance with types of feedback information transmitted from a mobile station apparatus to a base station apparatus to optimize a transmission period in accordance with the types of feedback information so that deterioration in a system throughput can be minimized which is caused by the disagreement of the transmission period with an optimum period.例文帳に追加

移動局装置から基地局装置へ送信するフィードバック情報の種類に応じて送信頻度を個別かつ柔軟に設定することにより、送信周期をフィードバック情報の種類に応じて最適なものとし、送信周期が最適なものと一致しないことに起因するシステムスループットの低下を最小限に抑える。 - 特許庁

When a channel estimating part 203 estimates a propagation path characteristic from an IMT-Advanced base station to an FSS earth station for the first time, a subcarrier mapping part 107 maps a pilot symbol into a subcarrier other than an FSS using band, and also maps the pilot symbol to a subcarrier adjacent to an FSS using band other than the FSS using band.例文帳に追加

チャネル推定部203がIMT−Advanced基地局からFSS地球局までの伝搬路特性を初めて推定する場合には、サブキャリアマッピング部107は、FSS使用帯域以外のサブキャリアにパイロットシンボルをマッピングし、かつ、FSS使用帯域以外のFSS使用帯域に隣接するサブキャリアにパイロットシンボルをマッピングする。 - 特許庁

In a base station 10, a transmission processing part 150 transmits a transmission signal to a transmission path using a band of a transmission spectrum and performs retransmission processing for a band of a sub-spectrum indicating a part of the band of the transmission spectrum with respect to the transmitted transmission signal using a transmission path having excellent transmission path characteristics according to a retransmission request from a terminal station.例文帳に追加

基地局10は、送信処理部150が、送信スペクトラムの帯域を用いて送信信号を伝送路に送信し、送信された送信信号に対して、送信スペクトラムの一部の帯域を示すサブスペクトラムの帯域を、端末局からの再送要求に応じて、良好な伝送路特性を有する伝送路を用いて再送処理を行う。 - 特許庁

By making radio communication from a terminal to a base station a digital radio communication system using a single carrier system to improve both of data transmission speed of information and the quality and by making the radio communication a single carrier system to the base station from the terminal, the terminal of a small size and low power consumption can be constituted.例文帳に追加

端末から基地局への無線通信を、シングルキャリア方式を用いたディジタル無線通信方式とすることで、情報のデータ伝送速度の向上および品質の向上を両立するとともに、端末から基地局へのシングルキャリア方式とすることで小型低消費電力の端末を構成できるという効果を有する。 - 特許庁

To easily and quickly install not only an observation station for periodical observation but also an observation station for extraordinary observation, and to allow the inexpensive and space-saving installation therefor, so as to enhance versatility as in area-concentrated observation and the like.例文帳に追加

定期観測を行うための観測局の設置は勿論、臨時観測を行うための観測局の設置を容易且つ迅速に設置することができるばかりでなく、低コストでの省スペース設置を可能と得て、地域集中観測等の汎用性の向上を実現することができるテレメータシステム用雨量観測局を提供することを目的とする。 - 特許庁

This station 25 comprises a station side recorder unit 32 for recording original data corresponding to the multiplexed digital data, and a complementary data transmitter unit 33 for taking up specified digital data corresponding to the multiplexed digital data from the original data, inserting the data on a time series of broadcasting the multiplexed digital data, and transmitting the data to the receiving terminal 10, thereby improving the broadcast efficiency.例文帳に追加

放送局25は、多重化デジタルデータに対応する元データを記録する放送局側記録ユニット32と、データ列内位置に対応する特定デジタルデータを元データから切り出して多重化デジタルデータを放送する時刻列上に挿入して受信端末10に送信する補完用データ送信ユニット33とを備えていて、放送効率が向上する。 - 特許庁

In a retransmission method for data from a transmission side to a reception side during communication between a base station and a cellular phone terminal, the base station being the transmission side once receiving a request to retransmit the data from the cellular phone terminal being the reception side (S1 in Fig.17) divides the data to be retransmitted which is associated with the request into a plurality (S2).例文帳に追加

