意味 | 例文 (999件) |
Through connectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 5717件
An expandable connection pipe 20 constituting a part of the piping is inserted in the through hole 120, and is continuously laid in a tunnel axial direction.例文帳に追加
配管の一部を構成する伸縮自在の連結管20を貫通孔120に挿通し、連結管20をトンネル軸方向へ連続的に配管するようにした。 - 特許庁
Scale adhesion to the inner wall of the conduit 2 for cooling results in a connection of both the electrodes 5, 5 through scales to vary an electrical resistance therebetween.例文帳に追加
冷却用管路2の内壁面にスケールが付着すると、両電極5,5がスケールを介して接続されて、両電極5,5間の電気抵抗値が変化する。 - 特許庁
A plurality of connection terminals 2, 2,... are arranged in symmetric positions through the packaged body 1a along confronted side edge parts 1b and 1c in the packaged body 1a.例文帳に追加
複数の接続端子2,2,…は、その本体部1aの対向する側縁部分1b,1cに沿って本体部1cを介して対称位置に配列している。 - 特許庁
However, the output signals are all connected at one connection point, which then is connected to the common pad through a common wiring.例文帳に追加
ただし、複数の温度検知素子からの出力信号は1つの接続点で全て接続し、その接続点から共通配線で共通パッドに接続する。 - 特許庁
Consequently, the connection can be secured even when a joining interface 6a is damaged between the through-hole 3 and the inner layer 42 due to vibrations and heat cycles.例文帳に追加
これにより、振動や熱サイクルによりスルーホール3と内層42との接合界面6aが損傷したとしても、接続を良好に確保することができる。 - 特許庁
This semiconductor sensor pedestal is etched before anodizing connection to the semiconductor sensor, and an inner circumferential face of a through hole is smoothened.例文帳に追加
本発明の半導体センサ用台座は、半導体センサに陽極接合される前にエッチング処理されており、貫通孔の内周面が平滑化されている。 - 特許庁
To surely confirm whether or not the user of a client machine 12 connected through an Internet 10 to a server machine 14 is a normal user even during connection period.例文帳に追加
インターネット10を介してサーバー・マシン14に接続されたクライアント・マシン12のユーザが正規ユーザであるか否かを接続期間中も確実に確認する。 - 特許庁
To provide a multilayer printed wiring board having stacked via holes through which the electrical connection between conductor layers can be maintained even when heat is loaded and which is not lowered in reliability.例文帳に追加
熱が負荷されても、導体層間の電気的接続が維持され信頼性が低下しない、スタックビアを有する多層プリント配線板を提供する。 - 特許庁
To enable the progress of games even facing the disabled connection of a portable console with a wireless communication function to a game server through the network.例文帳に追加
無線通信機能を備えた携帯用遊技機がネットワークを介して遊技サーバに接続できない状況になっても、ゲームを進行できるようにする。 - 特許庁
The circuit substrate is connected through connection terminals 303a, 303b with a peripheral device and can receive or deliver various electric signals and a power supply voltage.例文帳に追加
回路基板は,接続端子303a,303bによって周辺装置に接続され,各種電気信号および電源電圧が入出力可能とされている。 - 特許庁
The outer end of the element 19 is connected to the other connection pad for thin film coil element provided on the semiconductor substrate 4 through the first connecting wiring.例文帳に追加
薄膜コイル素子19の外端部は、第1の接続配線を介して半導体基板4上の他方の薄膜コイル素子用接続パッドに接続されている。 - 特許庁
The semiconductor device has a plurality of child circuit boards 10 laminated onto a parent circuit board 30, the child circuit boards 10 having semiconductor elements 20 mounted through flip-chip connection.例文帳に追加
半導体素子20をフリップチップ接続により搭載した子回路基板10を複数枚、親回路基板30に積層した半導体装置である。 - 特許庁
A vehicle 1 is mounted with a wireless LAN connection apparatus 7 for communicating various information items with an external access point 12 through wireless LAN communication.例文帳に追加
車両1には、外部のアクセスポイント12との間で無線LAN通信により各種情報のやり取りを行う無線LAN接続装置7が搭載されている。 - 特許庁
The respective crimp pieces 7 of the connection unit 4 are penetrated through the flexible flat electric structure at the place of the flat conductor 14, and pierced into the reinforcing plate member.例文帳に追加
接続子4の各クリンプ片7がフラット導体14の箇所でフレキシブルフラット電気構造体を突き抜けて補強板状体に突き刺さる。 - 特許庁
To ensure through testing that all the connection ports of an endoscope are properly connected to connecting points on an endoscope processor.例文帳に追加
試験を行うことにより、内視鏡の全ての接続ポートが、内視鏡処理装置にある接続箇所に正しく接続されていることを保証する。 - 特許庁
In Natsukusa no fu, it is said that Motochika got married to Nana, a beautiful younger sister of Toshimitu SAITO, through a connection with Mitsuhide AKECHI, but that is not true. 例文帳に追加
夏草の賦では織田信長の家臣、明智光秀を通じて斎藤利三の美貌の妹、菜々を娶ったと書かれているがこれは誤りである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A plurality of relatively small diametral fabrication piles 10 are laid in parallel and bounded integrally through a connection tool 11 to form a pile 100.例文帳に追加
比較的小口径の既製の杭10を複数本並列し、接続具11を介して一体的に拘束して一本の杭100を形成する。 - 特許庁
To permit a connection of a user having an account to a legitimate authentication server provided on the side of a backbone network to a small scale network through one authentication processing.例文帳に追加
基幹ネットワーク側に設けられた正規の認証サーバにアカウントを有するユーザを一回の認証処理で、小規模なネットワークへの接続を許可する。 - 特許庁
Signal transmission lines P3a, P3b as a distribution constant circuit are respectively connected to lands L3a, L3b through connection lines S3a, S3b.例文帳に追加
分布定数回路である信号伝送線路P3a,P3bは、それぞれ接続線路S3a、S3bにより、それぞれランドL3a,L3bに接続される。 - 特許庁
The switch 116 is coupled through a switch output port connection 120 for sending the resource information request to the web proxy cache 118 to the web proxy cache.例文帳に追加
スイッチ116は、リソース情報要求をウェブ・プロキシ・キャッシュ118へ送るスイッチ出力ポート接続120を介してウェブプロキシ・キャッシュに結合する。 - 特許庁
In that state, a wedge member 18 is inserted from the wall surface sides of both split bodies through insert holes 16 and fitted to the guide connection body 14.例文帳に追加
その状態で、両分割体の壁面側から挿入穴16を介して楔部材18を挿入させ案内連結体14と嵌合させる。 - 特許庁
To provide continuous connection through an ATM network in a subscriber wireless access system in a simple configuration corresponding to the operation system of a subscriber side network.例文帳に追加
加入者無線アクセスシステムにおいてATM網を通した常時接続を、加入者側ネットワークの運用方式に対応した簡易な構成で提供する。 - 特許庁
The going-passages 5a and the returning-passages 5b have connection margins 5c, 5d projecting to the direction opposite to the extending direction of the panels 4 through the bridge 3.例文帳に追加
往路5aと復路5bとは、ブリッジ3を介してパネル4の延設方向とは反対側となる方向に突出する連結代5c,5dを有する。 - 特許庁
To provide a ceramic substrate for semiconductor manufacturing/ inspecting device which improves the connection reliability between a conductor and external terminals in its through-hole sections.例文帳に追加
スルーホール部分の外部端子との接続信頼性に優れた半導体製造・検査装置用セラミック基板を提供することを目的とするものである。 - 特許庁
A semiconductor element substrate 2 is flip chip connected with a printed wiring board 11 through bump parts 8b for electrical connection and bump parts 8a for heat dissipation bonding.例文帳に追加
半導体素子基板2は、電気接続用バンプ部8bと放熱接合用バンプ部8aを介してプリント配線基板11とフリップチップ接続されている。 - 特許庁
Consequently, it is prevented that an eddy current circulates through a closed circuit formed by connection of a coreless coil and an eddy current loss is reduced to about 5/6.例文帳に追加
これによってコアレスコイルの接続によって形成される閉回路を渦電流が循環することが防止され、渦電流損を約5/6に低減できる。 - 特許庁
The endoscope apparatus 1 is capable of network communication, connection to a server and transmission/receiving mails through the plurality of communication means for transmitting endoscopic images.例文帳に追加
内視鏡装置1は、内視鏡画像を送信するための複数の通信手段として、ネットワーク通信、サーバ接続、及びメール送受信が可能である。 - 特許庁
The column side bracket 31 is movably separably connected/supported to the vehicle body side bracket 32 through a connection mechanism B toward a front side of the vehicle.例文帳に追加
コラム側ブラケット31は車体側ブラケット32に対して連結機構Bを介して車両前方に向けて移動離脱可能に連結支持されている。 - 特許庁
Deposited dust is removed from the inlet pipe 13 by the purge air from the purge air supply port 31 and the purge air entering through a connection pipe 15.例文帳に追加
入口管13はパージエア供給口31からのパージエア及び連結管15を介して流入したパージエアにより堆積した煤塵(ダスト)が除去される。 - 特許庁
In this connection, the JBIC approved a new GREEN project, providing two-step loans to support renewable energy projects through the Banco Nacional de Desenvolvimento Economico e Social (BNDES). 例文帳に追加
国際協力銀行(JBIC)は、ブラジル国立経済社会開発銀行(BNDES)向けに再生可能エネルギー分野のツーステップローンとして新規GREEN案件を承諾しました。 - 財務省
In the connection step, a cylinder 81 filled with the refrigerant is connected to a refrigerant filling space of the air conditioner 10 through a heater 83.例文帳に追加
接続ステップでは、空気調和装置10の冷媒充填対象空間に対して、冷媒を封入したボンベ81を、ヒータ83を介して接続する。 - 特許庁
To provide a connection structure preventing a fastening member from being loosened through fastening when fastening, in connecting a fastening member to a fastened member.例文帳に追加
締結部材と被締結部材とを接続した際に、締結時の締め付けによって締付部材が緩んでしまうことを防止出来る接続構造の提供。 - 特許庁
In the rigid substrate R1, a land 21 for connection is provided so that it corresponds to the lower portion of the through hole 15 of at least the flexible wiring board F1.例文帳に追加
リジッド基板R1は少なくともフレキシブル配線基板F1の貫通孔15下方にそれぞれ対応するよう接続用ランド21が設けられている。 - 特許庁
A solder bump 12 on the surface of the printed wiring board 10 and the connection pad P are electrically connected together through the conductive paste 26 and surface wiring 28.例文帳に追加
プリント配線基板10の表面の半田バンプ12と、接続パッドPとは、導電ペースト26および表面配線28を介して電気接続される。 - 特許庁
By controlling a rotation angle of the rotating member 3 by a stepping motor to control a connection area of both the through holes 5, 6, a refrigerant decompression amount is adjusted.例文帳に追加
そして、回転部材3の回転角をステッピングモータで制御して両貫通孔5、6の接合面積を制御し、冷媒減圧量を調整する。 - 特許庁
To immediately restore original functions of a destroyed program in the case of a failure of program update with update data received through an external connection I/F.例文帳に追加
外部接続I/Fを介して受け取った更新データによるプログラムの更新失敗時に破壊したプログラムを即時に元の機能に復旧可能とする。 - 特許庁
To provide a mouse whose gripability and operability is prevented from being damaged by connecting a portable mouse and another article through a connection part as a handle.例文帳に追加
携帯用のマウスと他の物品を連結部を介してハンドルとすることができることにより、把持性と操作性を損なわないマウスを提供する。 - 特許庁
The medicine in a tank is supplied through a connection tube 8b to an ejection head 8a for ejecting a medicine into the flow path 20 of the mouthpiece 4.例文帳に追加
マウスピース4の気流路20内に薬剤を吐出する吐出ヘッド8aには、連結管8bを介してタンク7内の薬剤が供給される。 - 特許庁
Then, material which has properties to donate electrons making active sites serve as nucleuses is deposited as a film on the surface of the connection hole through an electron-donating film forming process S2.例文帳に追加
次に、電子供与性膜形成工程S2において、活性点を核に電子を供与する性質を有する物質を堆積させ膜を形成する。 - 特許庁
Part of the fluid flowing in a pipe 204 of an actual plant or an air conditioning system 200 is introduced into a measurement section 100 through a connection pipe 6.例文帳に追加
実プラント、または空調システム200のパイプ204内を流動する流体の一部を連絡管6を介して測定部100内に導入する。 - 特許庁
Besides, when connecting network facsimile equipment FX through a dial-up connection to an internet, the effect of reducing communication charges can be provided as well.例文帳に追加
また、ネットワークファクシミリ装置がダイアルアップ接続によりインターネットへ接続される場合には、通信料金を低減することができるという効果も得る。 - 特許庁
A chamber 69 is formed on a right end of a slit 103 and is communicated with a water amount adjustment valve 7 through an external pipe connection port 71.例文帳に追加
スリット103の右端にはチャンバー69が形成されており、外部管接続口71を通じて水量調節弁7に連通されている。 - 特許庁
To markedly improve the strength of connection between a wiring layer and an electrode, and mounting reliability, through a process of devising the shape of an opening provided above the metal wiring layer.例文帳に追加
金属配線層上の開口形状を工夫して、配線層と電極間の接続強度および実装信頼性を大きく向上させる。 - 特許庁
The front and back waist areas 6 and 7 of the pull-on wearing article are connected through connection means 14a and 14b which can be peeled and reconnected.例文帳に追加
パンツ型着用物品1の前後胴周り域6,7が剥離可能かつ再結合可能な連結手段14a,14bを介してつなげられる。 - 特許庁
The connection connector 110 can be connected to a communication cable 210 by being inserted into the opening hole 121 and the through hole 131 that communicate with each other.例文帳に追加
このため、連通した開口穴121と貫通孔131とに挿通させることで、通信ケーブル210に接続コネクタ110を接続することができる。 - 特許庁
The radio equipment part and the control part are provided at each of the mobile stations and connected through the train line to switch the connection of the control part, the radio equipment part, etc., and an operation part optionally.例文帳に追加
各移動局に無線機部や制御部を設け、ひき通し線で接続し、制御部および無線機部等と操作部との接続を任意に切り替える。 - 特許庁
In the insulation barriers 40 and 41 collectively formed for the three phases, inter-phase connection parts are formed by connecting the respective phases to one another through insulation layers 42a and 42b of the embedded metal part.例文帳に追加
三相一括の絶縁バリア40、41は埋め込み金属部の絶縁層42a、42bで各相を結合して相間接続部としている。 - 特許庁
The thermistor 2 and the second lead 65 are housed in the second space 53, and the first lead 63 which is folded at the connection through-part 54 is housed in the first space 52.例文帳に追加
サーミスタ2及び第2リード線65を第2空間53に収容し、第1リード線63を、連通部54で折り返して第1空間52に収容する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|