意味 | 例文 (999件) |
Authentication informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 7015件
A personal authentication system for authenticating individuals using data derived from a plurality of pieces of biological information registered in a storage medium updates the storage medium while leaving the data with the lowest degree of matching intact among the data derived from newly registered biological information and the data derived from the plurality of pieces of biological information registered in the storage medium.例文帳に追加
この発明は、記憶媒体に登録されている複数の生体情報に基づくデータを用いて個人の認証を行う個人認証システムにおいて、新たに認証された生体情報に基づくデータと記憶媒体に登録されている複数の生体情報に基づくデータの中で一番照合度合い低いものを残して上記記憶媒体に更新するようにしたものである。 - 特許庁
An authentication server 1 receives a log-in request to an internal network 9 from a first user and input of information for confirmation of the validity of the log-in request by a second user, and transmits electronic information containing the information for confirmation of the validity of the log-in request to a cellular phone 5 of the second user preliminarily conformed to the first user.例文帳に追加
認証サーバ1は、社内ネットワーク9に対する第1のユーザからのログイン要求、および第2のユーザがログイン要求の正当性を確認するための情報の入力を受け付け、第1のユーザに予め対応づけられている第2のユーザの携帯電話機5へ、ログイン要求の正当性を確認するための情報を含む電子情報を送出する。 - 特許庁
The authentication processor is provided with a directory 11 which manages personal information of the user who owns the access authority to a server device 6 connected to a LAN 5, monitors presence/absence of the access authority in the user whose personal information is managed by the directory 11 and when the user loses the access authority, cancels the personal information of the user managed by the directory 11.例文帳に追加
LAN5に接続されているサーバ装置6に対するアクセス権限を保有しているユーザの個人情報を管理するディレクトリ11を設け、そのディレクトリ11により個人情報が管理されているユーザにおけるアクセス権限の有無を監視し、そのユーザがアクセス権限を失うと、そのディレクトリ11により管理されている当該ユーザの個人情報を破棄する。 - 特許庁
A home power management device 2 comprises an authentication unit 31 which: acquires identification information held by an electric vehicle 20 mounting thereon a storage battery 42 which is connected to a power conversion device 11 so that electricity can be conducted therebetween; compares the acquired identification information with pre-registered identification information; and determines whether to permit discharging, on the basis of the comparison result.例文帳に追加
住宅電力管理装置2は、電力変換装置11と通電可能に接続された蓄電池42を搭載した電気自動車20が有する識別情報を取得し、取得した識別情報と予め登録された識別情報とを比較し、その比較結果に基づいて放電を許可するかどうかの決定を行う認証部31を備えている。 - 特許庁
In the information processor connected to a network to transmit network address position information through the network only when it is verified, based on preset certificate authentication station information and an electronic certificate inputted at the time of transmission, that the user is an owner described in the electronic certificate, the transmission of a certificate described item as a destination address is permitted.例文帳に追加
ネットワークに接続され、ネットワークアドレス位置情報をネットワークを介して送信する情報処理装置で、予め設定された証明書認証局情報と、送信時に入力された電子証明書に基づいて、前記電子証明書記載の所有者であることが検証された場合のみ、証明書記載事項を宛先アドレスとして送信を許可する。 - 特許庁
A management computer 1 connected to a network 8 determines whether or not a person accessing a general computer 6 in a building 9 or a living room 10 is the right person, based on entry/exit history information or room entry/exit history information recorded by equipment such as an IC card reader/writer 2 or a fingerprint authentication device 4, and calculator history information about the general computer 6.例文帳に追加
ICカードリーダライタ2、指紋認証装置4等の機器によって記録される入退場履歴情報または入退室履歴情報と、建屋9内または居室10内の一般用計算機6への計算機履歴情報とに基づいてネットワーク8に接続された管理用計算機1が、一般用計算機6にアクセスする者が正当者か否かを判定する。 - 特許庁
When a customer inserts the cash card 201 for AA service into the ATM 200 and inputs a personal identification number, the AA service center 100 authenticates the customer on the basis of the authentication information 111, and acquires the customer's account information from each of financial institutions such as an A bank 10 and a B bank 20 on the basis of the customer account information 112.例文帳に追加
そして、このATM200に顧客がAAサービス用のキャッシュカード201を挿入して暗証番号を入力すると、AAサービスセンタ100は、認証情報111を使って当該顧客を認証すると共に、顧客口座情報112を使って当該顧客の口座情報をA銀行10やB銀行20等の各金融機関から取得する。 - 特許庁
Provided are a point system and a point imparting method for calculating and imparting points according to the result of collation between advertisement view information showing that a customer has viewed the advertisement and store visit information and purchase information showing that the customer has visited a company or store and/or bought an article or service after authentication procedures that the customer and company or store follow for the point system.例文帳に追加
顧客及び企業や店舗のポイントシステムへの認証手続きを経て、顧客が広告を閲覧したという広告閲覧情報と顧客が企業や店舗に来店及び/又は商品やサービスの購入をした際の来店情報や購入情報との照合を行った結果に基づいてポイントを計算し、付与するポイントシステム及びポイント付与方法を提供する。 - 特許庁
When receiving information input 122 from a user authenticated by a user authentication means 101, an input information determination means 103 selects an input threshold master 114 (a learning mode or an normal mode) that is a threshold to determine the validity of the information input 122 according to input history information 113 (the number of successful inputs, a period from a final input date, etc.) of the user.例文帳に追加
利用者認証手段101により認証された利用者からの情報入力122を受け取ると、入力情報判断手段103は、利用者の入力履歴情報113(入力合格回数と最終入力日からの期間等)に応じて、情報入力122の妥当性を判断する閾値である入力閾値マスタ114(学習モードあるいは通常モード)を選択し、当該情報入力の妥当性を判定する。 - 特許庁
To provide a communication system used when a disaster occurs, the system surely transmitting action information to a target partner when a disaster occurs and enabling the target partner to easily, quickly confirm the action information; to provide an emergency acceptance facilities information providing system which surely identifies acceptance facilities in a short time and adequately conducts the personal authentication of members, who become patients, and provides medical information.例文帳に追加
緊急災害時において、意図する相手に対し、行動情報を確実に届けることができ、また意図する相手が行動情報を簡易且つ迅速に確認することができる災害時連絡システムと、受入先の特定を短時間で、かつ確実に行うことが出来るとともに、患者となる会員の個人認証及び医療情報の提供を好適に行うことが出来る救急受入先情報提供システムを提供する。 - 特許庁
A privacy authentication part 115 determines whether or not the contents are usable according to privacy restriction information added to the contents and privacy information and controls a permission request processing part 117 according to the determination result to implement a communication process in cooperation with a communication device having the right to manage the privacy of the contents.例文帳に追加
プライバシ認証部115は、コンテンツに付加されているプライバシ制限情報と、プライバシ情報に基づいて、コンテンツの利用が可能か否かを判定し、判定結果に応じて、許可要求処理部117を制御し、コンテンツに対してプライバシ管理権を有するコミュニケーション装置と通信処理を行わせる。 - 特許庁
Since the receiving apparatus 2b prestores the ID number information which is information indicating the range of a series of ID numbers to be generated, ID number change in the ID number change type authentication technique can be achieved without providing the receiving apparatus 2b with the ID number generation processing function.例文帳に追加
このように、生成され得る一連のIDナンバーに関し、前記IDナンバーの範囲を示す情報であるIDナンバー情報を受信装置2bが予め記憶しているので、受信装置2bにIDナンバー生成処理機能を備えずにIDナンバー変更型認証技術のIDナンバー変更を実現できる。 - 特許庁
Furthermore, a telephone number set to the present terminal is used to perform authentication with a predetermined program distribution apparatus (APL server), a program for carrying out reading process of the encoded identification information and decoding processing of the read identification information is received from the program distribution apparatus, and the received program is run.例文帳に追加
また、自端末に設定された電話番号を用いて所定のプログラム配布装置(APLサーバ)との認証を行ない、当該プログラム配布装置から、符号化された識別情報の読取り処理及び該読取った識別情報の復号化処理を実行するためのプログラムを受信し、当該受信したプログラムを実行する。 - 特許庁
The utility meter is configured to: measure utility usage; output data associated with the utility usage; receive user instructions to issue measured utility bill payment instructions (405); authenticate the user according to user authentication information (410); and transmit the utility bill payment instructions and the payment information (425).例文帳に追加
ユーティリティメーターは、ユーティリティ利用を測定し、ユーティリティ利用に関連付けられるデータを出力し、測定されたユーティリティの請求書支払い命令を発行するためのユーザ命令を受信(405)し、ユーザ認証情報によってユーザを認証(410)し、ユーティリティの請求書支払い命令および支払い情報を送信する(425)。 - 特許庁
In recording, inputted security information and authentication information are made respectively signal light and reference light and they are mingled respectively in the 2-dimensional space of a space light modulator 3 without separating an area and they are spatially modulated with a common frequency, and respective their space modulation patterns are supplied to the space light modulator 3.例文帳に追加
記録時に、入力された機密情報を信号光、認証情報を参照光として、それぞれ空間光変調器3の二次元空間に領域を分けずに混在しかつ共通の周波数で空間的に変調し、それぞれの空間変調パターンを空間光変調器3に供給する。 - 特許庁
To provide password management technology for authentication of a mobile phone, which prevents a risky password from being stolen by a third person by adding information on step count to the value of the password, and uses the step count information to implement simple and secure password management.例文帳に追加
携帯電話の個人認証の際の暗証番号管理技術に関し、他人から読み取られやすい暗証番号を設定していても、その値に歩数情報を付加して読み取られにくくすることと、歩数情報を利用して暗証番号の管理をより簡単でセキュアなものにすることを可能にする。 - 特許庁
When the user authentication server 102 authenticates a right user of the information, the function provision server 103, in response to the request of the user, reads the information related to the interpersonal relationship from the analysis data management DB 108, creates a person correlation map indicating the interpersonal relationship, and transmits it to the user's terminal 110.例文帳に追加
利用者認証サーバ102によって正当な情報の利用者であると認証されると、機能提供サーバ103は、その用者の要求に応じ、分析データ管理DB108から対人関係に関する情報を読み出して、対人関係を示す人物相関図を作成し、利用者端末110に送信する。 - 特許庁
By encrypting data stored in the removable memory element 160 using authentication information that is stored in a removable identification element 140, only the possessor of the removable identification element 140 or a person with the knowledge of personal information stored in the removable identification element 140 can access the data.例文帳に追加
着脱可能識別素子140に格納されている認証情報を用いて着脱可能記憶素子160に格納するデータを暗号化することによって、着脱可能識別素子140の所有者または着脱可能識別素子140に格納されている個人情報を知る人物のみが、当該データにアクセスできる。 - 特許庁
At the time of access by the user to the document data 104, the fingerprint authentication means 107 of a biometrics means 106 performs the biometrics of collating the biological information of the user read beforehand with the read biological information and decides the permission of the access to the document data 104 on the basis of a collated result.例文帳に追加
生体認証手段106の指紋認証手段107は、文書データ104に対する利用者のアクセス時に、予め読み取った利用者の生体情報と読み取った生体情報とを照合する生体認証を行い、照合結果に基づき文書データ104に対するアクセスの許可を判定する。 - 特許庁
To provide a system/method for recognizing information and an information recording medium free from troublesomeness in operation for user authentication by dispensing with setting of the favorite condition of each individual user each time of using a terminal in the case of using the terminal which can be used by unspecified many persons.例文帳に追加
本発明は、不特定多数の者が使用することのできる端末を使用する場合に、使用する度に、各ユーザー個人の好みの条件を設定することを要せず、ユーザー認証の作業も面倒にならない情報認識システム及び情報認識方法並びに情報記録媒体を提供する。 - 特許庁
Upon receipt of a moving picture distributing request from a user, a delayed authenticating means 44 sends an authentication request for inquiring whether the user has a right of reproducing the moving picture information requested to distribute to an authenticator 50, and instructs a moving picture distributing means 47 to start distributing the moving picture information.例文帳に追加
利用者からの動画配信要求があったとき、遅延認証手段44は、配信要求された動画情報の再生権を利用者が持っているか否かについて問い合わせる認証要求を認証装置50に送信するとともに、動画配信手段47に動画情報の配信の開始を指示する。 - 特許庁
Furthermore, the electronic equipment includes a first acquisition means of acquiring new certification information via the communication connection means from an authentication station through a wired or wireless communication line, and a write means of writing the new certification information acquired by the first acquisition means to the memory region of the NFC-mounted equipment.例文帳に追加
また、通信接続手段を介し新しい証明書情報を有線または無線の通信回線を通じて認証局より取得する第1の取得手段と、第1の取得手段により取得した新しい証明書情報をNFC搭載機器のメモリ領域に書き込む書込手段と、をさらに備える。 - 特許庁
The network management center comprises hardware having network facilities composed of a center service, an auxiliary PC machine, a network card incorporated in the server, and a net work line and software having an information database, a network management database, an electronic commerce database, management software, and key authentication and information safety software packages (firewall).例文帳に追加
ネットワーク管理センターは、当該センター・サーバー、補助PC機、当該サーバーに内蔵したネットワーク・カードとネットワーク回線からなるネットワーク設備を有するハードウェア、および情報データベース、ネットワーク管理データベース、電子商取引データベース、管理ソフト、キー認証および情報安全ソフトウェア・パッケージ(ファイヤーウォール)を有するソフトウェアによって構成された。 - 特許庁
The time authentication agency 30 searches data 32 comprising a processing object data part 32a and an attached information part 32b to check whether or not the data 32 are within a reference value, compares the data 32 with the data 12 stored in the time distribution agency 10 so as to apply monitor control to the time of an internal clock of the information controller 50.例文帳に追加
時刻認証機関30は処理対象データ部32aと付帯情報部32bからなるデータ32を、検索してデータ32が基準値内に収まっているか否かを調べると共に、時刻配信機関10に保存されたデータ12と比較して、情報制御装置10の内部時計の時刻を監視制御する。 - 特許庁
By transmitting the same data as the data recorded in the authentication data storage area 170 to the information recording equipment 130 from the external equipment 100, the information recording equipment 130 permits all the read and write request accesses to the nonvolatile memory 160 from the external equipment 100 to allow read and write of the contents.例文帳に追加
また、認証データ記憶領域170に記録されているデータと同一のデータを外部機器100から情報記録機器130に送信することで、情報記録機器130は、外部機器100からの不揮発性メモリ160へのリードおよびライト要求アクセスをすべて許可し、内容のリードおよびライトを可能とする。 - 特許庁
The advertiser's server 6 is provided with a user registration unit 11 which manages authentication information of the apartment and the residents, an address management unit 12 which manages IP addresses of the Web interface devices 4, and an access relay unit 13 which relays the access from the mobile terminal 2 to the Web interface device 4 using a Web page of the advertisement information.例文帳に追加
広告主サーバ6には、アパートと居住者の認証情報を管理するユーザー登録部11と、Webインターフェイス機器4のIPアドレスを管理するアドレス管理部12と、広告情報を載せたWebページを用いて携帯端末2からのアクセスをWebインターフェイス機器4に中継するアクセス中継部13とが設けられている。 - 特許庁
This individual authentication system 1 is provided with an encoding means 2 for encoding inputted personal information, a storing means 3 for storing a code obtained by encoding, a decoding means 6 for converting a code displayed on a portable terminal 5 into personal information by accessing the storing means 3 via a communicating means 4.例文帳に追加
入力された個人情報をコード化するコード化手段2と、コード化によって得られたコードを記憶する記憶手段3と、通信手段4を介して記憶手段4にアクセスすることにより携帯端末5に表示されたコードを個人情報に変換するデコード手段6とを備える個人認証システム1。 - 特許庁
This net gift sales system has a function of producing the original electronic catalog selected from a commodity database of a gift sales site by the gifting side according to liking, assigning a unique identifier to the catalog, associating the identifier to inputted reception side information, and displaying the catalog related on the basis of authentication information in time of access.例文帳に追加
ギフト販売サイトの商品データベースから贈り側が好みに応じて選択したオリジナルの電子カタログを生成し、そのカタログに一意の識別子を割り振り、入力した受け側情報にその識別子を関連付け、アクセス時の認証情報に基づき関連付けられたカタログを表示する機能を有する。 - 特許庁
Information about the shipped chemical substance is registered in a chemical substance management DB 130 of a chemical substance management/authentication organization from a chemical maker server 201, and information about the chemical substance used by the product manufacturer is registered in the chemical substance management DB 130 from a PC terminal 310 of the product manufacturer.例文帳に追加
薬品メーカサーバ201から、出荷した化学物質の情報を化学物質管理・認証機関の化学物質管理DB130に登録し、製品製造メーカのPC端末310から、当該製品製造メーカで使用する化学物質の情報を化学物質管理DB130に登録する。 - 特許庁
The face collation part calculates the similarity between feature information of the face obtained from a face image of the passenger and feature information of the face of a registrant stored in a face feature control part, and determines whether the passenger is the registrant or not, according to whether the calculated similarity is the regulated threshold value for the authentication or more, or not.例文帳に追加
顔照合部は、通行者の顔画像から得られる顔の特徴情報と顔特徴管理部に記憶されている登録者の顔の特徴情報との類似度を算出し、算出した類似度が調整された認証用の閾値以上であるか否かにより通行者が登録者であるか否かを判定する。 - 特許庁
This authentication confirmation system 1 authenticates, when a battery pack 11 in the portable information processor 10 is charged with a charging apparatus 30, whether or not the charging is performed with the charging apparatus 30 connected to the portable information processor 10 at the time of initial setting by a valid user.例文帳に追加
認証確認システム1は、携帯型情報処理装置10内のバッテリパック11が充電装置30によって充電されるときに、正統なユーザによる初期設定時に携帯型情報処理装置10に接続された充電装置30との間で充電が成されるのか否かを認証する。 - 特許庁
Once the fire wall 5 authenticates a user, an interactive voice response device 8 calls a telephone set 4 according to a user telephone number and a voiceprint authentication server 9 collates voiceprint information from the telephone against user's voiceprint information stored in a database server 12 to authenticate whether the voice is of user's.例文帳に追加
対話型音声応答装置8は、ファイアウォール5によりユーザが認証されると、ユーザ電話番号に従って、電話機4に発呼し、声紋認証サーバ9により、データベースサーバ12に格納されているユーザの声紋情報と電話からの声紋情報とを照合し、ユーザ自身の音声であるかを認証する。 - 特許庁
When a data determination means arranged in the device 300 determines whether the user identification data includes biological information capable of confirming identify or not and it is determined that the identification data includes such biological information, the device 300 stores the identification data as authentication data in a database 400 and allows use of the device 100.例文帳に追加
装置300は、それが備えるデータ識別手段によって本人確認用データが本人確認可能な生体情報を含んでいるか否かを識別し、含んでいると識別された場合に本人確認用データを認証情報としてデータベース400に格納するとともに装置100の使用を許可する。 - 特許庁
When actually performing electronic transaction with the electronic server, the user identifies the present location using, e.g., a GPS system, obtains the present time from time waves or the like, and sends the present location, the present time and device-identifying information to the electronic transaction server as authentication request information.例文帳に追加
そして、実際に、電子商取引サーバに対して電子商取引を行う場合には、例えばGPSシステムを利用して現在位置を求め、さらに、時刻電波等を利用して現在時刻を求め、この現在位置と現在時刻と機器特定情報とを認証要求情報として、電子商取引サーバへ送信する。 - 特許庁
A registration authenticating device 21 of the server B compares the received telephone number, terminal number, and information on the fingerprint with data for authentication stored in a user information storage device 23 to judge whether they match each other and sends data showing that the user is allowed to the client A when they match each other.例文帳に追加
サーバBの登録認証装置21が、受信した電話番号、端末番号および指紋の情報と使用者情報格納装置23に記憶された認証用データとを照合して一致しているかどうかを判断し、一致していれば使用を許可する旨のデータをクライアントAに送信する。 - 特許庁
In a printer 2000, the predetermined resource data referred to when carrying out a printing process is stored in an external memory 14 or the like, and authentication information for authenticating an accessing person with respect to the predetermined resource data, and management information with a different attribute with respect to the predetermined resource data are stored in the external memory 14 or the like.例文帳に追加
プリンタ2000は印刷処理を行う際に参照される所定のリソースデータを外部メモリ14等に記憶するとともに、該所定のリソースデータに対するアクセス者を認証するための認証情報と所定のリソースデータに対する属性の異なる管理情報とを外部メモリ14等に記憶する。 - 特許庁
To provide an information processor, an acting authority assignment method, a program, an information processing system which allow a person to assign an acting authority for performing a part of the authority owned by himself/herself to the other person without impairing security strength and convenience when execution is limited by biometric authentication.例文帳に追加
生体認証により実行に制限が課されている場合に、セキュリティ強度および利便性を損なうことなく、自身が所有する権限の一部を代行するための代行権限を他人に付与することが可能な、情報処理装置、代行権限付与方法、プログラムおよび情報処理システムを提供すること。 - 特許庁
The image presentation device for presenting an image using a display device has a user attribute acquisition part for acquiring user attributes on the basis of authentication information of a user and a device attribute acquisition part for acquiring device attributes of the display device on the basis of device information of the display device used for displaying an image.例文帳に追加
表示装置を用いて画像を提示する画像提示装置は、ユーザの認証情報に基づいてユーザ属性を取得するユーザ属性取得部と、画像の表示に用いる表示装置の機器情報に基づいて前記表示装置のデバイス属性を取得するデバイス属性取得部を有する。 - 特許庁
When generating duplicated management information 107 from the optical disc 101b in response to a duplication request from the authenticated user and recording it in an optical disc 101c, duplicated security information 108 including an inherent identification code 108a, the secret key 106b and an authentication key 108c inherent to the user is recorded together therewith.例文帳に追加
認証したユーザの複製要求に応じて光ディスク101bから複製管理情報107を生成し、これを光ディスク101cに記録する際に固有の識別コード108aと秘密鍵106b及びユーザ固有の認証キー108cを含む複製セキュリティ情報108とともに記録させる。 - 特許庁
In this case, when receiving information showing that the entry of the passer-by is permitted from the main entrance unit 2, the face authentication device 1 registers the temporarily stored face image of the passer-by into a dictionary as the biological information of the registrant to be admitted.例文帳に追加
この状態において、上記集合玄関機2から当該通行者の入場を許可した旨の情報を受信した場合、上記顔認証装置1は、一時的に保存している当該通行者の顔画像を入場が許可されるべき登録者の生体情報として辞書に登録する登録処理を行う。 - 特許庁
The authentication device includes a reconfiguration means for reconfiguring the pattern that is characteristic of a living body on the basis of position information representing a plurality of points and coupling information representing the coupled state of the points to be registered in a storing means, and a collating means for collating the pattern to be reconfigured by the reconfiguration means with a pattern to be collated with.例文帳に追加
記憶手段に登録される、複数の点を表す位置情報及び当該点の連結状態を表す連結情報に基づいて、生体固有のパターンを再構成する再構成手段と、上記再構成手段により再構成されるパターンと、照合すべきパターンとを照合する照合手段とを有する。 - 特許庁
Authentication means is included in the first human body communication terminal 11 or the second human body communication terminal 12, and it acquires the first and second bio-physiological information 31 and 32, then calculates a correlation between the first and second human body bio-physiological information 31 and 32 to authenticate communication between the first and second human body communication terminals 11 and 12 according to the calculated correlation.例文帳に追加
認証手段は、第1または第2人体通信端末11、12に含まれ、第1および第2生体生理情報31、32を入手し、第1および第2生体生理情報31、32の相関を求め、相関に応じて、第1および第2人体通信端末11、12の間の通信を許可する。 - 特許庁
When delivery company information notifying a delivery company is transmitted together with information notifying that an order is received from a maker terminal 2, a user terminal 1 requests an authentication station 4 to issue a public key of the delivery company and stores the public key issued in response to the request.例文帳に追加
ユーザ端末1においては、注文が受け付けられたことを通知する情報とともに、配送業者を通知する配送業者情報がメーカ端末2から送信されてきたとき、認証局4に対して配送業者の公開鍵の発行が要求され、要求に応じて発行されてきた公開鍵が保存される。 - 特許庁
Authentication is performed by reading the peculiar magnetic characteristics of the amorphous ferromagnetic film of the recording medium and information is recorded in the magnetic recording layer by a magnetic recording means and information is recorded in the heat sensitive recording layer by an irreversibly recording means only when the determination result is a truth.例文帳に追加
この記録媒体のアモルファス強磁性体膜の固有の磁気特性を読取ることにより、真贋判定を行ない、該判定結果が真正であるときにのみ、磁気記録手段により磁気記録層に情報を記録し、かつ不可逆記録手段により感熱記録層に情報を記録して用いられる。 - 特許庁
When the print server 200 consequently extracts the print data, the print server 200 determines whether an acquisition time of the authentication information belongs to the print allowable time period on the basis of the allowable time period information included in the extracted print data, and transmits the extracted print data to a network printer 300 when the acquisition time is determined to belong to the print allowable time period.例文帳に追加
その結果、該当の印刷データを索出すると、索出した印刷データに含まれる許可時間帯情報に基づいて、認証情報の取得時刻が印刷許可時間帯に属するか否かを判定し、印刷許可時間帯に属すると判定したときは、索出した印刷データをネットワークプリンタ300に送信する。 - 特許庁
A frame reception circuit section 21 of the authentication hub 2 receives a frame transmitted from the terminal 1, determines frame transmission, rewrite transmission or abort by referencing the registration information database 22 on the basis of sender information and transmits the transmission frame whose transmission or rewrite transmission is permitted to a transmission buffer 23.例文帳に追加
認証用ハブ2は端末装置1が送信したフレームをフレーム受信回路部21において受信し、その送信元情報を基に登録情報データベース22を参照することによって、フレームの送信、書換え送信、破棄を決定し、送信または書換え送信が許可された送信フレームについては送信バッファ23に送る。 - 特許庁
The authentication method of the present invention consist of: a process for detecting an electromagnetic wave detected in an organism; a process for extracting a plurality of information sets of the organism from the detected electromagnetic wave; and a process for authenticating the organism by checking it with any other biological information.例文帳に追加
そこで、本発明は、生体から検出される電磁波を検出する工程と検出した前記電磁波から複数の前記生体の情報を抽出する工程と前記情報を任意の生体情報と照合し、前記生体を認証する工程とを備える認証方法を提供することにある。 - 特許庁
To provide an automatic authenticating method and its system for print processing which eliminate use's input operation for an identification ID and a password and enhance secrecy keeping by automatically performing authentication without any user's input, according to print information embedded in a file and information on an application program.例文帳に追加
ユーザ入力によらず、ファイル中に埋めこまれた印刷情報やアプリケーションプログラムの情報に基づいて自動的に認証を行うことにより、ユーザによる識別IDやパスワードの入力操作を無くし、機密保持を高めた印刷処理における自動認証方法及びそのシステムを提供する。 - 特許庁
The cellular phone 10 judges whether the cellular phone 20 is located in the surroundings by whether the cellular phone 20 is located in an ID information receivable area R in which ID information about the cellular phone 20 can be received using, for example, an RFID (Radio Frequency-IDentification: radio system authentication) function.例文帳に追加
携帯電話機10は、例えばRFID(Radio Frequency-IDentification:電波方式認識)機能を用いて携帯電話機20のID情報が受信可能なID情報受信可能領域R内に携帯電話機20が位置しているか否かにより携帯電話機20が周辺に位置しているか否かを判断する。 - 特許庁
This authentication system is configured to generate Digest_x(x is 1, 2 and so on) by a hash arithmetic operation based on a hash function value k_auth1 with key included in SI generated from PI, and inputs electronic ticket information and validity term information, and generates a hash function value k_auth_x+1 with key by using Digest_x as a key.例文帳に追加
PIから生成されたSIに含まれる鍵付きハッシュ関数値k_auth1を基にして、ハッシュ演算によりDigest_x(xは1、2、…)を生成するとともに、電子チケット情報と有効期限情報を入力、Digest_xを鍵とする鍵付きハッシュ関数値k_auth_x+1を生成する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|