意味 | 例文 (999件) |
Through connectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 5717件
Then, in the condition in which these holding means 6 and 8 are coupled with each other, the supply of power from the battery 3 to the apparatus is performed through the connection means 7 and 9.例文帳に追加
そしてこれらの保持手段6、8が結合された状態で接続手段7、9を通じてバッテリ3から機器への電力の供給が行われる。 - 特許庁
Vibration of the diaphragm 13 is efficiently transmitted by being amplified or without being attenuated through the dome-like or tapered connection piece 21.例文帳に追加
振動板13の振動が、ドーム状またはテーパー状の連結駒21…を経て、響板1へ増幅されてまたは減衰されずに効率よく伝達される。 - 特許庁
Different polar terminals 11b and 12a of the common storage part 11 and low-potential battery storage part 12 are connected with each other through a connection part 15.例文帳に追加
電池共通収容部11と低電位電池収容部12との互いに異極の端子11b,12aを接続部15を介して相互接続する。 - 特許庁
A shaft (5) is mounted horizontally on a post grip part (2) of the 'woodpecker' like toy or a connection part thereof and the propeller (6), or the like, is made to run loosely through the shaft (5).例文帳に追加
「きつつき」様玩具の支柱把持部(2)あるいはその接続部分に軸(5)を水平に付け、この軸(5)に遊びを持ってプロペラ(6)等を通す。 - 特許庁
When image data are received from the other equipment, information on the current time of the other equipment is acquired through processing of a step S505 using an external connection mode.例文帳に追加
外部接続モードが他の機器から画像データを受信するときにはステップS505の処理で他の機器の現在時刻の情報を取得する。 - 特許庁
A fourth conductive layer 10 is connected to the negative electrode 2b through a conductive adhesive agent 9 and is also connected to a connection terminal 11.例文帳に追加
第4導電層10は、導電性接着剤9を介して負極2bと接続されているとともに、接続端子11と接続している。 - 特許庁
To hermetically seal a metallized part of a multiple optical fiber to a through hole of an airtight connection component without using a special solder by using an ordinary fluxless solder.例文帳に追加
特殊なはんだを使用せずに、通常のしかもフラックスレスはんだを用いて、多芯光ファイバのメタライズ部を気密接続部品の貫通孔に気密封止する。 - 特許庁
The mist generating unit 50 is supplied with power from the air cleaner 1 through cable connection made by connecting a connector portion 70 with a connector portion 33.例文帳に追加
ミスト発生ユニット50はコネクタ部70とコネクタ部33の接続による有線接続を通じて空気清浄機1から電力供給を受ける。 - 特許庁
Consequently, a through hole type interlayer connection hole 6 is formed which electrically connects circuit layers 3 formed on both top and reverse surfaces of an insulating substrate 2.例文帳に追加
これにより、絶縁基板2の表裏両面に形成された回路層3を電気的に接続するスルーホール型の層間接続穴6が形成されている。 - 特許庁
To provide a rigid-flexible printed wiring board which is thin and excellent in reliability of through-hole connection and a method of efficiently manufacturing the same.例文帳に追加
薄型でスルーホール接続信頼性の高いリジッドフレックスプリント配線板の提供;効率の良いリジッドフレックスプリント配線板の製造方法の提供。 - 特許庁
The device includes a discharge device 60 which connects a second capacitor 29 and a discharging-purpose resistor 66 in parallel through action of a forcible connection unit 65.例文帳に追加
この装置は、強制接続器65の作動を通じて第2コンデンサ29と放電用抵抗器66とを並列接続する放電装置60を備える。 - 特許庁
A transfer route calculation section 12a calculates a transfer route going through all terminals while its own terminal is a start point and a finish point, on the basis of the connection information.例文帳に追加
回送ルート計算部12aは、接続情報にもとづいて、自端末が始点かつ終点となって全端末を経由する回送ルートを計算する。 - 特許庁
An oil reservoir part 54 communicating with a transmission case 22 through a connection pipe 52 is provided in the upward of the transmission case 22 storing lubricating oil.例文帳に追加
潤滑油が貯留されたミッションケース22の上方に、接続管52を介してミッションケース22に連通する油溜り部54が設けられている。 - 特許庁
A shaft hole 11 of a connection member 10, and guide grooves 22, 22 of movable members 20, 20 to which the handrails T, T are connected are provided through a shaft member 30.例文帳に追加
連結部材10の軸孔11、手摺りT,Tが接続される可動部材20,20の案内溝22,22を軸部材30が貫通している。 - 特許庁
A main body 1 has an inner space 10 to be passed through the cord body W and a communication connection hole 11 formed in a side part 12 of the main body 1.例文帳に追加
本体1は、紐状体Wを通し抜けさせる内部空間10と、本体1の側部12に形成された連通穴11とを備えている。 - 特許庁
A wiring 13 extended from a through-wiring 10 and semispherical bumps 12 acting like external connection terminals are provided to the lower side of the image sensor chip 4.例文帳に追加
イメージセンサチップ4の下面には、貫通配線10から延設された配線13と、外部接続端子である半球形のバンプ12とが設けられている。 - 特許庁
The switch unit 31, containing the operating switch and connected to the electronic machinery part through a connection lead, is mounted to the other opening part 12 in a detachable manner.例文帳に追加
他方の開口部12には、操作スイッチ30を含み電子機器部に接続リードを介して接続されるスイッチユニット31を着脱可能に装着する。 - 特許庁
The output pin 22 of the one-chip microcomputer 20 is connected to an output connector 12 through a land portion 14 and a connection/separation circuit 30 and a peripheral circuit 16.例文帳に追加
ワンチップマイクロコンピュータ20の出力ピン22は、ランド部14、接続/切離回路30、周辺回路16を介して出力コネクタ12に接続されている。 - 特許庁
To improve isolation between input ports by combining power connection logics through the use of the isolator group and an input port and arranging at least one isolator group with at least one power source.例文帳に追加
信号特性において最小の劣化で、高パワーアプリケーションに対して入力ポートの間のアイソレーションが改善した高パワーコンバイナを提供する。 - 特許庁
Before the adjustment, the gate voltage is supplied from the external power supply through the connection sections 14, 16 so that the amplifier field effect transistors 1, 2 are pinched-off.例文帳に追加
調整前には、ゲート電圧は、増幅用電界効果トランジスタ1、2がピンチオフされるように、接続部14、16を通して、外部の電源から供給される。 - 特許庁
The conductor connection parts 22 and 32 each have a short land making soldering easy and secure at the tip or a through hole for a test probe nearby the tip.例文帳に追加
導体接続部22,32は、先端部にハンダ付けを容易に確実にするショートランド、または先端部近傍にテストプローブのためのスルーホールを備えることができる。 - 特許庁
To easily connect a portable telephone set and an external equipment through an input/output terminal and to prevent the generation of inconvenient in its connection.例文帳に追加
入出力端子を介した携帯電話機と外部機器との接続を簡便に行えるようにすると共に、その接続に不具合が生じるのを防ぐ。 - 特許庁
The contact element for electrical connection, which passes an electric current through a switching unit, comprises the electrical contact 1 assembled to the contact holder 4 of the switching unit.例文帳に追加
スイッチングユニットの接点ホルダ4に取り付けられた電気接点1から成る、電流をスイッチングユニットに導くための電気接続用接点要素。 - 特許庁
In processing multi chords of a real musical instrument sound through a cascade connection comb-line filter system, not only an input-output amplitude ratio but also an input-output frequency ratio are noted.例文帳に追加
実楽器音の多和音を縦続接続くし形フィルタで処理する時、入出力振幅比だけでなく、入出力周波数比にも注目する。 - 特許庁
Through ends in the pin holes 17 of the pins 19 are fitted to a female connector 22 for inspection-device connection with lead wires 24 so as to be connected to an inspection device.例文帳に追加
各ピン19のピン穴17貫通端部は、リード線24付きの検査機器接続用雌型コネクタ22に嵌合して、検査機器に接続する。 - 特許庁
A CPU 200 displays image data of an image file received through a memory card MC or a connection cable CV on a display screen of a display device 20.例文帳に追加
CPU200は、メモリカードMCまたは接続ケーブルCVを介して受け取った画像ファイルの画像データを表示装置20の表示画面上に表示する。 - 特許庁
Also, noise occurring when the granular bodies 26 collide each other in the central layer 34 is absorbed through the connection material 28 in the combination layer 32.例文帳に追加
また、中心層34において粒状体26同士が衝突したときに生じる雑音が、混合層32内の繋材28において吸収される。 - 特許庁
Therefore, the caps 1, 2 can communicate through the venting passage not only in an independent state but also in a connection state even if they enter a narrow place and no trouble is generated.例文帳に追加
このため、キャップ1,2は単独状態でも連結状態で、たとえ狭いところに入ってもこの通気路を通して通気でき不具合は生じない。 - 特許庁
Even for the single-face printed circuit board 12, connection part can be sharply increased by connecting it through the front side jumper 22 and the backside jumper 24.例文帳に追加
片面プリント配線基板12であっても、表側ジャンパー22と裏側ジャンパー24で接続することにより、接続部分を大幅に増やすことができる。 - 特許庁
At a connection part where the beam 4 of the house is connected to the girt, the horizontally oriented frame member is fixed by a fixing screw 5 which is screwed to the beam through the girt.例文帳に追加
家屋の梁4が胴差に接続された仕口部では、横長フレーム部材が、胴差を貫通し梁へと螺入する固定ネジ5により固定される。 - 特許庁
Connection requests are sent from a transmitting side IM client 3-1 and a receiving side IM client 3-2 through a proxy server 2 to an IMS server 1.例文帳に追加
送信側のIMクライアント3−1と受信側のIMクライアント3−2からプロキシサーバ2を介してIMSサーバ1に接続要求が送られる。 - 特許庁
A part of the wiring layer M4 constituting a ground pad 13 guided out as an external connection part and the wiring layer M5 are connected through the via hole.例文帳に追加
ここでは、外部接続部として導出されるグランドパッド13を構成する配線層M4の一部と配線層M5とがビアを介して接続される。 - 特許庁
The bucket 3 for carrying a worker thereon is attached to the front end of the derrickable crane boom 14 through a connection means 2 having an axis 2A.例文帳に追加
起伏動作が可能なクレーンブーム14の先端部に、軸2Aを有する連結手段2を介して作業員搭乗用のバケット3が取り付けられる。 - 特許庁
The circuit board is connected to peripheral equipment through connection terminals 303a and 303b and various electric signals and supply voltages can be input and output.例文帳に追加
回路基板は,接続端子303a、303bによって周辺装置に接続され、各種電気信号および電源電圧が入出力可能とされている。 - 特許庁
The semiconductor device 1 is mounted on the circuit board 13 with a solder ball 12 connected to the connection pad 14 through reflow.例文帳に追加
そして、半導体装置1は、半田ボール12が接続パッド14にリフローにより接合されていることにより、回路基板13上に実装されている。 - 特許庁
To provide an electric connection device made so as to radiate heat from a contact itself through an insulating plate, a metallic case, and a printed wiring board.例文帳に追加
コンタクト自身からの発熱を絶縁板、金属製筐体、プリント配線板を介して放熱させるようにした電気接続装置を提供する。 - 特許庁
Further, the control means also carries out reception reproduction processing for receiving contents data related to a reproduction request transmitted from the server through the connection and reproducing the data.例文帳に追加
また、この接続を通じてサーバから送信されてくる再生要求に係るコンテンツデータを受信してこれを再生するための受信再生処理も行う。 - 特許庁
The ferrule 2 has a through-hole 21 with a diameter approximately the same as the pipe 4 and is integrally formed with the connection member 1 by a thin part 14.例文帳に追加
また、フェルール2は、配管4と略同径の貫通孔21を有するとともに、薄肉部14により結合用部材1に一体的に形成される。 - 特許庁
Pistons 74, 76 of the piston assembly 72 are fitted in the inner cylinders 82, 84, and a connection rod 78 is fitted in a through hole 142 of the partition wall member 90.例文帳に追加
ピストン組立体72のピストン74,76を内筒82,84に嵌合し、連結ロッド78を仕切壁部材90の貫通穴142に嵌合する。 - 特許庁
Connection from many terminals 3 through the Internet 2 is permitted, and data to specify a book is inputted from them, and a print style is designated.例文帳に追加
インタネット回線2を介して多数の端末3から接続を許可して書籍を特定するためのデータを入力させると共に、印刷スタイルを指定させる。 - 特許庁
Similarly, the wires 18a and 18b for connection are connected substantially only through the second electrode 12 with low impedance in terms of direct current.例文帳に追加
同様に2つの接続用配線18a、18b間は、実質的に第2電極12を介してのみ直流的に低インピーダンスで接続される。 - 特許庁
A connection member 10 fitted to the projecting part 9 of the column 4 is fixed to the end face of the beam 5 joined to the column 4, through fastening means 11.例文帳に追加
一方、柱4に接合する梁5の端面には、柱4の突部9に嵌合する取り合い部材10が締結手段11を介して固定されている。 - 特許庁
In a remaining-capacity calculating system for batteries, a remaining-capacity arithmetic unit 2 is connected to the body 1 of a connection device through the communication circuit 3 of one line.例文帳に追加
電池の残容量演算システムは、接続機器本体1に1回線の通信回路3を介して残容量演算装置2を接続している。 - 特許庁
To provide a portable terminal that can be used more freely reduced in restrictions of relative motion forms of both casings connected through a connection part.例文帳に追加
連結部を介して連結された両筐体の相対移動形態の制約が少なく、より自由な使用が可能となる携帯端末を提供する。 - 特許庁
To provide an optical transmitting/receiving module which allows the multiple pieces to be manufactured together through a semiconductor process for example and which also facilitates connection with an optical fiber.例文帳に追加
半導体プロセス等により多数個を一括して製造可能であると共に光ファイバとの接続も容易な光送受信モジュールを提供する。 - 特許庁
A first handrail portion 11 of a first stairway portion 10 is connected to a second handrail portion 21 of a second stairway portion 20 through a connection handrail portion 30.例文帳に追加
第1の階段部分10の第1の手摺部11と、第2の階段部分20の第2の手摺部21とを連結手摺部30を介して連結する。 - 特許庁
Leakage from connection areas among the high-pressure fuel pipe 19, the pump device, and the accumulator system 22, and the injector is discharged through a leakage system.例文帳に追加
高圧燃料パイプ19、ポンプ装置、畜圧器システム22、インジェクタとの間の接続領域に生じた漏れは、漏れシステムを介して排出可能である。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|