Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Sub-Section」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Sub-Section」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Sub-Sectionの意味・解説 > Sub-Sectionに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Sub-Sectionの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1414



例文

This sub-section describes the summary of such efforts by the EU.例文帳に追加

以下では、EUのグローバル化への対応について概観する。 - 経済産業省

A sub-lifting-lowering mechanism 5 is composed of clamping sections 52 extended upwards from a base section 51, sub-leader sections 53 extended downwards from the base section 51, a sub-winch section 54 installed to the sub-leader sections 53 and a pulley section 55 mounted on the base section 51.例文帳に追加

副昇降機構5は、基盤部51から上方に伸びる締結部52と、基盤部51から下方に伸びるサブリーダー部53と、サブリーダー部53に設けられたサブウィンチ部54と、基盤部51に設けられたプーリー部55とによって構成されている。 - 特許庁

The sub picture image drawing section 24 acquires data of the sub picture stream from the connected stream processing section 22 and draws and outputs the sub picture image.例文帳に追加

サブピクチャ描画部24は、接続されたストリーム処理部22から、サブピクチャストリームのデータを入手し、サブピクチャ画像を描画し出力する。 - 特許庁

the manner of making an application, documents and other evidence to accompany such application under sub-section (1) and the manner in which notice is to be issued under sub-section (3) of section 49; 例文帳に追加

第49条(1)による申請書,書類及び当該申請書に添付すべき他の証拠,並びに同条(3)による通知方法 - 特許庁

例文

Sub data to be superimposed are subjected to compression coding, and stored in a sub data storage section 1-4.例文帳に追加

重畳するサブデータは、圧縮符号化され、サブデータ記憶部1−4に記憶される。 - 特許庁


例文

A request for publication under sub-section (2) of section 11A shall be made in Form 9. 例文帳に追加

第11A条(2)に基づく公開の請求は,様式9によりしなければならない。 - 特許庁

the manner of making an application and the fee payable therefor under sub-section (1) of section 131; 例文帳に追加

第131条(1)による申請方法及びそのために納付を要する手数料 - 特許庁

The label 1 is so constituted that a personal information display section 4 is formed between a main display section 2 and a sub-display section 3 so as to be separable from the main display section 2 and the sub-display section 3.例文帳に追加

このラベル1では、個人情報表示部4は、主表示部2と副表示部3との間に、主表示部2および副表示部3から分離可能に形成される。 - 特許庁

The sub picture image drawing section 24 draws the image of the sub picture according to the variable stored in the connected stream processing section 22.例文帳に追加

サブピクチャ描画部24は、接続されたストリーム処理部22に保持された変数に従ってサブピクチャを描画する。 - 特許庁

例文

The second sub reels are rotated by a second symbol varying section and stopped by a second sub reel stop control section.例文帳に追加

第2サブリールは、第2の図柄変動手段によって回転され、第2サブリール停止制御手段によって停止される。 - 特許庁

例文

the additional fee to be paid for restoration of the registration of design under sub-section (1) of section 13;例文帳に追加

第 13条(1)による意匠登録の回復のため納付すべき追加手数料 - 特許庁

the fee to be paid for and the manner of inspection under sub-section (1) of section 17;例文帳に追加

第 17条(1)による閲覧のため納付すべき手数料及び及び閲覧方法 - 特許庁

the manner in which the notice of rectification shall be served on the Controller under sub-section (4) of section 31;例文帳に追加

第 31条(4)により長官に対して更正の通知を送達すべき方法 - 特許庁

A request for withdrawing the application under sub-section (4) of section 11B shall be made in writing. 例文帳に追加

第11B条(4)に基づく出願の取下請求は,書面でしなければならない。 - 特許庁

A claim under Sub-section (1) and (5) of Section 8 shall be made in Form-2. 例文帳に追加

法第8条(1)と(5)に基づく異議申立は,様式2によりしなければならない。 - 特許庁

the conditions for inspection of documents under sub-section (1) and the fee payable for obtaining a certified copy of any entry in the register under sub-section (2) of section 148; 例文帳に追加

第148条(1)による書類の閲覧条件及び同条(2)により登録簿の登録事項の認証謄本を入手のため納付を要する手数料 - 特許庁

Bi-directional data transfer is performed between the main storage section and the sub-storage section making data set in accordance with bit width of a row direction of the sub-storage section as a unit.例文帳に追加

主記憶部と副記憶部との間では、副記憶部の行方向のビット幅に応じたデータセットを単位として双方向のデータ転送が行われる。 - 特許庁

The excavator 3000 has a main excavator section 3900 and a sub-excavator section 3200 carrying out excavation in synchronization with the main excavator section, for boring a groove-like sub-drilled pit.例文帳に追加

掘進機3000は本掘削部3900と、これに同期して掘進する溝状の副掘削坑を形成する副掘削部3200とを有する。 - 特許庁

the manner of making an application and the fee payable for such application, giving notice under sub-section (1) and sending counterstatements under sub-section (2) and submission of evidence and the time therefor under sub-section (4) of section 21; 例文帳に追加

第21条(1)による申立及び当該申立について納付を要する手数料,通知をする方法,同条(2)による答弁書の送達方法及び同条(4)による証拠提出の方法及びその期間 - 特許庁

the number of exact representation or specimen of the design to be furnished to the Controller under clause (a) of sub-section (1) of section 15;例文帳に追加

第15条(1)(a)により長官に提供すべき正確な表示又は見本の数 - 特許庁

The qualifying examination referred to in clause (c)(ii) of sub-section (1) of section 126 shall consist of a written test and a viva voce examination. 例文帳に追加

第126条(1)(c)(ii)にいう資格試験は,筆記テスト及び口述試験から成る。 - 特許庁

the manner of publication of alphabetical index of classification of goods and services under sub-section (1) of section 8; 例文帳に追加

第8条(1)による商品及びサービスの分類のアルファベット順索引の公告方法 - 特許庁

A bent section of each sub-wall is positioned closest to each bent section of the main wall.例文帳に追加

副壁部の中では、その屈曲部が主壁部の屈曲部に最も近く位置している。 - 特許庁

A sub-band division processing section 101 applies sub-band division to a received PCM signal and a scale factor extract section 104 extracts a scale factor.例文帳に追加

入力PCM信号は、サブバンド分割処理部101で、サブバンド分割され、スケールファクタ抽出部104で、スケールファクタが抽出される。 - 特許庁

The movable piece 21 includes a main item display section 23 for displaying a main item, and a sub-item display section 22 for displaying sub-items.例文帳に追加

尚、可動片21は、メインアイテムを表示するメインアイテム表示部23と、サブアイテムを表示するサブアイテム表示部22を有する。 - 特許庁

Any trade mark falsified as mentioned in sub-section (1) or falsely applied as mentioned in sub-section (2), is in this Act referred to as a false trade mark. 例文帳に追加

(1)に掲げた偽造された商標又は(2)に掲げた不正使用された商標は,本法においては,虚偽商標という。 - 特許庁

1900: He became the Construction Sub-section Manager of Sanyo Railway Company, Ltd. 例文帳に追加

1900年(明治33年)山陽鉄道株式会社の建築係長。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A selector 23 connects the stream processing section 22 corresponding to a sub picture stream being a reproduction target to a sub picture image drawing section 24.例文帳に追加

セレクタ23は、再生対象となるサブピクチャストリームに対応するストリーム処理部22とサブピクチャ描画部24を接続する。 - 特許庁

A display control section drives the respective sub-pixels 261 to 263 of the display section to make the sub-pixels 261 display green, the sub-pixels 262 display blue, and the sub-pixels 263 red respectively, thereby displaying a high-density image at the display section.例文帳に追加

表示制御部は、表示部の各サブピクセル261乃至263を駆動し、サブピクセル261に緑色を、サブピクセル262に青色を、サブピクセル263に赤色をそれぞれ表示させることにより、表示部に高密度画像を表示させる。 - 特許庁

The regulations referred to in sub-section (1) of section 63 shall be open to public inspection in the same way as the register as provided in section 148. 例文帳に追加

第63条(1)に掲げた規約は,第148条に規定の登録簿と同様に公衆の閲覧に供する。 - 特許庁

Each hole is partitioned evenly into the main flow path which is the main sound generation section to emit fundamental notes, and the sub-flow path which is the sub-sound generation section to emit sub-notes.例文帳に追加

各ホールにおいては、仕切りにより基音を発する主発音部となるメイン流路と、副音を発する副発音部となるサブ流路とが左右等分に仕切られている。 - 特許庁

The down-sampled image is partitioned into sub-images by a partition section 35 and regarding a selected sub-image, a sub-image transform is generated by a transform generation section 36.例文帳に追加

ダウンサンプリングされた画像は分割部35で下位画像に分割され、選択された下位画像について変換生成部36で下位画像変換が生成される。 - 特許庁

A first case 1 comprises a sub-display section 3, an input section 4, a microphone 5, a sub-speaker 6, an antenna 7, a base station communication circuit 8, a storage section 9, a main control section 10, and a battery charger 11.例文帳に追加

第1筐体1は、サブ表示部3、入力部4、マイク5、サブスピーカ6、アンテナ7、基地局通信回路8、記憶部9、メイン制御部10、充電池11を備える。 - 特許庁

A notice of opposition under sub-section (2) of section 87 shall be given in Form 14 and shall be sent to the Controller within two months from the date of the publication of the application under sub-section (1) of the said section. 例文帳に追加

第87条(2)に基づく異議申立書は,様式14によるものとし,同条(1)に基づく申請の公告の日から2月以内に,これを長官に送付しなければならない。 - 特許庁

This device is provided with a main storage section consisting of plural banks and a sub-storage section functioning as a cache memory, and constituted so that bi-directional data transfer can be performed between the main storage section and the sub-storage section.例文帳に追加

複数のバンクからなる主記憶部とキャッシュメモリとして機能する副記憶部とを有し、主記憶部と副記憶部との間で双方向のデータ転送が可能なように構成される。 - 特許庁

A moving picture reproducing apparatus comprises: a main highlight detection section 7 and a sub highlight detection section 8 for detecting highlight scenes on a main screen and a sub screen; and a double-screen combination section 9 reporting occurrence if a highlight scene on the sub screen.例文帳に追加

メイン画面及びサブ画面のハイライトシーンを検出するメイン用ハイライト検出部7及びサブ用ハイライト検出部8、サブ画面のハイライトシーンの発生を通知する2画面合成部9を具備する。 - 特許庁

Each gamma adjusting section 4 includes a gamma correcting section 21, a brightness control voltage generating section 22, and a sub-brightness control voltage generating section 23.例文帳に追加

各ガンマ調整部4は、ガンマ補正部21と、輝度調整電圧生成部22と、サブ輝度調整電圧生成部23とを有する。 - 特許庁

A sub body section 7 having the display section 4 is separated from a body section 6 having at least the transmission and reception sections 1, 2, and a reflection section 8 for reflecting the electromagnetic waves being transmitted from the transmission section 1 is provided at the separated sub body section 7.例文帳に追加

少なくとも送波部1と受波部2を備えた本体部6から表示部4を備えた副体部7を分離し、この分離された副体部7に送波部1から送波される電磁波が反射する反射部8を設ける。 - 特許庁

Each sub-section is spread from the tip part to the terminal part.例文帳に追加

各サブセクションは先端部から末端部に向かって広がっている。 - 特許庁

In a step 4, the sub-control section 41 starts a timer function.例文帳に追加

ステップ4において、副制御部41はタイマー機能をスタートさせる。 - 特許庁

Provided that the instrument shall, on entry of its particulars in the register under sub-section (1) or sub-section (2), have the effect from the date of its entry.例文帳に追加

ただし,当該証書は,(1)又は(2)により登録簿にその詳細が登録されたときは,その登録の日から効力を有する。 - 特許庁

The period within which reference to the deposit shall be made in the specification under sub-clause (A) of clause (ii) of sub-section (4) of section 10 shall be three months from the date of filing of the application. 例文帳に追加

第10条(4)(d)(ii)(A)に基づく寄託についての言及を明細書においてする期間は,出願日から3月とする。 - 特許庁

The sub tank part (32) is configured so that the horizontal cross section area (S2) of the sub tank part (32) is smaller than the horizontal cross section area (S1) of the main tank part (31).例文帳に追加

そして、サブタンク部(32)の水平断面積(S2)がメインタンク部(31)の水平断面積(S1)よりも小さくなるようサブタンク部(32)を構成する。 - 特許庁

(b) A fine of up to Two Hundred and Fifty Thousand (Two lac fifty thousand) Rupees for committing an attempt or abetment of an offense mentioned in Sub-section (2) of Section 3.例文帳に追加

(b) 第3 条(2)規定の罪の未遂或いは教唆に対しては、250,000 ルピー以下の罰金。 - 特許庁

the manner of filing the application for registration and for making application for extension of time as referred to in sub-section (3) of section 30;例文帳に追加

登録の願書及び第 30条(3)に掲げた期間延長の申請書の提出方法 - 特許庁

An examiner appointed under sub-section (2) of section 73 shall be eligible to be a member of the Opposition Board. 例文帳に追加

第73条(2)に基づいて任命された審査官は,異議部の構成員として適格とする。 - 特許庁

the form of making an appeal, the manner of verification and the fee payable under sub-section (3) of section 91; 例文帳に追加

第91条(3)による審判請求の様式,証明方法,及び納付を要する手数料 - 特許庁

the form in which and the particulars to be included in the application to the Appellate Board under sub-section (1) of section 97; 例文帳に追加

第97条(1)による審判部に対する申請書の様式及びそれに記載すべき詳細 - 特許庁

A sub-heat exchange section (25) is connected to the underground heat exchange section (21) to introduce the heat medium thereto.例文帳に追加

地中熱交換部(21)に接続されて熱媒体が導入される副熱交換部(25)を設ける。 - 特許庁

例文

When receiving a check command from the main board 41, a first sub control section 310 feeds a check request to a second sub control section 320, and the second sub control section 320 calculates a check sum of the performance data to be used based on the check request and feeds it to the first sub control section 310.例文帳に追加

第1サブ制御部310は、メイン基板41から検査指示を受け取ると、第2サブ制御部320に対して検査要求を供給し、第2サブ制御部320は、検査要求をもとに、使用する演出用データのチェックサムを計算して、第1サブ制御部310に供給する。 - 特許庁




  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS