意味 | 例文 (999件) |
Authentication informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 7015件
A settlement processing terminal 30 has a settlement processing part 301 for requesting authentication and executing settlement processing, and a biometric information processing part 302 for receiving input biometric information about a customer and generating a secret key and a public key.例文帳に追加
決済処理端末30は、認証要求および決済処理を行う決済処理部301と、入力された顧客の生体情報を受け、秘密鍵と公開鍵を生成する生体情報処理部302を有する。 - 特許庁
Based on presence/absence of the log-in history information at the first or second validity level and the collated results, the user terminal (1) selects and executes a corresponding process out of a plurality of predetermined processes for the input authentication information (81).例文帳に追加
そこで、第1又は第2妥当性レベルにおけるログイン履歴情報の有無と、上記の照合結果と、に基づいて、入力認証情報(81)に対する規定の複数の処理の中から該当する処理を選択して実行する。 - 特許庁
When a proxy authentication device 2 receives a data transmission request from a user terminal 3, an electronic signature means 22 sends an electronic signature to transmit data based on secret key information in a user information managing means 20 and sends the data.例文帳に追加
認証代行装置2において、ユーザ端末3からデータ送信要求を受けた場合、電子署名手段22は、ユーザ情報管理手段20内の秘密鍵情報に基づいて送信データに電子署名を施して送信する。 - 特許庁
The digital broadcast receiver 4 accesses the authentication information server 10 via the Internet 8 on the basis of the address information to request the server 10 to authenticate whether or not referencing of the broadcast contents is permitted on the basis of the network contents.例文帳に追加
デジタル放送受信機4は、このアドレス情報に基づいて、インターネット8を介して認証情報サーバ10にアクセスし、ネットワークコンテンツに基づく放送コンテンツの参照が許可されているか否かの認証を要求する。 - 特許庁
To provide a communication device, apparatus registration method and authentication information registration method in which stable registration processing can be performed while improving security when registering information relating to an apparatus.例文帳に追加
機器に関する情報を登録する際のセキュリティを向上させた上で、安定した登録処理を行うことができる通信装置、機器登録方法および認証情報登録方法を提供することを目的とするものである。 - 特許庁
To connect between intended information devices by clearly designating an information device for performing data communication without need of setting for connection preparation, and simplifying connection authentication for data communication between respective devices.例文帳に追加
接続準備のための設定を不要としながらもデータ通信を行う情報装置を明確に指定するとともに、各装置間のデータ通信のための接続認証を簡単にし、意図する情報装置間での接続を可能とする。 - 特許庁
The information processor 2 has a session management means 2m for managing session identification information to share a single session established with a server program after user authentication between a plurality of client programs.例文帳に追加
情報処理装置2において、ユーザ認証後にサーバープログラムとの間で確立される一つのセッションを複数のクライアントプログラムの間で共有するために、該セッションの識別情報を管理するセッション管理手段2mを設ける。 - 特許庁
A mechanism for performing authentication by using an IC card is defined by a contract information distributing means in the digital broadcast viewing environment and a means for acquiring synchronization information independently between the IC card and a service provider on the Internet.例文帳に追加
デジタル放送視聴環境における契約情報配信手段および、ICカードとインターネット上のサービス提供者間で独立して同期情報を取得する手段により、ICカードを用いて認証する仕組みを規定する。 - 特許庁
The authentication of the user is performed with the temporary ID, and when the vehicle information notified by the user coincides with vehicle information acquired from an apparatus number database 3, the collection use vehicle number is written in the contractor database 11.例文帳に追加
一時IDによりユーザの本人確認を行い、ユーザが申告した車両情報と、機器番号データベース3から取得した車両情報とが一致する場合、採取利用車番号を契約者データベース11に書き込む。 - 特許庁
When it is authenticated that the communication of the client terminal 30 is permitted, the authentication control system 10 stores in a session management table session information that is information about a communication session between the client terminal 30 and the job server 20.例文帳に追加
そして、認証制御システム10は、クライアント端末30の通信を許可すると認証した場合に、クライアント端末30と業務サーバ20との通信セッションに関する情報であるセッション情報をセッション管理テーブルに格納する。 - 特許庁
An IC card reader/writer 120 perform the person himself/herself authentication, according to the registration number and fingerprint information of the IC card, allows the person to enter a security room 100, when the person is authenticated to be the person in question, and records the entrance information on the IC card.例文帳に追加
入室時、ICカードリーダライタ120は、ICカードの登録番号と指紋情報により本人認証を行い、本人と確認されると、セキュリティ室100への入室を許可し、ICカードに入室情報を記録する。 - 特許庁
To reduce the burden of an administrator by associating authentication information (for example, a card number of an IC card, or the like) with a user (for example, a user name) to register them in an image forming apparatus which is difficult to input user information in.例文帳に追加
ユーザ情報の入力が困難な画像形成装置においても、認証情報(例えば、ICカードなどのカード番号)とユーザ(例えば、ユーザ名)と対応付けて登録させることで管理者の負担の軽減をはかる。 - 特許庁
A communication permission determining means 107 receives the transmission permission password authentication information and authenticates a password to determine whether the transmission of the transmission document is to be permitted, and transmits the transmission permission information, when the password has been authenticated.例文帳に追加
通信許可判定手段107は、前記送信許可パスワード認証情報を受けて前記送信文書の送信を許可するか否かパスワード認証を行い、認証された場合には前記送信許可情報を送出する。 - 特許庁
When the mobile terminal 211 subscribing to the network 202 moves to a network 201, an exchange 2311 receives its position registration signal, transmits the signal to the network 202, obtains its authentication information and stores the information to a VLR storage section 2641.例文帳に追加
ネットワーク202に加入する移動端末211がネットワーク201まで移動してくると、交換機231_1はその位置登録信号を受信してネットワーク202に送信し、その認証情報を得てVLR記憶部264_1に格納する。 - 特許庁
When the state information 210 of the mobile phone 100 shows the state of requiring authentication, the mobile phone requests input of a password or the like to authenticate the user and then performs display processing of information stored in a memory.例文帳に追加
そして、自機の状態情報210が要認証状態を示している場合、前記移動通信端末は、パスワードの入力等を求め利用者認証を行ってから、メモリに保存された情報の表示処理を行う。 - 特許庁
The mediation server selects key/setting information for encrypted communication, and distributes it through an authentication server to a communication origin terminal and a communication destination terminal, and the both communication nodes establish an encrypted communication path based on the key or setting information.例文帳に追加
仲介サーバが,暗号化通信用鍵・設定情報を選択し,認証サーバ経由で通信元端末と通信先端末に配布し,その鍵や設定情報に基づいて両通信ノードが暗号化通信路を確立する。 - 特許庁
When the check is brought in the financial institution, comparison or authentication processing is performed by the information recorded in the check and the information stored in the DB, to confirm whether it is forgery or unauthorized use.例文帳に追加
当該小切手が当該金融機関に持ち込まれた時は小切手内に記録された情報と、DBに保管していた情報とで比較または認証処理を行ない、偽造や不正使用でないかを確認できるようにする。 - 特許庁
If a reference user terminal 5, which is distributed with data from a distribution user terminal 4, accesses it, the workflow server 2 retrieves authentication information on corresponding data approval operations on the basis of the identification information to display it.例文帳に追加
配布ユーザ端末4からデータを配布された参照ユーザ端末5からアクセスされると、識別情報に基づいて該当するデータ承認業務の認証情報を検索し、データ承認業務の認証情報を表示する。 - 特許庁
To provide an information relay system which prevents an unauthorized use by dynamically changing an encryption key while reducing a user's effort for the authentication of a communication terminal, with respect to information transmission/reception using a LAN, and a communication terminal.例文帳に追加
構内通信網を利用した情報送受信において、通信端末の認証にかかる利用者の手間を削減しつつ、暗号鍵を動的に変化させ、不正利用の防止を図る情報中継システム、通信端末の提供。 - 特許庁
When the storage number of authentication information exceeds the predetermined storage number, the authentication relationship control part 103 confirms whether a communication terminal recorded in the management table 102 exists or not, and records it as a deletion candidate in the management table 102 if its existence cannot be confirmed.例文帳に追加
認証情報の格納数が所定格納数を越えている場合、認証関係制御部103は、管理テーブル102に記録されている通信端末が生存しているか否かを確認し、当該生存が確認できない通信端末を削除候補として管理テーブル102に記録する。 - 特許庁
Information regarding a reason for the authentication failure of a client host 3 is added to a packet of a protocol based on IGMP or MLD which is a multicast control packet between the client host 3 and a router device 2, thereby notifying the reason of the authentication failure from the routing device 2 to the client host 3.例文帳に追加
クライアントホスト3とルーティング装置2との間のマルチキャスト制御パケットであるIGMPまたはMLDに基づいたプロトコルのパケットに、クライアントホスト3の認証失敗の理由に関する情報を追加し、ルーティング装置2からクライアントホスト3に、認証の失敗理由を通知する。 - 特許庁
When a remote network device 8 of the common network 6 is remotely connected to each graphic control panel 5, each graphic control panel 5 refers to authentication data storage section 57 to authenticate the unit 8 and registers only the unit 8 whose authentication is successible to participation station information of a participation station storage section 58.例文帳に追加
さらに、各グラフィック操作パネル5は、共通ネットワーク6のネットワーク機器8がリモート接続した場合、認証データ記憶部57を参照して当該機器8を認証し、認証に成功した機器8のみを参加局記憶部58の参加局情報に登録する。 - 特許庁
When there is an access from the cellular phone or the like via the second QR code, the server executes an authentication process of the second QR code based on the data registered by the registration process of the first QR code and, when the authentication is succeeded, stores the game history information contained in the second QR code.例文帳に追加
また、サーバは、第2QRコードを介して携帯電話等からアクセスがあると、第1QRコードの登録処理で登録されたデータに基づいて、第2QRコードの認証処理を行い、認証が成功すると、第2QRコードに含まれた遊技履歴情報を記憶する。 - 特許庁
Personal data including a face picture is recorded in first-class inquiry devices 3a to 3c; and when the authentication number of the personal card is inquired, not only the authentication number and personal attribute information but also the face picture is displayed on display devices of inquiry devices 3a to 3c and 4a to 4f.例文帳に追加
顔映像を含む個人データを第一種照会装置3a〜3c内に記録しておき、個人カードの認証番号の照会があったときに、認証番号及び個人属性情報だけでなく顔映像を各照会装置3a〜3c,4a〜4fの表示器に表示する。 - 特許庁
When accessed from the cellular phone or the like through the second QR code, the server conducts authentication processing for the second QR code based on the inherent number registered in the registration processing for the first QR code, and stores the game history information included in the second QR code when authentication is successful.例文帳に追加
また、サーバは、第2QRコードを介して携帯電話等からアクセスがあると、第1QRコードの登録処理で登録された固有番号に基づいて、第2QRコードの認証処理を行い、認証が成功すると、第2QRコードに含まれた遊技履歴情報を記憶する。 - 特許庁
The controller 3 includes: a storage device 32 for previously storing the transmission sources which are permitted to use a print job performance function in the MFP 1; and an authentication processing section 31b for performing job authentication processing on the basis of the transmission source information received from the MFP 1.例文帳に追加
制御装置3は、複合機1における印刷ジョブの実行機能の利用が許諾されている送信元を予め記憶する記憶装置32と、複合機1から受信した送信元情報に基づいてジョブ認証処理を行う認証処理部31bとを備える。 - 特許庁
The authentication of a mobile node is requested from an area router AR#1 to an AAA server 18 in response to the request of the authentication together with terminal information from an MN 12 to the area router AR#1 as the subordinate of the MN 12 in order to connect the MN 12 with an IP network in a predetermined area.例文帳に追加
予め定められたエリア内において、MN12がIPネットワークと接続するために、MN12からその配下となるエリアルータAR#1に対して、端末情報とともに認証を要求することに応答して、AR#1からAAAサーバ18に対して、モバイルノードの認証を要求する。 - 特許庁
In order to perform the personal authentication of a user of information processing system, plural images assigned to the user are selected out of plural images displayed on the display screen of a display device and it is judged whether the selected plural images are regular or not so that personal authentication can be performed.例文帳に追加
情報処理システムの使用者の個人認証を行うために、表示装置の表示画面に表示された複数のイメージの中で、使用者に割り当てられた複数のイメージを選択し、選択された複数のイメージが正規か否かを判定することにより個人認証を行う。 - 特許庁
To provide communication terminal, a server device, and an authentication system for controlling personal authentication with reduced burden on a user, in order to securely acquire information managed by a server by using a communication terminal such as a portable telephone equipped with a communication function and a speech function.例文帳に追加
通信機能と通話機能とを備える携帯電話等の通信端末を用いることにより、サーバにおいて管理されている情報をセキュアに入手するために、利用者の負荷の少ない個人認証制御を行なうための通信端末、サーバ装置、及び認証システムを提供する。 - 特許庁
When it is there, the account is deleted (S902), the address of an apparatus for which the user of a deletion object issues an authentication request is retrieved from the list of request origins with the authentication request until then, and a deletion request is issued to the apparatus together with the account information (S905).例文帳に追加
あれば、そのアカウントを削除し(S902)、それまでに認証要求のあった要求元リストから、削除対象のユーザが認証要求を発行した装置のアドレスを検索し、その装置に対してアカウント情報と共に削除要求を発行する(S905)。 - 特許庁
When an instruction to request authentication is added to a print job to be subjected to an image output process, an authentication unit 24 authenticates a user based on card information read by an IC card reader 36, prior to execution of the print job in an image output unit 25.例文帳に追加
認証処理部24は、画像出力処理を行おうとする印刷ジョブに認証要求指示が付加されている場合、画像出力部25において印刷ジョブを実行する前に、ICカードリーダ36により読み取られたカード情報によりそのユーザの認証を行う。 - 特許庁
When individual authentication by voice is needed, a portable information terminal controls portable radio data communication equipment to establish a data communication with an external high performance PC (S21) and urges a user to input voice necessary for the individual authentication to a microphone (S22).例文帳に追加
音声による個人認証が必要になった場合、携帯情報端末は携帯無線データ通信機器を制御して外部の高性能PCとデータ通信状態を確立し(S21)、使用者に対して個人認証に必要な音声をマイクに入力するように促す(S22)。 - 特許庁
Further, when the equipment 8 of the common network 8 is remotely connected, each graphic operation panel 5 authenticates the network equipment 8 in reference to an authentication data storage part 57, and registers only the equipment 8 successful in authentication to the participating station information of a participating station storage part 58 to allow the remote connection.例文帳に追加
さらに、各グラフィック操作パネル5は、共通ネットワーク6のネットワーク機器8がリモート接続した場合、認証データ記憶部57を参照して当該機器8を認証し、認証に成功した機器8のみを参加局記憶部58の参加局情報に登録し、リモート接続を許可する。 - 特許庁
When the standby time is determined, the WWW server device 20 starts count of elapsed time, and after the standby time has passed, an authentication image plane described with a response message prompting input of the authentication information again is sent to WWW client devices 30a and 30b.例文帳に追加
待機時間を決定すると、WWWサーバ装置20は経過時間のカウントを開始し、上記待機時間が経過してから、認証情報を再度入力することを促す旨の応答メッセージが記述された認証画面をWWWクライアント装置30a,30bに送信する。 - 特許庁
The key generating circuit 67 receives information denoting success / failure of the mutual authentication from the authentication circuit 65, generates a private key and a public key in a pair provided to the data transmission apparatus 100 and the data receiver 200, and outputs them to an encryption circuit 69 and the apparatus DB 61.例文帳に追加
鍵生成回路67は認証回路65からの相互認証の成功/不成功を示す情報を受けてデータ送信装置100、データ送信装置200に付与する秘密鍵、公開鍵の対を生成し、それらを、暗号化回路69、装置DB61に出力する。 - 特許庁
The subordinate control part 203 authenticates the main control unit 201 or intermediate part 202 using the first and second authentication values acquired from the intermediate processed information added to the jackpot command, and executes a processing corresponding at least to one of the acquired results of the two times of authentication.例文帳に追加
副制御部203は大当たりコマンドに付加された中間処理情報から得た第1,第2認証値を用いて主制御部201又は中間部202を認証し、この認証により得た2回の認証結果の少なくとも1つに応じた処理を行う。 - 特許庁
To reduce the time of a collation process by narrowing down data to be collated, without placing an extra burden on a user, while maintaining the way of using one-to-N authentication that achieves identification based only on the basic operation of biological authentication which includes presenting biological information such as a fingerprint or a vein.例文帳に追加
指紋や静脈等の生体を提示するという生体認証の基本操作だけで本人確認を行う1対N認証の利用形態を保ったまま、利用者に余分な負担を強いず、照合対象のデータの絞り込みを行い、照合処理の時間を短縮する。 - 特許庁
After receiving an acknowledgement response for the packet, the routing authentication device decreases the value of TTL of a packet to be transmitted by one at each time in a manner of n-1 and n-2, and performs routing authentication from the identification information of a relay node which has sent back a response (notice of discard of a packet) for the transmitted packet.例文帳に追加
そして、そのパケットの確認応答を受信後、送信パケットのTTLの値を、n−1、n−2というように1ずつ減らし、その送信パケットに対する応答(パケットの廃棄通知)を返してきた中継ノードの識別情報から、経路確認を行う。 - 特許庁
The wireless LAN adaptor 100 is provided with an authentication/encryption processing part 107 as hardware exclusive for IPsec processing, performs encryption, authentication processing of an IP packet and impartment of a sequence number, etc. and executes the IP sec processing for making safe transmission/reception of information possible on the Internet.例文帳に追加
無線LANアダプタ100は、IPsec処理専用ハードウェアとして、認証・暗号処理部107を備えており、IPパケットの暗号化、認証処理、シーケンス番号の付与などを行い、インターネット上において安全な情報の送受信を可能とするIPsec処理を実行する。 - 特許庁
In user terminals US1 to USn, when the acquisition processing of a Web page is performed by a Web browser 301, an authentication ID acquisition request including the URL of the Web page is transmitted to an information exchange server CSV by an authentication ID acquisition control module 303 following this processing.例文帳に追加
ユーザ端末US1〜USnにおいて、Webブラウザ301によるWebページの取得処理が行われると、この処理に続いて認証ID取得制御モジュール303により上記WebページのURLを含む認証ID取得要求が情報交換サーバCSVへ送信される。 - 特許庁
To achieve the temporary use of software, etc., even when an original external apparatus is in an unusable state concerning an authentication system for acquiring authentication information by connecting the external apparatus to a computer when using the software and content data by a computer.例文帳に追加
ソフトウエアやコンテンツデータをコンピュータにより利用する際に、外部装置をコンピュータにより接続することで認証情報を取得する認証システムにおいて、本来の外部装置が使用できない状況になっても、一時的にソフトウエア等を使用できるようにすることを課題とする。 - 特許庁
To provide an image forming apparatus, image processing program and storage medium for storing the image processing program, wherein authentication processing can be realized efficiently, while giving high confidentiality to authentication information that a toner unit mounted in the image forming apparatus has.例文帳に追加
画像形成装置に装着されたトナーユニットが有する認証情報に、高い機密性に持たせ、認証処理を効率よく実現することができる画像形性装置、画像処理プログラム及び画像処理プログラムを格納した記憶媒体を提供することを目的とする。 - 特許庁
An http client part 5 acquires time information from an IP network 12, before starting a browser 2 to correct the clocking time of a time management part 7, and thereafter, an SSL certificate authentication part 3 implements authentication processing of an SSL route certificate for accessing a secure site, after starting the browser 2.例文帳に追加
ブラウザ2の起動前にhttpクライアント部5でIPネットワーク12上から時刻情報を取得して時刻管理部7の計時時刻を修正し、その後ブラウザ2の起動後にセキュアサイトにアクセスためのSSLルート証明書の認証処理をSSL証明書認証部3で行う。 - 特許庁
To provide a Web authentication method allowing user change using a session object, and allowing sharing of authentication information between a plurality of processes even when a plurality of Web applications operated by the plurality of processes is implemented in one Web application.例文帳に追加
本発明の課題は、一つのWebアプリケーションにて複数のプロセスで動作するWebアプリケーションを複数実装した場合においても、セッションオブジェクトを使用したユーザー変更を可能とし、また、認証情報を複数のプロセス間で共有可能とするウェブ認証方法を提供することを目的とする。 - 特許庁
The black list data containing identification information specifying any medium inhibited or limited in use among media for authentication such as credit cards are transmitted from a pager base station 11 to radio reception terminal equipment, which plural shops 18 respectively have, for collating the medium for authentication by radio in the manner of broadcasting.例文帳に追加
クレジットカードなどの認証用媒体のうち使用が禁止または制限されたものを特定した識別情報を含むブラックリストデータをページャ基地局11から、認証用媒体を照合する複数の店舗18がそれぞれ所持する無線受信端末装置に同報的に無線で送信する。 - 特許庁
A biological authentication device 6a authenticates a specific user who bears an IC card la by reading biological information on the user and sends the authentication result and the user identification number registered corresponding to the regular user when judging that the specific user is a previously registered regular user.例文帳に追加
生体認証装置6aは、ICカード1aを所持する特定ユーザの生体情報を読み取ってユーザ認証を行い、特定ユーザを予め登録された正規ユーザと判断した場合には、認証結果と正規ユーザに対応して予め登録されたユーザ識別番号とを送信する。 - 特許庁
To provide an authentication terminal, serving as a name tag, worn by a user, which communicates with a reader installed in a passage gate, thereby properly changing the display information displayed on the authentication terminal for the user getting permission for passage of the passage gate.例文帳に追加
使用者が身に付ける名札を兼ねた認証端末であって、通行ゲートに設置された読取機と通信することにより、前記使用者が前記通行ゲートを通過することの許可を受けるための認証端末に表示される表示情報を適切に変更することを目的とする。 - 特許庁
The subordinate control part 203 authenticates the main control unit 201 or intermediate part 202 using the first and second authentication values acquired from the intermediate processed information added to the prescribed control command, and executes a processing according at least to one of the results acquired from the two times of authentication.例文帳に追加
副制御部203は所定の制御コマンドに付加された中間処理情報から得た第1,第2認証値を用いて主制御部201又は中間部202を認証し、この認証により得た2回の認証結果の少なくとも1つに応じた処理を行う。 - 特許庁
The subordinate control part 203 authenticates the main control unit 201 or intermediate part 202 using the first and second authentication values acquired from the intermediate processed information added to the waiting demonstration command, and executes a processing according at least to one of the acquired results of the two times of authentication.例文帳に追加
副制御部203は客待ちデモコマンドに付加された中間処理情報から得た第1及び第2認証値を用いて主制御部201又は中間部202を認証し、この認証により得た2回の認証結果の少なくとも1つに応じた処理を行う。 - 特許庁
The authentication server 3 determines whether or not a user is a right customer on the basis of the information, transmits the pattern image data to the user terminal 1, determines whether or not the user can user the service on the basis of conversion data from an authentication terminal 4, and preserves an attribute of the service ticket after providing the service.例文帳に追加
認証サーバ3は、上記情報に基づきユーザが正当な顧客であるかを判定し、パターンイメージデータをユーザ端末1に送信し、認証端末4からの変換データに基づきユーザがサービスを利用可能かを判定し、サービス提供後にサービスチケットの属性を保存する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|