Separationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 28476件
A separation part 4a for reducing a cycle of the cogging torque and amplitude by separating the magnet from the yoke 3 in a radial direction is formed in an end part in the radial direction of the magnet 4.例文帳に追加
マグネット4の周方向端部には、ヨーク3から径方向に離間することでコギングトルクの周期を短く且つ振幅を小さくするための離間部4aが形成される。 - 特許庁
The fixing device 1 has the fixing roller 3 for fixing a toner image transferred to a paper sheet to the paper sheet and a separation mechanism 4 for separating the paper sheet from the fixing roller 3.例文帳に追加
この定着装置1は、用紙に転写されたトナー像を用紙に定着させるための定着ローラ3と、定着ローラ3から用紙を分離するための分離機構4とを有する。 - 特許庁
To provide the connection structure of a circuit board and the forming method of the same, preventing the separation of a conductive resin layer and connecting between terminal electrodes so as not to generate any misregistration.例文帳に追加
導電性樹脂層の剥離を防止し、また、端子電極間を位置ずれが生じないように接続することができる回路基板の接続構造およびその形成方法を提供する。 - 特許庁
To solve a problem of a decrease in reproducibility of a separation pattern of two-dimensional electrophoresis due to repulsion between or deformation of an IPG gel and an SDS-polyacrylamide gel when the gells are connected.例文帳に追加
IPGゲルとSDS−ポリアクリルアミドゲルとを接続する際のゲル間の反発や変形による二次元電気泳動の分離パターンの再現性の低下の問題を解決する。 - 特許庁
To connect a plate member with a piston main body firmly and to prevent separation and crack on a boundary face of the piston member and the plate member even when their coefficients of thermal expansion differ from each other.例文帳に追加
板部材をピストン本体に強固に結合できると共に、ピストン本体と板部材との熱膨張率が異なる場合でも両者の界面での脱離や割れ等を防止できる。 - 特許庁
This first base substrate 10 is laminated to a second substrate 30, having the same material as that of the silicon layer 13 of the semiconductor layer, which is then separated into two, by using the separation layer 14.例文帳に追加
この第1の基板10を歪み半導体層のシリコン層13と同じ材料の第2の基板30に貼り合わせて、その後、分離層14の部分でこれを2枚に分離する。 - 特許庁
To provide an economical method for producing waste paper pulp, capable of directly utilizing, waste paper including thermofusible and alkali- fusible materials such as hot-melt adhesive and compact disks(CD), without separation.例文帳に追加
ホットメルトやCD等の熱溶融性かつアルカリ溶融性の材料を含む古紙を選別せずにそのまま利用することができる、経済的な古紙パルプの製造方法とする。 - 特許庁
To provide a toner for electrostatic charge image development, giving a full-color image in high saturation with a vivid tone and no muddiness in colors, and showing good separation property and offset resistance upon fixing.例文帳に追加
色濁りのない鮮やかな色調を有する高彩度のフルカラー画像が得られ、さらに定着時の分離性、オフセット性が良好な静電荷像現像用トナーを提供する。 - 特許庁
To materialize structure which can surely prevent the joint between a pair of cables from separating inadvertently and enables the user to perform the separation/connection work of both the pair of cables more efficiently.例文帳に追加
1対のケーブル同士の接続部が不用意に分離する事を確実に防止し、しかも、これら両ケーブル同士の分離・接続作業を、より能率良く行なえる構造を実現する。 - 特許庁
When the roller 2 is rotated in the midst of forming an image, the part of pad 22 being in contact with the surface of the roller 2 repeats fine contact/separation with respect to the roller 2.例文帳に追加
そのクリーニングパッド22は、画像形成中の帯電ローラ2が回転しているときには、その帯電ローラ2の表面に接した部分が帯電ローラ2に対して微少な接離を繰り返す。 - 特許庁
A stream separation unit 107 reads an MPEG stream from the medium and records the combination of the stream identification number thereof and a stream attribute thereof as a stream attribute table 136 (ST402).例文帳に追加
ストリーム分離部107は、前記メディアからMPEGストリームを読出し、そのストリーム識別番号及びストリームの属性の組み合わせをストリーム属性テーブル136として記録する(ST402)。 - 特許庁
METHOD FOR SEPARATION OF METALLIC CARBON NANOTUBE, METHOD FOR PRODUCING THIN FILM OF SEMICONDUCTING CARBON NANOTUBE, THIN-FILM TRANSISTOR AND ITS PRODUCTION METHOD, ELECTRONIC ELEMENT, AND METHOD OF PRODUCING THE ELEMENT例文帳に追加
金属的カーボンナノチューブの分離方法ならびに半導体的カーボンナノチューブ薄膜の製造方法ならびに薄膜トランジスタおよびその製造方法ならびに電子素子およびその製造方法 - 特許庁
The separation preventive layer 19 is formed of a dielectric substance different from that of the dielectric layer 20 and improves the adhesion in a joining interface between the dielectric layer 20 and other components.例文帳に追加
剥離防止層19は、誘電体層20とは異質な誘電体から構成され、誘電体層20と他の構成要素との間の接合界面における密着性を向上させる。 - 特許庁
The manufacturing device for hydrocarbon is provided with a gas-liquid separation device 36 which cools hydrocarbons in gaseous form extracted from a gaseous phase section 82 of a reaction vessel 30, causes some of the hydrocarbons to liquefy, and separates gas and liquid.例文帳に追加
反応器30の気相部82から抜き出された気体状の炭化水素を冷却して炭化水素の一部を液化させて気液分離を行う気液分離装置36を備える。 - 特許庁
To reduce returns of defect products and cost by removing the separation of two cups from stacked cups.例文帳に追加
積層カップからの2枚のカップの切り出しをなくし、不良返品およびコストの低減を図ることのできるカップ切り出し方法およびその方法を用いたカップ供給装置を提供する。 - 特許庁
Then, the sample is heated under an alkaline pH, and after a centrifugal separation stage, DNA in supernatant can be used directly for a known amplifying method such as the PCR.例文帳に追加
次いでその試料をアルカリ性pHで加熱しそして遠心分離段階の後、上澄液中のDNAを既知の増幅方法、例えばPCRにおいて直接使用することができる。 - 特許庁
To provide a cosmetics container with excellent operability which accomplishes safe and accurate separation of a mirror plate from a lid body by releasing the fixing of the mirror plate properly with a simple operation.例文帳に追加
簡単な操作で適切に鏡板の固定を解除することができ、安全確実に鏡板を蓋体から分離することができる操作性に優れた化粧料容器を提供する。 - 特許庁
A signal identification unit 14 performs processing for identification of correspondence between the separated independent components and the original signals, and the signal identification unit 14 outputs the separation signals s_1', s_2', s_3'.例文帳に追加
信号同定部14は、分離された独立成分と原信号との対応を同定するための処理を行い、信号同定部14から分離信号s_1’,s_2’,s_3’が出力される。 - 特許庁
The polylactic acid multifilament for filament separation has a single filament fineness of 10-50 dtex, and contains 0.02-1 wt.% of spherical inorganic particles having an average particle diameter of 0.5-7.5 μm.例文帳に追加
単糸繊度が10〜50dtexであって、平均粒子径が0.5〜7.5μmの球状無機粒子を0.02〜1重量%含むことを特徴とする分繊用ポリ乳酸マルチフィラメント。 - 特許庁
The semiconductor laser element 100 comprises an active layer 45 of multiple quantum well structure, and separation confinement heterostructure (SCH) layers 42, 44, 50 and 52.例文帳に追加
本発明の半導体レーザ素子100は、多重量子井戸構造の活性層45と、その上下に設けられた分離閉じ込めヘテロ構造(SCH)層42、44、50、52を備えている。 - 特許庁
Aperture separation signals Xl, Xr, Xu, Xd are generated from outputs Σ, ΔAZ, ΔEL obtained from received signals X11, X12, X21, X22 by a plurality of sub arrays in a main antenna 1.例文帳に追加
主アンテナ1における複数のサブアレイの受信信号X11,X12,X21,X22から得られる出力Σ、ΔAZ、ΔELから開口分割信号をXl、Xr、Xu、Xdを生成する。 - 特許庁
To provide a retarded hardening-type mortar in which separation of fine aggregate is suppressed; good filling properties can be obtained when used as a grout material; and a high-quality hardened body can be obtained.例文帳に追加
細骨材の分離を抑制し、グラウト材として用いた場合に良好な充填性を得るとともに高品質の硬化体を得ることのできる硬化遅延型モルタルを提供する。 - 特許庁
To provide a semiconductor laser device and its manufacturing method which can prevent cracks from occurring in a semiconductor laser element portion in a separation process or other process of a growth substrate.例文帳に追加
成長基板の剥離工程などにおいて半導体レーザ素子部にクラックが発生するのを抑制することが可能な半導体レーザ素子およびその製造方法を提供する。 - 特許庁
To provide a material treating system capable of efficiently absorbing microwaves into the material and of efficiently performing the separation or sterilization, of the inclusions in the material.例文帳に追加
物質に対してマイクロ波を効率よく吸収させることができ、物質中の混在物の分離、殺菌、窒素化合物等を効率よく行うことのできる物質処理システムを提供する。 - 特許庁
The decoder 18 decides a bit, at which the syndrome operation of the demodulated signal is zero as the point of separation of a code block and defines the zero bit of the syndrome operation as a frame signal.例文帳に追加
誤り訂正復号化器18は、復調信号のシンドローム演算が零になるビットを符号ブロックの分かれ目と判断し、このシンドローム演算の零のビットをフレーム信号とする。 - 特許庁
Preferably, the separation phase 2 is formed of an inorganic porous skeleton provided with open air holes and the porous skeleton is a porous skeleton produced by gel-sol transition accompanied by phase transition.例文帳に追加
好ましくは、分離相2が、開気孔が設けられた無機物の多孔質骨格からなり、多孔質骨格が、相転移を伴うゾル−ゲル転移によって生成する多孔質骨格である。 - 特許庁
TRACK SLAB BOARD SEPARATION CONSTRUCTION METHOD FROM CONCRETE TRACK BED ON SLAB TRACK, HORIZONTAL STRAIGHTNESS CORRECTION CONSTRUCTION METHOD OF SLAB TRACK USING IT AND SLAB MAT CUTTING DEVICE USED FOR THEM例文帳に追加
スラブ軌道におけるコンクリート路盤からの軌道スラブ版分離工法、及びこれを用いたスラブ軌道の水平真直度修正工法、並びにこれらに用いるスラブマット切断装置 - 特許庁
To provide a stacked paper separating method and a stacked paper separating device capable of accurately inserting a tip of a separation blade into a ream boundary without using a ream marker tape.例文帳に追加
本発明は、リームマーカーテープを使用することなく、リーム境界に分離ブレードの先端を正確に挿入することができる堆積紙分離方法および堆積紙分離装置を提供する。 - 特許庁
To provide a semiconductor device capable of preventing the surface of an insulating film embedded into an element separation groove from becoming lower than a semiconductor substrate, and to provide a manufacturing method of the semiconductor device.例文帳に追加
素子分離溝に埋め込まれる絶縁膜の表面が、半導体基板よりも低くなることを防止することができる半導体装置およびその製造方法を提供する。 - 特許庁
Preferably, the difference of the porosities between the adjacent porous layers is within 20%, and the difference of the porosities between the oxygen separation membrane and the porous layer adjacent to the membrane is within 5%.例文帳に追加
好ましくは互いに隣接する多孔質層間の気孔率差が20%以内であって、かつ酸素分離膜と該膜に隣接する多孔質層との気孔率差が5%以内である。 - 特許庁
To provide a liquid detergent composition for an automatic dishwasher which has a chelating agent much, in which separation does not arise during storage, and which has high detergency also to tea tannin staining.例文帳に追加
キレート剤を多く含有し、貯蔵中に分離が生じず、且つ茶渋汚れに対しても高い洗浄力を有する自動食器洗浄機用の液体洗浄剤組成物を提供する。 - 特許庁
To provide a method for recovering noble metals, capable of efficiently conducting coagulation and precipitation of the noble metals in a liquid that contains the noble metals and base metals, separation of the noble metals from the base metals, and collection of the noble metals.例文帳に追加
貴金属と卑金属とを含む液中の貴金属の凝集沈殿・卑金属との分別・回収が効率的に実施できる、貴金属の回収方法を提供する。 - 特許庁
A clearance 18 for recovering powder ice or the thawing water produced at the time of separation of ice is provided between wall surfaces 17a and 17b on the tank side of the chute.例文帳に追加
シュートの製氷タンク側の壁面17a及び17bの間には、氷の剥離時に生じる粉氷又はその融解水を回収するための隙間18が設けられている。 - 特許庁
The saccharification reaction vessel includes a separation chamber (2), which is composed of a mesh or a punching metal for separating foreign matters mixed in the cellulose-based raw material by the size, installed inside a saccharification reaction vessel body (1).例文帳に追加
セルロース系原料中に混入した異物をその大きさにより分離するメッシュまたはパンチングメタルからなる分離室(2)を糖化反応槽本体(1)の内部に設ける。 - 特許庁
When accelerated, the inertial mass 3 having complete diamagnetic properties is displaced in the accelerated direction, varying the separation from the permanent magnet pieces 5 and the magnetic flux density.例文帳に追加
加速度が作用すると加速度の作用方向に完全反磁性の性質をもつ慣性質量3が変位し、永久磁石片5との間隔が変化して磁束密度が変化する。 - 特許庁
To provide an imaging apparatus capable of obtaining merits of both integrated type compound eye camera and separation type compound eye camera and easily determining a composition when picking up images.例文帳に追加
一体型複眼カメラと分離型複眼カメラの両方の利点を得ることができるとともに、画像の撮像時に構図の決定を容易に行うことが可能な撮像装置を提供する。 - 特許庁
A polarization beam splitter BS reflects the laser beam L1 shaped by the beam shaping element BL toward an objective lens OL by a polarization separation film PC being in a contact state with air.例文帳に追加
偏光ビームスプリッタBSは、ビーム整形素子BLで整形されたレーザビームL1を空気との接触状態にある偏光分離膜PCで対物レンズOLに向けて反射させる。 - 特許庁
The direction of the microchips 15 and 17 is set to a reverse direction relative to the holding substrate 21 together with the electrodes 11a and 11b, thereby electrophoresis is made to be carried out in the reverse direction in the separation passage 16.例文帳に追加
マイクロチップ(15,17)の方向を電極11a,11bと共に、保持基板21に対して逆方向に設定することで、分離流路16を逆方向に電気泳動させる。 - 特許庁
The transmitted image information is successively separated to odd-numbered lines of image information and even-numbered lines of image information in an image information separation part 332 and sent to an LD unit driving part 334.例文帳に追加
伝送された画像情報は、画像情報分離部332において順次奇数ラインと偶数ラインの画像情報に分離され、LDユニット駆動部334へ送信される。 - 特許庁
As a result, the sheet 12 is excellently separated from a photoreceptor drum 2, to reduce the occurrence of a jam (paper jam) caused by the separation failure between the sheet 12 and the photoreceptor drum 2.例文帳に追加
その結果、シート12を感光体ドラム2から良好に分離でき、シート12と感光体ドラム2との分離不良に起因するジャム(紙詰まり)の発生を低減することができる。 - 特許庁
An insulating film 2a functioning as element separation is formed in a region on the photoelectric conversion region 3 in the semiconductor substrate 1 so that it covers the photoelectric conversion region 3.例文帳に追加
半導体基板1における光電変換領域3上の領域には、光電変換領域3を覆うように、素子分離として機能する絶縁膜2aを形成する。 - 特許庁
A separation line 6 as a cutting line intermittently penetrating the separator 3 is formed in the separator 3 while being made to correspond to at least part of the segmenting lines 4.例文帳に追加
前記セパレーター3に、少なくとも一部の前記区画ライン4の位置に対応して、前記セパレーター3を断続的に貫通する切断ラインである切り離しライン6を形成する。 - 特許庁
To provide a visor for a vehicle that prevents separation of resin covering an edge of a decorative molding even when used over a long period of time and can be manufactured easily and inexpensively.例文帳に追加
長期間に亘って使用した場合でも、装飾モールの端縁を被覆した樹脂が脱離したりしない上、容易かつ安価に製造することが可能な自動車用バイザーを提供する。 - 特許庁
Then, the polycrystalline silicon film 3 and the silicon oxide film 2 are patterned, and an element separation groove 11 is formed with the patterned polycrystalline silicon film 3 and silicon oxide film 2 as the mask.例文帳に追加
次に、多結晶シリコン膜3およびシリコン酸化膜2をパターニングして、このパターニングされた多結晶シリコン膜3およびシリコン酸化膜2をマスクとして素子分離溝11を形成する。 - 特許庁
By controlling the T-Fe concentration in the liquid in the anaerobic fermentation tank 1 to ≥500 mg/L, a sufficient flux of the transmitting flow can be obtained by the membrane separation.例文帳に追加
本発明では、嫌気性発酵槽1の槽内液中のT−Fe濃度を500mg/L以上に調整することで膜分離において十分な透過流束を得ることができる。 - 特許庁
The U-V separation circuit 3 distributes a television signal amplified by the wideband amplifier 2 into a system of a UHF band and a system of the VHF high-band and a VHF low-band.例文帳に追加
U−V分離回路3は、広帯域増幅器2によって増幅されたテレビジョン信号をUHFバンドの系統とVHFハイバンドおよびVHFローバンドの系統とに分配する。 - 特許庁
Since the molded product 7 can be demolded by grasping or ejecting the separation plate 22 having rigidity, demolding can be automated and the number of demolding processes can be reduced largely.例文帳に追加
剛性を有する分離板22を把持したり突き出したりすることで成形品7を脱型できるので、脱型の自動化が可能となり、脱型工数を大きく低減することができる。 - 特許庁
A sound source separation section 60 separates a sound source considered to be emitted from the object from the divided sound information on the basis of the acquired image information and information of a sound intelligence database section 50.例文帳に追加
音源分離部60は、取得された画像情報と音知識データベース部50の情報から、物体が発していると考えられる音源を、分割された音情報から分離する。 - 特許庁
Thereafter, the welded portion 31 of the first electrode film 1 and the second electrode film 3 is removed so as to insulate the first electrode film 1 and the second electrode film 3 electrically at one edge of the separation groove 21.例文帳に追加
しかる後、分離溝21の一方側の側縁部において、第一の電極膜1と第二の電極膜3との溶接部分31を電気的に絶縁するよう除去する。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|