Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「The Conversation」に関連した英語例文の一覧と使い方(35ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「The Conversation」に関連した英語例文の一覧と使い方(35ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > The Conversationの意味・解説 > The Conversationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

The Conversationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2055



例文

To provide a mobile terminal by which a user can confirm data while continuing conversation without moving the ear of the user off a mobile terminal body in the case of making a speech and without increasing a circuit quantity for communication from a module to the mobile terminal body.例文帳に追加

モジュールから携帯端末本体に通信するための回路量を増加することなく、かつ通話の際携帯端末本体から耳を離さずに、会話を継続しながらデータ確認作業を行いうる携帯端末を提供する。 - 特許庁

To enable a seller to make conversation about a transaction and deliver an article while concealing personal information such as where to make contact and an address of a purchaser from the seller and to prevent one-sided annoying contact from the seller to the purchaser after the transaction.例文帳に追加

買い手の連絡先や住所などの個人情報を売り手から秘匿したまま、取引に伴う会話および品物の配送を行なうことができ、かつ取引後には売り手から買い手への一方的な迷惑な連絡を防止する。 - 特許庁

In this manner, an operator can request the user to pay the charge corresponding to time for which the user participates in the conversation.例文帳に追加

伝送端末毎の総参加時間を算出し(S32)、伝送端末毎の参加料金を算出し(S33)、同じ利用者が有する伝送端末の参加料金を合計することで(S34)、利用者毎に会話へ参加した総参加料金を算出する。 - 特許庁

This control device of the game characters includes a speaker determining part 32 determining a main speaker out of the plurality of characters (cats) displayed on a screen and a group creating part 24 allowing another character to approach to the character determined as the main speaker for performing a false conversation with the character.例文帳に追加

画面に表示された複数のキャラクタ(ネコ)のうち主話者を決定する話者決定部32と、主話者に決定されたキャラクタ付近に、そのキャラクタとの擬似的な会話を目的として、別のキャラクタを接近せしめるグループ生成部24と、を含む。 - 特許庁

例文

To browse, when a user A communicates with a communication terminal b1 of a user B by use of a communication terminal a1 a conversation history of another terminal of the user A except the terminal a1 and another terminal of the user B except the terminal b1 by operation from the terminal a1.例文帳に追加

ユーザAが通信端末a1を用いてユーザBの通信端末b1と通信している際に、端末a1以外のユーザAの他の端末と端末b1以外のユーザBの他の端末との対話履歴を、端末a1からの操作で閲覧できるようにする。 - 特許庁


例文

To provide a lifesaving box apparatus which enables, when operating lifesaving device, an operator to receive an advice on the operation sequence of the lifesaving device from a specialist acquainted with the operation sequence of the lifesaving device while having a conversation with the specialist, and which enables calling of an ambulance at that time.例文帳に追加

救命機器を操作する際、この救命機器の操作手順について救命機器の操作手順を熟知した専門家のアドバイスを会話しながら受けられるとともに、その際に救急車の手配が可能な救命ボックス装置を提供する。 - 特許庁

The conversation is made possible easily with a touch type bone conduction speaker only by fitting the speaker to a temple of an ear, and moreover, it can be used by an unspecified number of persons by cleaning dirt and the like on a front surface of the speaker part with tissue and the like simply.例文帳に追加

本発明のタッチ式骨伝導スピーカーは耳のこめかみ部へスピーカーを当てるだけで容易に会話でき、又スピーカー部の表面の汚れ等を使用の都度ティシュー等にて簡単に清掃することにより不特定多数の方が利用できるようにしたものである。 - 特許庁

To provide a phone conference system that attains simultaneous conversation by surely grasping participants so that parties participating in a conference of which is inhibited never take part in the conference through the use of an UnPBX and the recognition of caller IDs by an exchange.例文帳に追加

