意味 | 例文 (999件) |
Through connectionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 5717件
A guide hole 75 is formed in the knob support slider and the sensor connection part 38 of a sensor unit 5 jumping through the guide hole 75 is locked with a rib provided on the back face of the shift knob 2.例文帳に追加
ノブ支持スライダにガイド孔75を形成し、このガイド孔75を通して飛び出るセンサユニット5のセンサ連結部38を、シフトノブ2の裏面に設けたリブに係止する。 - 特許庁
In the turn-ON period, the ON period, and the turn-OFF period, the short control circuit cuts off the electrical connection between the first node and the output terminal through the short switch circuit.例文帳に追加
ターンオン期間、ON期間及びターンオフ期間において、ショート制御回路は、ショートスイッチ回路を介した第1ノードと出力端子との間の電気的接続を切断する。 - 特許庁
Through a normalization technique applied to a CRC computation period (e.g., the PERp value), accurate error identification and reporting for each individual connection can be achieved.例文帳に追加
CRC演算時間(例えば、PERp値)に適用される正規化テクニックを通じて、独立した各接続について正確なエラー認識ならびに報告を達成することができる。 - 特許庁
Thus, the fluid 24 moves through the connection pipe 22 to the second bagged portion 20, and then the second bagged portion 20 is expanded, the fixing pawl 32A thrusts the inner wall of the hose 30 and the annular member 32 is locked by the protrusions 34, 35.例文帳に追加
これにより、第2袋状部20が膨張し、固定爪32Aがホース30の内壁を押圧すると共に、環状部材32が突起34、35でロックされる。 - 特許庁
A waveguide analog/digital converter of this high frequency connection module is configured by adopting a metal plate for the base 1 and making a through-hole to the base.例文帳に追加
この高周波接続モジュールでは、ベース基板1を金属板により構成して当該ベース板に貫通穴を穿設することにより導波管3を構成している。 - 特許庁
The intermediate port 11d of one of the heat exchangers 10 is connected to communicate with the inflow port 21a of the other heat exchanger 20 through a first connection tube 30.例文帳に追加
一方の熱交換器10の中間ポート11dは、第1接続管30を介して、他方の熱交換器20の流入ポート21aに接続されて連通している。 - 特許庁
Then, a wiring board 3 equipped with conductor layers each being located on its surfaces is arranged on the insulating layer 22, so that a four-layered wiring board 4 where interlayer connection is made through the bumps 21 can be formed.例文帳に追加
次に,当該絶縁層22上に導体層を両面にもつ配線板3を配置して,バンプ21により層間接続をとる4層配線板4を作製する。 - 特許庁
When the through hole is provided in a substrate formed by the drill, abnormality and displacement of the shape of the hole are difficult to be caused to make difficult to lower electric connection properties and reliability.例文帳に追加
そのドリルで形成された基板に貫通孔を設けたら、孔の形状の異常や位置ズレを引き起こし難くなり、電気接続性と信頼性が低下にしにくくなる。 - 特許庁
A lower housing 20 has a main board 200, which is a mother board on which a CPU and the like are mounted, and is connected with a wireless module 122 through a connection harness 123.例文帳に追加
下部筐体20は、CPU等を実装したマザーボードであるメイン基板200を有し、接続用ハーネス123を介して無線モジュール122と接続されている。 - 特許庁
A plurality of DMACs are connected to a plurality of function-processing blocks through a switching circuit, and the connection between each DMAC and each function-processing block can be changed with a switch.例文帳に追加
複数のDMACと複数の機能処理ブロック間をスイッチ回路で接続し、各DMACと各機能処理ブロック間の接続をスイッチにて切り替え可能とする構成。 - 特許庁
A flexible wiring board wiring F1 is provided with a land 14 for soldering and a through hole 15 at each end part of a conductive pattern 12 for making connection to a rigid substrate R1.例文帳に追加
フレキシブル配線基板配線F1は、リジッド基板R1に接続するため、導電パターン12各端部にハンダ用ランド14及び貫通孔15を有する。 - 特許庁
A cart cover 29 covering a portion of the side face of a cart 19 is mounted on the cart 19 connected through the connection part 18 so as to be relatively displaced to the cart 19.例文帳に追加
連結部18を介して接続されるカート19には、カート19の側面の一部を覆うカートカバー29が、カート19に対して相対変位可能に取り付けられる。 - 特許庁
Thus, the electric current can be supplied from the hanging wire M to the trolley wire T through the conductor 5 regardless of the quality of the electric connection state of the hook 2c to the hanging wire M.例文帳に追加
フック部2cの吊架線Mに対する電気的な接続状態の良否の如何に関わらず、導体5を通じて吊架線Mからトロリ線Tに給電できる。 - 特許庁
A second connector 12B is fitted to a first connector 12A of an electric connection box 10 at the backside of a panel 20 from front side of the panel from the front side of the panel through an opening 22 of the panel.例文帳に追加
パネル20の背後の電気接続箱10の第1コネクタ12Aに、パネルの前面側からパネルの開口22を通して第2コネクタ12Bを嵌合させる。 - 特許庁
The connection position R of the wiring layer 132 to a via land 131 is situated on the side of the central axis C1 of the through hole 111 from the central axis C2 of the via hole 121.例文帳に追加
さらに、配線層132とビアランド131との接続位置Rを、ビアホール121の中心軸C2よりスルーホール111の中心軸C1側に位置させている。 - 特許庁
Further prepared is a tool 20 for connection which has a probe 21 corresponding to the land 10 and is connected to a system device for EEPROM write through a cable 23.例文帳に追加
また、ランド10に対応するプローブ21を有し、ケーブル23を介してEEPROM書き込み用システム装置に接続される接続用治工具20を用意する。 - 特許庁
To provide a tube fitting facilitating the temporary connection of a conduit when the cable is forcedly fed, and a method of passing a cable through a long-distance conduit having a manhole.例文帳に追加
ケーブルを圧送する際の電線管の仮接続を容易にする管継ぎ手、及びマンホールのある長距離の電線管にケーブルを通線する方法を提供する。 - 特許庁
When it becomes clear that congestion is eliminated by connecting the large capacity layer, connection through the large capacity layer is sustained at least for a predetermined time.例文帳に追加
この大容量レイヤでの接続によって輻輳が解消されることが判明した場合には、この大容量レイヤでの接続を少なくとも一定の時間維持させる。 - 特許庁
Also, a lubricating oil passage 48d is formed in the connection structure part 47, and a lubricating oil is fed to the pivot receiving part 47a through the oil passage 48d.例文帳に追加
また、この接続構造部47には、潤滑オイル通路48dが形成され、このオイル通路48dを通して前記ピボット受部47aに潤滑オイルが供給される。 - 特許庁
An identification number detection section 30B detects that this connection identification number is sent again to the voice transmitter through an outgoing channel 70 from an exchange.例文帳に追加
このコネクション識別番号が交換機1から下り回線70を通じて、再び音声伝送装置に送られてきたことを識別番号検出部30Bにより検出する。 - 特許庁
Accordingly, the electric connection of the lower fixed bracket 19 and the tube 15 through the conductive member 79 is extremely excellently carried out, so that an excellent conductivity is secured.例文帳に追加
したがって、導電部材79を介したロア固定ブラケット19とチューブ15との電気的導通を極めて良好にでき、優れた導電性を確保できる。 - 特許庁
A fitting protrusion 35 and a fitting hole are formed on the end face of a cap 32 for a gas for closing the through hole being installed on the plug for gas channel connection.例文帳に追加
ガス流路接続用プラグのプラグ部に装着されて貫通孔を閉鎖するガス側キャップ32の端面に係合突部35及び係合穴部を形成する。 - 特許庁
When the layout of a chip is designed, the RAM passing wirings 13 and 14 and other signal wires 17 and 18 are connected together through the intermediary of the connection terminals 15 and 16, if necessary.例文帳に追加
チップのレイアウト設計時には、必要に応じてRAM通過用信号線13,14と他の信号線17,18とを接続端子15,16を介して接続する。 - 特許庁
If a power supply button is depressed, a data communication sheet 100 supplies electric power to a display medium 200 by magnetic field connection and to a camera 300 through a cable, respectively.例文帳に追加
電源ボタンが押下されると、データ通信シート100は、磁界結合により表示媒体200へ、ケーブルによりカメラ300へそれぞれ電力を供給する。 - 特許庁
Further, this fresh air is guided in a first cross member 3 through a connection duct 28 and blown out in a battery storage part BR from a blow off hole 3b of the first cross member.例文帳に追加
さらにその新気は連結ダクト28を介して、第一クロスメンバ3内に導風され、第一クロスメンバの吹き出し孔3bからバッテリ収納部内BRに吹き出される。 - 特許庁
An image signal from the electronic apparatus body 31 is superposed to a power signal on the electronic apparatus side connection part and the superposed signal is output to the projector 2 through the power line 4.例文帳に追加
電子機器本体31からの画像信号は、電子機器側接続部で電力信号に重畳され、電力線4を介してプロジェクタ2に出力される。 - 特許庁
A bolt 12 is erected on the beam 1 over which the step member is stretched through a supporting pedestal 11, and the connection member for fixation is supported by a nut 15 screw-fitted into the bolt.例文帳に追加
段部材を架け渡す桁1の上には支持架台11を介してボルト12を立設し、固定用の連結部材をこのボルトに螺号したナット15によって支持する。 - 特許庁
The second air 92 is supplied into the molding 5 through the connection pipe 6, and an air lubrication film is formed between the inner surface of the molding 5 and the outer surface of the sizing die 4.例文帳に追加
成形ダイの内部に第2空気92を供給し、かつ、連続成形品の内面52とサイジングダイの外面41の間に空気潤滑膜を形成する。 - 特許庁
A through hole 19 is formed in the vehicle body side mounting metal fitting 1, rubber-shaped elastic bodies of the spring seat 2 and the lip 3 are made to flow and a connection rubber part 20 is formed.例文帳に追加
車体側取付金具1に貫通孔19を形成して、スプリングシート2及びリップ3のゴム状弾性体を流入させ、連結ゴム部20を形成する。 - 特許庁
The secondary battery 11 built in the pack battery supplies electric power to the semiconductor power consuming circuit 12 through a connection device 20 for attaching the pack battery.例文帳に追加
パック電池に内蔵される二次電池11は、パック電池を装着する接続機器20を経由して半導体電力消費回路12に電力を供給している。 - 特許庁
The lifting and lowering unit 20 lifts the storage tank 15 so that the heat medium HM is supplied from the storage tank 15 through the connection pipe 14 to the heating piping 11.例文帳に追加
昇降ユニット20は、貯留槽15から連結管14を介して加熱配管11に熱媒体HMが供給されるように貯留槽15を上昇させる。 - 特許庁
A brake booster 32 for boosting a depression force of a brake pedal 31 is connected at its vacuum side to an intake manifold 11 of an internal combustion engine through a connection pipe line 33 which is provided therein with a vacuum sensor 36.例文帳に追加
ブレーキペダル31の踏力を増倍するブレーキブースタ32の真空側は内燃機関1のインテークマニホールド11と接続配管33により接続されている。 - 特許庁
A connector is used for connecting a connection object 11 having a wiring pattern 13 extending from wiring parts 12 and 14 through protruding parts 12a and 12b each protruding on one side thereof.例文帳に追加
配線部12,14からその一側に突出した突出部12a,12bにかけて配線パターン13がのびている接続対象物11を接続するためのコネクタである。 - 特許庁
The connection pipes 38, 39 are passed through heat insulating tubes 41; one end of each heat insulating tube 41 is airtightly installed to the evaporation pipe 27; and the other end of each heat insulation tube 41 is opened into the machine chamber 17.例文帳に追加
断熱チューブ41に接続パイプ38,39を通し、断熱チューブ41の一端を蒸発パイプ27に気密に取り付け、断熱チューブ41の他端を機械室17内に開放する。 - 特許庁
The first movable part 305A is joined with a driven rotary member 104 of a finger part 101A and a driven rotary member 104 of a finger part 101C through a connection mechanism 401.例文帳に追加
第1可動部305Aは、接続機構401を介して指部101Aの受動回転部104及び指部101Cの受動回転部104に結合される。 - 特許庁
