意味 | 例文 (999件) |
Authentication informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 7015件
The settlement institution apparatus receives the customer authentication information from the store apparatus and verifies that the customer ID included in the settlement information is stored in a customer ID storage means by using an ID verification means.例文帳に追加
そして、決済機関装置は、店舗装置から顧客認証情報を受信し、ID検証手段を用いて、決済情報に含まれる顧客IDが顧客ID保持手段において保持されていることを検証する。 - 特許庁
A data processor (10) has a storage device (20) in which data for checking (22) corresponding to the data for authentication (32), a volume information (35) and checking data for checking (23) to be a hash value using the data for checking (22) and the volume information (25).例文帳に追加
データ処理装置(10)は、認証用データに対応する照合用データ(22)と、ボリューム情報(25)と、照合用データおよびボリューム情報を用いたハッシュ値である照合用検査データ(23)とを記憶する記憶装置(20)を有する。 - 特許庁
To provide an information processing device, an information processing system, and a program which do not need user's reauthentication to change a storage destination storing a utilization amount when a device needing user's authentication is used when the device is used.例文帳に追加
利用に際して利用者の認証を要する機器を利用した際の利用量を格納する格納先を利用者の再度の認証を要することなく変更する情報処理装置、情報処理システム、及びプログラムを提供する。 - 特許庁
When the settlement of a specified use amount is requested from a cellular phone 1 to a cybermoney server 3, the authentication information and use amount information of a user are converted into a two-dimensional data code and displayed on the cellular phone 1.例文帳に追加
携帯電話1より電子マネーサーバ3に対して所定の利用金額の決済が要求されると、利用者の認証情報および利用金額の情報が2次元データコードに変換されて携帯電話1に表示される。 - 特許庁
When a user information terminal 101 is not authenticated by a server terminal 103 as shown by an arrow F', the user terminal 101 requests a mediating user information terminal 102-1 to mediate authentication as shown by an arrow F.例文帳に追加
矢印F’で示されるように、ユーザ情報端末101がサーバ端末103に認証されなかった場合、矢印Fで示すように、ユーザ端末101は、仲介ユーザ情報端末102−1に認証仲介を要求する。 - 特許庁
To implement highly convenient starting of an engine using an individual authentication device by biological information providing a security function required when starting the engine, while protecting a sensor for inputting the biological information.例文帳に追加
本発明の課題は、自動車のエンジン始動にセキュリティ機能を持たせる生体情報による個人認証装置を用いながら、生体情報を入力するセンサを保護し、かつ利便性の高いエンジンの始動を実現することである。 - 特許庁
If a document information is memorized in a confidential BOX region of a user whose personal authentication is OK, a control portion 11 prints the document information memorized at the confidential BOX region on a recording paper by an image forming portion 18.例文帳に追加
制御部11は、個人認証がOKである利用者の親展BOX領域に文書情報が記憶されていると、その親展BOX領域に記憶されている文書情報を、画像形成部18によって、記録紙に印刷する。 - 特許庁
On a reservation video recording list menu, the video recording reservation information whose disclosure is permitted is displayed for all users, and the video recording reservation information whose disclosure is inhibited is displayed for only users whose authentication is finished.例文帳に追加
予約録画一覧画面をにおいては、公開が許可されている録画予約情報は全ユーザーに対して表示されるが、公開が許可されていない録画予約情報は、認証済みユーザーに対してしか表示されない。 - 特許庁
Cards 20-1, 20-2 each include: a card storage part for storing authentication information about an approver 30 and a person 40 to be approved who hold the cards 20-1, 20-2; and a card communication part for transmitting and receiving information by using an electric field.例文帳に追加
カード20−1,20−2は、カード20−1,20−2を保持する承認者30、被承認者40の認証情報を記憶するカード記憶部と、電界を用いて情報の送受信を行うカード通信部とを備える。 - 特許庁
To provide an image forming technology that enables image forming depending on a destination security environment according to ID information for the personal authentication of a user and output restriction information for the output control of image data.例文帳に追加
ユーザの個人認証を行うためのID情報と、画像データの出力を制御する出力制限情報とに基づいて、出力先のセキュリティ環境に応じた画像形成を可能にする画像形成技術を提供する。 - 特許庁
The determination of the mating communication device is executed based on at least either of information included in signals transmitted from a plurality of communication devices, and representing an authentication method of the communication device, and information representing an encryption rule.例文帳に追加
そして、相手通信装置の決定は、複数の通信装置から送信される信号に含まれる、通信装置の認証方式を示す情報と暗号化規則を示す情報の少なくとも一つの情報に基づいて行われる。 - 特許庁
Information related to a project is registered in a project management server 1, and user authentication information which shows authority to access each file by project members is supplied and set from the project management server 1 to a WWW server 3.例文帳に追加
プロジェクト管理サーバ1においてプロジェクトに関する情報の登録を行い、各ファイルへのアクセス権限をプロジェクトメンバー毎に示すユーザ認証情報を、プロジェクト管理サーバ1からWWWサーバ3に供給して設定する。 - 特許庁
When both information is not the same or when the read transaction itself is not completed (information cannot read) by a cause such as non-existence of the equipment 101 for authentication, on-vehicle audio equipment 105 disables the operation of the audio part (S519).例文帳に追加
同一でない場合、または、認証用機器101が存在しない等の理由によりリードトランザクション自体が完了しない(情報が読み出せない)場合は、車載用音響機器105はオーディオ部の動作を不可とする(S519)。 - 特許庁
In a control part 20, the authentication processing is performed using strength of pressing power given to an operating key and timing of pressing operation in entry of the password as information constituting the password, in addition to entry information of a predetermined number of digits.例文帳に追加
制御部20においては、所定桁の入力情報だけでなく、パスワード入力時における操作キーに対する押圧力の大きさ、押圧操作タイミングをもパスワードを構成する情報として用いて認証処理を行う。 - 特許庁
To realize user authentication the security of which is high, and to save charge for the communication fee of a portable telephone for receiving an on-line information service, and to use the portable telephone for other purposes, even while receiving the on-line information service.例文帳に追加
セキュリティの高いユーザ認証を得ることができ、オンライン情報サービスを受けるために携帯電話の通信料の負担がなく、オンライン情報サービスを受けている間も携帯電話をそれ以外に利用できるようにする。 - 特許庁
A person using the computer 52 is authenticated by an identification information storage means 53, an identification information input means 52, a collation means 53, an presence/absence confirmation means 53, and a usage permission means 53 in the usage authentication system 6.例文帳に追加
利用認証システム6の識別情報記憶手段53、識別情報入力手段52、照合手段53、在不在確認手段53および利用許可手段53によって、コンピュータ52を利用する人を認証する。 - 特許庁
To provide an information processing apparatus, an authentication method, a program, and an information processing system capable of limiting usage of a reader/writer function in each reader/writer function mounting device in the reader/writer function mounting device provided with a reader/writer function.例文帳に追加
リーダ/ライタ機能を備えたリーダ/ライタ機能搭載装置におけるリーダ/ライタ機能の使用をリーダ/ライタ機能搭載装置ごとに制限することが可能な情報処理装置、認証方法、プログラム、および情報処理システムを提供する。 - 特許庁
Key information necessary for authentication processing for transiting the target device 3 to a usable state is acquired from an electronic key management server device 2, and the acquired key information is transmitted to the target device 3 to unlock a door, or the like.例文帳に追加
ターゲット装置3を利用可能な状態に遷移させるための認証処理に必要な鍵情報を電子キー管理サーバ装置2から取得し、この取得した鍵情報をターゲット装置3に送信してドアの解錠などを行う。 - 特許庁
A caller authentication system includes: a communication relay device having a user database, a call permission database, and a device information database; and a communication terminal group equipped with a biological information acquisition function for performing communication with the communication relay device through a network.例文帳に追加
利用者データベースと通話許可データベースと機器情報データベースを備えた通信中継装置と、この通信中継装置とネットワークを通じて通信を行う生体情報取得機能付き通信端末群とを備える。 - 特許庁
This authentication server 100 changes personal information when an instruction is made to change the personal information of a user from a user terminal 200 or the like, and specifies a service providing server 300 for the service available for the user.例文帳に追加
認証サーバ100は、ユーザ端末200等からユーザの個人情報の変更を指示されると、その指示に従って個人情報を変更するとともに、そのユーザが利用可能なサービスのサービス提供サーバ300を特定する。 - 特許庁
ELECTRONIC TICKET MANAGING SYSTEM, PROMOTER'S DEVICE, ELECTRONIC TICKET PLATFORM CENTER, ELECTRONIC TICKET AUTHENTICATION/DISTRIBUTION DEVICE, STORE'S TERMINAL FOR DISTRIBUTING ELECTRONIC TICKET INFORMATION, INFORMATION STORAGE CHIP, PORTABLE UNIT AND STORAGE MEDIUM FOR PROGRAM AND METHOD FOR ELECTRONIC TICKET MANAGEMENT例文帳に追加
電子チケット管理システム,興行主催者装置,電子チケットプラットフォームセンタ,電子チケット配布認証装置,電子チケット情報配布用店舗端末,情報記憶チップ,携帯装置,プログラム記憶媒体および電子チケット管理方法 - 特許庁
To provide an information processing apparatus that eliminates the need for performing any complicate operation such as the input of authentication information such as ID or a password in performing access to contents by using an application which is not able to perform direct access to an IC chip.例文帳に追加
ICチップに直接アクセスすることができないアプリケーションを利用してコンテンツにアクセスする際に、IDやパスワードなどの認証情報の入力という煩雑な操作を必要としない情報処理装置を提供する。 - 特許庁
An authentication processing part 170c rearranges the hash value character string of the biological information, and subsequently associates each block identification information obtained by mixing the rearranged character string with a dummy character string with each numerical value and outputs a display picture.例文帳に追加
認証処理部170cは、生体情報のハッシュ値文字列を並び替えた後に、並び替え文字列と、ダミーの文字列とを混在させた各ブロック識別情報を各数値に対応させて表示画面を出力する。 - 特許庁
A user management server device 3 transmits approval information relative to a log-in user whose user authentication is succeeded, and transmission filter information applied to the log-in user to an image forming device (a composite machine 1A or a composite machine 1B).例文帳に追加
ユーザマネージャサーバ装置3は、ユーザ認証に成功したログインユーザについての認可情報、およびログインユーザに対して適用される送信フィルタ情報を画像形成装置(複合機1Aまたは複合機1B)に送信する。 - 特許庁
The card publisher 1 gets the personal information from the user 2, the personal information is entered in the memory card 21 to be read out by authentication of a user password, and a businessman password is registered and published to the user 2.例文帳に追加
また、カード発行者1は、個人情報を利用者2から入手し、この個人情報をユーザパスワードの認証により読み出しされるようにメモリカード21に登録するとともに事業者パスワードを登録して利用者2へ発行する。 - 特許庁
The onboard device 10 receives information as device information such as a screen size, a module transmission speed, a possessed codec and residual capacity of a battery from a portable terminal device 50 which executes pairing processing to set authentication and encryption in both sides.例文帳に追加
車載装置は、ペアリング処理を実行して双方で認証・暗号化の設定を行った携帯端末装置から、装置情報として、画面サイズ、モジュール伝送速度、保有コーデック、電池残量などの情報を受信する。 - 特許庁
To provide a printer system efficiently registering information and facilitating user management in confidential printing and personal authentication of a printer device without requiring Kanji conversion and IC card information registration from an operation panel of a printer.例文帳に追加
プリンタ装置の親展印刷、個人認証において、漢字変換およびICカード情報の登録をプリンタの操作パネルから入力せずに、効率的に情報登録ができ、ユーザー管理が簡単に行えるプリンタシステムを得る。 - 特許庁
To associate user information of an authenticated user with data to store them by performing user authentication by a device such as a camera for transmitting the data to be stored without inputting the user information in a data management device.例文帳に追加
データ管理装置において、格納対象のデータを送信するカメラ等の装置でユーザ情報を入力することなくユーザ認証を行って、認証が行われたユーザのユーザ情報とデータとを関連付けて格納する。 - 特許庁
The printing device stores the locked print job, the information for identifying the second user, and the authentication information that unlocks the locked print job when entered into the printing device and is transmitted to the second terminal associated with the second user.例文帳に追加
印刷装置は、ロック印刷ジョブ、第2のユーザを識別する情報、及び、印刷装置に入力されると、ロック印刷ジョブをアンロックし、第2のユーザに関連付けられた第2の端末に送信される認証情報を記憶する。 - 特許庁
A network printer 200 reads certification information from an authentication card 300, transmits the certification information to the user terminal 100 with an acquisition request, and performs printing based on print data when the print data are received.例文帳に追加
また、ネットワークプリンタ200は、認証カード300から証明情報を読み出し、証明情報を取得要求とともにユーザ端末100に送信し、印刷データを受信したときは、印刷データに基づいて印刷を行う。 - 特許庁
The management server 4 manages access to the business server 5 from the PC 3, and interfaces or restricts the use of the business system and the information of the business server 5 from the PC 3 according to the information from the personal authentication device 2.例文帳に追加
管理サーバ4は、PC3から業務サーバ5へのアクセスを管理するサーバであり、個人認証装置2からの情報に従って、PC3から業務サーバ5の業務システムや情報を利用するのを仲介又は制限する。 - 特許庁
An edge side GW which has received PADI from a user terminal acquires layer 2 tunneling control information from an authentication server, and stores the corresponding relation of the transmission source address of the PADI with the layer 2 tunneling control information in a management table.例文帳に追加
ユーザ端末からPADIを受信したエッジ側GWが、認証サーバからレイヤ2トンネリング制御情報を取得し、PADIの送信元アドレスとレイヤ2トンネリング制御情報との対応関係を管理テーブルに記憶する。 - 特許庁
The image forming device 1 obtains biological information from the biological information reading device 7 at a timing when the execution key 52a is operated, performs user authentication, and, when the user is specified, permits the execution of the job.例文帳に追加
画像形成装置1は、実行キー52aが操作されるタイミングで生体情報読取装置7から生体情報を取得してユーザ認証を行い、ユーザを特定することができた場合にジョブの実行を許可するように構成される。 - 特許庁
On the removable recording medium 15-1, software for obtaining contents, etc., from the host computer 11, 1st and 2nd electronic keys for ciphering and deciphering contents information and license information, and authentication data are previously recorded.例文帳に追加
リムーバブル記録媒体15_-1には、ホストコンピュータ11からコンテンツ等を取得するためのソフトウェア、コンテンツ情報やライセンス情報を暗号化及び復号化のための第1,第2の電子鍵、及び認証データが予め記録されている。 - 特許庁
The cross retrieval process 28 executes, when it is authenticated based on the authentication information, a function group defined in the script definition 25, thereby receiving the retrieval result from the information retrieval site 3.例文帳に追加
そして、この認証情報に基づいて認証を受けた場合には、横断検索プロセス28は、スクリプト定義25に定義されている関数群を実行することによって、この情報検索サイト3から検索結果を受信する。 - 特許庁
The user is authenticed to be an identical person when the combination of the iris code read out from a certain user and the finger vein information or the finger print information read from the certain user have been registered in the DB210 for authentication.例文帳に追加
或る利用者から読み取ったアイリスコードと、或る利用者から読み取った指静脈情報または指紋情報の組み合わせが認証用DB210に登録されていれば、その利用者が本人であると認証する。 - 特許庁
The terminal generates response information by itself (Step S509) without transmitting the login information to the authentication server, when the re-login time is stored (Step S502; Yes) and the time has not passed (Step S503; No).例文帳に追加
一方、端末は、再ログイン時刻が記憶されており(ステップS502;Yes)、かつ、その時刻が経過していない場合に(ステップS503;No)、ログイン情報を認証サーバに送信することなく、自ら応答情報を生成する(ステップS509)。 - 特許庁
To provide an information processor having a virtual input mechanism using a coordinate input device for operating calibration processing related with a coordinate input device as necessary at the time of inputting information for authentication such as a password.例文帳に追加
座標入力装置を用いた仮想入力機構を有する情報処理装置において、パスワード等の認証用情報の入力時に座標入力装置に係る較正処理を必要に応じて行えるようにする。 - 特許庁
If the received WEP authentication key matches a stored one; the PC 50 requests the wireless communication device 10 for display based on the identification display information, and displays a figure based on the identification display information on a display 52.例文帳に追加
PC50は、受信したWEP認証キーが記憶するものと一致すると、識別表示情報に基づく表示を無線通信装置10に要求し、記憶する識別表示情報に基づく図形をディスプレイ52上に表示する。 - 特許庁
In each of a user information processor 100 (IC card) and an authentication dealer information processor 300, a substitute code SUBn consisting of a hash value of the credit card number, common data COMn, and secret algorithm ARGn are stored.例文帳に追加
ユーザ用情報処理装置100(ICカード)と、承認業者用情報処理装置300との双方に、クレジットカード番号のハッシュ値からなる代用コードSUBn、共通データCOMn、秘密アルゴリズムARGnが格納される。 - 特許庁
A work plan management means 13 creates and issues an authentication key for the field work on the basis of work implementation information obtained from a process managing means 12, and work guideline information obtained from a work guideline database 11.例文帳に追加
作業計画管理手段13は、工程管理手段12から得られる工事実施情報及び工事要領データベース11から得られる工事要領情報を基に現場作業用の認証キーを作成し発行する。 - 特許庁
In a card management system 1, a card management device 100 stores identification information of an IC card 400 in association with user identification information to perform user management of the IC card 400, use authentication of the IC card 400, and the like.例文帳に追加
カード管理システム1において、カード管理装置100は、ICカード400の識別情報とユーザの識別情報とを関連付けて記憶し、ICカード400の利用者の管理や、ICカード400の利用認証等を行う。 - 特許庁
Via plural sites opened at a web site, residents, stores, etc., in the area are able to exchange information and area authentication information is set by areas to connect the residents to the sites by the areas.例文帳に追加
ウェブサイトに開設した複数のサイトを介して地域の住民や商店等が情報交換しうるように構成するとともに、各地区ごとの地区認証情報を設定して、住民を地区毎のサイトに接続するようにした。 - 特許庁
To provide a scheme for recording personal information received from a data broadcast program by a viewer so as to reference/erase the information at an optional time and providing authentication of a person in the case of reference/erasure.例文帳に追加
データ放送番組で視聴者が受信した個人情報を記録し、任意の時間に参照・削除できる仕組み、さらには、参照・削除時には個人認証も合わせて行える仕組みを提供することを課題とする。 - 特許庁
A settlement authentication server 30, with which a user of the small information terminal processes settlement for viewing the content with the receiving device by communications with the small information terminal, includes: a communication processing unit 301 and a settlement processing unit 304.例文帳に追加
小型情報端末との通信によって前記小型情報端末の利用者が受像器にてコンテンツを視聴のための決済処理を決済・認証サーバ30は通信処理部301と決済処理部304とを備える。 - 特許庁
To provide a system which enables a general person to easily have information whose genuineness is desired to evaluate authentication and to easily pay for it to a person who has evaluated the information and which suppresses conflicting evaluation and wrong evaluation.例文帳に追加
一般の人が真偽を評価したい情報を手軽に評価してもらうことができ、かつ評価した人に容易に報酬が与えられる一方、矛盾する評価および間違った評価を抑制できるシステムを提供すること。 - 特許庁
If the requirement of qualification authentication is one-on-one correspondency to verification information stored by both of them instead of coincidence of the password of the applicant with verification information stored by an authenticator, the applicant can keep secrecy for the authenticator.例文帳に追加
資格認証の要件が申請者のパスワードと認証者の保管する検証情報との一致ではなく両者が保管する検証情報との一対一対応性であれば、申請者が認証者に対して秘密を保持できる。 - 特許庁
Individual information which should be kept highly secret is stored in this nonvolatile memory 13 and the two-way authentication at the time of access to this nonvolatile memory 13 is carried out by using the ciphering circuit 11 to complete the protection of the individual information.例文帳に追加
この不揮発メモリ13に機密性が強く求められる個人情報を記憶させ、この不揮発メモリ13をアクセスする際の双方向認証を、暗号回路11を用いて行えば、個人情報の保護は万全となる。 - 特許庁
In addition, the information processing terminal 200 reads the application programs recorded in the information recording part 202 as encrypted to the IC card 100 only when the IC card 100 is authenticated by an IC card authentication processing part 203.例文帳に追加
また、情報処理端末200は、ICカード認証処理部203によりICカード100を認証できた時のみ、情報記録部202に記録されたアプリケーションプログラムを、ICカード100に暗号化されたまま読み出す。 - 特許庁
To provide an authentication system wherein a burden on a system manager is reduced by use of an existing user information DB or the like of an organization without preparing a dedicated user information DB or the like for a specific system.例文帳に追加
特定のシステムのために専用のユーザ情報DB等を用意することなく、組織が所有している既存のユーザ情報DB等を用いて、システム管理者の負担が軽減される認証システムを提供することである。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|