意味 | 例文 (999件) |
Through connectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 5717件
This connection terminal 20 has a conductive planar plate part 40, in which an attachment hole 46 to put through a pin 30a of a button shaped mounting tool 30 is formed.例文帳に追加
ボタン状取付具30のピン30aを通すための装着孔46が形成してある導電性の平板部40を有する接続端子20である。 - 特許庁
To provide a communication system the terminal equipment of which can be connected to WEB servers through a contracted provider server and a communication channel with high Internet connection reliability.例文帳に追加
端末機器から通信路を介して契約プロバイダサーバからWEBサーバに接続されるインターネット接続の高信頼性の通信システムを提供する。 - 特許庁
The connection conductor 29 and the second and third cable conductors 15, 17 are connected through first, second, third, and fourth plate-shaped terminals 7, 8, 18, 23.例文帳に追加
この接続導体29と第二、第三のケーブル導体15、17とを、第一、第二、第三、第四の板状端子7、8、18、23により接続する。 - 特許庁
Then, based on the exchanged public keys, a prescribed processing for confirming connection of communication is carried out with authentication through the wireless LANI/F25.例文帳に追加
そして、交換された公開鍵に基づいて、無線LANI/F25を介する認証を伴う所定の通信接続確認処理を行う構成を特徴とする。 - 特許庁
The intake pipe 21 is formed with a communication hole 21a at a central part in the axial direction, and the intake air is distributed to each connection part through the communication hole 21a.例文帳に追加
吸気管21には軸方向中央部に連通孔21aが形成されており、連通孔21aから各連結部に吸気が分配される。 - 特許庁
To provide a coaxial branch distribution/directional coupler, capable of smoothly passing through in a connection pipe for increasing efficiency in execution at a work site.例文帳に追加
連絡管の中をスムーズに通すことで、工事現場での施工効率を高めることができる同軸ブランチ分配・分岐器を提供することを目的とする。 - 特許庁
To precisely perform voice recognition even for a voice signal supplied through connection between various communications networks.例文帳に追加
多様な通信網間接続を経て供給される音声信号であっても正確に音声認識できる音声認識装置およびその制御方法の提供。 - 特許庁
Indoor units 40a and 40b include a casing 41 and a human detection sensor group 46, and are connected to an outdoor unit 20 through refrigerant connection pipes P5 and P6.例文帳に追加
各室内機40a,40bは、ケーシング41と人検知センサ群46とを有し、室外機20と冷媒連絡管P5,P6によって接続されている。 - 特許庁
To easily set a program to control equipment through a network by easily establishing connection between the equipment and an information processing terminal.例文帳に追加
機器と情報処理端末との間の接続の確立を容易に実現し、ネットワークを通じて機器を制御するためのプログラムを簡単に設定する。 - 特許庁
A transmission terminal 10 transmits a connection request to a call terminal 30 acting as a destination node through a first communication medium M1 to a base unit 20.例文帳に追加
発信端末10が、親機20に対して、第1の通信媒体M1を介して宛先ノードとなる通話端末30への接続要求を送信する。 - 特許庁
A cap 16 formed of an elastic body such as rubber is joined to the insert port 15 through a connection part 17 formed integrally with the cap 16.例文帳に追加
ゴムなどの弾性体で作られたキャップ16がそれと一体に形成されている接続部17を介して差込口15に繋ぎ止められている。 - 特許庁
The on-off valve 30 has a valve element 30a of a flat plate shape, and closes the opening 10b through surface contact with the periphery of the connection opening 10b.例文帳に追加
開閉弁30は、平板状の弁体30aを有しており、接続開口10bの周囲部と面接触することにより開口10bを閉鎖する。 - 特許庁
A light-emitting element 12 photoelectrically converts an electrical signal imputted through a lead frame 17 for wire connection into a light signal and emits this light signal.例文帳に追加
発光素子12は、結線用リードフレーム17を通じて入力した電気信号を光信号に光電変換し、この光信号を出射する。 - 特許庁
The image reader 100 has a function for connecting with an information processor 250 through a connection cable 300 including communication lines and power lines.例文帳に追加
この画像読取装置100は、通信線及び電力線を有する接続ケーブル300を介して情報処理装置250と接続する機能を有する。 - 特許庁
The rod butt-receiving belt (3) has attaching belts (31, 32, 33) disposed on a belt substrate (30) and a rod butt receiver (35) attached to the belt substrate (30) through a connection belt (34).例文帳に追加
竿尻受帯(3)は、帯基体(30)に設けられた装着用帯状体(31,32,33)と、接続帯状体(34)を介し取り付けられた竿尻受具(35)を有している。 - 特許庁
In this synchronization-type supplying device A, a cylinder 31 is connected to a connection part 2 formed on a main body 1 through a hose 33, and a cannula 34 is connected to a supply port 3.例文帳に追加
同調型供給装置Aは、本体1に設けた接続部2にホース33を介してボンベ31を接続し且つ供給口3にカニューラ34を接続する。 - 特許庁
The first managing device A calls the repeater 2 through a telephone line C, transmits contact address information on the second managing device (A) and interrupts connection.例文帳に追加
第一の管理装置Aは、電話回線Cを介して中継装置2を呼び出して第二の管理装置(A)の連絡先情報を送信し接続を遮断する。 - 特許庁
A single tin layer 74 is applied on a conductor circuit 158 and a via 160, on which a conductive connection pin 98 is mounted through a conductive bonding agent 95.例文帳に追加
導体回路158、ビア160上に単層のスズ層74を施し、導電性接着剤95を介在させて導電性接続ピン98を取り付ける。 - 特許庁
To provide a semiconductor device, in which semiconductor substrates to be stacked are put in good electrical connection with each other by a conductor embedded in a through-hole.例文帳に追加
積層される半導体基板同士が、貫通孔の内部に埋め込まれる導電体により、電気的に良好に接続される半導体装置を提供する。 - 特許庁
To provide a pipe connecting device always maintaining a flow rate from a fluid pipe to a branch pipe connected to a communicated connection part through a branch port.例文帳に追加
流体管から分岐口を介し連通する接続部に接続された分岐管への流量を常に保つことができる管接続装置を提供すること。 - 特許庁
In the ridge direction frames 12 disposed to face each other in the span direction, corresponding vertical members 26 are connected to each other through the connection members 18 in the span direction.例文帳に追加
梁間方向に対向配置される桁行枠12において、梁間方向に対応する垂直部材26同士が連結部材18によって連結される。 - 特許庁
In addition, information on the battery is detected from a malfunction detection terminal 17 through connection of the routes by outputting the signal 19 on an arbitrary or a periodical basis.例文帳に追加
そして、任意または定期的に信号19を出力して経路を接続することで異常検出端子17で電池の情報を検出する。 - 特許庁
The cable connection assembly may also include an intake port passing through the body for permitting the pressurized fluid to be injected into the inner cavity.例文帳に追加
このケーブル接続アセンブリは、加圧流体を上記内側空洞へと注入できるよう、上記本体を通過する導入ポートをさらに含むことができる。 - 特許庁
A body 2 of a hoist 1 is connected to a connection plate 46 of a unit mast 43 through a joining member 3 connected to the body 2 by ropes 17 and 18.例文帳に追加
吊り上げ装置1の本体2は、これに紐体17,18で接続された結合部材3で単位マスト43の接続板46に接続される。 - 特許庁
A waterproof ring 53 is connected to the impact-absorbing members 16 through connection parts 53a, ... extending from outer peripheral positions of the impact-absorbing members 16.例文帳に追加
防水リング53は、衝撃緩衝部材16の外周位置から延びた連結部53a・・・を介して、当該衝撃緩衝部材16に連結されている。 - 特許庁
A traveling unit 10 moved by rotating a drive wheel 12 by a built-in motor (not shown) can be attached and detached to a paper sleeve container 1 through a connection unit 30.例文帳に追加
内蔵されたモータ(不図示)で駆動輪12を回転させて移動する走行ユニット10を、連結ユニット30を介して紙管用コンテナ1に装脱可能とする。 - 特許庁
A second air cylinder 35 is provided in the storage chamber 18 and pushes down a projected part 302 of the member 300 to be engaged through a connection lever 37.例文帳に追加
第二エアシリンダ35は、貯蔵室18に設けてあり、連結レバー37を介して被係合部材300の凸部302を下方に押し付ける。 - 特許庁
To efficiently and attractively fix a solar cell module to the roofing tiles of a tilted roof through connection fittings with increased stormproofness.例文帳に追加
連結金具を介して太陽電池モジュールを傾斜した屋根の屋根瓦に効率的に見栄えよく、且つ耐暴風雨性を高めて固定できるようにする。 - 特許庁
To increase operability by suppressing the interference, at a connection part, of a slider body side load route with end cap side direction converting passages through rollers and separators.例文帳に追加
スライダ本体側の負荷軌道とエンドキャップ側の方向転換路との接続部でのころやセパレータの干渉を抑制して作動性の向上を図る。 - 特許庁
To change an operation according to a communication environment related to data communication through a wireless station in order to reduce power consumption resulting from connection to the wireless station.例文帳に追加
無線局を介するデータ通信に関わる通信環境に応じて、無線局との接続による消費電力を低減するよう動作を切り替える。 - 特許庁
A through hole is formed in a ceramic substrate and filled with conductive metal 103 (via) for an electric connection along the substrate thickness.例文帳に追加
セラミック基板には貫通孔が形成され、この貫通孔に基板厚さ方向の電気的接続を行う導電金属103(ビア)が充填されている。 - 特許庁
The wireless connection is attained through wireless communication between a wireless transmitter-receiver 16 at the LAN side and a wireless transmitter-receiver 17 at the relay base 2.例文帳に追加
この無線による接続は、LAN側の無線送受信装置16と中継基地2側の無線送受信装置17との間の無線通信により達成される。 - 特許庁
To connect a silicon substrate and solder balls through conductive connection without effecting the bonding process when manufacturing a semiconductor device called as a BGA(ball grid array), for example.例文帳に追加
例えばBGAと呼ばれる半導体装置の製造に際し、シリコン基板と半田ボールとをボンディング工程を経ることなく導電接続する。 - 特許庁
A transmission request command of a response signal for confirming connection of each video interface cable is transmitted from a printer controller section to a printer engine section through a command interface.例文帳に追加
プリンタコントローラ部からコマンドインタフェースを介して、各ビデオインタフェースケーブルの接続確認用応答信号の送信要求コマンドをプリンタエンジン部に送信する。 - 特許庁
Attention is paid to the physical configuration of a network connection that terminals 11 to 1N access servers 41 to 4M through access points 21 to 2N.例文帳に追加
端末11〜1Nからサーバ41〜4Mへのアクセスがアクセスポイント21〜2Nを介して行われるという、ネットワーク接続の物理的な構成に着目する。 - 特許庁
To improve the positioning accuracy of a rotation sensor to a terminal board in the connection of a motor coil to an external circuit through the terminal board.例文帳に追加
端子台を介してモータコイルと外部回路とを接続するものにおいて、前記端子台に対する回転センサの位置決め精度の向上を図る。 - 特許庁
To provide a wiring board with a low profile capacitor element in which a connection pad and a semiconductor element can be connected well through a solder bump.例文帳に追加
接続パッドと半導体素子とを半田バンプを介して良好に接続することが可能な低背のコンデンサ素子付きの配線基板を提供すること。 - 特許庁
However, connection strength between the main shaft 2A and the cam part 2B connected through a key 6 is designed to be smaller than failure strength of a pump housing 3.例文帳に追加
但し、キー6を介して結合される主軸2Aとカム部2Bとの結合強度は、ポンプハウジング3の破損強度より弱くなる様に設計されている。 - 特許庁
Current from the through conductor 3 is dispersed to the salients 2a thereby to reduce current density in the connection pad 2 and inhibit voids due to electromigration.例文帳に追加
貫通導体3からの電流を凸部2aに分散させて接続パッド2における電流密度を低く抑え、エレクトロマイグレーションによる空隙を抑制できる。 - 特許庁
To provide a manufacturing method of a duct tube, the duct tube, and a duct tube connection structure preventing inclusion of harmful matter in air passing through an interior.例文帳に追加
内部を通過するエアに有害物質が含まれることのない、ダクト用管の製造方法、ダクト管、及びダクト用管連結構造を提供する。 - 特許庁
A terminal for filament F1 is connected to a connection point between a boosting coil L and a switching transistor TR through a variable resistor (voltage adjusting resistance) 13-2.例文帳に追加
フィラメント用端子F1を可変抵抗器(電圧調整用抵抗)13−2を介して昇圧コイルLとスイッチングトランジスタTRとの接続点に接続する。 - 特許庁
To provide a cable holder capable of being applicable to hinge parts of electronic apparatuses having opening and closing covers which are required for electronic connection through a wire cable.例文帳に追加
電気的に電線ケーブルで接続が必要な開閉蓋を有する電子機器等のヒンジ部に適用できるケーブルホルダを提供することを目的とする。 - 特許庁
A second bent valve 51 controlling and permitting circulation of a fluid passing through the bent line 7 is arranged on the bent line 7 of the connection tool 22 at a supplied side.例文帳に追加
被供給側接続具22のベントライン7上にベントライン7を通じた流体の流通の規制と許容とを行う第二ベントバルブ51を設ける。 - 特許庁
An upper electrode of the upper-lower-electrode type light-emitting diode is connected to the fold-back projection of the second metal board through a conductive connection member.例文帳に追加
前記上下電極型発光ダイオードの上部電極は、導電性接続部材によって、前記第2金属基板の折り返し突部と接続される。 - 特許庁
This information communication equipment is locally connected with a main frame 100, with which only a local connection is permitted, and connected with remote devices 50a-50c more than one through the network.例文帳に追加
情報通信装置は、ローカル接続のみ許すメインフレームとローカル接続されるとともに、ネットワーク経由で1以上のリモート装置と接続されている。 - 特許庁
The exciting light emitted by the laser light source 21 is transmitted through the supply fiber 22s, the optical coupler 23, the connection fiber 22c and a scanning fiber 32.例文帳に追加
レーザ光源21が発する励起光を供給用ファイバ22s、光カプラ23、接続用ファイバ22cおよびスキャニングファイバ32を介して伝達させる。 - 特許庁
A nozzle 10 is attached to the central part of the attaching plate 72 by a fixing ring 73 and connected to a high pressure air supply connector through a connection hose.例文帳に追加
取付プレート72の中央部に、固定リング73でノズル10を取り付け、接続ホース9を介して高圧エアー供給コネクタ14に接続した。 - 特許庁
Then, the software for a product is transferred to the microcomputer 31 and written in an EEPROM 32 by using CAN communication through the connector 33 for external connection.例文帳に追加
そして、製品用ソフトウエアを、外部接続用コネクタ33を介してCAN通信を利用して、マイクロコンピュータ31に転送してEEPROM32に書き込む。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|