Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Authentication information」に関連した英語例文の一覧と使い方(133ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Authentication information」に関連した英語例文の一覧と使い方(133ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Authentication informationの意味・解説 > Authentication informationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Authentication informationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7015



例文

To realize high-quality characteristic information verification by obtaining undistorted images in high speed using a small amount of memory capacity, in an apparatus which obtains information needed for personal authentication from a plurality of partial images that are successively captured by, for example, a sweep-type fingerprint sensor with a fingertip moved on the sensor surface.例文帳に追加

例えばスウィープ型指紋センサにおいて指をそのセンサ面に対して移動させながら連続的に採取される複数の部分画像から、個人認証等に必要な情報を取得するための装置において、歪みの無い画像を少ないメモリ容量で且つ高速に得られるようにして、高品質な特徴情報による照合を可能にする。 - 特許庁

To provide an information transmission apparatus and information transmission method that is sufficiently suitable for practical use by shortening the time from power-on to start transmitting a digital signal when transmitting the digital signal after performing inter-authentication with an AV apparatus connected via a digital interface.例文帳に追加

この発明は、デジタルインターフェースを介して接続されたAV機器と相互認証を行なった上でデジタル信号の伝送を行なう際に、電源がオンされてからデジタル信号の伝送が開始されるまでの時間を短縮して、十分に実用に適するようにした情報伝送装置及び情報伝送方法を提供することを目的としている。 - 特許庁

A wireless communication means (for example, a wireless LAN connection part 14) connects the mobile information terminal 10 wirelessly, via a wireless LAN, with the other mobile information terminals 20 and 30 paired through authentication by a public key encryption system using the electronic certificate, and distributes common encryption keys by the public key encryption system to perform communication by a common key encryption system.例文帳に追加

無線通信手段(たとえば、無線LAN接続部14)により、電子証明書を用いて公開鍵暗号方式で認証してペアが特定された他の携帯情報端末20,30と無線LANを介して互いに無線接続すると共に、公開鍵暗号方式で共通暗号鍵を配信して共通鍵暗号方式で通信が行われる。 - 特許庁

When the ID authentication means 3 determines that the ID information is matched, a determination means 7 compares the number of ID tags 2 matched with the ID information of the passing permission ID with the number of persons detected by the person detection means, and when those numbers are not matched with each other, an alarm installed in the neighborhood of the door is made to call attention to anyone.例文帳に追加

また、判定手段7は、ID認証手段3が一致の判定を行うと、通行許可IDのID情報と一致するIDタグ2の数と人物検出手段によって検出された人物の数との比較を行い、上記数が不一致であれば、ドアの近傍に設置された報知器から注意喚起を行わせる。 - 特許庁

例文

A user uses an input terminal 120 to send a request for the issue of a certificate of accident to the train accident authentication server 150, so that the search function part 152 of the server 150 searches for the information recording part 151; if there is the corresponding information there, a certificate of accident is created and sent to the user's input terminal 120.例文帳に追加

そして、利用者が入力端末120を用いて電車事故認証サーバー150に事故証明書発行要求を送出することにより、電車事故認証サーバー150の検索機能部152が情報記録部151の検索を行い、該当する情報がある場合には、事故証明書を作成し、利用者の入力端末120に送信する。 - 特許庁


例文

A present modem card 10 comprises an interface unit 12 which inputs/outputs a signal with a terminal to which the relevant modem card 10 is connected; an authentication unit 15 which authenticates the right of usage of a speech or data communication using the modem card; a position information unit 16 which provides position information of the modem card 10; and a communication unit 17 which performs required communication.例文帳に追加

本モデムカード10は、当該モデムカード10が接続される端末との間で信号の入出力を行うインタフェース部12と、モデムカードによる通話やデータ通信などの使用権の認証を行う認証部15と、モデムカード10の位置情報を提供する位置情報部16と、所要の通信を行う通信部17とを備えた構成。 - 特許庁

To provide an information management system with high security in which a private extension network system using a commercially available portable terminal and a position information management (flow line management) system can simultaneously and collectively be constructed, by unitarily managing various pieces of authentication data such as an IP address, a telephone number and personal characteristics (voiceprint, a face form, a palm print and a fingerprint).例文帳に追加

IPアドレス、電話番号、個人的特徴(声紋、顔型、掌紋、指紋など)などの各種認証用データを一元管理することで、市販の携帯端末を利用した構内内線網システムの構築や、位置情報管理(動線管理)システムの構築などを同時に且つ一括して実現可能なセキュリティの高い情報管理システムを提供する。 - 特許庁

Duplicating and moving of the content data by transferring it from the secondary recording medium in the terminal device to the primary recording medium in a host device is carried out by confirming authentication establishment of the host device and the terminal device, authorization by management data (information of SCMS) of the content data, and authorization by control information (a watermark) in the content data.例文帳に追加

端末装置における二次記録媒体からホスト装置における一次記録媒体へのコンテンツデータを転送して、複製又は移動を行うためには、ホスト装置と端末装置の認証確立、コンテンツデータの管理データ(SCMSの情報)による許可、及びコンテンツデータ内の制御情報(ウォータマーク)による許可が確認された上で行われる。 - 特許庁

When an IC card 10 is positioned nearby a reader writer 11, the reader writer 11 has a radio communication with the IC card to read its stored identification information out and an authentication device 12 decides whether or not the identification information is proper; and a sensor 13 detects the IC card bearer and a monitor camera 14 takes a picture of the bearer.例文帳に追加

リーダ/ライタ装置11はICカード10が近傍に位置すると当該ICカードと無線通信して記憶されている識別情報を読み取り、認証装置12で識別情報が正当か否かを判定するとともに、センサ13が当該ICカード携帯者を検知して当該人物の画像を監視カメラ14が撮影する。 - 特許庁

例文

When authentication information input by a user contains predetermined information (S105), a print control unit controls an inkjet head so that an image of image data related to the print instruction is printed on a sheet (S106), and further controls a discharge mechanism so that the sheet is discharged to the selected discharge tray (S107).例文帳に追加

ユーザに入力された認証情報が、所定の情報を具備していれば(S105)、印刷制御部が、当該印刷指令に係る画像データの画像が用紙に印刷されるようにインクジェットヘッドを制御し(S106)、さらに、当該用紙が先の選択された排出トレイに排出されるように排出機構を制御する(S107)。 - 特許庁

例文

When recognizing a predetermined trigger signal, the mouse device selects the gesture data corresponding to the gesture data generated afterward from the registration information, and verifies the fingerprint data as a pair with the selected gesture data with the fingerprint data generated after the input of the trigger signal, and outputs the success/failure of access authentication based on the result of verification to the information processor.例文帳に追加

マウス装置は、所定のトリガ信号を認識すると、その後に生成したジェスチャデータに対応するジェスチャデータを登録情報から選定し、選定したジェスチャデータの対となる指紋データを、トリガ信号の入力後に生成した指紋データと照合し、該照合の結果に基づいてアクセス認証の成否を情報処理装置へ出力する。 - 特許庁

The gate control system memorizes an installation area of a self-device and a moving location area entering a room by passing through the gate connected to the self-device in each controller, and the authentication information containing an area enabling some users among all of users to enter the room and the present location respond to identification information of each user to memorize it.例文帳に追加

本発明に係るゲート管理システムは、各管理装置において、自装置の設置エリアと自装置に接続されたゲートを通過することにより入室することになる移動先エリアとを記憶し、更に、全ユーザのうちの一部ユーザの入室可能エリアと現在地とを含む認証情報とを各ユーザの識別情報に対応付けて記憶している。 - 特許庁

When electronic mail requesting the specified processing is received through communication networks N1 and N2, the header information of the electronic mail is referred to and authentication based upon whether or not the header information includes an electronic mail address specifying a device other than this device 1 is carried out to decide whether or not the requested specified processing can be carried out.例文帳に追加

通信ネットワークN1,N2を通じて、特定処理を要求する電子メールを受信したときには、特定処理を要求する電子メールのヘッダ情報を参照して、そのヘッダ情報に自装置1以外の特定装置を指定した電子メールアドレスが含まれているかどうかに基づいて認証をして、要求された特定処理の実行の可否を判断する。 - 特許庁

A main key specifying an owner, an access code cipher and a sub key group as intrinsic information of the owner are individually stored in the IC card and at least the main key, the access code cipher, the sub key group for each owner and the information regarding card by the owner are held on the side of an authentication server system 12.例文帳に追加

ICカード15に所持者を特定するメインキーと、アクセスコード暗号と、当該所持者の固有情報としてのサブキー群とが個別に記憶され、一方、認証サーバシステム12側で、少なくとも、所持者毎の上記同様のメインキー、アクセスコード暗号、サブキー群および当該所持者によるカード使用に関する情報が保持される。 - 特許庁

The time certification apparatus 20 transmits a time stamp for which an electronic signature using a secret key paired with the public key of the public key certificate issued by the authentication station apparatus 30 according to the issuance request of the certificate is executed to information including the received hash value and time information, and the public key certificate to the client apparatus 10.例文帳に追加

時刻証明装置20は、受け付けたハッシュ値と時刻情報とを含む情報に、証明書の発行要求に応じて認証局装置30により発行された公開鍵証明書の公開鍵の対である秘密鍵を用いた電子署名を施したタイムスタンプと公開鍵証明書とをクライアント装置10に送信する。 - 特許庁

The conference schedule information includes a unique conference identification ID given to each conference scheduled to be held, a PIN code used for authentication of a phone conference, date and time information indicating a holding date and time, phone numbers (authorized phone numbers) for identifying whether callers are users authorized to participate in the phone conference (that is authorized participants), and the like.例文帳に追加

会議予定情報には、開催予定の会議ごとに付与されるユニークな会議識別IDと、電話会議の認証に利用されるPINコードと、開催日時をあらわす日時情報と、電話会議へ参加が許可されたユーザ(すなわち参加許可者)であるか否かを識別するための電話番号(許可電話番号)などが含まれている。 - 特許庁

An information processor at the destination of introduction performs authentication by using the user identifier and the generation origin identifier at the time of access to specific information from the terminal equipment of the user, and accurately identifiers the origin of generation, for example, the origin of introduction according to the generation origin identifier, and performs processing for the value payment of an introduction fee and an advertisement fee or the like.例文帳に追加

紹介先の情報処理装置では、ユーザーの端末装置からの特定の情報に対するアクセスの際に、ユーザー識別子、生成元識別子を用いて認証を行い、さらに上記生成元識別子により生成元、例えば紹介元を正確に識別して、紹介料、宣伝料等の対価支払いのための処理を行うようにする。 - 特許庁

A terminal 103 receives, from an authentication server 102, a connection permission command S203 including port number information and after the connection permission command S203 is received, in response to a connection request from a connection requesting terminal 101, connection is permitted in a port specified by the port number information included in the received connection permission command.例文帳に追加

端末103は、ポート番号情報を含む接続許可コマンドS203を認証サーバ102から受信し、接続許可コマンドS203を受信した以降、接続要求端末101からの接続要求に対して、受信された接続許可コマンドに含まれるポート番号情報により特定されるポートで、接続を許可する。 - 特許庁

To provide a prize exchange device capable of issuing an issue with information relating to prize exchange in a game hall and authentication information for authenticating a player, and to provide a prize exchange method, a prize exchange management device, a prize exchange management method, a prize exchange system and a prize exchange management system.例文帳に追加

遊技ホールにおける景品交換に係る情報および遊技客を認証するための認証情報を備えた発行物を発行することができる景品交換装置、景品交換方法、景品交換管理装置、景品交換管理方法、景品交換システムおよび景品交換管理システムを提供することを目的とする。 - 特許庁

When the financial transaction support program required to be installed for the use of the EB is required from a client PC of the customer to a web server to be downloaded (web page browsing request), corresponding client information is read out of the customer information DB after authentication processings (74, 76) and is transferred to the client PC together with the financial transaction support program and a setup program.例文帳に追加

顧客のクライアントPCからウェブサーバに対し、EBの利用のためにインストールの必要がある金融取引支援プログラムのダウンロードが要求される(ウェブページ閲覧要求)と、認証処理(74,76)後に顧客情報DBから対応する顧客情報を読み出し、金融取引支援プログラム、セットアップ・プログラムと共にクライアントPCへ転送する。 - 特許庁

The authentication processing section 31b does not give permission to the MFP 1 to perform the job when the transmission source indicated by the transmission source information received from the MFP 1 is not stored in the storage device 32, and gives permission to the MFP 1 to perform the print job when the transmission source indicated by the transmission source information is stored in the storage device 32.例文帳に追加

認証処理部31bは、複合機1から受信した送信元情報に示される送信元が記憶装置32に記憶されていない場合は複合機1に前記ジョブの実行を許可せず、前記送信元情報に示される送信元が記憶装置32に記憶されている場合は複合機1に印刷ジョブの実行を許可する。 - 特許庁

The mobile object management server 7 or the mobile management servers 5 execute the transmitting/receiving operation of an information collecting software mounted mobile object 10" with the other mobile management servers 5, and execute the transmitting/receiving operation of the information collecting software mounted mobile object 10" to the mobile management servers 5 whose authentication is successful at the time of operating the communication.例文帳に追加

移動オブジェクト管理サーバ7や移動管理サーバ5は、他の移動管理サーバ5との間で、情報収集ソフトウエア搭載済移動オブジェクト10''の送受信操作を実行し、その通信に際して認証が成功した移動管理サーバ5に対して、情報収集ソフトウエア搭載済移動オブジェクト10''の送受信操作を実行する。 - 特許庁

To provide a portable device, a portable recording device, an information device, a program and a security device, not requiring execution of identity authentication by a user every time the portable device is used so as to prevent leakage of information having confidentiality by another person acquiring the portable device in the case of a theft/loss of the portable device.例文帳に追加

携帯機器の盗難・紛失時にその携帯機器を取得した他人により機密性のある情報が漏洩することを防止するために、携帯機器を利用する毎に利用者が本人認証を実施する必要のない携帯機器、携帯録音機器、情報機器、プログラムおよびセキュリティ装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

A user terminal 4 is equipped with a passphrase selection setting processing part 43 and a passphrase memory 44; and a user sets, as a passphrase, data having a meaning as information different from a simple password formed of a row of several numeric characters and alphabetical characters as authentication key information for preventing a content stored in a home network server 2 from being used by other users.例文帳に追加

ユーザ端末4は、パスフレーズ選択設定処理部43とパスフレーズメモリ44とを備え、ユーザがホームネットワークサーバ2に保管するコンテンツに対して他のユーザに使用されないようにするための認証鍵情報として、幾つかの数字やアルファベットの羅列で構成される単なるパスワードとは異なる、情報として意味を有するデータを“パスフレーズ”として設定する。 - 特許庁

This insurance authentication device 400 connected with an authority possession device 100 transferring authority to an authority borrowing device 200 via a network has an insurance information decision part 405 deciding, by a processor, whether to permit authority transfer or not on the basis of insurance information of the authority borrowing device 200 stored in a storage device.例文帳に追加

権限借用装置200に対して権限を委譲する権限所有装置100とネットワークを介して接続される保険認証装置400は、記憶装置に記憶した権限借用装置200の保険情報に基づき権限委譲を許可するか否か処理装置により判定する保険情報判定部405を備える。 - 特許庁

When digital information is output to an external device connected to a plurality of output circuits (315A, 315B, 72A-72D), a control circuit (311, 73) restricts the number of times of performing authentication with the external device, so that the total number of external devices, to which copy-restricted digital information is output, is restricted to be within a prescribed number.例文帳に追加

複数の出力回路(315A,315B,72A〜72D)に接続されている外部機器に対しディジタル情報を出力する際、制御回路(311,73)が外部機器との認証を行う数を制限することにより、コピーが制限されたディジタル情報を出力する外部機器の総数を所定数以内となるように制限する。 - 特許庁

When the user authentication has succeeded in the insurance center server 14, the mobile terminal 12-1 transmits present position information and setting contents of the insurance, performs proximity communication with a communication device of the vehicle 11-1 according to the request of the insurance center server 14, acquires vehicle information related to the vehicle 11-1, and transmits it to the insurance center server 14.例文帳に追加

保険センタサーバ14においてユーザ認証が成功した場合、携帯端末12−1は、保険の設定内容および現在の位置情報を送信し、保険センタサーバ14の要求に応じて、車両11−1の通信装置と近接通信を行い、車両11−1に関する車両情報を取得し、保険センタサーバ14に送信する。 - 特許庁

An access network manager terminal 5 makes a communication quality contract with a core network manager terminal 3 and on the basis of the communication contract, the core network manager terminal 3 assigns resources on a core network 100, reports the password information of resources assigned to the access network manager terminal 6 and reports password authentication information to an edge router 1a.例文帳に追加

アクセスネットワーク管理者端末5はコアネットワーク管理者端末3に対して通信品質契約を結び、コアネットワーク管理者端末3は通信契約に基づいて、コアネットワーク100のリソース割当てを行い、アクセスネットワーク管理者端末6に割当てられたリソースのパスワード情報を通知し、パスワード認証情報をエッジルータ1aに通知する。 - 特許庁

This method comprises a first step of accepting input of biological information by a user, a second step of displaying a user authentication screen in which a user name corresponding to the biological information and a part of a password corresponding to the user name are automatically inputted; and a third step of accepting input for complementing the password partially automatically inputted.例文帳に追加

ユーザによる生体情報の入力を受け付ける第1ステップと、前記生体情報に対応するユーザ名と当該ユーザ名に対応するパスワードの一部とが自動入力されたユーザ認証画面を表示する第2ステップと、前記ユーザに、前記一部が自動入力されたパスワードの補完のための入力を受け付ける第3ステップと、を有する。 - 特許庁

Further, the information subject generates a personal data use license including information wherein use conditions of the personal data, such as a deciphering key used to decipher the personal data, the purpose of use, the frequency of use, a period, and the enabled frequency of movement are determined by using the client tool 20 and sends it to the computer 21 of the service provider by using a DRM authentication technology.例文帳に追加

また、情報主体は、クライアントツール20を使って、個人データを復号するために使う復号鍵と、利用目的、使用回数、期日、移動可能回数など個人データの利用条件を定めた情報を含めた個人データ使用ライセンスを作成し、DRM認証技術を使って、サービス業者のコンピュータ21に送る。 - 特許庁

When the determination means determines that the above mentioned codes are matched, the control means makes it possible for the user to input information to the electronic signboard, and when the number of times of input of each user identifier counted by the counting means exceeds the prescribed number of times, the control means makes it possible for the user to input information to the electronic signboard without inputting the image authentication code.例文帳に追加

制御手段は、判定手段が一致すると判定した場合には、ユーザが電子掲示板に情報を入力可能にし、計数手段に計数されたユーザ識別子毎の入力回数が所定回数を超えた場合には、画像認証コードを入力しなくてもユーザが電子掲示板に情報を入力可能にする。 - 特許庁

A market server 40 comprises: a means for user authentication of a terminal 10 for orderers, a terminal 20 for manufacturers, and a terminal 30 for testers; a means for allowing each of three parties of the terminal 10 for orderers, the terminal 20 for manufacturers, and the terminal 30 for testers to register the credit information of other two parties; and a means for opening the credit information to the public.例文帳に追加

市場サーバ40は、発注者用端末10、製造者用端末20、試験者用端末30のユーザ認証を行う手段と、発注者用端末10、製造者用端末20、試験者用端末30の3者が他の2者の信用情報を登録する手段と、信用情報を市場に公開する手段とを備える。 - 特許庁

The user device generates the user settlement key (Cn) for each service provision request and issues the product of the key (A), the key (B) and the key (Cn) as the settlement information, the service provision device transmits settlement data for which the settlement information is divided by the system common key to the settlement server, and the settlement server divides the settlement data by the user key and performs authentication.例文帳に追加

ユーザー装置はサービス提供依頼毎にユーザー決済キー(Cn)を生成してキー(A)とキー(B)とキー(Cn)との積を決済情報として発行し、サービス提供装置は、該決済情報をシステム共通キーで除した決済データを決済サーバーに送信し、決済サーバーは該決済データをユーザーキーで除して認証を行う。 - 特許庁

To provide a message authenticating apparatus of a mobile communications system and a method thereof which can improve reliability of a message to be received, with respect to originator information by comparing a safety code inputted by a user with a previously set safety code, and transmitting the authentication state information of the originator, on the basis of the result of comparison.例文帳に追加

使用者により入力された保安コードと予め設定された保安コードとを比較し、その比較結果によって発信者の認証状態情報を伝送することで、受信されるメッセージの発信者情報に対する信頼性を向上し得る移動通信システムのメッセージ認証装置及びその方法を提供する。 - 特許庁

This image information processing system is equipped with: a portable removable mass storage unit which comprises at least a disk controller means for controlling a mass storage device, a cipher/decode processing means, a user authentication means, and a nonvolatile memory means; and an image information processing apparatus on which the removable mass storage unit can be attached.例文帳に追加

画像情報処理システムは、少なくとも大容量記憶装置を制御するディスクコントローラ手段と、暗復号処理手段と、ユーザ認証手段と、不揮発性メモリ手段とを有する可般型のリムーバブル大容量記憶装置と、当該大容量リムーバブル大容量記憶装置が装着可能な画像情報処理装置とを備える。 - 特許庁

If the authentication is successful, by the main unit 20, control information stored in the ROM 31 is read, a fixed output voltage is supplied to the load device 40 until a predetermined inactive state is attained, and power supplied to the load device 40 is controlled according to the control information read from the ROM 31.例文帳に追加

その上で、認証が成功したならば、本体部20は、ROM31に記憶された制御情報を読み出し、所定の無動作状態になるまで一定の出力電圧で負荷装置40に電力を供給するなど、ROM31から読み出した制御情報に基づいて負荷装置40に供給する電力を制御する。 - 特許庁

A portable telephone set 1 includes: a camera 12 which detects a tap operation of a user to a casing; a database 13 which stores beforehand pattern information which shows a pattern of the tap operation; and an authentication section 14 which collates a pattern of the detected tap operation and the pattern information stored in the database 13 and authenticates a user when they are in agreement.例文帳に追加

携帯電話機1は、筐体へのユーザのタップ動作を検知するカメラ部12と、タップ動作のパターンを示すパターン情報を予め記憶するデータベース13と、検知されたタップ動作のパターンとデータベース13に記憶されているパターン情報とを照合し、両者が一致する場合にユーザを認証する認証部14と、を備える。 - 特許庁

An authentication device 100 is provided with the function of recognizing whether a finger print pattern sensed in a display section 40 with the image capture function agrees with the user's finger pattern information registered beforehand, and to recognize whether the operation of the user's finger sensed in the display section 40 with image capture function agrees with the operation pattern information registered beforehand.例文帳に追加

認証装置100は、イメージキャプチャー機能付きディスプレイ部40にて感知した指紋パターンが予め登録された利用者の指紋パターン情報と一致するか認識し、イメージキャプチャー機能付きディスプレイ部40にて感知した利用者の指の動作が予め登録された動作パターン情報と一致するか認識する機能を有する。 - 特許庁

To provide a client identification management method using a mobile phone, which is excellent in quickness and versatility for making it unnecessary to perform authentication making a new client register personal information such as his or her name or address in advance, and for expecting various service development by displaying the client information on the screen of the mobile phone.例文帳に追加

新たな顧客に対してその氏名や住所などの個人情報の事前登録を必要とする認証を行わず、迅速性と汎用性に優れるとともに、その顧客情報を携帯電話機の画面上に表示することによって、多様なサービスに展開することができる携帯電話機を用いた顧客識別管理方法を提供する。 - 特許庁

This electronic money charging system which transfers a cash value to a mobile information terminal from the financial institution account of the user via an accounting system of a financial institution, carries out authentication and service utilization registration by using the mobile information terminal, prior to charging electronic money, and sets up utilization flag on the accounting system.例文帳に追加

利用者の金融機関の口座から金融機関の勘定系システムを介して当該携帯情報端末に金銭的価値を転移する電子マネーチャージシステムにおいて、電子マネーチャージに先立ち予め、前記携帯情報端末を利用して本人確認およびサービス利用登録を行ない、前記勘定系システムに利用フラグを立てておく。 - 特許庁

To provide an issuing method of a ticket with a facial portrait through an information terminal which realizes easy and reliable authentication processing by managing customers data including facial portrait data as well as quick issuing of a ticket with the facial portrait with a simple facility.例文帳に追加

簡単な設備で迅速な顔写真付きチケットの発行を可能とするとともに顔写真データを含め顧客データの管理を行って本人確認を確実且つ簡単に行えるようにした情報端末による顔写真付きチケットの発行方法を提供する。 - 特許庁

To provide operation equipment for use in personal recognition by using the differences in the physical features as identification information, being operable in a space-saving manner without burdening a user with a load, enabling personal authentication and personal identification at all times by personal recognition equipment.例文帳に追加

身体的特徴の違いを識別情報として用いる個人認識に利用される操作機器であって、個人認識装置において、個人認証および個人識別を常時可能とし、ユーザに負担をかけず、省スペースで動作可能な、操作機器を提供する。 - 特許庁

To provide a job execution device and a job execution processing program, in which even when an image forming device of a remote place out of an intranet is used, authentication information of a user can be rapidly acquired, and secret leak or the like can be effectively prevented by surely protecting a secret key.例文帳に追加

イントラネット外の遠隔地の画像形成装置を利用する場合でも、速やかにユーザの認証情報を取得でき、秘密鍵を確実に保護して機密漏洩などを有効に防止できるジョブ実行装置及びジョブ実行処理プログラムを提供する。 - 特許庁

The service provider apparatus extracts only the telephone number of the apparatus corresponding to the telephone number of the user terminal which has transmitted the connection request this time from the connection request history information, reads the prescribed code by referencing the first lookup table, and creates the authentication code (S2).例文帳に追加

該接続要求履歴情報から、今回接続要求を送信した利用者側端末の電話番号に対応する自装置の電話番号だけを抽出し、前記第1の対応表を参照して所定符号を読み出し、認証符号を作成する(S2)。 - 特許庁

To provide a secure debugging system capable of suppressing browsing of data within a processor by a third party other than a designer by controlling the communication of debugging information by authentication while realizing an easy debugging environment, and a debugging method thereof.例文帳に追加

容易なデバッグ環境を実現しつつ、デバッグ情報の通信を認証により制御することによって、設計者以外の第3者によるプロセッサ内部のデータ閲覧を抑止することを可能とした、セキュアなデバッグシステム及びそのデバック方法を提供する。 - 特許庁

To provide an authentication method and a system, capable of accurately authenticating a person as himself and executing a business transaction without directly giving notice of card information to a store side when settling electronic commerce by use of a credit card.例文帳に追加

クレジットカードを利用して電子商取引の決済を行う際にも、正しく本人の認証を行うことが可能であると共に、直接店舗側にカード情報を知らせることなく商取引を行うことが可能な認証方法およびシステムを提供する。 - 特許庁

If the SNMPv3 setting of the external NIC is valid (Y of S20), the SNMPv3 setting (user name, authentication-cipher system, password information) of the external NIC is acquired, and a processing according to the demand is performed, then the response is returned to a PC client (S22).例文帳に追加

外部NICのSNMPv3設定が有効であれば(S20のY)、外部NICのSNMPv3設定(ユーザ名、認証・暗号方式、パスワード情報)を取得し、それを利用して、要求に応じた処理を行い、PCクライアントに応答を返す(S22)。 - 特許庁

A behavior pattern control part determines whether or not there is an anomaly in a user request for entrance to and exit from a high security level area or a user request for access to a network according to the entrance and exit state and authentication information.例文帳に追加

行動パターン制御部は、この出入状態および認証情報に基づいて、ユーザからなされる高度セキュリティレベル領域に対する出入要求、または、ユーザからなされるネットワークに対するアクセス要求に対して、異常があるか否かを判定する。 - 特許庁

The intermediate part 202 carries out intermediate processing for the authentication data or the converted data which is added to the power up command and adds intermediate processing information acquired by the intermediate processing to the power up command and supplies it to the peripheral part 203.例文帳に追加

中間部202は、電源投入コマンドに付加された認証データ又はこの変換されたデータに対して中間処理を行うとともに、この中間処理により得られた中間処理情報を電源投入コマンドに付加して周辺部203に供給する。 - 特許庁

例文

To provide an IP telephone terminal having a data transfer function for permitting/restricting access by providing an opportunity to confirm a user (operator) in addition to authentication based on terminal unique information of the IP telephone terminal and limiting an accessible range in each individual data terminal.例文帳に追加

IP電話端末の端末固有情報に基づく認証に加え、ユーザ(操作者)を確認する機会を設け、個々のデータ端末毎にアクセス可能な範囲を限定して、アクセスを許容/規制するデータ転送機能を有するIP電話端末を提供する。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS