意味 | 例文 (999件) |
Through connectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 5717件
If keyword information is received from a server through an Internet dedicate line, etc., a network connection unit 103 stores it in a keyword storing unit 106.例文帳に追加
ネットワーク接続部103は、インターネット専用線等を介してサーバからキーワード情報を受信すると、キーワード格納部106に格納する。 - 特許庁
In each node, traffic that is not to the node is subjected to routing through only one housing in the in-house of a subscriber requesting connection.例文帳に追加
各ノードにおいて、そのノード宛でないトラフィックは、接続を要求する加入者構内の1個だけの筐体を通ってルーティングされる。 - 特許庁
In a step of packetizing the data stream, the transmitting apparatus generates a plurality of packets each having the same payload data, and transmits the generated packets through each connection.例文帳に追加
送信装置はデータストリームをパケット化する段階で、同一のペイロードデータを持つ複数のパケットを生成し、各接続を通して送信する。 - 特許庁
The semiconductor elements 4, 6 and 7 are electrically connected with the connection pad 3 of the circuit board 2 respectively through metal wires 5, 8 and 9.例文帳に追加
これら半導体素子4、6、7はそれぞれ金属ワイヤ5、8、9を介して回路基板2の接続パッド3と電気的に接続されている。 - 特許庁
Each electrode 2002 is so structured as to be in electric contact with electrodes 1402, 1404 through connection pieces 1406, 1408.例文帳に追加
各電極2002は、接続片1406、1408を介して電極1402、1404に電気的に接触するように構成されている。 - 特許庁
An electrical connection can be provided through the vent (25), vent channel (34) and cavity to the getter (32) to electrically ground the getter layer (32).例文帳に追加
ゲッター層(32)を電気的に接地するために、通気孔(25)、通気通路(34)及びキャビティを介してゲッター(32)に配線が形成され得る。 - 特許庁
The first and second contact electrodes 40 and 42 are electrically connected through a connection electrode 41 arranged in the isolated region R2 to each other.例文帳に追加
第1及び第2コンタクト電極40、42は、分離領域R2に配設された接続電極41により互いに電気的に接続される。 - 特許庁
A door 1 being a suspension door is connected with either of the upper rack 22 and the lower rack 23 through a connection fitting 7 and a door suspension fitting 8.例文帳に追加
上又は下のラック22又は23のいずれか一方に連結金具7及び戸吊金具8を介して吊戸のドア1が連結される。 - 特許庁
An induction weight 12 is connected with the tip of the body 11 for the nozzle through a flexible linear connection 13, e.g. a vinyl hose.例文帳に追加
ノズル本体11の先端にはビニールホース等の可撓性を有する線状の連結体13を介して誘導用錘体12が連結される。 - 特許庁
An entire configuration of the industrial vehicle can be made compact through their integral formation and then either assembling into the vehicle body or connection with piping can be carried out easily and rapidly.例文帳に追加
一体型に構成することで、全体構成をコンパクト化でき、車体への組み込みや配管接続などを容易に迅速に行える。 - 特許庁
The appliance number transmitted by the electric appliance is received by an indoor unit located in the same room and stored in an outdoor unit through connection wiring.例文帳に追加
家電機器が送信した機器番号は、同じ部屋等にある室内ユニットで受信され、接続配線を介して室外機に記憶される。 - 特許庁
The connection portion 1 has a first conductive layer 2 and a second conductive layer 4 connected through a contact hole 5 formed at their intersection.例文帳に追加
接続部1は、第1導電層2と第2導電層4とが、その交差個所に設けられたコンタクトホール5を介して接続されたものである。 - 特許庁
The neck portion 61c has a chamfering portion 63 on the opposite side to the side of the connection mechanism 40 with respect to the axis center C61 of the through-hole 61.例文帳に追加
くびれ部61cは、貫通口61の軸心C61に対して連結機構40がある側とは反対側に、面取部63を有する。 - 特許庁
The transmission mechanism 12 has such a structure as to transmit rotation from the rotary shaft 2 to the drilling section 4 through the outside of the connection section 10.例文帳に追加
そして、伝達機構12は、回転軸2から接続部10の外側を通ってドリル部4に回転を伝達する構造を有している。 - 特許庁
The telephony program transmits an instruction as to a call connection to an exchange server 100 by HTTP through a communication network C where IP is utilized.例文帳に追加
電話プログラムは、IPを使用する通信ネットワークCを介し、HTTPメッセージにより交換サーバ100へ呼確立の指示を送信する。 - 特許庁
The antenna element 18 is connected to the wireless communication circuit through the feed line of the substrate 16 by a connection member 19 of, for example, a spring connector, or the like.例文帳に追加
アンテナ素子18は、例えばスプリングコネクタ等の接続部材19により、基板16の給電線路を経て無線回路に接続される。 - 特許庁
The connection means 30 provided in the band members 21a and 21b has a plurality of slits 36, or through-holes 35 for passing the pivot 31.例文帳に追加
バンド部材21a,21bに設けた結合手段30は、枢軸31を通す透孔35であって、複数のスリット(36)が設けられている。 - 特許庁
Thus, the information collection step through the connection for all the units in the network, for obtaining information with respect to the other units, can be excluded.例文帳に追加
これにより、ネットワーク内の全ての機器が他の機器に対する情報を得るために連結を通した情報収集過程を排除できる。 - 特許庁
To provide an electric connection box which can deal with a variety of circuit patterns through combination of a printed board and a case for containing the printed board.例文帳に追加
プリント基板と該プリント基板を収容するケースとの組み合わせにより様々な回路パターンに対応できる電気接続箱を提供する。 - 特許庁
Power is supplied from the plug socket 28 of the projector 2 and fed to an electronic apparatus body 31 through the electronic apparatus side connection part 32.例文帳に追加
プロジェクタ2のコンセント28からは、電力が供給され、電子機器側接続部32を介して電子機器本体31に供給される。 - 特許庁
The connection part 30C of the regulating member 30 is swingably connected with the mounting part 19A of the driving pulley 18 through a bearing 40.例文帳に追加
駆動プーリー18の取付部19Aには、ベアリング40を介して規制部材30の連結部30Cが揺動可能に連結されている。 - 特許庁
The cables 4a, 4b, 4c, positioned at the ends of the cable units 28, 28, are connected with each other through a connector 34a and connection boxes 30, 30.例文帳に追加
ケーブルユニット28、28の端部に位置するケーブル4a、4b、4c同士は、コネクタ34a等と接続ボックス30、30とにより接続する。 - 特許庁
A fixing nut 16 is threaded to the projected threaded shaft part 12, and a connecting bolt 19 is connected to the end of the threaded shaft 12 through a connection nut 17.例文帳に追加
突出したネジ軸部12に固定ナット16を螺合し、ネジ軸12の端部に、連結ボルト19を連結ナット17で連結する。 - 特許庁
In the case of recording, TOC information of each CD is read out and recorded in the HDD and sent to a personal computer 300 through a connection line 301.例文帳に追加
記録の際に、CDのTOC情報を読み出し、HDDに記録すると共に接続線301を介してパソコン300に送る。 - 特許庁
To cut off an external noise propagated through a connection wiring of a T-NCU for communication, a gas leakage alarm or the like from a microcomputer circuit.例文帳に追加
通信用のT−NCUやガス漏れ警報器等の接続配線を伝わってくる外部雑音をマイクロコンピュータ回路と遮断すること。 - 特許庁
After the operation-pulling cord is passed through the gap 12f, the connection part 12b is caulking-precessed in a direction of the gap 12f being narrowed (in a nearly rear face direction).例文帳に追加
隙間12fに操作引き紐が通された後、連結部12bは、隙間12fが狭まる方向(略背面方向)にカシメ加工される。 - 特許庁
The driving current Idata and additional current Iad are put together at a connection point Z and supplied to the data line having the capacitor through a switch SWa.例文帳に追加
駆動電流Idataと付加電流Iadは接続点Zで合成され、スイッチSWaを介して容量を有するデータ線に供給される。 - 特許庁
When an external unit 2 is connected with a body unit 1 through a connector C, a connection signal is delivered from the external unit 2 to the body unit 1.例文帳に追加
外部装置2をコネクタCを通じて本体装置1に接続すると、外部装置2から本体装置1へと接続信号が送出される。 - 特許庁
To make it possible to transmit/receive facsimile(FAX) data through an inter-connection network(Internet) by connecting the FAX communication system to the Internet by a dial-up method.例文帳に追加
本発明はダイアルアップ方式でインターネットに接続しインターネット経由でファクシミリデータの送受信を行うファクシミリ通信方式を提供する。 - 特許庁
To provide a ceramic circuit element which can obtain high reliability without requiring connection between conductors through via holes and can be manufactured easily.例文帳に追加
ビアホールによる導体間の接続を要することなく、高い信頼性が得られると共に容易に製造が可能なセラミック回路素子を提供する。 - 特許庁
For a second wiring 6, the electric continuity with the first copper wiring 2 is obtained through a second conductive layer 20, in a connection hole 12.例文帳に追加
第2の銅配線6は接続孔12において、第2の導電性バリア層20を介して第1の銅配線2との導通が得られる。 - 特許庁
The plurality of light emitting diodes units are electrically connected to one another through the electric connection layer, and bonded to the substrate via the bonding layer.例文帳に追加
複数の発光ダイオードユニットは、電気接続層を介して互いに電気的に接続され、また、接合層を介して基板と接合される。 - 特許庁
In the terminal part, terminal part through-holes are formed on the organic passivation film 109 and the inorganic passivation film 108 in order to make electrical connection possible.例文帳に追加
端子部は導通をとるために有機パッシベーション膜109および無機パッシベーション膜108に端子部スルーホールが形成されている。 - 特許庁
Through the connection connector 500 and a pin 403 for writing, writing control information and writing data are input to the writing control circuit 412.例文帳に追加
接続コネクタ500、書き込み用ピン403を経由し、書き込み制御情報、書き込みデータが書き込み制御回路412に入力される。 - 特許庁
Later, Sanyo Railway Company extended its railroad from Mitajiri to Shimonoseki after 1898 and realized the connection with Kyushu Railway through Kanmon Ferry. 例文帳に追加
その後、1898年以降山陽鉄道は三田尻から下関まで軌道を延ばし、関門連絡船を介して九州鉄道との連絡を実現した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Her father Yoshikazu was a nephew of Hikinoama, a wet nurse of the first Shogun MINAMOTO no Yoritomo, and through the connection he got the position to nurture Yoritomo's legitimate son, Yoriie. 例文帳に追加
父能員は初代将軍源頼朝の乳母・比企尼の甥であり、その縁故によって頼朝の嫡男・頼家の乳母父となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
It was meant to establish the centralized administrative framework through the so-called "hamlet demise," which was not accomplished due to a strong connection local communities had. 例文帳に追加
いわゆる『部落解体』を行い中央集権体制を作ろうとしたが、地方におけるまとまりが強く達成することができなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Through nationwide wars in the period of the Northern and Southern Courts (Japan), a new style of connection called a village, which appeared in the Kinai region, spread to other regions. 例文帳に追加
南北朝時代(日本)の全国的な動乱を経て、畿内に発生した村落という新たな結合形態は各地へ拡大していった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
An earth side flange 2 is mounted at a lower end of the composite bushing 1, and a connection tank 3 is connected thereto through an insulator 4.例文帳に追加
複合碍管ブッシング1の下側端部には接地側フランジ2が設けられ、ここに絶縁体4を介して接続タンク3が接続される。 - 特許庁
In multistage connection through connecting the output shaft 19 of Stirling engines, the flange portions 22 of adjacent ones of the crankcases 20 are sealed and connected.例文帳に追加
スターリングエンジンの出力軸19を連結して多段に連結する際に隣接するクランクケース20のフランジ部22を密閉して連結する。 - 特許庁
This constitution can drastically improve the connection even under such environment that the modality device and the image server device cannot be connected through the network.例文帳に追加
これにより、モダリティ装置と画像サーバ装置とがネットワーク接続できないような環境下であっても、その接続性を飛躍的に向上できる。 - 特許庁
To provide a highly reliable multilayer printed wiring board in which electrical connection can be made directly with an IC chip not through a lead component.例文帳に追加
リード部品を介さないで、ICチップと直接電気的に接続し得ると共に、高い信頼性を備える多層プリント配線板を提案する。 - 特許庁
The online game system 100 is capable of connection with a client 8 through a communication network 9 to provide an online game to the client 8.例文帳に追加
オンラインゲームシステム100はオンラインゲームをクライアント8に提供するために通信ネットワーク9を介して上記クライアント8に接続可能である。 - 特許庁
A user utilizing the internal space S1 can view the external space S2 from the internal space S1 through the connection materials 30a and 30b.例文帳に追加
内部空間S1を利用する利用者は、連結材30a、30bを通して内部空間S1から外部空間S2を見ることができる。 - 特許庁
Then a natural oxide film formed on the top surface of the connection pad 2 exposed through openings 4 and 6 is removed by argon plasma etching.例文帳に追加
次に、開口部4、6を介して露出された接続パッド2の上面に形成された自然酸化膜をアルゴンプラズマエッチングにより除去する。 - 特許庁
Conveyor belts 24 and 25 sequentially jointed through single or plural belt connection devices 26 are wound along the belt rotating means 17 and 18.例文帳に追加
ベルト回動手段17,18間に、単一または複数のベルト連結装置26,を介して順次継ぎ足したコンベアベルト24,25,を巻き掛ける。 - 特許庁
The vent valve outlet is connected to the canister 54 through a recirculation connection 60 which is also connected to the filler tube 40 for vapor recirculation.例文帳に追加
換気弁出口は、蒸発ガスを再循環するために、フィラーチューブ40に連結される再循環導管60を介してキャニスタ54に接続される。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|