UnPBXを利用して発信者IDを交換機が認識することによって参加すべきでない者が会議に参加しないように参加者を確実に把握して同時に会話ができる電話会議システムを提供する。 - 特許庁

To easily discriminate the contents of conversation and the melody of a music source, to distinguish them from noise and to improve the clarity of sound by properly switching a pitch fixed area to/from a pitch variable area even in low speed reproduction.例文帳に追加

JOG再生動作モードで低速再生するときにピッチを可変にすると、再生速度が低速になればなる程ピッチを低くすることになるので、会話の内容が判別しにくくなり、かつ単語で区切ることができなくなる。 - 特許庁

例文

To provide a subject recommendation device, a subject recommendation method and a program for specifying a point of view as the center of a current conversation, and for providing a subject which is close to the point of view, and which is far from the other points of view.例文帳に追加

現在の会話の中心となっている観点を特定し、その観点に関して近く、他の観点では遠いような話題を提供することができる話題推薦装置、話題推薦装方法およびプログラムを提供する。 - 特許庁

例文

To provide a phonation assisting device allowing a patient subjected to tracheotomy and wearing a respirator to dispense with a complicated operation every time the patient breathes and allowing the patient to have a conversation in a state close to the natural phonation of a person.例文帳に追加

気管切開を施されて人工呼吸装置を装着した患者が呼吸の度に煩雑な操作をする必要もなく、人の自然な発声に近い状態での会話を可能とする発声補助装置を提供する。 - 特許庁

Further, a triangular symbol (the field of the program "news") representing a failure in videorecording of a part of a program and a circular symbol (a field of a program "one-month English conversation") representing success of video recording are displayed together with the program guide 401.例文帳に追加

また、番組の録画が一部失敗したことを表す三角形の記号(番組「ニュース」の欄)、録画が成功したことを表す丸型の記号(番組「1ヶ月英会話」の欄)が番組表401とともに表示される。 - 特許庁

A VoIP (voice over Internet protocol) client applies high-efficiency compression encoding to data resulting from combining BGM or effective sounds with voice, makes the result into RTP (real-time transport protocol) packet and exchanges it with the other VoIP client who becomes a communicating party, to perform the telephone conversation.例文帳に追加

VoIPクライアントは、音声にBGMや効果音を合成したデータを高能率圧縮符号化し、これをRTPパケット化して通話相手となる他のVoIPクライアントと送受信することで通話を行う。 - 特許庁

For this reason, voice obtained by a common microphone is interpreted into the selected foreign language and is transmitted to a partner through a foreign language speaker to receive a response from the partner through a Japanese language speaker from the microphone by an automatic interpretation system for conversation.例文帳に追加

そのために、共通のマイクで得た音声を、選択した外国語に通訳して、外国語スピ−カ−を通して相手に伝え、相手からの応答をマイクから自動通訳システムにより日本語スピ−カ−を通して会話する。 - 特許庁

To provide an automatic interpreting system enabling a user to simply select a next speaking candidate by facilitating selection of frequently used routine conversation reflecting the liking and attribute of the user in some definite scene where the user speaks in another language.例文帳に追加

利用者が他言語を用いて会話するある決まった場面で、利用者の好み、属性を反映したよく使われる決まった会話を選択し易くし、利用者の次発話候補の選択が簡便な自動通訳システムを提供する。 - 特許庁

To provide portable terminal device for reducing the labor of a user by saving any operation to store the content of a conversation during communication, and to take a memo, and for preventing the error of input content to an application.例文帳に追加

ユーザが通話中の会話の内容を記憶する、もしくはメモを取るなどの作業を省略してユーザの負担を軽減すると共に、アプリケーションへの入力内容の間違いなどを防止する携帯端末装置を提供する。 - 特許庁

When a user depresses a button for requesting browsing of conversation recording assigned to a key entry section 7, the wireless terminal 1 acquires the character information stored in a server 10 and displays the character information on a terminal display section 6.例文帳に追加

ユーザが、キー入力部7に割り当てられた会話記録閲覧を要求するボタンを押下すると、無線端末1は、サーバ10に保存された文字情報を取得して、端末表示部6に当該文字情報を表示する。 - 特許庁

When a user performs calling communication to a center 3 side from a meter 13 side by using user/user information communication service, there are cases where a user exchange 9 of a network sometimes decides it as congestion, so that the meter 13 side may receive response corresponding to the condition of being in the midst of a conversation.例文帳に追加

ユーザ・ユーザ情報通信サービスを用いてメータ13側からセンタ3側を呼び出し通信を行うと、網のユーザ交換機9が輻輳と判断し、メータ13側が話中相当の応答を受信する場合がある。 - 特許庁

Also, some duos have no tsukkomi role and the partner of boke role develops the joke by acting impressed or convinced by it instead of butting in the conversation (subspecies of manzai duo in which both of them play boke roles) (e.g. Shampoo-hat, POISON GIRL BAND, etc.). 例文帳に追加

またツッコミがなく相方のボケにもう一方が納得したり感心しながら進行するボケと便乗ボケの組み合わせ(双方ボケの亜種)というスタイルの漫才(シャンプーハット(お笑いコンビ)、POISONGIRLBAND)を特色とするコンビも存在する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The man who left on the memory of those who witnessed his life and conversation, such an impression of his moral grandeur, that eighteen subsequent centuries have done homage to him as the Almighty in person, was ignominiously put to death, 例文帳に追加

その人生と対話を目撃した人々の記憶に、その道徳的偉大さの強烈な印象を残し、その後の十八世紀間にわたって自ら全能者として崇められてきた人が、不名誉な死刑に処されたのです。 - John Stuart Mill『自由について』

till at last, raising my head to an aperture among the leaves, I could see clear down into a little green dell beside the marsh, and closely set about with trees, where Long John Silver and another of the crew stood face to face in conversation. 例文帳に追加

そしてとうとう葉の隙間から頭をあげると、沼の側の小さな緑の谷を見下ろすことができ、そこには木々が群集して生えており、ロング・ジョン・シルバーともう一人の船員が向かい合って立ち話をしていた。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

The conversation system using a communication line prepares a function which registers an identifier of the called person, and determines that the message is a response to the calling if the identifier of a message sender is registered when received, then informs to the user, who calls, that there is a response.例文帳に追加

通信回線を利用した会話システムにおいて、呼びかけた相手の識別子を登録する機能を備え、メッセージを受信した際に、メッセージ発言者の識別子が登録されたものであれば、呼びかけに対する応答と判断し、応答があったことを、呼びかけた利用者に通知する。 - 特許庁

A time period (silence time period) during which the sound volume of the sound acquired in parallel is below a sound volume threshold is measured, and if the measured silence time period is equal to or above a time period threshold, information related to the conversation is acquired via the Internet based on a stored phrase, and the information is presented to a user.例文帳に追加

並行して取得される音声の音量が、音量閾値を下回る時間(無音時間)を計測し、計測した無音時間が時間閾値以上である場合、記憶している語句を基に、インターネットを介して会話に関連する情報を取得し、利用者に提示する。 - 特許庁

A sound volume of a voice outputted from the speaker of the partner's telephone conversation apparatus or its own speaker 2 (reception signal and transmission signal) can be brought into an appropriate level by regulating sound volumes of the reception signal and the transmission signal at the first and the second sound volume regulating sections 22 and 23.例文帳に追加

而して、第1又は第2の音量調整部22,23で受話信号並びに送話信号の音量を調整することにより、相手の通話機器のスピーカ若しくは自らのスピーカ2から出力される音声(受話信号並びに送話信号)の音量を適正なレベルにできる。 - 特許庁

The method for comprehensively understanding questions, answers and expression of intention issued from the person from not only his or her words and conversation input but also from his or her every motion, which associates meaning with the motion of a mouse, clicking, or the like to allow the computer to react and answer also for the motion.例文帳に追加

