Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Authentication information」に関連した英語例文の一覧と使い方(137ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Authentication information」に関連した英語例文の一覧と使い方(137ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Authentication informationの意味・解説 > Authentication informationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Authentication informationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7015



例文

An authentication office 104 receives the request 110, creates the digital certificate 120 which is selectively disclosable as a return value to the user computing device 102, and keeps relating items of personnel information providing plural fields 122 (1), 122 (2), 122 (3), ..., 122 (N).例文帳に追加

認証局104は要求110を受信して、ユーザコンピューティング装置102へ返す値として選択的に開示可能なデジタル証明書120を生成し、これは、複数のフィールド122(1)、122(2)、122(3)、...、122(N)を有して個人情報の関連する項目を保持する。 - 特許庁

To provide an image forming apparatus which eliminates the need to register user authentication information into all image forming apparatus in a network environment and which prevents a registered user from fraudulently using an unintended image forming apparatus, and to provide an image forming system.例文帳に追加

ネットワーク環境下において、すべての画像形成装置にユーザ認証用の情報を登録する手間を省きつつ、本来意図していない画像形成装置に登録されているユーザにまで不正使用されることを防止することができる画像形成装置および画像形成システムを提供する。 - 特許庁

Then, when the gateway 40 receives a connection request including the ID and the password from a client terminal used by the user through the Internet 60 and when the combination of the received ID and password coincides with the registered information in the authentication server 30, connection to a private network is permitted.例文帳に追加

次に、ゲートウェイ40が、インターネット60を介してユーザが利用するクライアント端末20からIDとパスワードを含む接続要求を受信した時に、受信したIDとパスワードの組み合わせが認証サーバ30の登録情報と一致する場合には、プライベートネットワーク70への接続を許可する。 - 特許庁

In a case where call incoming from the wide-area network 30 is a request of access to the intra-base LAN 20, the access control apparatus 10 is made to carry out processing for authenticating the transmission source of the access request with the stored calling source identifier as authentication information.例文帳に追加

そして、広域網30からの着信が拠点内LAN20へのアクセス要求である場合には、上記のようにして記憶した発信元識別子を認証情報としてそのアクセス要求の送信元の認証を行う処理をアクセス制御装置10に実行させる。 - 特許庁

例文

To provide a job information management system for commonly managing and using a management code even when defining and operating the use rights of a management code by setting user ID(or department ID) in the management code under an environment having different authentication systems.例文帳に追加

本発明は、異なる認証系を有する環境下で、管理コードにユーザID(又は部門ID)を設定することで管理コードの使用権を定義して運用する場合であっても、管理コードを共通で管理して利用することができるジョブ情報管理システムを提供する。 - 特許庁


例文

Because the former is service that just offers information on the Internet 400 as it is to the terminal 100, it performs authentication only based on a subscriber number included in a call setting signal transmitted when the terminal 100 makes a connection request and attaches an IP(Internet protocol) address.例文帳に追加

前者は、単にインターネット400上の情報をそのまま通信端末100に提供するサービスであるので、通信端末100が接続要求を行う際に発信する呼設定信号に含まれる加入者番号のみに基づいて認証を行い、IPアドレスを付与する。 - 特許庁

Authentication is performed between a stream recording and reproducing device and the other recorder, a key for data scramble is exchanged, and by using the key, copy control information at the time of recording the data first is added, the data are transmitted and recorded in the recorder and then, they are erased from a source recording medium.例文帳に追加

ストリーム記録再生装置と他の記録装置との間で認証を行って、データスクランブル用の鍵を交換し、この鍵を用いてデータを最初に記録したときのコピー制御情報を付加して伝送を行い、記録装置に記録した後、元の記録媒体から消去する。 - 特許庁

Upon the receipt of the packets, the router or the destination host authenticates the sender host when an output value of the unidirectional function whose arguments are the sender address of the received packets and the private key of the router or the host itself is coincident with the authentication information extracted from the packet identifier of the received packets.例文帳に追加

ルータまたは送信先ホストは、パケットを受信したとき、受信パケットの送信元アドレスと、ルータまたはホスト自身の秘密鍵を引数とする一方向関数の出力値が、受信パケットのパケット識別子から抽出した認証情報と一致する場合に、送信元ホストを認証する。 - 特許庁

A portable telephone set 1 selectively performs one of different incoming call notification processings according to the reception intensity of a received radio signal, when a radio signal comprising authentication information which has previously been stored is received from the RFID 2.例文帳に追加

本発明に係る携帯電話1は、予め記憶している認証情報を含む無線信号がRFID2から受信された場合に、該受信される無線信号の受信強度に応じて、互いに異なる着信通知処理のいずれかを選択的に実行することを特徴とする。 - 特許庁

例文

The TRIPS agreement does not contain provisions for detailed procedures for acquiring rights, but the EPAs include provisions for: the removal, in principle, of requiring authentication; for requiring classification affixation based on the international convention of which the partner country is a non-member state; and, for creating easily available access to information on intellectual property systems.例文帳に追加

TRIPS協定には権利取得についての詳細な手続に関する規定がないが、EPAでは公証義務の原則廃止や相手国が非加入である国際条約に基づく分類付与の義務化、知的財産保護関連情報の入手容易化等を規定している。 - 経済産業省

例文

To provide a network setting method which is effective when a wireless network is constructed by using a communication device connected to a content providing device capable of analog output and in which radio communication information including an authentication ID and an encryption key can easily be set by the communication device.例文帳に追加

アナログ出力可能なコンテンツ提供装置に接続された通信装置を利用して無線ネットワークを構築する場合に有効で、通信装置において認証IDや暗号化キーを含む無線通信情報を簡単に設定できるネットワーク設定方法を提供する。 - 特許庁

An object data management part 108 performs access restrictive processing for object data stored in a print data storage area 124 and a confidential box area 126 when the number of consecutive errors reaches the allowable number of authentication errors stored in a management information storage area 122.例文帳に追加

対象データ管理部108は、連続エラー回数が、管理情報記憶領域122に記憶された認証エラー許容回数に達した場合、印刷データ記憶領域124や親展ボックス領域126に記憶された対象データに対してアクセス制限処理を施す。 - 特許庁

At the time of correcting transaction information, a manager inserts an IC card 4 into an IC card reader/writer 14 for realizing equipment authentication with an SAM 15, and allows a fingerprint authenticating device 12 to collate the data of fingerprint recorded in a fingerprint file 13 with the data of fingerprint 3 of the manager.例文帳に追加

管理者は、取り引き情報を修正するとき、ICカード4をICカードリード/ライト14に挿入してSAM15との間で機器認証させると共に、指紋ファイル13に記録された指紋のデータと当該管理者の指紋3のデータとを指紋認証装置12に照合させる。 - 特許庁

For using the interoperable computer, at the instant of completion of user authentication processing or the like before the start of use, information for realizing a user computer environment is read from system data 240-1 in a storage section 240 of a server and is stored temporarily as system data in a temporary storage area 141a1.例文帳に追加

共同利用コンピュータの利用に際し、利用開始前のユーザ認証処理等が終わった時点で、利用者コンピュータ環境を実現するための情報がサーバの記憶部240内のシステムデータ240−1から読み出され一時保存領域141a1内のシステムデータとして一時保存される。 - 特許庁

A server estimates the number of times that a one-way function is applied to a passphrase transmitted from a client, and authenticates a one- time password, thus eliminating the need to transmit information from the server to the client, including the number of times, as would be needed for the authentication of one-time passwords.例文帳に追加

サーバは、クライアントから送信されたパスフレーズに対して一方向性関数を適用する回数を推定し、ワンタイムパスワードの認証を行うため、通常ワンタイムパスワード認証において必要とされる、サーバからクライアントへの前記回数等を含んだ情報の送信を不要にする。 - 特許庁

To provide an equipment control system capable of surely carrying out authentication of a transmission signal to obtain highly confidential information by making an another concept different from a mere numerical procession, having high resistance preventing an unjust copy of a signal code and having favorable miniaturization and power economization of a pocket machine.例文帳に追加

パスワード・コードに単なる数値列とは異なる別の概念を含ませ、通信信号の認証が確実に行えて秘匿性を高く得ることができ、信号コードの不正コピーを防止する耐性が高く、携帯機の小型化,省電力化に好ましい機器制御システムを提供すること - 特許庁

If the authentication is 'OK', a mail device 6 prepares a URL (uniform resource locator) with a key, stores the prepared URL together with preparation date and hour into a standby information file 7 in a storage device, and then transmits the URL to the accessing portable telephone 3 by mail.例文帳に追加

その認証が「OK」であった場合、メール装置6は、鍵付きURLを作成し、作成したURLを記憶装置内の待機情報ファイル7内に作成日時と共に記憶させ、次いで、そのURLをアクセスをしてきた携帯電話3へメールによって送信する。 - 特許庁

An auxiliary identification code authentication part 6 is provided which authenticates an auxiliary identification code when a main identification code to be inputted to an information device 1 has been forgot, and the main identification code is initialized and is cleared or redisplayed when a regular user or a serviceman inputs the auxiliary identification code.例文帳に追加

情報機器1に入力する主暗証コードを忘れた際の副暗証コードを認証する副暗証コード認証部6を設け、正しい利用者やサービスマンが副暗証コードを入力した際には、主暗証コードを初期化してクリアするか再表示をする。 - 特許庁

Not the visible character string being the password but a depression history (types and sequence of inputted keys and buttons) of keys and buttons being the input operation of a personal password are used as authentication information, thereby the system can be prevented from being illicitly logged in only with the inputted character string.例文帳に追加

パスワードとして可視文字列ではなく、個人のパスワードの入力動作であるキー、ボタンの押下履歴(入力されたキーやボタンの種別と順序)を認証情報とすることで、入力した結果得られた文字列の情報だけでは不正にログインすることが出来ず、上記課題を解決する。 - 特許庁

The server stores an address, the user ID of the called-side terminal and the authentication information in association with one another and stores as an incoming permitted relationship the user ID of the called-side terminal and the user ID of the calling-side terminal to which incoming to the called-side terminal is permitted.例文帳に追加

サーバは、アドレスと着信側端末のユーザIDと認証情報とを対応付けて記憶し、着信側端末のユーザIDと当該着信側端末への着信が許可される発信側端末のユーザIDとを対応付けて着信許可関係として記憶する。 - 特許庁

The design data (function design data 16) provided in the respective steps of the function designing step 1 and mount-facilitating design steps 2, 3, and informations and the like (design addition information 17) as to the processing of the quality authentication 5 in the steps are stored in the design database 8, in every finish of the respective steps.例文帳に追加

また、機能設計ステップ1および実装容易化設計ステップ2,3の各ステップが終了する毎に、そのステップで得られた設計データ(機能設計データ16)と、そのステップにおける品質認証5の処理に関する情報等(設計付加情報17)とを、設計データベース8に格納する。 - 特許庁

The bankbook issuing device is provided with a means for selecting whether to continue or interrupt the new bankbook issuing processing in a display state and a data transmission means for transmitting authentication information for authenticating a user of the bankbook to a portable terminal when the interruption is selected even when entries of the bankbook become full.例文帳に追加

新規通帳発行処理の継続か中断かを表示状態で選択する手段と、通帳の記帳が満杯となっても上記中断が選択されたとき、該通帳の利用者を認証するための認証情報を携帯端末に送信するデータ送信手段を備える。 - 特許庁

To provide an entry and exit managing device, an entry and exit managing method and an entry and exit managing program capable of further enhancing a crime preventing effect by managing entry and exit on the basis of information regarding behavior of each user in addition to personal authentication by an ID card.例文帳に追加

IDカードによる個人認証に加えて、ユーザーごとの行動に関する情報に基づいて入退室の管理を行うことにより、より一層防犯効果を高めることができる入退室管理装置,入退室管理方法及び入退室管理プログラムを提供する。 - 特許庁

Upon dubbing the program recorded on the disk 101, the authentication of equipment is achieved with the aid of the equipment identification data, and the program protective information is rewritten by executing the dubbing by the authenticated equipment so as to permit the erasing and editing of the program in the disk 101 to be executed.例文帳に追加

そのディスク101に記録されたプログラムをダビングする際、機器識別データによって機器の認証を行なって、認証が成立した機器でダビングを実行することによって、ディスク101のプログラムの消去、編集を実行することを許容するようにプログラム保護情報を書き換える。 - 特許庁

Afterwards, when executing such application processing other than the ETC settlement processing to access the IC card 2, the use of the IC card is stored, and the activation/authentication/information reading/ETC availability notification of the IC card 2 is executed again after the end of the application processing.例文帳に追加

その後、ETC決済処理以外でICカード2へのアクセスが発生するアプリケーション処理を実行した場合には、ICカードを利用したことを記憶しておき、アプリケーション処理終了後にICカード2の再活性化・再認証・情報再読出・ETC利用可能通知を実行する。 - 特許庁

When the power supply management device receives the number of game media (S6), the power supply management device stores the number of game media as correlated with the hour of the authentication, etc. in an EEPROM as the counter number information (S7), and turns off the power supply to the counter device (S9) to make the counter device inoperable.例文帳に追加

電源管理装置は、遊技媒体数を受信する(S6)と、該遊技媒体数と認証時刻等とを関連付けて計数情報としてEEPROMに記憶する(S7)とともに、計数装置への電源供給をOFFとし(S9)て計数装置を動作不可能とする。 - 特許庁

When a setting executed in the image forming device is accumulated in a server for every user, and user authentication is carried out when the user uses the image forming device on a network managed by the server, the user setting information optimum for the image forming device is set in the image forming device.例文帳に追加

画像形成装置において行った設定がユーザごとにサーバに蓄積され、ユーザが前記サーバの管理するネットワーク上の画像形成装置を使用する際にユーザ認証されると、その画像形成装置に最適なユーザの設定情報が、画像形成装置内に設定される。 - 特許庁

The attribute authentication service site 23 certifies whether access to the information providing site 24 by an individual 27 is authorized or not according to a first attribute data previously registered, which shows the attribute of the individual and a second attribute data previously registered, which shows the attribute of the user required to an access to the information providing site 24 in response to an access request.例文帳に追加

属性認証サービスサイト23は、アクセス要求に応じて、個人27の属性を示す予め登録された第1の属性データと、情報提供サイト24へのアクセスに対して要求される利用元の属性を示す予め登録された第2の属性データとに基づいて、個人27による情報提供サイト24へのアクセスを許可するか否かを認証する。 - 特許庁

To provide an application integrated form with authentication information attaining various cost reduction and suppression of work errors through simplification of procedures by unifying duplicate flows in the case of the occurrence and non-occurrence of a second flow (the notice receiving side providing the notice sending side with information) corresponding to a first flow (notifying details of a transaction).例文帳に追加

第1のフロー(取引の詳細を通知する)に応じて、第2のフロー(通知の受領側が、通知の送付側に情報を提供する)が対応して発生する場合、および発生しない場合の重複するフローを統一し、手続きを簡略化することにより、様々なコストの削減および作業ミスの抑制を可能とする、本人確認付き申込書一体型帳票を提供する。 - 特許庁

In the authentication, the time taken for arrival of the reception confirmation of the sending of a request to authenticate or an answer to authenticate is measured to send encrypted contents, so far as the measured value does not exceed a fixed upper limit, and, for sending contents again, address information and equipment information peculiar to the apparatus are registered to send encrypted contents without measuring the above time.例文帳に追加

この認証の際に、認証要求もしくは認証応答の送信に対する受信確認の到達までの時間を計測し、この値が一定の上限値を超えない場合に限り、暗号化したコンテンツ伝送を行うと共に、アドレス情報や装置固有の機器情報を登録し、再度コンテンツ伝送時には上記時間計測を行わないで暗号化したコンテンツ伝送を行う。 - 特許庁

This device has a connection terminal 191 for connection to an external connection terminal of an internet STB, a ROM 192 stored with information on a processing program for registration, a user ID, a password, the telephone number of the provider, etc., needed to the registration, and an EEPROM 193 for storing an authentication ID as personal information supplied by the STB at registration time.例文帳に追加

インターネットSTBの外部接続端子に接続するための接続端子191と、登録時における処理プログラム、ユーザID、パスワード、プロバイダの電話番号等の登録時に必要な情報が記憶されたROM192と、登録時にSTBより供給される個別情報としての認証IDを記憶しておくためのEEPROM193とを有している。 - 特許庁

In the medical information distribution system in which a medical image server arranged in a predetermined department in a clinic can be connected through a network to medical image viewers of other departments of the clinic including the predetermined department and various medical institutions, authentication is performed by using a TLS supported by the communication protocol of a DICOM, and information stored in the medical image server is disclosed.例文帳に追加

院内の所定の科に配置された医療画像サーバと、前記所定の科を含む院内の他の科及び各種医療機関の医療画像ビューアがネットワークを介して接続された医療情報配信システムにおいて、DICOMの通信プロトコルでサポートされているTLSを用いて認証を行い前記医療画像サーバに格納された情報を公開するように構成した。 - 特許庁

The user authentication information of a user who uses the service is managed while made to correspond to information of the service provider that the service use controller participates in, so that the service provider can replace the management of many users with the management of substantially one user and then while the managing operation and management cost can be reduced, the quality of the service can be improved.例文帳に追加

サービスを利用する利用者の利用者認証情報をサービス利用制御装置が加入しているサービスプロバイダの情報と対応づけて管理するので、サービスプロバイダにとっても、多数のユーザの管理を実質1ユーザの管理に置き換えることができ、管理業務や管理費用の低減が可能となるとともに、サービスの質の向上に貢献することができる。 - 特許庁

When the name of an owner of the public key certificate is reported from a job system 3 in the case of searching the public key certificate, a directory 1 extracts collation rule information presenting collation rules used for registering a public key in an authentication station and converting the name of the owner of the public key certificate to a search label from a collation rule information management table 12.例文帳に追加

ディレクトリ1は、公開鍵証明書の検索に際して業務システム3から公開鍵証明書の所有者名が通知されると、公開鍵が認証局で登録された際および公開鍵証明書の所有者名が検索ラベルに変換された際に使用された照合規則を示す照合規則情報を照合規則情報管理テーブル12から抽出する。 - 特許庁

This authentication system is provided with a basic certification site 20 which: receives customer information inputted to certification request terminals 10a to 10n managed by a service provider through a communication network 5; and requests certification through the communication network 5 to a predetermined certification facility in behalf of certification request terminals 10a to 10n with respect to the received customer information.例文帳に追加

サービス提供者が管理する証明要求端末装置10a〜10nに入力された顧客情報を通信ネットワーク5を介して受け取り、受け取った顧客情報について証明要求端末装置10a〜10nに代わって通信ネットワーク5を介して所定の証明機関に対して証明を求める基本証明サイト20を備えて構成されたことを特徴とする。 - 特許庁

A control portion 50 of a printer 1 comprises: an inhibition portion 53 which inhibits an operation of taking out the print medium in the process of printing and having the formed image associated with the confidential information from the printer 1 when the print medium exists in the printer 1; and an inhibition lifting portion 54 which lifts the inhibition of the operation when authentication information on a specific user is inputted.例文帳に追加

印刷装置1の制御部50は、機密情報の画像が形成された印刷途中の印刷媒体が印刷装置1内に存在する場合に、印刷装置1から当該印刷媒体を取り出すための操作を禁止する禁止部53と、特定の利用者の認証情報が入力されると、上記禁止を解除する禁止解除部54とを有する。 - 特許庁

A taking-over request is sent from a purchase control terminal to an authentication charging server, which when receiving the taking-over request merges value information and redelivery right managed by media from a taking-over source medium to a taking-over destination medium to take over the value information and delivery right from the taking-over source medium to the taking-over destination medium.例文帳に追加

本発明は、購入制御端末から引継要求を認証課金サーバに送信し、認証課金サーバは、引継要求を受信すると、媒体毎に管理している価値情報及び再配送権利を引継元の媒体から引継先の媒体にマージすることにより、引継元の媒体から引継先の媒体に価値情報及び再配送権利を引き継ぐ。 - 特許庁

Furthermore, for updating processing of the subscriber profile information, user approval procedures are first performed via a user authentication SIP AS5 between the setting portal 7 and user terminals UT1-UTn and thereafter, updating processing of the subscriber profile information is performed via the profile setting SIP AS4 of the first network NW1 between the setting portal and the HSS1.例文帳に追加

また、加入者プロファイル情報の更新処理を、先ず設定ポータル7とユーザ端末UT1〜UTnとの間でユーザ認証用SIP AS5を経由してユーザ承認手順を実行し、しかるのち設定ポータルとHSS1との間で第1のネットワークNW1のプロファイル設定用SIP AS4を経由して加入者プロファイル情報の更新処理を実行する。 - 特許庁

To provide an access control system improving business efficiency related to access control while securing reliability by properly acquiring registration information of an occupant and a vehicle related to access permission without using an on-vehicle terminal and notifying an attendant about processing information by an access registration authentication device by a notification device carried by the attendant.例文帳に追加

車載端末機を用いることなく入退場許可に関する車両および乗車員の登録情報を的確に取得し、入退場登録認証装置による処理情報を係員が携帯する報知装置により係員に報知して、信頼性を確保しつつ入退場管理に関する業務効率向上を実現できる入退場管理システムを得る。 - 特許庁

The interrogators transmit the interrogation signals S1 to S3 in the same timing, and the interrogation signals S1 to S3 include time information specifying time slots with which transponders having received the interrogation signals are permitted to send out the response signals R1 to R3, together with the identification information on the interrogators, and the time slots are made different between interrogators which have authentication areas set closely to each other.例文帳に追加

各質問器から同一タイミングで質問信号S1〜S3を送信し、その質問信号S1〜S3には、前記質問器の識別情報と共に、受信した応答器に応答信号R1〜R3の送出を許可するタイムスロットを規定する時間情報を含めておき、相互に近接して認証エリアが設定される質問器間で、前記タイムスロットを異ならせておく。 - 特許庁

User information 361 input to an ID management device 110 from a user in registering, changing or deleting an account such as a user ID and attribute information is used for both account provisioning based on a registration request T1 to a service providing device 150 and certificate (including an attribute certificate) management based on a certificate issuance request T2 to an authentication station device 130.例文帳に追加

ユーザID等のアカウントや属性情報を登録・変更・削除等する際にユーザからID管理装置110に対して入力されたユーザ情報361を、サービス提供装置150への登録要求T1によるアカウントプロビジョニングと、認証局装置130への証明書発行要求T2による証明書(属性証明書含む)管理の両方に使用する。 - 特許庁

A body section 30 stores invalidated information for indicating the nullified equipment in advance, determines whether a drive section 20 has been validated, based on the nullification information in authentication to the drive section 20, and prevents and performs communication with the drive section 20, when it is determined as being nullified and is not determined as being nullified, respectively.例文帳に追加

本体部30は、無効化された装置を示す無効化情報を予め記憶しており、ドライブ部20に対する認証において、前記無効化情報に基づいて、前記ドライブ部20が無効化されているか否かを判断し、無効化されていると判断する場合に、前記ドライブ部20との通信を禁止し、無効化されていないと判断する場合に、前記ドライブ部20との通信を行う。 - 特許庁

When the access demand is performed to a server 10 from an access demander node 20, the server 10 sends an agent 24 to the access demander node 20, so that the agent 23 acquires the access demander node information, transmits the same to the server 10, and performs the authentication on the basis of the information, and the sanctions are given to the access demander node 20 through the agent 24.例文帳に追加

アクセス要求者ノード20からサーバ10にアクセス要求がなされた際に、サーバ10がアクセス要求者ノード20にエージェント24を送り込み、このエージェント24がアクセス要求者ノード情報を取得してサーバ10に送信し、この情報に基づいて認証をおこなうとともに、このエージェント24を介してアクセス要求者ノード20に制裁を与える。 - 特許庁

This authentication management device 1 specifies a family coming in and out of a house by collating fingerprint data of each the family stored in a family information table and an input fingerprint from a fingerprint sensor 22 provided in a door 2, stores an in-home flag in the family information table about a family coming home, and stores a non-in-home flag about a family going out of the house.例文帳に追加

本発明に係る認証管理装置1によれば、ドア2に備えられた指紋センサ22からの入力指紋と家族情報テーブルに記憶されている各家族の指紋データを照合することにより、家屋に出入りした家族を特定し、帰宅した家族については家族情報テーブルに在宅中フラグを、家屋から外出した家族については非在宅中フラグを記憶する。 - 特許庁

This radio communication system storing and managing a message to a subscriber, is provided with a message storing part which stores a message transmitted from a caller to the subscriber together with identification information for identifying the caller, and a message eliminating means which performs authentication by the identification information and eliminates the message to the subscriber stored by the caller.例文帳に追加

加入者宛のメッセージを蓄積管理する無線通信システムにおいて、発呼者が送出する加入者宛のメッセージを、発呼者を識別するための識別情報とともに蓄積するメッセージ蓄積手段と、前記識別情報により認証を行い、発呼者が蓄積した、加入者宛のメッセージメッセージを削除するメッセージ削除手段とを具備することを特徴とする無線通信システム。 - 特許庁

A system and a method for charging management in which contents service use charges are paid to the contents provider at a time are realized by converting authentication information and charging information sent and received when users having mobile telephone terminals of different carriers use the contents service that the contents provider provides and managing charge results to the users as to the use of the contents service.例文帳に追加

異なるキャリアの携帯電話端末を有する各ユーザがコンテンツプロバイダの提供するコンテンツサービスを利用する際に送受信する認証情報や課金情報を変換し、コンテンツサービスの利用に掛かるユーザへの課金結果を管理することにより、コンテンツプロバイダに一括してコンテンツサービス利用料金を支払う課金情報管理システム及び課金情報管理方法が可能となる。 - 特許庁

The radio communication device AP has a communication section 21 for communicating with communication equipment STA on a radio network, contains at least equipment identification information onto the beacon frame of a radio signal for transmitting to the communication equipment on the radio network, performs authentication processing if there is a connection request from the communication equipment STA, and then controls the communication section so that content information is transmitted.例文帳に追加

無線ネットワーク上の通信機器STAと通信を行う通信部21をもち、無線ネットワーク上の通信機器に無線信号であるビーコンフレーム上に少なくとも機器識別情報を含めて送信し、通信機器STAから接続要求があれば認証処理の後、コンテンツ情報を送信するべく通信部を制御する無線通信装置AP。 - 特許庁

The authentication part 252 determines whether the terminal having transmitted the request information 270 is present in a close range (area allowing registration) by detecting an error rate, signal intensity, noise and communication speed of the received request information 270, and respectively comparing them with threshold values, and authenticates the terminal as the legitimate terminal only when the terminal is present in the close range.例文帳に追加

認証部252は、受信した要求情報270における誤り率、信号強度、ノイズおよび通信速度を検出し、それぞれ閾値と比較することによって、当該要求情報270を送信した端末装置が近距離(登録を許可するエリア内)に存在するか否かを判定して、近距離に存在する場合にのみ当該端末装置を正規端末装置として認証する。 - 特許庁

The wireless tag 2 transmits a wireless signal including an identifier inherent in the wireless tag 2 itself when receiving a start instruction from an interrogator 1, wherein the instruction from the interrogator 1 includes identification information of the interrogator 1, and wireless tag 2 authenticates the identification information of the interrogator 1 in the received wireless signal and determines whether to transmit a wireless signal, on the basis of the authentication result.例文帳に追加

質問器1ら起動命令を受けた時に、無線タグ2自身の固有の識別子を含む無線信号を送出する無線タグであって、質問器1の命令には該質問器1の識別情報が含まれ、無線タグ2は、受信した無線信号中の質問器1の識別情報を認証し、該認証結果に基づいて無線信号を送信するか否かを決定する。 - 特許庁

例文

This line backup method includes: performing communication on a wireless LAN line by encrypting information based on an interface identifier specifying a cable interface 51 of an optical network unit 50 related to a PON (Passive Optical Network) line 40 used as the shared information of the optical network unit 50 and a radio base station 70; and ensuring security by authentication processing when connecting a wireless LAN line.例文帳に追加

回線バックアップ方法は、PON回線40に係る宅内終端装置50の有線インタフェース51を特定するインタフェース識別子に基づく情報を、宅内終端装置50と無線基地局70の共有情報として用いて暗号化により秘匿して無線LAN回線での通信を行い、無線LAN回線の接続時には認証処理を行ってセキュリティ性を確保する。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS