Translationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 5251件
The Norwegian Industrial Property Office may require the translation to be certified by a government authorized translator or in some other way.例文帳に追加
工業所有権庁は,それら翻訳文を国家認定翻訳者によって又はその他の方法で真正認定するよう請求することができる。 - 特許庁
Where the documents, referred to in section 4 (1) (iii) and (vii)-(ix), have been drawn up in a language other than the Polish language, they shall be accompanied by a translation into that language.例文帳に追加
第4条 (1) (iii)及び(vii)から(ix)までにいう書類がポーランド語以外の言語で作成された場合は,ポーランド語への翻訳文を添付しなければならない。 - 特許庁
(2) Expert witnesses, interpreters or translators may request fees for expert opinion, interpretation or translation, as provided for respectively in the Cabinet Order. 例文帳に追加
2 鑑定人、通訳人又は翻訳人は、それぞれ政令で定めるところにより鑑定料、通訳料又は翻訳料を請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
A CPU 102 translates the character string recognized by using a translation dictionary associated with the recognition dictionary to display translated words in a display part 107.例文帳に追加
また、CPU102は、上記認識辞書に対応付けられている翻訳辞書を用いて認識した文字列を翻訳して、表示部107に訳語を表示する。 - 特許庁
To provide a machine translation device for facilitating the check of a translated result sentence by enabling the storage and retrieval of the other translated word in the translated result sentence.例文帳に追加
翻訳結果文中にある別訳語を記憶し、検索できることで、翻訳結果文の見直しを容易にする機械翻訳装置を提供すること。 - 特許庁
First-language document analysis means uses a translation dictionary part to analyze a first-language document, and obtains morphological analysis information and dependency analysis information.例文帳に追加
第1言語文書解析手段は、翻訳辞書部を用いて第1言語文書を解析し形態素解析情報及び係り受け解析情報を求める。 - 特許庁
The translation lookaside buffer is provided with a plurality of entries for which address conversion information acquired by conversion from a virtual address to a physical address is registered.例文帳に追加
変換索引バッファは、仮想アドレスから物理アドレスへの変換により得られるアドレス変換情報が登録される複数のエントリを有している。 - 特許庁
The rotation of the digital image, which is especially difficult owing to the lattice array of pixels, is implemented by the translation of the Log-Polar domain.例文帳に追加
特に、ディジタル画像は画素が格子状に配置されているために回転が難しいため、Log−Polarドメインの平行移動で実現する。 - 特許庁
To provide an artificial intervertebral joint which allows a parallel translation and rotating operation between embedded prosthetic implements and can be easily embedded in a circular disk space.例文帳に追加
埋め込んだ補綴具の間の並進及び回転動作を許容し、しかも、円板スペース内に容易に埋め込まれる人工の椎間関節を提供する。 - 特許庁
Those translation result and retrieval result are stored in an output information holding part 107, and outputted from an output part 103 by a control part 101.例文帳に追加
これらの翻訳結果及び検索結果は出力情報保持部107に記憶され、制御部101によって出力部103から出力される。 - 特許庁
In the case of translation, the CPU 2 identifies whether the T direction frame is an extension frame or a normal frame depending on the presence/absence of the attached extension attribute.例文帳に追加
そして翻訳する際、CPU2は、T方向フレームに関しては拡張アトリビュートの付加の有無により拡張フレーム/通常フレームを識別する。 - 特許庁
To provide a voice information communication system building up a communication environment among apparatuses even under a situation of security communication such as a NAT (network address translation) / firewall in a network such as the Internet.例文帳に追加
インターネット等のネットワークにおいてNATやファイアーウォールなどのセキュリティ通信の状況下においても、装置間の通信環境を構築する。 - 特許庁
To provide an original reception/transmission managing device to request translation and processing of an original easily and without rail and to facilitate management of progress states.例文帳に追加
原稿の翻訳、加工依頼を簡単に間違いなく行い、進行状況の管理が容易な原稿受発信管理装置を提供すること課題とする。 - 特許庁
At least one first frequency translation unit (2) is designed so that a signal applied to the input side can be changed into an intermediate frequency.例文帳に追加
少なくとも1つの第1周波数変換ユニット(2)は、入力側に印加される信号を中間周波数に変換できるように設計されている。 - 特許庁
On the basis of the sign language recognition result from the sign language recognizing part 20, a sign language/Japanese translation part 22 translates the sign language of the indoor person into sentences in Japanese.例文帳に追加
手話⇔日本語変換部22は、手話認識部20からの手話認識結果に基づいて、室内者の手話を日本語の文章に変換する。 - 特許庁
The message catalog, with which a flag is raised for the necessity of manual translation, is prepared from a prescribed Java source code file (blocks 46 and 78).例文帳に追加
手作業で翻訳される必要があるもののために自動的にフラグが立てられたメッセージカタログは、所与のジャバソースコードファイルから作成される(ブロック46,78)。 - 特許庁
(3) Frame Check Sequence (FCS) measurement is carried out for the reacted mixture solutions, and the translation diffusion factor, the number and brightness of the fluorescent molecules in each sample are determined.例文帳に追加
(3)反応させた混合液についてFCS測定を行い、サンプル中の蛍光分子について、並進拡散係数と分子数と明るさとを求める。 - 特許庁
To aim at the easy installation of an interlocking means in which the related translation of front-rear two doors is conducted when a sliding door is partitioned into front-rear both doors.例文帳に追加
引戸を前後2枚の扉に区分した場合、前後の両扉の関連移行を行う連動手段を取付け容易とすることを目的とする。 - 特許庁
The origin position of the translation lattice board 6 can be detected accurately based on a differential signal between the photodiode 5z for the phase z and the photodiode 5z' for the phase z'.例文帳に追加
Z相用ホトダイオード5ZとZ’相用ホトダイオード5Z’の差動信号に基づき、移動格子板6の原点位置を精度良く検出できる。 - 特許庁
A gear assembly, mounted to the translating member, may rotate during translation to cause relative movement between the translating member and the finger mechanism.例文帳に追加
平行移動部材に装着される歯車アセンブリは、平行移動中、平行移動部材とフィンガ機構との間に相対的運動を生じるよう回転し得る。 - 特許庁
(5) The main clause of Article 184-7(3) shall apply mutatis mutandis to the case where the translation under paragraph (2) or the preceding paragraph has not been submitted. 例文帳に追加
5 第百八十四条の七第三項本文の規定は、第二項又は前項に規定する翻訳文が提出されなかつた場合に準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The following persons shall be deemed to have made a translation, musical arrangement, transformation or adaptation as provided for in Article 27 with respect to original works of the derivative works concerned: 例文帳に追加
2 次に掲げる者は、当該二次的著作物の原著作物につき第二十七条の翻訳、編曲、変形又は翻案を行つたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide a system realizing a translation function complying with a plurality of languages in consideration of the dimension of a program to be mounted and a time required for data transfer.例文帳に追加
搭載するプログラムの大きさとデータ転送にかかる時間を考慮して、複数の言語に対応した翻訳機能を実現する仕組みを提供する。 - 特許庁
A translation characteristic quantity acquiring part 130 obtains from a bilingual dictionary 220 the probability that the first natural language expression is translated to the second natural language expression.例文帳に追加
翻訳特徴量取得部130は、第1自然言語表現が第2自然言語表現に翻訳される確率を対訳辞書220から求める。 - 特許庁
In addition to the focal distance of a camera and the amount of translation of an image sensor, an image obtained from the image sensor using the inclination of the image sensor as a parameter is corrected.例文帳に追加
カメラの焦点距離、画像センサの並進量に加えて、画像センサの傾きをパラメータとして画像センサから得られた画像を補正する。 - 特許庁
Then the work W is appropriately moved in the X-Y plane by means of a translation device 44, and the heights values of the three points are re-measured.例文帳に追加
再び、並進装置44によってワークWをXY面内で適宜移動させ、ワークW上の3点について高さに関する計測値を得る。 - 特許庁
To achieve miniaturization and lightweight and apply to diversified applications such as utilization of an external power supply, a tour guide, observation, guidance, explanation of articles, and simultaneous translation.例文帳に追加
小形化及び軽量化を実現し、外部電源の利用及び旅行ツアーガイド、視察、案内・商品説明、同時通訳など多様な用途に好適させる。 - 特許庁
To provide a language translation device capable of interpreting between a sender and a receiver even if a language that a communication party speaks cannot be identified in advance.例文帳に追加
通信相手が話す言語を予め特定できなくとも、発信者と着信者との間において通訳することができる言語翻訳装置を提供する。 - 特許庁
To provide an image blur correcting device where a moving means for restraining shake in translation and a moving means for restraining shake in rotation are integrally constituted.例文帳に追加
並進運動のブレ抑制のための移動手段と、回転運動のブレ抑制のための移動手段とを一体に構成する像ブレ補正装置を提供する。 - 特許庁
The modulation of phenotype expression can be accomplished conveniently by a genotypic manipulation by using a means of decreasing the translation of a transcript to a proteinacious product.例文帳に追加
表現型発現の調節は、タンパク質産物への転写物の翻訳を減少させるような手段による、遺伝子型操作によって都合よく行われる。 - 特許庁
To provide a reflection mirror support adjusting mechanism achieving low-hysteresis and accurate position adjustment by uniaxial translation/biaxial tilt in an optical axis direction.例文帳に追加
光軸方向への1軸並進/2軸傾動の低ヒステリシスで正確な位置調整を可能とする、反射鏡支持調整機構を提供することを目的とする。 - 特許庁
To provide an electronic dictionary enabling improvement of an operation speed with a reduced number of key operations by a user, when confirming a translation of a jump candidate word.例文帳に追加
ジャンプ候補単語の訳を確認する場合に、使用者のキー操作の数を減らし、操作スピードを向上させることができる、電子辞書を提供する。 - 特許庁
To provide a field selection support device capable of supporting a user to easily and appropriately select the field of a translation object document.例文帳に追加
ユーザが容易かつ適切に翻訳対象文書の分野を選択することができるように支援することの可能な分野選択支援装置を提供する。 - 特許庁
When the character string to become a translation object is inputted from an input part 21, a control part 22 dispatches this input character string to a pin-in check processing part 25.例文帳に追加
入力部21より変換対象となる文字列を入力すると、制御部22はこの入力文字列をピンインチェック処理部25に渡す。 - 特許庁
The tip of the treatment instrument can be guided to a lesion and operated driving the joint part 1 in the head shaking direction A, and the inserting part in the rotation direction B and translation direction C.例文帳に追加
関節部1の首振り方向A、挿入部の回転方向B、並進方向C等の駆動で、処置具先端を患部へ誘導し操作できる。 - 特許庁
one of the great Fathers of the early Christian Church whose major work was his translation of the Scriptures from Hebrew and Greek into Latin (which became the Vulgate) 例文帳に追加
大きな仕事がヘブライ語とギリシア語からラテン語への聖書(ウルガタ聖書になった)の翻訳であった初期の使徒教会の偉大なファザーのうちの1人 - 日本語WordNet
For example, his initial representative works as a translator were "Omokage" (Vestiges) (joint translation) mentioned above and "Sokkyo Shijin" (Improvising Poet) intermittently published from 1892 to 1901. 例文帳に追加
たとえば、訳者としては、上記の訳詩集『於母影』(共訳)と、1892-1901年に断続的に発表された『即興詩人』とが初期の代表的な仕事である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He passed through the Hiban of Momiji-yama Mountain, became a Hyojosho (conference chamber) Confucian, studied Dutch hard, and among his apprentices was Ryotaku MAENO, who was known by "Kaitai Shinsho" (the historic Japanese translation of a Dutch anatomical text). 例文帳に追加