人の言葉や会話入力のみならず、人の動作すべてからその人が発する質問や返事、意思表示を総合的に汲み取る手法として、マウスやクリックなどの動作に意味を関連づけ、その動作に対してもコンピュータが反応し返事する手法を用いて課題を解決する。 - 特許庁

To provide a related term presenting device, a related term presenting method and a related term presenting program capable of specifying a subject on the basis of an inputted character string and contents of conversation, and representing the term having a closed relation to the subject at a timing when the input of the character string and the contents of conversion is interrupted.例文帳に追加

入力された文字列や会話内容から話題を特定し、その話題に関連が深い用語を、文字列や会話内容の入力が中断したタイミングで提示することができる関連用語提示装置、関連用語提示方法及び関連用語提示プログラムを提供する。 - 特許庁

The CPU of the interphone master unit controls changing-over switches 26, 27 to make a communication path which is formed between the plurality of the door phone entrance slave units in establishing each telephone conversation intervene trap filters 25a, 25b, 25c corresponding to the howling frequency of the door phone entrance slave unit which is a caller.例文帳に追加

また、インターホン親機のCPUは、複数のドアホン玄関子機との間のそれぞれの通話成立時において形成させる通話路を、呼出元であるドアホン玄関子機のハウリング周波数に対応させたトラップフィルタ25a、25b、25cが介在されるように切替スイッチ26、27を制御する。 - 特許庁

The packet includes a content for the machine based on specified network service such as chat service 218 enabling the user to make conversation in a chat room or push/pull service 228 pushing the content to the user machine based on information which is directly received or is received from the user.例文帳に追加

パケットは、、ユーザがチャットルーム中で対話すること可能とするチャットサービス218、又は直接的にもしくはユーザから受信した情報に基づいてユーザマシンにコンテンツをプッシュするプッシュ/プルサービス228などの特定のネットワークサービスに基づいたマシンのためのコンテンツを含む。 - 特許庁

When interphone conversation with a specific client is carried out, the CPU 101 of the server 100 reduces the tone volume of music data addressed to the client by operating a volume 112, and voice data acquired by a microphone 150 is mixed with the music data by a mixer 113 and transmitted to the client.例文帳に追加

特定のクライアントとの間でインターホン通話を行う場合、サーバ100のCPU101は、ボリューム112の操作により、そのクライアント宛の音楽データの音量を下げ、マイク150により取得された音声データをミキサ113により音楽データとミキシングしてクライアントに送る。 - 特許庁

The transmitting/receiving adapter 1 is constituted so that a user may perform telephone conversation by the cellular phone 2 by talking to the mouthpiece 22a by bringing an ear with the ear pad part 21a for receiving of the transmitting/receiving adapter 1 at a state that a cellular phone 3 is attached to the transmitting/receiving adapter 1.例文帳に追加

送受話アダプタ1は、携帯電話機3が送受話アダプタ1に装着された状態で、使用者が、送受話アダプタ1の受話用耳当て部21aに耳を当てて送話口22aに向けて話すことで、携帯電話機2によって通話し得るように構成される。 - 特許庁

When the residual amount of the memory 34b becomes less, the message can be transferred to a transfer destination telephone number, set in a processing table 37 for each identifier via the line B different from the line A, or a direct conversation may be made available by connection the lines A and B.例文帳に追加

ICMメモリ34bに残量が少なくなると、識別子別処理テーブル37に設定されている転送先の電話番号に、受信に使用される電話回線Aとは別の電話回線Bを介して転送したり、電話回線A,Bを結合して、直接交話が可能にすることもできる。 - 特許庁

The reply determination part 232 determines a simple response word and a next question according to the registered word in a determined simple reaction word group and a next question group and a voice synthesis part 220 synthesizes the voices of the determined simple response word and next question and outputs them through the speaker 30 to carry on the conversation.例文帳に追加

返答決定部232が決定された相槌群・次の質問群の中から登録語に応じて相槌及び次の質問を決定し、音声合成部220が決定された相槌及び次の質問の音声を合成しスピーカ30により出力し、会話を継続していく。 - 特許庁

Court nobles who knew the poem by MINAMOTO no Shitago in Shui Wakashu (Collection of Gleanings of Japanese Poems) (volume 3, autumn 171) uttered a word 'monaka no tsuki' (moon in the middle) in their conversation as they saw white and round rice cake sweets served in a moon-viewing banquet held in the court, and the word 'monaka no tsuki' was used as the name of the sweets. 例文帳に追加

拾遺和歌集(巻3・秋171)にある源順の句を知っていた公家たちが、宮中で行われた月見の宴において白くて丸い餅菓子が出されたのを見て、会話の中で「もなかの月」という言葉が出たことから、そのまま菓子の名前として定着したという由来がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a portable telephone with a crime prevention function difficult release of false telephone conversation operation by any person other than the possessor, applicable to an existing portable telephone, and without the need to have a dedicated start switch.例文帳に追加

専用の起動スイッチを設ける必要がなく、既存の携帯電話機に適用することができ、所有者以外の者による擬似通話動作の解除を困難にした防犯機能付き携帯電話機を提供する。 - 特許庁

Thus, when the length of a line from an exchange 3 to the facsimile machine 1 is long, a problem that hearing of conversation at a speech is hard due to much attenuation of a voice signal can be eliminated.例文帳に追加

これにより交換機3から当該ファクシミリ装置1までの回線が長い場合に、音声信号の減衰が大きいことが原因で、通話時に会話が聴き取り辛くなる等の問題を解消することができる。 - 特許庁

To provide a radio terminal that is housed in a radio communication system, used for providing communication service, and highly precisely reduces the time from a call originating operation, until the start of a telephone conversation or communication.例文帳に追加

本発明は、無線通信システムに収容され、かつ通信サービスの提供に供される無線端末に関し、発信の操作の時から、通話、通信を開始するまでの時間を確度高く短縮できることを目的とする。 - 特許庁

A user whose access counter value is 100 among users who have accessed a conversation supporting server 1 and the following 9 users who accessed it are notified of a message displayed at a Web browser 21 that their accesses are the 100th access by a counter part 11.例文帳に追加

会話支援サーバ1にアクセスしてきたユーザのアクセスカウント値が100のユーザ及びその後にアクセスしてきた9人のユーザに対し、カウンタ部11は100番目のアクセスである旨をWebブラウザ21で表示させる。 - 特許庁

To provide an intellectual interactive device based on voice recognition using an expert system and its method, which recognize the voice of a speaker to have a conversation with the speaker through a proper condition and existing materials.例文帳に追加

話者の音声を認識し、適切な状況と既存の資料とを通じて話者との対話を可能とした専門家システムを用いた音声認識基盤の知能型対話装置及びその方法を提供すること。 - 特許庁

To provide an apparatus by which specified speaker's remark is efficiently heard, and utterance contents of the others to reach the remark are understood, from voice data in which conversation of a plurality of speakers is recorded.例文帳に追加

複数の話者の会話が録音されている音声データから、特定の話者の発言を効率良く聴くことができ、その発言に至るまでの他者の発言内容も把握することができる装置を提供する。 - 特許庁

An information processor 22 relays communication (conversation) between a driver and a passenger when a driver's seat seating sensor 13 and a passenger's seat seating sensor 14 sense seating of the driver and the passenger.例文帳に追加

情報処理装置22は、運転席着座センサ13および同乗者席着座センサ14によって運転者および同乗者の着座が検出されると、運転者および同乗者間の通信(会話)を中継する。 - 特許庁

To provide a multifunction portable terminal capable of utilizing other functions of the portable terminal with no trouble even in a place unsuitable for utilizing the telephone conversation function (public place where manners must be kept).例文帳に追加

通話機能を利用するには不適切な場所(公共の場でのマナーを守るべき場所)においても、携帯端末装置が有する他の機能を支障なく利用することが可能となる多機能携帯端末装置を提供する。 - 特許庁

To provide an antenna device for radio, which reduce an influences from a human body and improve the gain and reduce the SAR (specific absorption rate) without lessening a telephone conversation area.例文帳に追加

人体からの影響を少なくすることができ、利得の向上を図ることができるとともに、通話エリアを狭くすることなく、非吸収率(SAR)を小さくすることができる無線機用アンテナ装置を提供すること。 - 特許庁

The conversation robot system includes a robot 1 provided with a voice input device 2, a voice output device 3, an expression output device 5 and an action output device 6 and a computer 4 provided separately from the robot 1 and wirelessly connected to it.例文帳に追加

音声入力器2、音声出力器3、表情出力器5、および動作出力器6を備えたロボット1と、当該ロボット1とは別体に設けられてこれに無線で接続されたコンピュータ4とを備える。 - 特許庁

To provide an interactive processing device, an interaction processing method and a computer program, capable of extracting a necessary uttering section in a specified field from a conversation data, without requiring prior knowledge regarding the data and the application field.例文帳に追加

会話のデータの中から特定の分野で必須な発言の箇所を、データや適用分野に関する事前知識を必要とせずに抽出する対話処理装置、対話処理方法及びコンピュータ・プログラムを提供すること。 - 特許庁

A connection table selection part 15 selects any one from a plurality of connection tables (a normal connection table T2, a connection table for a conversation style T3, a connection table for a formal letter T4) based on the type of sentence selected in the above.例文帳に追加

接続表選択部15は、上記選ばれた文種から複数の接続表(通常接続表T2,会話調用接続表T3,公式文用接続表T4)のいずれか1つを選択する。 - 特許庁

On the other hand, in remote control processing 132, voice information of telephone conversation session is transmitted to a device selected by operation at an operating section 16 for a period designated by operation at the operating section 16 and stored therein.例文帳に追加

また、遠隔制御処理132では、操作部16の操作により指示される期間、操作部16の操作により選択された装置に対し、通話セッションの音声情報を送信し、音声情報の格納を行わせる。 - 特許庁

The slot machine 10 has performance during a game, wherein an image display device 23 displays an image of sentences including conversation between characters, and a specific word is emphasized in the sentences.例文帳に追加

スロットマシン10は、遊技中の演出において、画像表示装置23により、キャラクタ同士の会話等を含む文章を画像表示するとともに、その文章中の特定の語句を強調して画像表示する。 - 特許庁

This distribution method includes increasing the conversation and stand-by time of a terminal by executing as many delayable tasks which consume a power as possible only when the terminal is connected to a charging device.例文帳に追加

分配方法は、端末が充電デバイスに接続されている時にできるだけ多くの、電力を消費する遅延可能なタスクを実行することで前記端末の通話および待ち受け時間を増加することである。 - 特許庁

This constitution executes corresponding operation by accurately recognizing an effective voice sounded by the user and avoids erroneous operation due to an ineffectual voice consisting of noise, such as conversation with other person than the user, and television.例文帳に追加

これにより、使用者が発する有効音声を正確に認識して対応する動作を実行させることができ、使用者以外の会話やテレビなどの雑音からなる無効音声によって誤動作されることが回避される。 - 特許庁

例文

To provide a speech control system, which can draw up many opinions and activate the discussion within a conference time by equalizing the speech opportunity of participants in conference, in a remote conference, where simultaneous conversation is possible.例文帳に追加

同時会話可能な遠隔会議において、会議参加者の発言機会を均等化することにより多くの意見を吸い上げ、会議時間内での討議をより活発化することができる発言管理システムを提供する。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS