Sub-Sectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1414件
While the desired contents title information is displayed, when a user opens the cover 14, the mobile information terminal automatically accesses a site providing contents corresponding to the contents title information displayed on the sub display section 19 at that point of time and displays the information obtained by this access on a main display section 16.例文帳に追加
所望のコンテンツタイトル情報が表示されているときユーザがカバー部14を開放すると、その時点でサブ表示部19に表示されているコンテンツタイトル情報に対応するコンテンツを提供するサイトに自動的にアクセスし、このアクセスにより得られた情報をメイン表示部16に表示する。 - 特許庁
Where an application for registration of a trade mark does not satisfy the requirements of subsections (2), (3) or (4) of section 33 or rule 13 or sub-rule (3) of rule 19, the Registrar shall send notice thereof to the applicant to remedy the deficiencies or, in a case under subsection (4) of section 33, the default of payment and if within 2 months of the date of the notice the applicant. 例文帳に追加
標登録出願が法第33条(2)(3)若しくは(4),又は規則13,若しくは規則19(3)の要件を満たしていない場合,登録官は,出願人に対し,その不備,又は法第33条(4)に定める事例の場合には手数料の未納を是正するよう通知し,出願人が当該通知日の2カ月以内に, - 特許庁
The floor section 32 is made higher than a step 31 by one step by providing a sub-frame 73 for supporting the floor section 32 between a front frame 12 and a seat frame for supporting a seat 25 and at a position higher than a lower side frame 42, and providing a step supporting frame 103 for supporting the step 31 on the side of the lower side frame 42.例文帳に追加
フロントフレーム12とシート25を支持するシートフレームとの間に且つロアサイドフレーム42よりも高い位置に床部32を支持するサブフレーム73を設け、ロアサイドフレーム42の側方にステップ31を支持するステップ支持フレーム103を設けることで、床部32をステップ31よりも一段高くした。 - 特許庁
The Opposition Board shall conduct the examination of the notice of opposition along with documents filed under rules 57 to 60 referred to under sub-section (3) of section 25, submit a report with reasons on each ground taken in the notice of opposition with its joint recommendation within three months from the date on which the documents were forwarded to them. 例文帳に追加
異議部は,規則57から規則60までに基づいて提出された書類に沿って第25条(3)にいう異議申立の審査を行い,当該書類の送付があった日から3月以内に,異議申立に挙げられた各根拠に関する理由及び異議部の共同勧告を含む報告書を提出しなければならない。 - 特許庁
A copy of any entry in the register or of any document referred to in sub-section (1) of section 148 purporting to be certified by the Registrar and sealed with the seal of the Trade Marks Registry shall be admitted in evidence in all courts and in all proceedings without further proof or production of the original. 例文帳に追加
登録簿における登録事項又は第148条(1)に掲げる書類の謄本であって,登録官が認証し,かつ,商標登録局の公印の押捺があるとされるものは,すべての裁判所及びすべての手続において,更なる立証又は原本の提出を必要とせず,証拠として採用される。 - 特許庁
An application to register of a textile trade mark (other than a collective mark or a certification trade mark) consisting exclusively of numerals or letters or any combination thereof for a specification of goods included in one item of the Fifth Schedule under rule 145 from a convention country under sub-section (2) of section 154 shall be made in Form TM-45.例文帳に追加
第154条 (2)に基づく条約国からの,規則145に基づく第5附則の1品目に含まれる指定商品について専ら数字若しくは文字又はそれらの組合せのみからなる(団体標章又は証明商標以外の)織物商標の登録出願は,様式TM-45によりしなければならない。 - 特許庁
A notice of opposition to the registration of a trade mark under sub-section (1) of section 21 shall be given in triplicate in Form TM-5 within three months or within such further period not exceeding one month in the aggregate from the date the Journal is made available to the public (which date shall be certified by the Registrar as such).例文帳に追加
第21条 (1)に基づく商標登録に対する異議申立は,様式 TM-5により,3通で,公報が公衆に利用可能とされた日(この日は登録官によりその旨を証明されなければならない)から3月以内又は総計1月を超えない延長期間内に,これをしなければならない。 - 特許庁
The counterstatement required by sub-section (2) of section 21 shall be sent in triplicate in Form TM-6 within two months from the receipt by the applicant of the copy of the notice of opposition from the Registrar and shall set out what facts, if any, alleged in the notice of opposition, are admitted by the applicant.例文帳に追加
第21条 (2)により必要とされる答弁書は,様式 TM-6 により,3通で,登録官からの異議申立書副本を出願人が受領してから2月以内に,これを送付しなければならず,かつ,異議申立書において主張された事実のうち,出願人が容認するものがあれば,それを記述しなければならない。 - 特許庁
An application by the registered proprietor of a trade mark for the variation of the registration of a registered user of that trade mark under clause (a) of sub-section (1) of section 50 shall be made in Form TM-29 and shall be accompanied by a statement of the grounds on which it is made, and where the registered user in question consents, by the written consent of the registered user.例文帳に追加
商標の登録所有者が第50条 (1) (a)に基づいてする商標の登録使用者の登録変更についての申請は,様式TM-29によるものとし,それをする理由についての陳述書,及び当該登録使用者が同意する場合は,登録使用者の同意書を添付しなければならない。 - 特許庁
Notice of opposition to such proposal shall be given in Form TM-41 in triplicate within three months from the date of the advertisement or within such period not exceeding one month in the aggregate and shall be accompanied by a statement in triplicate showing how the proposed amendment would contravene the provisions of sub-section (1) of section 60.例文帳に追加
当該提議に対する異議申立書は,様式 TM-41により3通で,当該公告の日から3月以内又は総計1月を超えない延長期間内に,これを提出するものとし,提議された補正が第60条 (1)の規定に如何に違反するかを示す陳述書3通を添付しなければならない。 - 特許庁
Where an application for the registration of a trade mark for different classes of goods or services is made under sub-section (2) of section 18, the specification of goods or services contained in it shall set out the classes in consecutive numerical order beginning with the lowest number and indicate in each class the goods or services appropriate to that class.例文帳に追加
異なる類の商品又はサービスについて商標の登録出願を第18条 (2)に基づいてする場合は,それに含まれる指定商品又はサービスについて最小番号に始まる連続番号順にすべての類を記述し,かつ,各類において当該の類に適切な商品又はサービスを表示しなければならない。 - 特許庁
An application for the registration of a collective mark for goods or services under sub-section (1) of section 63 shall be made to the Registrar in Form TM-3, Form TM-64 or in the case of a single application in Form TM-66 or Form TM-67 as the case may be, in triplicate and shall be accompanied by five additional representations of the mark.例文帳に追加
第63条 (1)に基づく商品又はサービスについての団体標章の登録出願は,登録官に対して,様式 TM-3,TM-64 又は単一出願の場合は場合に応じて様式TM-66若しくはTM-67により,願書3通で行い,標章の追加表示の写し5通を添付しなければならない。 - 特許庁
An application by the registered proprietor of a certification trade mark under sub-section (2) of section 74 to alter the deposited regulation shall be made in Form TM-42 and where the Registrar decides to permit such alteration it shall be advertised in the Journal and further proceeding in the matter shall be governed by rules 47 to 57.例文帳に追加
証明商標の登録所有者による第74条 (2)に基づく寄託された規約の変更の申請は,様式TM-42によりこれを行い,登録官が当該変更の許可を決定した場合は,当該申請は公報により公告しなければならず,当該事項におけるその後の手続は,規則47から規則57までに規制される。 - 特許庁
The bass audio system has a level balance adjustment section 3 and a drive purpose power amplifier 4 and the woofer speaker unit 1 comprising a woofer or a sub-woofer is driven by a drive signal from the drive purpose power amplifier 4, is provided with a sound cut low pass filter 10, a level detection circuit 20, and a drive level control section 30.例文帳に追加
低音用オーディオ装置は、レベルバランス調整部3及び駆動用パワーアンプ4を備えて、ウファー又はサブウーファーからなる低音用スピーカユニット1を駆動用パワーアンプ4からの駆動信号によって駆動するシステムにおいて、音声カットローパスフィルタ10、レベル検出回路20及び駆動レベル制御部30を設けた。 - 特許庁
When the drive power supply on the input side is a drive power supply 51 (sub-drive power supply), the bidirectional converter supplies power to a control section 4 only from the drive power supply 51 in the starting period of an AC/DC conversion unit 2, and sets power consumption of the control section 4 to decrease as compared with the normal operation period.例文帳に追加
入力側の駆動電源が駆動電源51(副駆動電源)である場合には、交流/直流変換部2の起動期間において、駆動電源51のみによって制御部4への電力供給を行うと共に、通常動作期間と比べて制御部4の消費電力が低くなるように設定する。 - 特許庁
Save as otherwise provided in sub-section (4) of section 49, - (a) the register and any document upon which any entry in the register is based; (b) every notice of opposition to the registration of a trade mark, application for rectification before the Registrar, counterstatement thereto, and any affidavit or document filed by the parties in any proceedings before the Registrar; (c) all regulations deposited under section 63 or section 74, and all applications under section 66 or section 77 for varying such regulations; (d) the indexes mentioned in section 147; and (e) such other documents as the Central Government may, by notification in the Official Gazette, specify, shall, subject to such conditions as may be prescribed, be open to public inspection at the Trade Marks Registry: 例文帳に追加
第49条(4)に別段の規定がある場合を除き,(a) 登録簿,及び登録事項の根拠となった書類,(b) 商標登録に対する各異議申立書,登録官に対する更正申請書,これに対する答弁書,及び登録官に対する手続において当事者より提出された宣誓供述書又は他の書類, (c) 第63条又は第74条に基づいて寄託されたすべての規約,及び第66条又は第77条に基づくその規約変更の申請書,(d) 第147条に掲げた索引,及び(e) 官報告示により中央政府が指定するその他の書類については,所定の条件に従い,商標登録局において,公衆の閲覧に供さなければならない。 - 特許庁
The sub control circuit 72 controls the reporting area 28 on the basis of an ST mode in a prescribed game section and decides whether or not to switch the ST mode on the basis of the value of a chance zone game number counter and an internal winning role.例文帳に追加
副制御回路72は、所定の遊技区間において、STモードに基づいて報知領域28を制御し、チャンスゾーンゲーム数カウンタの値と内部当選役とに基づいてSTモードを切り換えるか否かを決定する。 - 特許庁
The chamber 91 has a main chamber 913 for housing the apparatus 1, and a sub-chamber 916 for housing a tank housing section 13 with the discharge liquid tank installed and the temperature therein is managed by an air conditioner 92.例文帳に追加
チャンバ91は、液滴吐出装置1を収容する主室913と、吐出液タンクが設置されたタンク収納部13を収容する副室916とを有し、空調装置92により、その内部の温度が管理される。 - 特許庁
According to the control system, a variable measuring section 101 measures a secondary objective angle θ_2T, i.e. a variation of a latest primary objective output θ_1T stored in a first sub-control unit 121, as a variable δ.例文帳に追加
本発明の制御システムによれば、変数測定部101が、2次目標角度θ_2T、すなわち、第1副制御ユニット121が記憶保持している最新の1次目標出力θ_1Tの変化量を変数δとして測定する。 - 特許庁
This constitution can make conductive a pair of input terminals of a pulse measuring input switch formed in a sub circuit board 13, and allows the pulse measuring input switch to start the operation of the pulse detection section 10.例文帳に追加
これによってサブ回路基板13に形成されている脈拍計測用入力スイッチの一対の入力端子は導通させられ、前記脈拍計測用入力スイッチは脈拍検出部10の作動を開始させる。 - 特許庁
A controller 4 adjusts the voltage value supplied by the voltage supply means discretely by the each sub-pixel according to the discrimination result in the input signal discrimination section 2, and performs display control of the video information in the liquid crystal display panel 8.例文帳に追加
コントローラ4は、入力信号判定部2での判定結果に応じて、電圧供給手段で供給される電圧値を副画素個別に調整して、液晶表示パネル8における映像情報の表示制御を行う。 - 特許庁
The main processing section 80 outputs video signals generated by processing the stream data at the sub processing sections 81 to 88 to a graphic controller 5, which displays a plurality of programs on a plurality of display sections of LCDs 7.例文帳に追加
副処理部81乃至88にて処理されることで生成された映像信号は、主処理部80によってグラフィックコントローラ5に出力され、グラフィックコントローラ5はLCD7の複数の表示部に複数の番組を表示する。 - 特許庁
A guide rail 13 whose cross section is projected is formed so as to extend along a sub scanning direction at the inner bottom part of the image reader, and a CIS unit 15 is provided with a part 19 to be guided by the guide rail 13.例文帳に追加
画像読み取り装置の内底部には、断面凸状をなすガイドレール13が副走査方向に沿って延びるように形成されており、CISユニット15には、ガイドレール13によりガイドされる被ガイド部19が設けられている。 - 特許庁
For instance, when the phase difference between the main scanning reference signals SOS#1 and SOS#2 is less than the threshold D, the CPU28 sets the amount of shifting for the sub-scanning synchronizing signals supplied to an image processing section 22b to T/2 on the basis of these SOS#1 and SOS#2.例文帳に追加
例えば主走査基準信号SOS#1とSOS#2の位相差が閾値D未満の場合には、CPU28は、それらのSOS#1及びSOS#2に基づいて画像処理部22bに供給する副走査同期信号のシフト量をT/2にする。 - 特許庁
Thus dimensional difference can be absorbed by the low-rigidity section 33 even when the dimensional difference generates in the longitudinal direction of tubes 7, 19 due to difference in thermal expansions between the condenser 1 and the sub-radiator 2, and stress generated on the heat exchanger can be suppressed.例文帳に追加
これにより凝縮器1及びサブラジエータ2で熱膨張差によるチューブ7、19の長さ方向の寸法差が生じても、低剛性部33により寸法差を吸収でき、熱交換器に生じる応力を抑制できる。 - 特許庁
To prevent occurrence of disturbance to a communication apparatus of an adjacent sub network by suppressing variation in impedance when switching transmission/reception of the communication apparatus while achieving downsizing by disposing a band pass filter at a receiving circuit section side.例文帳に追加
帯域通過フィルタを受信回路部側に配置して小型化を実現しつつ、通信装置の送信/受信切替時のインピーダンスの変動を抑制して、隣接サブネットワークの通信装置に対する外乱の発生を防止する。 - 特許庁
A scheduler section 102 uses a CQI from each of communication terminal devices to perform scheduling for determining the user to whom transmission is to be performed, selects a user signal to be transmitted in a next frame and determine which sub carrier block is to be used for transmission.例文帳に追加
スケジューラ部102は、各通信端末装置からのCQI(を用いて、どのユーザを送信するかを決めるスケジューリングを行い、次のフレームで送信するユーザ信号を選択し、どのサブキャリアブロックで送信する決定する。 - 特許庁
In the case of carrying out diversity reception, a signal strength discrimination section 16 discriminates a reception electric field strength and allows the third antenna 3 to connect with a sub reception circuit of an auxiliary reception block 10 when the reception electric field strength is a prescribed level or over.例文帳に追加
ダイバーシチ受信を行う場合、信号強度判定部16にて受信電界強度を判定し、受信電界強度が所定レベル以上のときには、第3アンテナ3を補助受信ブロック10のサブ受信回路に接続させる。 - 特許庁
(The registrar may, on his or her own initiative, defer acceptance of the application within a period that is prescribed in subregulation 4.12(1) or that is extended under section 224 of the Act or sub-regulation 4.12, if:例文帳に追加
(2) 登録官は、次の条件の何れかが満たされている場合は、自己の発意により、規則 4.12(1)の所定の期間内で、又は法律第224条又は規則4.12(4)に基づいて延長されている期間内で、出願の受理を延期することができる。 - 特許庁
To provide a mobile terminal capable of automatically canceling a function unintended by a user even when a user touches with a sub operation section in mistake and the function unintended by the user is activated when two coupled cases are opened/closed.例文帳に追加
連結される2つの筐体に対して開閉動作を行なう際に誤って副操作部に触れてユーザーが意図しない機能が動作しても、この機能を自動的に取り消すことができる携帯端末装置を提供する。 - 特許庁
When a call button 13 of a slave unit 1A is depressed, a liquid crystal display section 21 displays a video image photographed by a camera 16 and a master unit 2 transmits sniff mode release signals to the sub master units 3A, 3B.例文帳に追加
子機1Aの呼び出しボタン13が押されると、カメラ部16で撮影された映像が液晶表示部21に映されると同時に、親機2から、スニフモードの解除信号が、副親機3Aおよび副親機3Bへと送信される。 - 特許庁
The washing, rinsing, disinfecting and drying operations within the flexible part housed in the main washing tank and the endoscope connected to the sub-washing tank are carried out by the control of the control section.例文帳に追加
本発明の内視鏡洗浄装置は、上記制御部の制御によって、主洗浄タンク内に収容されたフレキシブル部及び副洗浄タンクと連結された内視鏡の内部の洗浄、濯ぎ、消毒及び乾燥作動を行う。 - 特許庁
(2) Renewal may be made by paying a fine of One Thousand Rupees within six months after the expiry of the time-limit for the same pursuant Sub-Section (1). In case it is not so renewed registration of the patent, design and trade-mark shall automatically cancel.例文帳に追加
(2) 同じく(1)に従って期限満了から6 ヶ月以内に1,000 ルピーの許可料を支払うことにより更新することができる。かかる更新がない場合、特許、意匠又は商標の登録は自動的に取り消される。 - 特許庁
(3) Notwithstanding anything contained in Sub-Section (1) and (2), a patent may be renewed not more than Twice for a period of Seven years at a time, a design not more than twice for a period of five years at a time, and a trade-mark any number of times for a period of seven years at a time.例文帳に追加
(3) (1)及び(2)の規定にかかわらず、特許は7 年の期間の2 度を超える更新はできず、意匠は5 年の期間の2 度を超える更新はできず、商標は7 年の期間を何度でも更新することができる。 - 特許庁
An application for registration made under section 50 of the repealed Act which had not been finally determined by the Registrar before the commencement of this Act shall be dealt with under the repealed Act; and sub-paragraph (2) shall apply in relation to any resulting entry in the register. 例文帳に追加
本法の施行前に登録官により最終決定されていなかった廃止法第50条に基づく登録出願は,廃止法に基づいて扱われる。また,(2)は,登録簿への記入事項に関して適用される。 - 特許庁
Where the register is maintained wholly or partly on computer under sub-section (1), any reference in this Act to entry in the register shall be construed as the reference to any entry so maintained on computer, floppies or diskettes.例文帳に追加
(1)により,意匠登録簿の全部又は一部をコンピュータに保存する場合は,本法における意匠登録簿における登録への言及は,コンピュータ,フロッピーディスク,又はディスケットにそのように保存された登録への言及と解釈する。 - 特許庁
where the opposition is based on an earlier trade mark having a reputation within the meaning of paragraph (b) of sub-clause (2) of section 11 of the Act, an indication to that effect and an indication of whether the earlier mark is registered or applied for例文帳に追加
当該異議申立が第11条 (2) (b)の趣旨における名声を有する先の標章を基礎としている場合は,その旨の表示及び当該先の標章が登録されているか又は出願されているか否かの表示 - 特許庁
A radio such as a frequency division duplex(FDD) radio (100) has a first local oscillator (LO1I and LO1Q) that is set to coincide with the center frequency or sub-harmonic of a transmitter section (126).例文帳に追加
周波数分割全二重方式(FDD)無線機(100)などの無線機は、トランスミッタ・セクション(126)の中心周波数又はその低調波と一致するように設定される第1のローカル・オシレータ(LO_1I及びLO_1Q)を有する。 - 特許庁
A control section IC1 being driven from a sub-power supply employing the auxiliary winding N2 of the transformer T1 to generate the control signal being fed to the transistor Q1 based on the signals from feedback circuits IC2 and PC1 is provided.例文帳に追加
トランスT1の補助巻線N2を用いたサブ電源により駆動され、フィードバック回路IC2、PC1からの信号に基づく上記制御信号を発生して、トランジスタQ1に出力するための制御部IC1を設ける。 - 特許庁
In a sub-lock 30 of the opening section equipment, a piece member 40, which comprises an abutting portion 41 for detecting the closing of the sash and claw portions 42a and 42a for being engaged with both of a stopper 35 and a case 31, is provided in the stopper 35.例文帳に追加
開口部装置のサブロック30は、障子が閉まることを検知する当接部41と、ストッパ35とケース31の双方に係合する爪部42a、42aとを有するコマ部材40がストッパ35内に設けられている。 - 特許庁
The notice means informs the user about the detection of the particular scene by the scene detection section by means of on-screen display of a graphic or a character, or by means of a magnified screen size of the sub-screens, or by means of production of a sound effect.例文帳に追加
前記通知手段は、シーン検出部が特定シーンを検出したとき図形または文字をオンスクリーン表示して通知する、あるいは副画面の画面サイズを拡大して通知する、あるいは効果音を生じて通知する。 - 特許庁
To effectively detect air leak even if the amount of leak is small without wasting an ink in an inkjet recording device which supplies the ink from a large capacity tank to a sub-tank arranged as an elastic storage section.例文帳に追加
弾性収容部構成のサブタンクに大容量タンクからインクを供給する方法を採用するインクジェット記録装置において、インクを無駄に消費することなく、リーク量が小さくても有効なエアリーク検知を行えるようにする。 - 特許庁
The amount of correction of a color shift in the sub-scanning direction corresponding to coordinate information in the main scanning direction specified by each of color shift amount correcting sections 308C to 308K is calculated for each dot, and the result of the calculation is output to the corresponding color shift amount correcting section.例文帳に追加
各ドット毎に、色ずれ量補正部308C〜308Kから指定される主走査方向の座標情報に対応した副走査方向の色ずれ補正量を算出して色ずれ量補正部にそれぞれ出力する。 - 特許庁
A pre-reading section 142 reads out the first N data or the first N' data out of the VO data and buffers it in a buffer before starting reproducing the VO data and sub clip data when the time required for pre-reading is decided to be larger than the allowed time.例文帳に追加
事前読出部142は、事前読出時間が許容時間より大きいと判定された場合、VOデータとサブクリップの再生が開始される前に、VOデータのうちの最初Nデータまたは最初N´データを読み出し、バッファにバッファリングする。 - 特許庁
The image enlargement/reduction control section 9 when reading the image data out of the image memory 10 enlarges or reduces the image data and cuts a display area out of an image for the sub-picture according to the size of the display frame.例文帳に追加
画像拡大/縮小制御部9が画像メモリ10から画像データを読み出すときに、画像データを拡大又は縮小すると共に、表示枠の大きさに合わせて子画面用画像から表示領域を切り出す。 - 特許庁
Then, a constitution with a standby sub-transformer and a control section or the like can be eliminated, with large simplification, and the power supply can be turned on through the supply of power from a master unit, dispensing with standby power.例文帳に追加
これにより、この電源回路は、スタンバイ用のサブトランス、制御部等の構成が不要になり大幅な簡素化が可能になるとともに、親機からの電力供給によって電源がオンされるためスタンバイ電力が不要になる。 - 特許庁
In the case of reproducing an image by an external monitor connected to an external output terminal 25, when a protect button of an operation section 40 is operated, a sub-CPU 41 receives the operation entry as an operation instruction of a display rotary function not as a protect function.例文帳に追加
外部出力端子25に接続した外部モニタによる画像の再生時に、操作部40のプロテクトボタンが操作されると、サブCPU41はプロテクト機能ではなく、表示回転機能の操作指示として受け付ける。 - 特許庁
Within a case of a lid 102, a light transmission plate formed to surround the sub liquid crystal display section 104 is disposed and by making light of the LED incident from a lateral side of the light transmission plate, the light transmission plate is uniformly emitted.例文帳に追加
蓋部102の筐体内には、サブ液晶表示部104を囲むように形成された導光板が配置され、この導光板の側面からLEDの光を入射することで導光板が均一に発光する。 - 特許庁
Sub-section 1 pointed out that a certain percentage of early growth phase SMEs that carry out research and development are unable to receive venture capital investment despite their wanting to, based on the Financing Conditions Survey.例文帳に追加
先の第1項では、「資金調達実態調査」をもとに、成長初期で研究開発に取り組む中小企業が、ベンチャーキャピタルからの資金調達を希望していたものの、調達できなかった場合が一定程度あることを指摘した。 - 経済産業省
(3) In a case where an assignment or transmission has not been declared invalid under sub-section (2) and if application for the registration under section 40 of this Act of the title of the person becoming entitled is made within 6 (six) months from the date on which the approval is given, and it is shown that the approval was not obtained by fraud or misrepresentation, the assignment or transmission shall not be deemed to be invalid under this Section or section 36 of this Act. 例文帳に追加
(3)譲渡又は移転が第(2)項に基づく無効を宣言されず、上記承認の日から6月以内に、本法第40条に基づき権原を付与される者の所有権の登録申請が行われ、かつ当該承認は不正行為又は不実記載によって得られたものでないことが証明された場合、その譲渡又は移転は本法の本条又は第36条に基づき無効であるとみなされない。第38条事業の営業権とともにしない譲渡の条件 - 特許庁
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|