基地局と携帯電話端末との間で通信を行っている際の、送信側から受信側へのデータの再送方法であって、送信側である基地局は、データの再送の要求を受信側である携帯電話端末から受け付けると(図17のS1)、その要求に係るデータである再送対象データを複数に分割する(S2)。 - 特許庁

This mobile communication system 1 changes, when a mobile station 12 existing in the area of a femtocell 13 arranged in a macrocell 14 in a layered manner starts to perform communication other than specific communication (communication with a server 17), an area cell where the mobile station 12 exists from the femtocell 13 to the macrocell 14 to control such that another communication is performed by using the macrocell 14.例文帳に追加

移動通信システム1は、マクロセル14内に階層的に配置されたフェムトセル13に在圏している移動局12が特定通信(サーバ17との通信)を除く他の通信を開始する場合に、移動局12の在圏セルをフェムトセル13からマクロセル14に変更し、他の通信がマクロセル14を利用して行われるよう制御する。 - 特許庁

The array antenna is provided with a phase/amplitude control part 13 which is connected with the base station and controls at least either of the phase and amplitude of an array 20 to turn a main beam in a specific direction and to make a null point reciprocate in a direction vertical to the ground surface on which the base station is installed without moving the main beam from the specific direction.例文帳に追加

アレーアンテナは、基地局に接続され、アレー20の位相又は振幅の少なくともいずれか一方を制御することにより、特定の方向にメインビームを向け、当該メインビームを特定の方向から動かさずに、基地局が設置されている地面に対し垂直方向に、ヌル点を往復動作させる位相振幅制御部13を備える。 - 特許庁

In the transmission system that transmits data from a base station 1 to a transmission destination (head office 2), accumulation means 14 in the base station 1 temporarily accumulates the data to be transmitted in units of packetized files and transmission means 15 and 16 transmit the data accumulated in the accumulation means 14 to the transmission destination (head office 2).例文帳に追加

基地局1から送信先(本社2)に対してデータを伝送する伝送システムにおいて、前記基地局1では、蓄積手段14が伝送対象となるデータをパケット化されたファイル形式のファイル単位で一時的に蓄積し、送信手段15、16が前記蓄積手段14に蓄積されたデータを前記送信先(本社2)に対して送信する。 - 特許庁

Then, each of the radio WAN terminals 1 to 4 and the radio LAN terminals 5 and 6 accesses a desired base station by switching the radio WAN system to a multi-hop radio system, and accesses the desired base station by using both the radio LAN system and the multi-hop radio system according to the radio communication status of the radio communication network system 100.例文帳に追加

そして、無線WAN端末1〜4および無線LAN端末5,6の各々は、無線通信ネットワークシステム100の無線通信状況に応じて、無線WANシステムをマルチホップ無線システムに切換えて所望の基地局にアクセスし、または無線LANシステムおよびマルチホップ無線システムの両方を併用して所望の基地局にアクセスする。 - 特許庁

Upon the request from the mobile telephone 101, the mobile telephone use base station device 103 switches the mobile telephone 101 to a communication available state with the FT remote control base station device 102 and the mobile telephone 101 remotely controls the stationary type information to be accessible to the host computer 104.例文帳に追加

携帯電話機101からの要求により、携帯電話用基地局装置103は携帯電話機101をFT遠隔操作用基地局装置102と通信可能な状態に切り替えることができ、これにより、携帯電話機101は、それから固定型情報端末105を遠隔操作して、ホストコンピュータ104にアクセスできる。 - 特許庁

In a base station, a code sequence Wn out of orthogonal code sequences for spectrum spreading is dedicatedly assigned to measuring of the S/N at the terminals, each terminal device performs inverse spreading against a signal received from the base station to eliminate a signal component and to detect a noise component using the orthogonal code sequence Wn for dedicate use in S/N measurement.例文帳に追加

基地局でスペクトル拡散用の直交符号系列のうちの1つWnを端末におけるS/N測定専用に割当て、各端末装置が、基地局から受信した信号を上記S/N測定専用の直交符号Wnにより逆拡散することによって信号成分を除去し、雑音成分を検出する。 - 特許庁

In a method for controlling downlink transmission from a base station, having a plurality of antennas to a mobile station having a plurality of antennas, an open-loop MIMO diversity is applied to a common control channel, an MBMS channel, and an L1/L2 control channel, while a closed-loop MIMO multiplex and/or MIMO diversity is applied to a shared data channel.例文帳に追加

複数のアンテナを有する基地局から複数のアンテナを有する移動局への下りリンク伝送制御方法において、共通制御チャネル、MBMSチャネル、L1/L2制御チャネルに対して、開ループ型のMIMOダイバーシチを適用し、共有デーダチャネルに対して、閉ループ型のMIMO多重および/またはMIMOダイバーシチを適用する。 - 特許庁

When a recommended path passes through a communication spot that is a communicatable region by the base station of short range communication, the navigation system moves to the communication spot for connecting to the information providing device via the base station; and when the recommended path does not pass through the communication spot, the navigation system connects to the information-providing device via a public network by a communication terminal.例文帳に追加

ナビゲーションシステムにおいて、推奨経路が、狭域通信の基地局により通信可能な領域である通信スポットを通過する場合、その通信スポットまで移動してから基地局を介して情報提供装置と接続し、推奨経路が通信スポットを通過しない場合、通信端末により公衆網を介して情報提供装置と接続する。 - 特許庁

When the hand-over is caused (step S1) in a state wherein user data are transmitted from a core network to radio base stations 11 and 12 and the radio base station 11 transmits the data to a mobile terminal 1 by using the common channel, the movement-source radio base station 11 interrupts the data transmission to the mobile terminal 1 (step S2) during the hand-over.例文帳に追加

コアネットワークから無線基地局11及び12にユーザデータが送信され、無線基地局11が共有チャネルを用いて該データを移動端末1に送信している状態において、ハンドオーバが発生すると(ステップS1)、移動元無線基地局11はハンドオーバの間、移動端末1へのデータ送信を中断するようにする(ステップS2)。 - 特許庁

A user device 1 continuously performs a step for applying to an authorization and authentication station 4 for the issuing of an electronic certificate about a public key 1, 002 corresponding to a private key 1, 001 used in an electronic signature 1, 201, and a step for transferring an electronic certificate 4, 100 issued from the authorization and authentication station 4 to a bank server 3.例文帳に追加

電子署名1201に用いられた秘密鍵1001に対応する公開鍵1002についての電子証明書の発行を認定認証局4に対して申請するステップと、認定認証局4から発行された電子証明書4100を銀行サーバ3へ転送するステップとを利用者装置1が連続して実行する。 - 特許庁

A Base Station (BS) allocates persistent resources in a Hybrid Automatic Request (HARQ) region to a Mobile Station (MS), changes a location of the HARQ region, location-changes persistent resources in the HARQ region to persistent resources in a new HARQ region, and allocates the persistent resource to the MS.例文帳に追加

基地局(BS)は、複合自動再送要求(HARQ)領域内の固定資源を移動端末機(MS)に割り当て、上記HARQ領域の位置を変更し、上記HARQ領域内の上記固定資源を新規HARQ領域内の固定資源に位置変更し、上記固定資源を上記移動端末機(MS)に割り当てる。 - 特許庁

To provide a CDMA type mobile communication system wherein a mobile station measures channel quality of a downlink and carries out transmission power control by coping with the case that a received transmission power control signal includes an error, so as to stabilize the system, and to provide a transmission power control method and the mobile station used for the system.例文帳に追加

移動局において下り回線の回線品質を測定し、受信した送信電力制御信号に誤りがある場合に対処して送信電力制御を行いシステムの安定化を行うことのできるCDMA方式移動通信システム、その送信電力制御方法及びシステムに使用される移動局を提供すること。 - 特許庁

The rotary-liquid filling, sealing and packaging apparatus includes a temporarily folding means C which is pivoted above a horizontal turntable 21 to the same axis with that of the table for repeating a rotating operation and a returning operation at the same speed between a stage prior to a top heat-sealing station 27 and the station 27 upwardly opposite to one of holders 22.例文帳に追加

ロータリー式液体充填密封包装装置において、水平ターンテーブル21上方に該テーブルと同軸にて軸支されてトップ部加熱シールステーション27の前段階とトップ部加熱シールステーション27との間を1つのホルダー22に対してその上方に対向して同速にて回動動作と復帰動作を繰り返す仮折り手段Cを備える。 - 特許庁

When selecting a wireless channel assigned to the mobile station 30, the wireless channel control apparatus 20 controls reduction in the priority of the wireless channel accommodated in the frequency band on the basis of the communication quality degraded information and the frequency identification information that are received so as to reduce the probability of the mobile station 30 to cause a consecutive call loss.例文帳に追加

無線回線制御装置20では、移動局30に割り当てる無線チャネルを選択する際、受信された通信品質低下情報と周波数識別情報を基に、当該周波数帯域に収容される無線チャネルの優先順位を下げる制御を行うことにより、移動局30にて連続して呼損となる確率を低減させる。 - 特許庁

In this invention, each of a plurality of the terminals 7, 7', 7" stores an incoming call identifier to a terminal memory of its own and transmits the stored incoming call identifier together with the related terminal identifier to the base station 3 to store it as a selected incoming call identifier in the base station memory.例文帳に追加

本発明は、複数の端末(7、7’、7”)の各々において、それぞれの端末(7、7’、7”)の端末メモリ(24、24’、24”)内に着信呼識別子を格納し、選択された着信呼識別子として前記基地局メモリ(11)内に格納するために、前記格納された識別子と関連した端末識別子を共に、前記基地局(3)へ通信する。 - 特許庁

A station service equipment management system comprises a secondary data processor installed in the place to store data necessary for the predetermined summarizing processing performed in station service equipment installed in a predetermined place, and is and a main data processor installed in a predetermined center to read the data stored in the secondary data processor to perform the predetermined totalization processing.例文帳に追加

所定の場所に設置されている駅務機器で発生した所定の集計処理に必要なデータを記憶する、その場所に設置されたサブデータ処理機と、そのサブデータ処理機に記憶されているデータを読取って所定の集計処理を行う、所定の中央に設けられたメインデータ処理機と、からなることを特徴とする。 - 特許庁

A reliability information processing section 12 for each of a plurality of base stations A, B discriminates propriety of reception reliability of a signal received from a mobile station MT and does not transfer both information related to the reception reliability and reception data corresponding to the reception reliability to a control station 20, when the reception reliability is not satisfactory.例文帳に追加

複数の基地局(A,B)の各々において、信頼性情報処理部12は移動局(MT)から受信した信号の受信信頼性の良否を判定し、受信信頼性が良好でない場合には当該受信信頼性に関する情報及び当該受信信頼性に対応する受信データの双方を制御局20へ転送しない。 - 特許庁

The DGPS service center utilizes the sent position information for selecting a DGPS base station closest to the position of the GPS receiver out of a plurality of DGPS base stations and uses position correcting information obtained by the DGPS base station for correcting the sent position information to obtain corrected position information, which is transmitted to the portable telephone.例文帳に追加

前記DGPSサービスセンターにおいては送られてきた位置情報を利用して複数のDGPS基地局中から前記GPS受信機位置に最も近いDGPS基地局を選定し そのDGPS基地局で得られた位置補正情報で前記送られてきた位置情報を補正して補正位置情報を得、これを前記携帯電話に送信する。 - 特許庁

例文

To reduce the occupied time of a wireless channel and a simultaneous notice controller in the case of making a simultaneous notice so as to effectively utilize the wireless channel and the simultaneous notice controller in a digital wireless system that includes a master station and a plurality of slave stations and has a function for confirming whether the slave stations respond to the simultaneous notice when the master station transmits the simultaneous notice.例文帳に追加

親局と複数の子局とを含み、親局からの一斉通報時、子局が応答したか否かを確認できる機能を有するデジタル無線システムにおいて、一斉通報時の無線回線および一斉通報制御装置の占有時間の短縮を図り、無線回線および一斉通報制御装置の有効活用を可能とする。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS