Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Authentication information」に関連した英語例文の一覧と使い方(136ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Authentication information」に関連した英語例文の一覧と使い方(136ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Authentication informationの意味・解説 > Authentication informationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Authentication informationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7015



例文

To provide a document protection system that includes a means for protecting a document in an organization such as a company by the same operation for both internal and external uses without impairing user's convenience, and to prevent a PDF of a confidential document from being browsed even when authentication information is leaked to the outside.例文帳に追加

企業等の組織内用・組織外用どちらの用途に対しても同一操作での保護手段を提供することによりユーザの利便性を損ねず、かつ組織外秘文書についてはたとえ認証情報まで組織外に流出したとしてもPDFを閲覧させない制御を実現する。 - 特許庁

A jackpot starting/ending command for designating the starting/ending of a special prize state pertaining to a game and control data, the first authentication data for attesting own authenticity and order information for the execution by a CPU are outputted from the main control part 2a.例文帳に追加

主制御部2aから、遊技に関する特賞状態の開始・終了を指定するための大当たり開始・終了コマンドおよび制御データ、自らが正当であることを認証させるための第1の認証データ、CPUが実行する命令情報を出力する。 - 特許庁

A billing information authentication control unit 13 commands a communication control unit to limit calling of a mobile phone 21 when fees of the mobile phone 21 of a user to be unbilled exceeds a fee upper limit and the communication control unit 12 commands the mobile phone 21 to limit calling.例文帳に追加

課金情報認証制御部13は、課金非対象者の携帯電話21の使用料が使用料上限値を超えたとき、通信制御部12に、携帯電話21の発信制限の指令を行い、通信制御部12は、携帯電話21の発信を制限する。 - 特許庁

To provide a common authentication system of identification card, confirming whether identification cards and registered identification information of members of the other group are properly managed when a member of other group enters a building of one group.例文帳に追加

ある団体に他団体の構成員が入館する場合に、構成員が入館しようとする団体が、身分証明証や登録されている身分情報等の管理が適切になされているのかどうか等について確認できる身分証明証の共通認証システムを提供する。 - 特許庁

例文

A demonstration start/stop command for awaiting visitors for designating the start/end of a demonstration performance for attracting players and control data, the first authentication data for attesting own authenticity and order information for the execution by a CPU are outputted from the main control part 2a.例文帳に追加

主制御部2aから遊技客を誘致するためのデモンストレーション演出の開始・終了を指定するための客待ちデモ開始・停止コマンド、制御データ、自らが正当であることを認証させるための第1の認証データ、CPUが実行する命令情報を出力する。 - 特許庁


例文

An orderer and a product seller when buying and selling an article, confirm how credible the seller and orderer are in advance by obtaining information regarding their credit by their terminals from an authentication institution terminal 50 through a network 100.例文帳に追加

注文者および製品販売業者が、製品の売買を行う前に、お互いの信頼性に関する情報をそれぞれの端末でネットワーク100を介して認証機関端末50から取得することによって、事前に相手の信頼性を確認してから製品の売買を行う。 - 特許庁

The operation panel is configured to be turned into the fingerprint sensor mode when the personal digital assistant is powered on, and to display a fingerprint sensor section 12 on its predetermined point and by pressing the fingerprint sensor section for a predetermined time, fingerprint information is acquired and fingerprint authentication is performed.例文帳に追加

そして、操作パネルは、該携帯情報端末の電源オン時に指紋センサモードとされて、その所定個所に指紋センサ部12を表示するように構成され、この指紋センサ部を所定時間にわたって押圧操作することで指紋情報を取得し、指紋認証を行うように構成される。 - 特許庁

To provide a document distributing method using access control information separated into invisible data embedded as an electronic watermark and visible data described in a structured document to achieve prevention of falsification of document data, authentication of genuineness, and prevention of illegal access thereto.例文帳に追加

電子化データ内に電子透かしとして埋め込まれた不可視データと、構造化文書内に記述された可視的データとに分離された利用制御情報を用いることにより、文書データの改竄防止、真正性の認証および不正利用防止機能を併せ持つ文書配布方法を提案する。 - 特許庁

To provide an authentication method, capable of flexibly changing the association of charging information notified by a service user to a service provider with a terminal identifier allocated to the user by the service provider, as necessary, in the case of placing a service utilization contract.例文帳に追加

サービスの利用契約を結ぶ際に、サービス利用者がサービス提供業者に対して通知した課金情報と、サービス提供業者が利用者に対して割り当てた端末識別子との関連付けを必要に応じて柔軟に変更可能な認証方法を提供する。 - 特許庁

例文

In the ATM provided with a bill receiving function, a judgment units discriminates the money sorts and authentication of bills inserted by a user and bill information is collected and stored in a DB 41 for search purpose correspondingly to a user's account number or the like (first data).例文帳に追加

紙幣の入金機能を備えるATMにおいて、鑑別ユニットで利用者によって入金された紙幣の金種判別及び真偽判別を行うと共に、紙幣情報を採取し、その紙幣情報は利用者の口座番号等に対応させて検索用DB41に記憶する(第1のデータ)。 - 特許庁

例文

An HLR (home location register) 10 in a mobile communication network 2a using the IMT-2000 is provided with a stop information adder 12 for instructing a RAND field of an authentication vector used for identification of USIM (user subscriber identity module) 40, to stop a part or the all of the functions in the subscriber identity module.例文帳に追加

IMT−2000による移動通信網2aのHLR10は、USIM40の認証に用いられる認証ベクトルのRANDフィールドに、加入者認証モジュールにおける一部または全部の機能を停止させることを指示する停止情報付加部12を備える。 - 特許庁

This system is provided with a server having a name card printing database where the name card data for every registered person and the accumulation of the number of sheets of printed matters are registered and a name card issuing device which acquires the personal authentication information of the registered person and prints and issues the name card of the registered person on the basis of corresponding name card data.例文帳に追加

登録者毎の名刺データおよび印刷枚数の累積を登録する名刺印刷データベースを有するサーバと、登録者の本人認証情報を取得して、対応する名刺データに基づいて、登録者の名刺を印刷して発行する名刺発行装置と、を備えている。 - 特許庁

To provide a network device easier for a manager manage, capable of preventing an abuse by a third person owing to user authentication information leakage and easily managing use restrictions for inhibiting excessive use by users, and to provide a network device controlling method.例文帳に追加

ユーザ認証情報漏洩による第三者の不正使用を防止でき、ユーザが過剰な使用を行わないようにするための使用制限の管理を容易に行うことの可能な、管理者がより管理しやすいネットワークデバイス、ネットワークデバイス制御方法を提供することを目的とする。 - 特許庁

The prepaid type charge settlement system is operated by a plurality of reader-writers 2 independent in terms of a network, and a liquidation settlement device, and authentication information storage regions 7a, 7A effective only when continuously using charged equipment are created on demand to authenticate the IC card 1 and the reader-writers 2.例文帳に追加

ネットワーク的に独立した複数のリーダライタ2と換金清算装置で運用し、課金対象機器を連続して使用する時のみに有効な認証情報記憶領域7a,7Aを随時創成してICカード1とリーダライタ2の認証を行う構成とする。 - 特許庁

In this personal authentication medium, at least a face image 12 and a digitally watermarked image 13 inserted by digitally watermarked information are provided on the surface of a bill under the condition that the digitally watermarked image is formed so as to have both its end parts spread over the region of the face image 12 and its peripheral region 14.例文帳に追加

券面に少なくとも顔画像12と、電子透かし情報の挿入された電子透かし画像13とを有し、前記電子透かし画像はそれぞれ前記顔画像12の領域とその周辺領域14とにまたがって形成されている両端部を有する。 - 特許庁

To provide a system for creating a medium for authentication, which can create a license with a correct description by performing reprocessing according to a face image in the erroneous input of a license number and described information on the corrected license number, for example, when applied to the creation of the license.例文帳に追加

たとえば、免許証の作成に適用した場合、誤って免許証番号を入力した際の顔画像と、正しく修正した免許証番号の記載情報で再処理を行なって、正しい記載の免許証を作成することができる認証用媒体作成システムを提供する。 - 特許庁

When the ignition is turned on afterward and it is detected that the cellular phone should be connected by connection authentication by reading individual identification information (S610-S612), the set interruption flag is detected (S624) and the stored display screen is called for display (S631).例文帳に追加

その後、イグニッションがオンとなり、当該携帯電話機が接続されていることを個体識別情報読込による接続認証にて検出(S610〜S612)すると、設定済みの中断フラグを検出(S624)し、記憶していた表示画面を呼び出して表示する(S631)。 - 特許庁

The main control board 310 generates an authentication code for authenticating the main control board 310 and a synchronous code including packet information outputted at an optional interval as an operation inspection value of the main control board 310, and adds them to the control command.例文帳に追加

主制御基板310は、主制御基板310を認証するための認証コードと、主制御基板310の動作検査値として任意の間隔ごとに出力されたパケット情報を含んだ同期コードをそれぞれ生成し、周辺基板320に送信する制御コマンドに付加する。 - 特許庁

When it is determined that the numbers of times of issuing the IC card are not the same, the input screen of a PIN code is displayed, an input PIN code is compared with the PIN code of the user registration information DB, and when it is determined that they are the same, authentication success is displayed (step S18).例文帳に追加

同一の発行回数でないと判断される場合には、PINコードの入力画面を表示して、入力したPINコードと、ユーザ登録情報DBのPINコードとを比較して、同一であると判断された場合には、認証成功を表示する(ステップS18)。 - 特許庁

To provide a device, a method and a program for authenticating biological information, wherein a user can perform operations of personal authentication and specification by simple operations, and security can sufficiently be secured when the operations are performed.例文帳に追加

本人認証と特定の操作とを行う場合に、利用者が簡単な操作で行うことができ、かつセキュリティを十分に確保することが可能な生体情報認証装置、生体情報認証方法、および生体情報認証用プログラムを提供することを目的とする。 - 特許庁

On the coupon, discrimination information showing the right to receive a discount is displayed in the form of a bar code 67 and a store 20 can inputs the bar code by reading it by a reader 21 and sends it to the server system 10 through the network to have authentication.例文帳に追加

クーポンには割引を受ける権利があることを示す識別情報がバーコード67として表示されており、店舗20では、このバーコードをリーダ21で読むことで入力でき、さらに、ネットワークを介してサーバシステム10に送ることにより認証を受けることができる。 - 特許庁

The apparatus is constituted so that an original document 3 can be read by using the image reading apparatus only when verification is performed by the means of performing personal authentication, thereby enabling providing an electronic signature or approved information to the read image data.例文帳に追加

上記の本人認証を行う手段により認証された場合にのみ、画像読み取り装置を使用して、原稿文書3の読み取りを行うことができるように構成し、読み取られた画像データに電子署名や承認情報を付加することができるようにする。 - 特許庁

In the master unit 20, voiceprint data of the visitor are generated from the received information about the voice, and are collated with voiceprint data of a plurality of persons registered in a flash ROM 220, so that authentication processing of determining whether or not the visitor is a registrant is performed.例文帳に追加

親機20では、受信した音声の情報から来訪者の声紋データが生成され、フラッシュROM220に登録されている複数の人物の声紋データと照合されることにより、来訪者が登録者であるか否を決定する認証処理が行われる。 - 特許庁

To provide a device for confirming a handling person based on biometrics authentication without preliminarily registering any information in a database managed by the others, and for performing access to the database about a person to be handled only when the ID of the person to be handled is confirmed.例文帳に追加

他人が管理するデータベースなどにあらかじめ登録しておかなくても生体認証による取扱者の確認が行え、また被取扱者のIDを確認できた場合にのみ、被取扱者についてのデータベースへアクセスできるようにした装置の提供を目的とする。 - 特許庁

A home agent 101 previously informs each of a plurality of foreign agents 104 and 106 existing near a visiting destination network 108 of the mobile terminal 102 of authentication information of the mobile terminal 102 and transfers a packet to the mobile terminal 102.例文帳に追加

ホームエージェント101が、移動端末102の訪問先ネットワーク108の近隣に存在する複数のフォーリンエージェント104及び106夫々に対して移動端末102の認証情報を予め通知すると共に、移動端末102宛のパケットを転送しておく。 - 特許庁

When purchasing a commodity from a tenant server 11, an end customer 14 has credit card information authenticated by the online service provider 12, and the stock condition of the commodity is discriminated by the online service provider 12 before or after this authentication.例文帳に追加

最終顧客14がテナントサーバ11から商品を購入する場合には、最終顧客14はクレジットカード情報などの認証をオンライン・サービス・プロバイダ12によって受けるが、その認証の前後に、商品の在庫状況の判断がオンライン・サービス・プロバイダ12にて行われる。 - 特許庁

The medium quality update part 106 updates the quality of a medium constituting contents in accordance with the authentication level of a client terminal 103 to supply the contents to the client terminal 103 by segmenting and delivering only audio information or delivering the contents in the frame feed state.例文帳に追加

クライアント端末103の認証レベルに応じて、メディア品質更新部106は、オーディオ情報のみを切り出して配信したり、コマ送り状態のコンテンツを配信するといったように、コンテンツを構成するメディアの品質を更新してクライアント端末103にコンテンツを供給する。 - 特許庁

An image forming device 1 acquires a device identifier of a mobile terminal device 11, and when the acquired device identifier is identical to a preregistered device identifier, transmits login information used for user authentication at the time of login to the mobile terminal device 11.例文帳に追加

画像形成装置1は、携帯端末装置11の機体識別子を取得し、取得した機体識別子が予め登録されている機体識別子と同一である場合、ログイン時のユーザー認証に使用されたログイン情報をその携帯端末装置11へ送信する。 - 特許庁

When the terminal 1 is authenticated, the content providing server 4 approves the provision of the requested content to the terminal based on the authentication result and the profile information.例文帳に追加

端末1が、コンテンツを要求すると、ディレクトリサーバ3が端末1の電子証明書の真贋を判定し、端末1が認証されると、コンテンツ提供サーバ4が、前記認証結果及び前記プロファイル情報に基づいて、前記端末に要求されたコンテンツを提供することを認可する。 - 特許庁

A printer PRT 1 monitors operations from which user printing feasibility can be estimated, while associating the operations with user names authenticated by an authentication mechanism 57; when predetermined notification requirements are met, a history of the operations is sent to a server SV as operation information as it is associated with the user names.例文帳に追加

プリンタPRT1は、ユーザの印刷実行可能性を推測可能な動作を、認証機構57により認証したユーザ名と関連付けてモニタリングしており、所定の通知条件を満足すると、その動作の履歴をユーザ名と関連付けて、動作情報としてサーバSVに送信する。 - 特許庁

When the electronic seal 300 is sealed and the authentication of the detected fingerprint is authenticated proper, the electronic seal 300 transmits stamp seal data to the information processing apparatus 100, which inserts the stamp seal data and the fingerprint data to an electronic document of an approval object.例文帳に追加

そして、電子印鑑300が押印操作され、且つ検出された指紋の認証が適正と認証された場合に、電子印鑑300は印影データを情報処理装置100に送信し、情報処理装置100は承認対象の電子文書に印影データと指紋データとを挿入する。 - 特許庁

A memory 104 stores a plurality of mobile phone systems used in different countries in the world, their position information, contents and limits of services to users, and system authentication numbers corresponding to control channels and networks accessed most recently among all the registered networks.例文帳に追加

メモリ104には、世界の異なる地域で使用される複数の移動電話システム及び位置情報、ユーザーへのサービスの内容や制限、登録されたすべてのネットワークのうち、最も最近、アクセスしたコントロールチャネル、ネットワークに対応したシステム認証番号が登録されている。 - 特許庁

To provide a wireless type storage device which stores authentication information in a ROM area so that it is not eliminated by dividing a storage area into the ROM area in which data can only be read-out and a RAM area in which the data can be read-out, written and deleted.例文帳に追加

記憶領域をデータの読み出ししかできないROM領域と、データの読み出し、書き込み、及び削除が可能なRAM領域とに区分することで、前記ROM領域に認証情報を消去できないようにして格納することが可能な無線式ストレージ装置を提供。 - 特許庁

The host receives the inquiry response at time intervals set (S110), and transmits authentication information (S116) only when the inquiry response includes the collation data (S111), reception signal intensity has change of a predetermined range (S113) and the inquiry response is transmitted from the one and only device (S114).例文帳に追加

ホストは、このインクワイアリ応答が設定された時間間隔で受信され(S110)、照合データを含み(S111)、受信信号強度が所定範囲の変化があり(S113)、尚且つ、インクワイアリ応答が唯一のデバイスからものである場合(S114)に限って、認証情報を送信する(S116)。 - 特許庁

To confirm personal authentication and transfer data of manifesto information by utilizing a terminal machine owned by any of each business company such as, in particular, a discharge business company or a collection transportation business company, an intermediate handling business company, and a disposal business company or all the business companies to promote utilization and spread of electronic manifest.例文帳に追加

特に排出事業者、又は収集運搬業者や中間処理業者、処分事業者等の各事業者のいずれか又は全員が所持する端末機械を利用して個人認証の確認とマニフェスト情報のデータ転送を行い、電子マニフェストの活用と普及を図る。 - 特許庁

A face image collation part 32 calculates a matching degree by collating a face image of a person to be authenticated acquired by a face image acquisition part 31 via a photographing part 13, with face feature information included in a face feature DB 40 of a storage part 21, in a face authentication part 30 of a cellular phone.例文帳に追加

携帯電話機の顔認証部30では、顔画像照合部32は、撮影部13を介して顔画像取得部31が取得した認証対象者の顔画像を、記憶部21の顔特徴DB40に含まれる顔特徴情報と照合して適合度を算出する。 - 特許庁

Then, this radio tag device is provided with a sensor correspondence RFID tag having the sensing function of an analog signal and an electric characteristic varying unit for making the tag input predetermined types of electric quantity, and characterized to use the electric quantity of the electric characteristic varying unit for the input of authentication information.例文帳に追加

そして、アナログ信号のセンシング機能を有するセンサ対応RFIDタグと、このタグに対し、所定種類の電気量を入力させる電気特性可変器とを備え、電気特性可変器の電気量を認証情報の入力に利用することを特徴とする。 - 特許庁

In agent authentication processing, a tamper-resistant device 20 stores encrypted living body information E_Ksec(i)(BioDataA(i)), a hash value H(i), a public random number (PR(i)), a signature Sig_K(i)(agent), and the like, where BioDataA(i) is encrypted by a secret random number key Ksec (i), in the agent 40.例文帳に追加

エージェント認証処理において、耐タンパ装置20は、BioDataA(i)を秘密乱数鍵Ksec (i)で暗号化した暗号化生体情報E_Ksec(i)(BioDataA(i))、ハッシュ値H(i)、公開乱数(PR(i))、署名Sig_K(i)(エージェント)などをエージェント40に格納する。 - 特許庁

A vein data collating section 37 permits, when the vein data created on the basis of the finger vein image captured by the finger vein imaging section 36 matches the vein data embedded by the authentication information embedding section 33, the user to use the PDF file.例文帳に追加

静脈データ照合部37は、指静脈撮影部36によって撮影された指の静脈画像を元に作成された静脈データと、認証情報埋込部33によって埋め込まれた静脈データとが一致した場合にPDFファイルの利用を求める利用者にその利用を許可する。 - 特許庁

A computer 27 for challenge data generation and storage is introduced and a sender-side computer 2 performs an opposite-party authenticating process with the computer 27 and receives the challenge data to generate signature data, and puts it together with an authentication number received at the same time to generate and send transmit information 28 to a receiver-side computer 5.例文帳に追加

署名データとして送信対象の情報と送信者が保有する秘密の情報を基に署名データを生成するためのアクセス制御されたコンピュータ上でチャレンジデータを生成し、受信側で受信した情報を検証する時に参照できるように蓄積しておく。 - 特許庁

When an IC card 2 is inserted after a power source is turned on, the activation (B2), type determination (B3), authentication (B4), information reading (B5), and ETC availability notification (B6) of the IC card 2 is performed, so that ETC settlement processing can be instantaneously executed later if required.例文帳に追加

電源ON後にICカード2が挿入されると、ICカード2の活性化(B2)・種別判定(B3)・認証(B4)・情報読出(B5)・ETC利用可能通知(B6)を行うため、その後にETC決済処理を行う必要が生じた場合、即座にその処理を実行することができる。 - 特許庁

When there is access from a user, based on the group information registered by the group register function, the authentication server 20 distributes the user, who desires the participation in a network game, to the same distribution destination as the other user of the 'group member' (from a server 24a to any one of servers C24c) by a distribution function.例文帳に追加

認証サーバ20は、ユーザからのアクセスがあると、振り分け機能によりグループ登録機能によって登録されたグループ情報に基づいて、ネットワークゲームへの参加希望のユーザを「グループメンバー」の他のユーザと同一の振り分け先(サーバA24aからサーバC24cの何れか)に振り分ける。 - 特許庁

The distribution server 200 confirms a language, designated by the user using the machine at that time on an authentication table, wherein designated language information of the user is registered and extracts the operation menu in the language designated by the user from the operation menu table, wherein the operation menus expressed in character codes in a plurality of languages is registered.例文帳に追加

配信サーバ200は、その時の機器使用ユーザの指定言語をユーザの指定言語情報が登録された認証テーブル上で確認し、複数の言語による文字コードで表現した操作画面が登録された操作画面テーブルからユーザの指定言語による操作画面を取り出す。 - 特許庁

Authentication is performed between a stream recording/reproducing device and other recorder to exchange a key for data scramble, and a copy control information when the data are initially recorded, is added and transmitted by using this key, and erased from an original recording medium after recorded on the recorder.例文帳に追加

ストリーム記録再生装置と他の記録装置との間で認証を行って、データスクランブル用の鍵を交換し、この鍵を用いてデータを最初に記録したときのコピー制御情報を付加して伝送を行い、記録装置に記録した後、元の記録媒体から消去する。 - 特許庁

To provide a personal identification device and a personal identification method that can suppress a decrease in authenticating performance even when shift multiplex type hologram recording is applied to a personal authentication system and even when biometric information includes a directional element such as a face direction.例文帳に追加

シフト多重方式のホログラム記録を個人認証システムに適用した場合でも、バイオメ卜リクス情報に顔の向き等の方向性の要素があっても認証性能の低下を抑えることができる個人認証装置及び個人認証方法を提供することにある。 - 特許庁

Authentication is performed between a stream recording/reproducing device and the other recording device, keys for data scramble are exchanged, copy control information when data are first recorded is added to perform transmission using the keys, the data are recorded in the recording device and then the data are erased from an original recording medium.例文帳に追加

ストリーム記録再生装置と他の記録装置との間で認証を行って、データスクランブル用の鍵を交換し、この鍵を用いてデータを最初に記録したときのコピー制御情報を付加して伝送を行い、記録装置に記録した後、元の記録媒体から消去する。 - 特許庁

Further, the authentication unit 112 refers to an access control list that is a list whereon operator IDs specifying operators and information representing cipher related processes permitted to operators are made correspondent to each other, to acknowledge whether or not cipher related process that an authenticated operator requests, is permitted.例文帳に追加

さらに、認証部112は、オペレータを特定するオペレータIDと、オペレータに許可する暗号関連処理を表す情報とが対応付けられたリストであるアクセスコントロールリストを参照することにより、認証済のオペレータが要求する暗号関連処理が許可されているかどうかを確認する。 - 特許庁

The principal authentication information of a plurality of cards possessed by a customer making a contract with a card company and the transaction approval items are managed by an inquiry system 1 of a third party assurance agency, whereby the presence or absence of the customer's intension for the transaction is assured to an approval department 3 of the card company.例文帳に追加

第三者保証機関の照会システム1にて、カード会社と契約した顧客が所有する複数のカードの本人認証情報及び取引承認項目を管理することにより、カード会社の承認部門3に対して顧客の取引意思有無を保証することができる。 - 特許庁

The data transmission/reception management part of a server device establishes a session without authentication (step S34e), and when a request for the transmission/reception of information to be authorized is made (step S34g; "necessary"), the session is disconnected (step S34k), and the fact that the session has been disconnected is stored in a session history.例文帳に追加

サーバ装置のデータ送受信管理部は、認証を経ずにセッションを確立し(ステップS34e)、認証が必要な情報の送受信の要求があった場合(ステップS34gの「必要」)、上記セッションを切断して(ステップS34k)、セッションを切断した旨をセッション履歴に記憶する。 - 特許庁

例文

The face registration screen creating part 24a enables a feature extraction part 91 of a face authentication engine 9 in a programmable indicator 1 to perform processing for registering feature data on a face of a person to be authenticated, and creates a face registration screen for providing information necessary for the processing.例文帳に追加

顔登録画面作成部24aは、プログラマブル表示器1における顔認証エンジン9の特徴抽出部91に被認証者の顔の特徴データを登録する処理を実行させるとともに、その処理に必要な情報を提供するための顔登録画面を作成する。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS