意味 | 例文 (999件) |
Authentication informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 7015件
Upon receipt of the key signal Skd, the vehicle 1 encrypts the vehicle authentication information 20 belonging to the vehicle 1 itself, extracts a portion (low-order 32 bits) of the encrypted data to calculate vehicle extraction data, and compares the vehicle extraction data with the key extraction data received from the wireless key 3.例文帳に追加
車両1は、このキー信号Skdを受信すると、自身が持つ車両認証情報20を暗号化し、その暗号化データの一部(下位32ビット)を抽出して車両抽出データを割り出し、ワイヤレスキー3から受け付けたキー抽出データと比較する。 - 特許庁
The limitation on the displaying is released for only a period of time while user authentication is carried out by user information received from an ID card 7 when a user carrying the ID card 7 with an IC tag built in is present within the range of a predetermined distance from the image processing apparatus 10.例文帳に追加
表示の制限は、ICタグの埋め込まれたIDカード7を携帯するユーザが画像処理装置10から所定距離の範囲内に居るときにこのIDカード7から受信されるユーザ情報によってユーザ認証されている期間だけ解除される。 - 特許庁
The intermediate part 202 carries out intermediate processing for the authentication data or the converted data which is added to the jackpot ready-to-win command and adds intermediate processing information acquired by the intermediate processing to the jackpot ready-to-win command and supplies it to the peripheral part 203.例文帳に追加
中間部202は大当たりリーチコマンドに付加された認証データ又は上記変換されたデータに対して中間処理を行うとともに、この中間処理により得られた中間処理情報を大当たりリーチコマンドに付加して周辺部203に供給する。 - 特許庁
To provide a system that coordinates with a patient information management system for each hospital department around a medical order system and that manages the priority of a series of treatments issued by the medical order system, thus enabling each patient's personal authentication.例文帳に追加
医療オーダシステムを中心とした病院内各部署の患者情報管理システムとの連動において、医療オーダシステムが発行する一連の診療行為の優先順位を管理し、患者の個人認証を行なうことを可能とするシステムを提供する。 - 特許庁
To provide an authentication system by which cards required for using a plurality of private services are gathered to a single electronic processor to be managed easily and can be used with a single piece of password information and personal identification becomes more secret and sure.例文帳に追加
複数の専用サービスの利用に必要なカードを1つの電子処理装置に集合して管理を容易にすると共に、単一のパスワード情報で利用でき、より高い秘匿性でもってより確実に本人確認を行うことができる認証システムを提供する。 - 特許庁
The portable telephone 1 gets a ticket from an authentication server 2 via a base station 4 and a network 100, when it utilizes an electronic service function (e.g., electronic money, credit card, commuter pass, personal certificate) which is downloaded from an electronic service company information server 5 and registered.例文帳に追加
携帯電話機1は電子化サービス会社情報サーバ5からダウンロードして登録している電子化サービス機能(電子マネー、クレジットカード、定期券、社員証等)を利用する時に、基地局4及びネットワーク100を介して認証サーバ2からチケットを入手する。 - 特許庁
The post-stage part 20 includes an intermediate authentication means 22 for collating the correlation of the packet information included in the received operation inspection value with an expectation value and also collating the array order or the like of the function number with the expectation value, and transmits a collated result to the peripheral part 30.例文帳に追加
後段部20は、受信した動作検査値に含まれるパケット情報の相関関係を期待値と照合するとともに機能番号の配列順等を期待値と照合する中間認証手段22を備え、照合結果を周辺部30に送信する。 - 特許庁
To avoid that privacy of a user is intruded while suppressing cost though the cost is taken dependently on the number of pieces of data necessary to prevent information leakage to prevent occurrence of the privacy intrusion of the user, and to allow easy incorporation into a biometric authentication system.例文帳に追加
ユーザのプライバシ侵害の発生を防止するためには、情報漏洩を防止する必要があるデータの数に依存してコストがかかるが、コストを抑えつつユーザのプライバシが侵害されることを回避し容易に生体認証システムへ組み込むことを可能にする。 - 特許庁
The onetime password issuing server 100 acquires a transmission phone number of a requesting side terminal 200, requests transmission of a user ID, and determines whether the user ID input by the user 300 is matched with a user ID read out from an authentication information table or not.例文帳に追加
ワンタイムパスワード発行サーバ100は、依頼元端末200の発信電話番号を取得し、ユーザIDの送信を要求し、ユーザ300が入力したユーザIDと認証情報テーブルから読み出したユーザIDとが合致するか否かを判定する。 - 特許庁
The MPU turns off the current fed at normal conditions and turns on when it has received an engine start command from a portable unit 8 to emit the authentication information from the genuine portable unit and also imparts the engine start signal to the genuine key-free control part.例文帳に追加
MPUは、平常時は給電をOFFにし、携帯機8からのエンジン始動命令を受信した際に、給電をONにして、純正携帯機から認証情報を出力させると共に、純正キーフリー制御部に対してエンジン始動信号を与える。 - 特許庁
The management device 102 recognizes the port number from the answer message, generates a hash character string using the password and the challenge, generates remote management authentication information in which the hash character string is set and returns it to the IP telephone 101 by a command corresponding to the port number.例文帳に追加
管理装置102は、応答メッセージからポート番号を認識し、パスワードとチャレンジを用いてハッシュ文字列を生成し、ハッシュ文字列を設定した遠隔管理認証情報を生成してポート番号に対応するコマンドでIP電話101に返送する。 - 特許庁
To allow a presence management device to acquire presence information even from a terminal not executed with access authentication even when user terminals form a group to hierarchize a network, so as to provide presence service in an IP network or the like.例文帳に追加
IP網などにおけるプレゼンスサービスを提供できるようにするため、ユーザ端末がグループを形成しネットワークが階層化された場合でも、プレゼンス管理装置は、アクセス認証を行わない端末に対してもプレゼンス情報を取得できるようにすることを目的とする。 - 特許庁
At the time of operating the input processing of information for authentication such as a password by using a coordinate input device, when a predetermined region 11 on a display picture is operated, the input processing is shifted to a calibration mode for removing the coordinate deviation of an input position related with the coordinate input device.例文帳に追加
座標入力装置を用いてパスワード等の認証用情報を入力する処理に際し、表示画面上の所定領域11を操作すると、座標入力装置に係る入力位置の座標ずれを除去するための較正モードへと移行する。 - 特許庁
To obtain a system that eliminates the need for many input operation necessary for authentication whenever obtaining services and prevent leakage of personal information for an individual user side, and makes the social position of the user clear for a service provision site, thus obtaining benefits mutually.例文帳に追加
個人利用者側にとっては、サービスを得るたびに認証のために必要となる多くの入力作業を不要にし、かつ個人情報の漏洩を防ぎ、サービス提供サイトにとっては、利用者の確実な身分が明らかとなる、相互に利益が得られるシステムを得る。 - 特許庁
As a result, since after the user's instruction for opening/closing the gate, the system needs to just determine whether or not the authentication information of the user is registered in the waiting list, the time from the time of giving the instruction for opening/closing the gate to the time when the gate is actually opened/closed, can be greatly reduced.例文帳に追加
その結果、ユーザのゲート開閉指令後はユーザの認証情報が待ちリストに登録されているかどうかを判別すればよいだけであり、開閉指令を行ってから実際にゲートが開閉するまでの時間を大幅に短縮することができる。 - 特許庁
The memory card 10 comprises an IC memory 17 and an optical memory 13 and, if accessed from outside, inner authentication information carried by the optical memory 13 consisting of a number of optical waveguides 12 is used to determine whether it is allowed to access the IC memory 17 or not.例文帳に追加
メモリカード10では、ICメモリ17と光学メモリ13とを備え、外部からアクセスがあると、多数の光導波路12からなる光学メモリ13に担持されている内部認証情報を用いてICメモリ17に対するアクセスの可否が判断される。 - 特許庁
A mobile station (203) requests user authentication using a temporary ID to a contents server (201), and registers user information and an appliance profile in the contents management server (201) (407), and stores the acquired formal ID in a storage part (902) inside the mobile station (203).例文帳に追加
移動局(203)は、コンテンツ管理サーバ(201)へ仮IDを用いたユーザ認証を要求し(405)、コンテンツ管理サーバ(201)へユーザ情報と機器プロファイルの登録し(407)、取得した正式IDを移動局(203)内部の記憶部(902)に保存する(413)。 - 特許庁
The SIP server 300 stores fingerprint checking data, checks the fingerprint checking data with received fingerprint information, authenticates users A and B, and returns the FPA to the IP telephone 100B and the FPB to the IP telephone 100A at successful authentication.例文帳に追加
SIPサーバ300は指紋照合用データを保有しており、指紋照合用データと受信した指紋情報とを照合して利用者A、Bを認証し、認証が成立するとFPAをIP電話100Bに、FPBをIP電話100Aに返信する。 - 特許庁
Thus, a door lock is unlocked via electric key authentication by the smart communications on a vehicle side; and the in-vehicle environment is set in an aspect based on the vehicle customization information, that is, an aspect desired by the user as the owner of the cellular phone 6.例文帳に追加
すると、この車両の側では、スマート通信による電気的なキー認証を経てドアロックが解錠されるとともに、前記車両カスタマイズ情報に従う態様、つまり携帯電話6の持ち主であるユーザが望む態様で車内環境が設定される。 - 特許庁
To provide a remote type engine starter of a later attaching type capable of exactly starting an engine, applicable even to a vehicle equipped with an engine control unit operating normally on the condition that it receives authentication information emitted from a genuine portable unit.例文帳に追加
純正携帯機から出力される認証情報を受信することを条件に正常に動作するエンジン制御ユニットを搭載した車両においても、後付けの遠隔式エンジン始動装置にて確実にエンジン始動をさせることができるようにすること - 特許庁
After the input of characters to be converted is received from a keyboard 102, an output/input processing part 103 transmits to a conversion server 300 the received characters together with a user ID which is the user information that can specify the user attribute, through an authentication server 200.例文帳に追加
キーボード102から変換対象となる文字の入力を受け付け、受け付けられた文字を、出入力処理部103は、ユーザ属性を特定可能なユーザ情報であるユーザIDとともに、認証サーバ200を介して変換サーバ300に送信する。 - 特許庁
To provide an information processing apparatus or the like which can execute control so that a user cannot freely change a setting file of an application without using the authentication of access or encryption in the application for each application and controlling access to the setting file.例文帳に追加
アプリケーションの設定ファイルに対し、アプリケーション別にアプリケーション中でアクセスの認証や暗号化を用いることなくユーザが自由に変更できないように制御するとともに、設定ファイルへのアクセスを制御できる情報処理装置等を提供する。 - 特許庁
When a last use function indicated by the already updated last use function information indicates an external application function, the multi-function peripheral 1 receives the data on the display image of the last use function from the authentication server 2 and displays them as an initial image after login.例文帳に追加
複合機1は、更新済みの最終利用機能情報が示す最終利用機能が外部アプリケーション機能を示す場合、最終利用機能の表示画面のデータそのものを認証サーバ2から受信し、ログイン後の初期画面として表示させる。 - 特許庁
To reduce burdens both on a service provider and on a user by simplifying confirmation procedure of credit information required at the time of admission while saving time for registration/management of fingerprint data, when using fingerprint collation for personal authentication in utilizing a service system.例文帳に追加
サービスシステムを利用する際の個人認証に指紋照合を用いる場合に、指紋データの登録・管理のための手間を省くとともに、入会時に必要な信用情報の確認手続を簡易化して、サービス提供業者および利用者双方の負担を軽減する。 - 特許庁
An authentication/approval manager 42 permits or rejects data communication related to a request and/or processing between each physical interface 15 and the terminal device based on function restriction information in each user permitted with the login by the login manager 41.例文帳に追加
認証・認可マネージャ42は、ログインマネージャ41によりログインを許可されたユーザごとに、機能制限情報に基づいて、物理インタフェース15のそれぞれによる端末装置との間の、要求および/または処理に関するデータ通信を許可または拒否する。 - 特許庁
A data transmission apparatus 100 and a data receiver 200 carry out mutual authentication by exchanging required information between the data transmission apparatus 100 and the data receiver 200 through a network communication processing circuit 71 and the Internet 73.例文帳に追加
ネットワーク通信処理回路71、インターネット73を通じてデータ送信装置100、データ受信装置200との間で相互に必要とする情報の授受を行うことによってデータ送信装置100、データ受信装置200との間で相互認証を行なう。 - 特許庁
The intermediate part 202 carries out intermediate processing for the authentication data or the converted data which is added to the jackpot command, adds intermediate processing information acquired by the intermediate processing to the jackpot command and supplies it to the peripheral part 203.例文帳に追加
中間部202は、大当たりコマンドに付加された認証データ又は上記変換されたデータに対して中間処理を行うとともに、この中間処理により得られた中間処理情報を大当たりコマンドに付加して周辺部203に供給する。 - 特許庁
To provide an apparatus and equipment for limiting access to contents (broadcasting programs) being recorded on accumulation type media based on personal information, in an IC card for personal authentication being inserted in a recording/reproducing apparatus and a broadcasting receiver utilizing the accumulation type media.例文帳に追加
蓄積型メディアを利用した録画再生装置及び放送受信機において、挿入された個人認証用ICカードの個人情報に基づき蓄積型メディアに記録されたコンテンツ(放送番組)のアクセス制限を実現する装置及び機器を提供する。 - 特許庁
To provide an electronic settlement system, an electronic settling method, a settling terminal, a paying terminal and a settlement center which reduce the processing load on a purchasing person side and also dynamically perform settlement completion in between a settling side without transferring personal authentication information to a seller side.例文帳に追加
購入者側の処理負荷を軽減するとともに個人認証情報を販売者側に渡すことなく、能動的に決済側との間で決済完了を行う電子決済システム、電子決済方法、決済端末、支払端末および決済センタを提供する。 - 特許庁
The home server 61 decides whether or not the vehicle C is a registered vehicle based on the vehicle information received from the vehicle C side as vehicle authentication processing, and includes that the vehicle C is the registered vehicle in a permission condition of the power supply by the power supply device 22.例文帳に追加
ホームサーバ61は、車両認証処理として、車両C側から受信した車両情報に基づいて車両Cが登録車両であるか否かの判定を行い、登録車両であることを給電装置22による給電の許可条件に含んでいる。 - 特許庁
To confirm whether explanation in marketing or sales of a financial product is sufficient or not, for example, after a transaction with a customer, and to improve authenticity or an evidence property of image data in time of the transaction with the customer by authentication information.例文帳に追加
顧客との取引後に、たとえば金融商品の勧誘や販売での説明が十分であるかどうかの確認を行うことができ、さらには認証情報によって顧客との取引時における画像データの真正性や証拠性の向上も併せて図ること。 - 特許庁
The authentication information includes either one of a first password having a safety degree of a normal level constituted of a short character string (e.g. 5 characters) and a second password having a safety degree of a secret level constituted of a long character string (e.g. 10 characters) which is selected by a user.例文帳に追加
この認証情報は、短い文字数(例えば5文字)で構成される通常レベルの安全度の第1のパスワードと、長い文字数(例えば10文字)で構成される機密レベルの安全度の第2のパスワードのうち、ユーザにより選択されたいずれかを含む。 - 特許庁
When the issue of a time stamp token is requested to a center server (time authentication organ 10), a reception start time range in the center server is predicted, so as to visualize a plurality of pieces of time information and to write them, and then, respective digest values are calculated and transmitted to the center server.例文帳に追加
センタ・サーバ(時刻認証機関10)にタイムスタンプトークンの発行を要求する際、あらかじめセンタ・サーバでの受信開始時刻範囲を予想して複数の時刻情報を可視化して書き込んだ後にそれぞれのダイジェスト値を計算し、センタ・サーバに送信する。 - 特許庁
If the number of accumulated pages exceeds the limited number of pages due to post-authentication although the user is regular, an electronic mail indicative of the fact, the date/time of log-in trial and an apparatus ID included in the unauthenticated information to be authenticated and the contents of a job log is transmitted to a manager.例文帳に追加
正規ユーザであるが事後認証の為に累積頁数が制限頁数を超えた場合、その旨と未認証の被認証情報に含まれるログイン試行日時及び装置IDとジョブログの内容とを含む電子メールを管理者へ送信する。 - 特許庁
To provide an image forming system which includes a plurality of image forming devices, and allows one of the devices to switch the devices in the group to access limiting information registered beforehand upon authentication by at least one master device having an authenticating means of the group, to thereby inhibit the other users and the devices from accessing to the system.例文帳に追加
グループ内の認証手段を有している少なくとも1台の親機で認証されることにより、グループ中のデバイスを予め登録してあるアクセス制限情報に切り替えて他のユーザや機器からのアクセスを制限することを目的とする。 - 特許庁
When a non-regular user has already executed or is executing a job under condition of post-authentication, an electronic mail indicative of the fact, the date/time of log-in trial and an apparatus ID included in the unauthenticated information to be authenticated and the contents of a job log is transmitted to the manager.例文帳に追加
事後認証の為に非正規ユーザがジョブを既に実行完了し又は実行中である場合には、その旨と未認証の被認証情報に含まれるログイン試行日時及び装置IDとジョブログの内容とを含む電子メールを管理者へ送信する。 - 特許庁
An imaging element control part 5 drives a moving means 2 based on the distance information measured by the range finding sensor and the eye position data analyzed by the image analysis part, thereby moving the imaging element to set the imaging direction to the eye part of the authentication object.例文帳に追加
撮像素子制御部5は測距センサで測定する距離情報、及び画像解析部で解析される目の位置データを基に移動手段2を駆動することにより撮像素子の移動を行い、認証対象者の目の部分に撮像方向を向ける。 - 特許庁
A distance between an authentication key 101 and a portable telephone 102, a moving state, a use location, a use date, user information, and battery residual power are detected by a detection means 14, and bi-directional communication and uni-directional communication are switched according to a communication mode switching means 13.例文帳に追加
認証キー101と携帯電話102との距離、移動状態、使用場所、使用日時、使用者情報、電池残量を検知手段14で検知し、通信モード切替手段13によって、双方向通信と単方向通信とを切り替える。 - 特許庁
A financial information integrated data bank 10 contracts with specified financial institutions 20 such as a normal bank and a trust bank and cosponsoring companies 30 performing business activities on sites for business cooperation, invites the customer 40 and imparts an authentication number.例文帳に追加
金融情報統合データバンク10は、例えば普通銀行、信託銀行等の特定金融機関20及びサイト上で商業活動を行う協賛会社30と業務提携契約を行うと共に、顧客40を募集して認証番号を付与する。 - 特許庁
The WWW server 3 refers to user authentication information in response to an access request from a client 5 to confirm that the access request is proper, and thereafter, the WWW server 3 is connected to the project management server 1 to confirm authority for access of a user to a project management tool.例文帳に追加
WWWサーバ3は、クライアント5からのアクセス要求に応じて、ユーザ認証情報を参照して、アクセス要求が適正であることを確認した後、プロジェクト管理サーバ1に接続して、プロジェクト管理ツールへのユーザのアクセス権限を確認する。 - 特許庁
The intermediate part 202 carries out intermediate processing for the authentication data or the converted data which is added to the jackpot start command, adds intermediate processing information acquired by the intermediate processing to the jackpot start command and supplies it to the peripheral part 203.例文帳に追加
中間部202は大当たり開始コマンドに付加された認証データ又は上記変換されたデータに対して中間処理を行うとともに、この中間処理により得られた中間処理情報を大当たり開始コマンドに付加して周辺部203に供給する。 - 特許庁
Also, the port monitor PM extracts information VT on the print output target model from the print data DT to specify the print output target model, and determines an apparatus 10b of the same model as the print output target model as an authentication request destination apparatus.例文帳に追加
また、ポートモニタPMは、印刷データDTから印刷出力対象機種の情報VTを抽出して印刷出力対象機種を特定し、印刷出力対象機種と同一の機種の装置10bを認証依頼先装置として決定する。 - 特許庁
Then, an access authenticating means is provided for authenticating access from the computer system of each of enterprises to each of storage areas and the correspondent facility owning enterprise sets the access authentication so that the required information can be disclosed to the enterprise related to the facility.例文帳に追加
そして、企業のコンピュータシステムからの各記憶領域へのアクセスに対して認証を行うアクセス認証手段を設け、対応する設備保有企業がアクセス認証の設定を行うことにより、必要な情報を設備に関連する企業に開示する。 - 特許庁
An interior user information management server 104 finds a model course fixing visit times and a sequence of visits to respective attraction facilities 111 in cooperation with a waiting line summarization terminal 108 and the like to make reservation for the facilities via authentication by the user terminal 117.例文帳に追加
園内ユーザ情報管理サーバ104は待ち行列集計端末108等と協働して各アトラクション会場111の入場時間と入場の順序を定めたモデルコースを算出し、ユーザ端末117の承認を経て、これらの施設を予約する。 - 特許庁
The DVD terminal 20 reads a terminal key and a terminal ID that are stored in a terminal information memory unit 25, encrypts the received random number R using a terminal key (SK_X) (S308) and sends it and the terminal ID (ID_X) to the authentication server 40 (S310).例文帳に追加
DVD端末20は、端末情報記憶部25に記憶している端末鍵と端末IDを読み出し、端末鍵(SK_X)で受信した乱数Rを暗号化し(S308)、これと端末ID(ID_X)とを認証サーバ40に送信する(S310)。 - 特許庁
The access to a linking destination inside a hypertext transmitted from a server is through an authentication device at all times, it is transmitted to information terminal equipment by attaching the password to be periodically changed and thus, higher security is realized while protecting privacy.例文帳に追加
本発明では、サーバーから送信されてきたハイパーテキスト内のリンク先へのアクセスが常に認証装置経由となるようにし、定期的に変更されるパスワードを付けて情報端末装置に送信することで、プライバシーを保護しつつより高いセキュリティを実現する。 - 特許庁
To provide a merchandise purchase reservation method for realizing the provision and acquisition of the inventory information on merchandise, the purchase reservation of a desired merchandise, and authentication related with charge payment security without receiving the constraint of time or place with a portable terminal equipment.例文帳に追加
商品の在庫情報の提供および取得、所望の商品の購入予約および料金支払いセキュリティに関する認証等を携帯端末装置により時間や場所の制約を受けずに実現する商品購入予約方法を提供する。 - 特許庁
A multifunction machine 7 (printing apparatus) is used such that authentication based on identifiers (identification information) by data exchange between IC cards MC and a card reader 5 authorizes only particular users (registrants) to access the multifunction machine 7 for printing.例文帳に追加
複合機7(印刷機器)の利用に際しては、ICカードMCとカードリーダ5との間のデータ授受のもと、上記識別子(識別情報)に基づく認証により、当該複合機7による印刷を、特定の利用者(予め登録された者)のみに許可する。 - 特許庁
To provide a reservation system and electronic authentication system using the Internet and portable information terminals, capable of building a new lease and timeshare parking business by creating a new parking lot market not found among those existing markets.例文帳に追加
既存の駐車場市場に存在しなかった新たな駐車場市場を創造することで、新たな賃貸およびタイムシェアパーキング事業を構築できるとともに、インターネットおよび携帯情報端末を使用した予約システムおよび電子認証システムを提供すること。 - 特許庁
When specific ID information is read from authentication tags installed to the tag reader 11, the display terminal 12, and the commodity display cabinets 2A and 2B, association between the respective devices and between the respective devices and the commodity display cabinets can be carried out easily and surely.例文帳に追加
タグリーダ11、表示端末12、商品陳列庫2A、2Bに備えられている認証タグから固有のID情報を読込むことにより、各装置間の関連付け、および各装置と商品陳列庫との関連付けを簡易且つ確実に行うことができる。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|