紅葉山火番を経て評定所儒者となりオランダ語の習得に努め、弟子には『解体新書』で知られる前野良沢がいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
(2) If the opponent wishes to state opinions on the accuracy of the translation set forth in the preceding paragraph, he/she shall submit a document stating his/her opinions to the court. 例文帳に追加
2 相手方は、前項の訳文の正確性について意見があるときは、意見を記載した書面を裁判所に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
FreeBSD Handbook (Japanese translation), ASCII, ISBN 4-7561-1580-2 P3800E. 例文帳に追加
不平を言ったり、うめいたり、情報提供してくれたりあと、抜けてしまった他の方々に対して、謝罪と心からの感謝を捧げます!Chapter 15. FreeBSD FAQ 日本語化について - FreeBSD
When pages are remapped to new virtual-memory addresses, most memory-management hardware requires that the hardware address-translation cache be purged selectively. 例文帳に追加
ページが新しい仮想メモリアドレスに再マッピングされる際、ほとんどのメモリ管理ハードウェアでは、ハードウェアアドレス変換キャッシュの一部を破棄する必要があります。 - FreeBSD
The IDE provides a Validate action for JSPs instead of a Compile action. The Validate action detects all syntax problems except for syntax errors that occur at translation time.例文帳に追加
IDE は、JSP に対してはコンパイルアクションではなく検査アクションを実行し、変換時に発生する構文エラー以外のあらゆる構文上の問題を検出します。 - NetBeans
Bansho-wage Goyo (government office for the translation of western books) was established in 1811 according to the proposal of Kageyasu TAKAHASHI, and it continued to exist until Bansho Shirabesho (government office for the study of western books) was established in 1858. 例文帳に追加
文化(日本)8年(1811年)に高橋景保の提案によって蛮書和解御用が設置され、安政3年(1858年)の蕃書調所設置まで続いている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Although the word 'shitsuji' is used as a Japanese translation for the title of a position in both the episcopalian Anglican Church and the Reformed Church/ the Presbyterian Church, the positions themselves are completely different. 例文帳に追加
監督制の聖公会と長老制の改革・長老教会では、共通の訳語を用いているだけといっていいほどその理解が異なる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A rotation/translation converting transmission device 28 is mechanically connectable to a brake lining piston 12, so that the brake lining piston 12 is movable.例文帳に追加
回転/並進変換伝動装置28が、ブレーキライニングピストン12に機械的に接続可能であり、これによって、ブレーキライニングピストン12が移動可能であるようにした。 - 特許庁
The term "文明開化" (civilization and enlightenment) was used by Yukichi FUKUZAWA for the first time in his essay published in 1875, "Bunmeiron no gairyaku" (An Outline of a Theory of Civilization) as the translation of the word, civilization. 例文帳に追加
「文明開化」という言葉は福澤諭吉が『文明論之概略』明治8年(1875年)の中で、civilizationの訳語として使ったのが始まりである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Another estimate says that Ryotaku MAENO, an academic person, knew faultiness of his translation in Kaitai Shinsho and he disliked to ruin his reputation by putting his name on it. 例文帳に追加
一説には、訳文が完全なものでないことを知っていたので、学究肌の良沢は名前を出すことを潔しとしなかったのだという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
"Kaitai Shinsho" is basically a translation of "Ontleedkundige Tafelen," but referred to several other Western books and incorporated Genpaku SUGITA's own notes. 例文帳に追加
『解体新書』は基本的に『ターヘル・アナトミア』の翻訳であるが、他にも数冊の洋書が参考にされており、杉田玄白による独自の注釈も付けられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright 1994-2010 The FreeBSD Project. All rights reserved. license |
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates. Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|