To provide an extra length storage tray capable of preventing an optical connection part from dropping through a clearance between holding ribs when raising the extra length storage tray while its upper face is opened.例文帳に追加
余長収納トレイを上面開放状態で起こした時に、保持リブ間の間隙から光接続部が脱落する恐れのない余長収納トレイを提供する。 - 特許庁
A loading opening 47 continued to the terminal window 44 is formed on the bottom wall 46, and the assembly conditions of the connection terminal 36 are visually recognized through the loading opening 47.例文帳に追加
底壁46に端子窓44に連続する装填開口47を形成して、接続端子36の組み付け状況を装填開口47を介して視認可能とする。 - 特許庁
Also, the paper money handling device includes a switching mechanism for switching the connection of the conveyance path after the paper money passes through the paper money discrimination part to either the reject store or the paper money loading store.例文帳に追加
かつ、紙幣が紙幣判別部を通過した後の搬送路を、リジェクト庫又は紙幣装填庫のいずれかに接続するように切り替る切替機構を設ける。 - 特許庁
A connection member P50 is arranged at the center of each substrate, its upper end is connected to the substrate 100 through a rolling spherical bearing Q50, while its lower end is fixed to the substrate 200.例文帳に追加
各基板の中心には、接続部材P50を配置し、上端を転がり球面軸受Q50を介して基板100に接続し、下端を基板200に固着する。 - 特許庁
Each connection point of a set of switching elements Q1, Q2, Q11, Q12 of the traveling inverter 15 and the cargo handling inverter 25 are connected to terminals 18b, 19b through wirings 20, respectively.例文帳に追加
走行用インバータ15及び荷役用インバータ25の一組のスイッチング素子Q1,Q2、Q11,Q12の各接続点は配線20により端子18b,19bにそれぞれ接続されている。 - 特許庁
A violation decision unit 1b decides connection limit violation in each of the asymmetric optical hub sites through which the traffic path calculated by the path calculating unit 1a passes.例文帳に追加
違反判断部1bは、経路算出部1aの算出したトラフィックパスが通過する非対称光ハブサイトのそれぞれにおいてコネクション制限違反を判断する。 - 特許庁
The outflow port 11b of one of the heat exchangers 10 is connected to communicate with the intermediate port 21d of the other heat exchanger 20 through a second connection tube 40.例文帳に追加
一方の熱交換器10の流出ポート11bは、第2接続管40を介して、他方の熱交換器20の中間ポート21dに接続されて連通している。 - 特許庁
The first substrate 10 is provided with a connection 12 as a piercing conductor electrically connected to both ends of the first pattern 11, and pierces through the first substrate 10.例文帳に追加
第1基板10は第1パターン11の両端部にそれぞれ電気的に接続され第1基板10を貫通する貫通導体である接続部12を備える。 - 特許庁
In a cover plate of a cover of a control unit 19, which opposes to the unit placing face of the reduction gearbox 4, a notch to make a plurality of external connection terminals pass through is formed.例文帳に追加
減速ギヤボックス4のユニット載置面に対向する制御ユニット19のカバーのカバー板部に、複数の外部接続端子を通過させる切欠き部を形成する。 - 特許庁
To eliminate work for loading films when joined in the atmosphere, and to eliminate open to the atmosphere during work for loading the films through automatic connection of the films in the vacuum.例文帳に追加
大気中での接合時のフィルム装填作業の除外化、真空中でのフィルムの自動接続よるフィルム装填作業時の大気開放の除外化を図る。 - 特許庁
The second movable part 305B is joined with a driven rotary member 104 of a finger part 101B and a driven rotary member 104 of a finger part 101D through a connection mechanism 401.例文帳に追加
第2可動部305Bは、接続機構401を介して指部101Bの受動回転部104及び指部101Dの受動回転部104に結合される。 - 特許庁
Through the shield structure above, provision of the connection 23 can feed back a noise current produced from the electronic components to the wiring board 30 within a small loop.例文帳に追加
本シールド構造によると、電子部品から発生したノイズ電流は接続部23を設けたことにより小さなループで配線基板30へ帰還させることができる。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|