意味 | 例文 (999件) |
Connection Requestの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2088件
When a communication connection request including specification of output format is received from a digital television 55 through the communication interface, REJECT is notified to the digital television 55 in order to reject acceptance of the communication connection request if point-to-point connection has already been established with other external device (PC 51) and specification of output format included in the communication connection request may possibly alter the current output format.例文帳に追加
この通信インターフェースを介して、出力フォーマット指定を含む通信接続要求をデジタルテレビ55から受信した場合において、既に他の外部装置(PC51)との間でpoint-to-pointコネクションが確立されており、該通信接続要求が含む出力フォーマット指定が現在の出力フォーマットに対して変更を生じさせる可能性がある場合には、該通信接続要求の受け入れを拒否するべくREJECTをデジタルテレビ55に対して通知する。 - 特許庁
When a mobile terminal 6a makes a connection request to an information processing apparatus 2a through short-range wireless communication, the information processing apparatus 2a inputs the connection request via a wireless communication means 3a, and a connection state notice means 5a and a communication control means 4a transmit a notice to a destination control device 1.例文帳に追加
携帯端末装置6aが情報処理装置2aに近傍無線通信による接続要求を行うと、接続要求が無線通信手段3a経由で情報処理装置2aに入力し、接続状態通知手段5aと通信制御手段4aによって通知が宛先制御装置1に送信される。 - 特許庁
These advertisement data are received by an access point to which a connection method at a time point of advertisement data transmission is set (cf., "advertisement 12") and this access point notifies the printer by redirecting request call data about that a radio connection using the identical connection method to the received advertisement data is enabled (cf., "request call").例文帳に追加
こられ広告データは、広告データを送信した時点における接続方法が設定されているアクセスポイントに受信され(「広告12」参照)、このアクセスポイントが、受信した広告データと同一の接続方法による無線接続が可能である旨を要求催促データの返信によりプリンタへ通知する(「要求催促」参照)。 - 特許庁
The accepting server 30 receives a connection request sent from a client terminal 20 via a network 10 for an application server 40, issues a reference number to the client terminal 20 at a first connection request, and on the basis of this reference number, manages connection priority to the application server 40.例文帳に追加
受付サーバ30は、ネットワーク10を介してクライアント端末20からなされるアプリケーションサーバ40への接続要求を受け付け、第1回目の接続要求の際にクライアント端末20に対して整理番号を発行し、この整理番号に基づいてアプリケーションサーバ40への接続優先順位を管理する。 - 特許庁
When determining that a plurality of new connection requests are received by the monitoring means, the wireless base station controller 3 permits the connection request of the highest priority and the permits the connection request of the next highest priority thereafter in the relation with the priority corresponding to the service class stored in the priority table.例文帳に追加
無線基地局制御装置3は、監視手段によって新たな接続要求を複数受信したと判断すると、優先度テーブルに記憶されているサービスクラスに応じた優先度との関係で、最も優先度の高い接続要求を許可し、その後、次に優先度の高い接続要求を許可する。 - 特許庁
If a connection destination number of a connection request message arriving at a base station IF section 104 is a cellular phone number of a mobile terminal 4 under control of a cellular phone base station 3, a call origination control section 108 controls a data relay section 105 so as to relay the connection request message to the base station IF section 104.例文帳に追加
発信制御部108は、基地局IF部104に到着した接続要求メッセージの接続先番号が、携帯電話基地局3の配下の携帯端末4の携帯電話番号であるならば、この接続要求メッセージが基地局IF部104に中継されるように、データ中継部105を制御する。 - 特許庁
The meter 4 capable of setting the slave information, upon receiving the connection check request data, while the slave information is yet to be set therefor; sets for itself the slave information to be checked for the received connection check request data; and transmits the connection check response data to the control unit 1.例文帳に追加
前記スレーブ情報を設定可能な計器4は、前記スレーブ情報が未設定である場合に前記接続確認要求データを受信すると受信した前記接続確認要求データの確認対象である前記スレーブ情報を自らに設定し制御ユニット1に前記接続確認応答データを送信する。 - 特許庁
A connection controller 10 talks with a telephone 30 or a client device 50 with a telephone function through a telephone line of a network 1 to accept a request of a connection of the server device 20 to the network 1 and controls the connection of the server device 20 to the network 1 according to the accepted request.例文帳に追加
接続制御装置10は、ネットワーク1の電話回線を介して電話装置30や電話機能付きクライアント装置50との間で通話をおこなって、サーバ装置20とネットワーク1との接続に関する要求を受け付け、受け付けた要求に応じてサーバ装置20とネットワーク1との接続を制御する。 - 特許庁
This radio control apparatus RNC is provided with a cell management section 11 for managing the information about the subordinate cell, and a connection setting request transmitter 13 for transmitting a connection setting request for requesting a mobile station UE#1 existing in a specific cell #1 subordinate to the radio control apparatus to set connection.例文帳に追加
本発明に係る無線制御装置RNCは、配下のセルに係る情報を管理するセル管理部11と、当該無線制御装置の配下の特定セル#1に在圏する移動局UE#1に対してコネクションを設定するように要求するコネクション設定要求を送信するコネクション設定要求送信部13とを具備する。 - 特許庁
To provide a communication connection limitation system capable of protecting a communication provider or a receiver from evil information and limiting a connection destination in response to a receiver's request in an information connection service such as the Internet.例文帳に追加
インターネット等の情報接続サービスにおいて、有害情報から通信者または受信者を守るという問題を解決し、受信者の要望に応じて接続先を制限できる通信接続制限システムを提供することにある。 - 特許庁
To provide a connection mediation apparatus, a connection mediation system, and a connection mediation method capable of ensuring utilization of a seamless service with less occurrence of interruption, enhancing a data communication efficiency, economically utilizing a communication resource and sufficiently coping with a mediation request.例文帳に追加
中断の発生が少なく、シームレスなサービスの利用を確保することができ、データ通信効率も高めることができるとともに、通信リソースの利用が経済的に行え、仲介要求に十分に応えることができるようにする。 - 特許庁
The control section of the call center server R1 determines whether simultaneous connection conditions are satisfied based on connection situation information when receiving a request that connection to a customer server R3 is established from dispatch destination servers R2, R4.例文帳に追加
コールセンターサーバR1の制御部は、客先サーバR3に接続したい旨の派遣先サーバR2,R4からの要求を受信すると、同時接続条件が満たされるか否かを接続状況情報に基づいて判定する。 - 特許庁
A control server 18 determines whether an operation terminal 16 other than an operation terminal 16 requesting to allow connection remote-accesses to the substrate treatment device 14 to which the request to allow connection has been made based on a connection information table 50.例文帳に追加
管理サーバ18は、接続許可要求をした操作端末16以外の操作端末16が、接続許可要求があった基板処理装置14にリモートアクセスをしているか否かを接続情報テーブル50に基づいて判定する。 - 特許庁
The connection management section 112 manages connection management data 114, stores an address of the conventional computers 2, 3, 4 as management data to manage whether or not a connection request from the other conventional computers is to be accepted.例文帳に追加
コネクション管理部112はコネクション管理データ114を管理しており、管理データとして、コネクション確立中の汎用コンピュータのアドレスが記憶され、他の汎用コンピュータからのコネクション要求を受け付けるか否かを管理する。 - 特許庁
An execution possibility check means 233 checks whether or not the obtained path object satisfies the connection request and requests a connection setting means 5 to carry out the connection setting using the route object when the requirement is satisfied.例文帳に追加
実行可能性チェック手段233は得られた経路候補がコネクション要求を満たしているか否かをチェックし、要求を満たしている場合は、コネクション設定手段5にその経路候補を用いたコネクション設定を依頼する。 - 特許庁
A ratio of the number of connection sequences which start when a connection request signal sent from a wireless terminal is received to the number of completed connection sequences is monitored, and it is determined whether or not there is congestion based on the monitoring results.例文帳に追加
無線端末から送信された接続要求信号を受信することで開始した接続シーケンスの数と完了した前記接続シーケンスの数との比率を監視し、前記監視結果に基づいて輻輳状態の有無を判定する。 - 特許庁
Upon the receipt of the setting request of the new connection, the data exchange adds new connection data including correspondence between input and output ports to connection data having already been registered.例文帳に追加
データ交換装置では、新規コネクションの設定要求を受け取ると、その送信元及び送信先に関する情報から、入力ポートと出力ポートの対応を含む新規なコネクションデータを予め登録済みのコネクションデータに追加する。 - 特許庁
Thus, the Web server 3 liberates the connection, and returns the processing result to a client terminal 1-k being the request origin.例文帳に追加
これにより、Webサーバ3は、上記コネクションを開放すると共に、処理結果を要求元のクライアント端末1−kに返信する。 - 特許庁
RAS 400 receives a connection request from the information terminal device 200 of a user and relays data to the ISP network 600.例文帳に追加
RAS400は、ユーザの情報端末装置200からの接続要求を受け、データをISP網600に中継する。 - 特許庁
The server terminal, upon receiving the connection request, outputs a previously stored one-time password in a manner enabling visual recognition and/or auditory recognition.例文帳に追加
サーバ端末は、接続要求を受信すると、予め記憶したワンタイムパスワードを視認および/または聴認可能に出力する。 - 特許庁
When the cell loss ratio is more than an allowable cell loss ratio, a connection setting request from a terminal is controlled so as not to be received.例文帳に追加
セル損失率が許容セル損失率以上の場合は端末からのコネクション設定要求を受付ないように制御する。 - 特許庁
In accordance with the IP address acquired, a second connection request is transmitted directly to the IP telephone terminal 20-2 (processing 1008).例文帳に追加
取得されたIPアドレスに従い第2の接続要求をIP電話端末20−2に直接送信する(処理1008)。 - 特許庁
If the difference in the number of receptions between the connection requests and the disconnection requests is "0", a process for disconnection request is actually performed.例文帳に追加
接続要求と切断要求との受信数の差が“0”である場合、切断要求に対する処理を実際に行う。 - 特許庁
To select a communication connection mode corresponding to a request concerning communication profit or loss of a user and variation in communication environment.例文帳に追加
利用者の通信得失に係る要求および通信環境の変化に応じた通信接続形態を選択させること。 - 特許庁
A switching procedure for the roll is repeated each time the computer terminal 1 receives the connection request from the remote controller terminal 3.例文帳に追加
前記役割の切換手順は、コンピュータ端末1がリモコン端末3から接続要求を受信するごとに繰り返される。 - 特許庁
The body of the electronic apparatus includes a connection confirmation means, a request-signal generating means and a communication confirmation means.例文帳に追加
そして、本発明の電子機器の本体部は、接続確認手段と、リクエスト信号生成手段と、通信確認手段を備える。 - 特許庁
When it is judged that the radio connection has been established, the information requesting side apparatus transmits an information acquisition request to the information providing side apparatus.例文帳に追加
無線接続されたと判別したとき、情報要求側装置は、情報取得要求を情報提供側装置に送る。 - 特許庁
When mode setting is not set, the CPU 101 goes into a standby state, until it receives request of communication connection as a normal mode.例文帳に追加
モード設定がない場合には、CPU101は、通常モードとして通信接続の要求を受けるまで待機状態となる。 - 特許庁
The information processing device 1 transmits connection request information to the other information processing device using the selected interface.例文帳に追加
また、情報処理装置1は、選択されたインターフェースを使用して、他の情報処理装置へ接続要求情報を送信する。 - 特許庁
Telephone connection with a desired called telephone set 12 on a 2nd telephone line is established in response to the point-to-point-to-point request.例文帳に追加
このポイントツーポイントツーポイントリクエストに応答して、第2電話回線上の所望の被呼電話と電話接続が確立される。 - 特許庁
Switch fabrics 11-16 store the plural routes settable at the time of the transfer of connection setting request signals beforehand.例文帳に追加
スイッチファブリック11〜16は、コネクション設定要求信号の転送に際し設定可能な複数の経路を予め記憶している。 - 特許庁
To provide a communication apparatus for suitably restraining a consumption current in monitoring a connection establishment request for communication between terminals.例文帳に追加
端末間の通信の接続確立要求を監視する際の消費電流を好適に抑制する通信機器を提供する - 特許庁
The telephone server 2, based on a connection request transmitted from the transmission terminal 1, transmits a voice guidance to the transmission terminal.例文帳に追加
電話サーバ2は、発信端末1から送信された接続要求に基づき、音声ガイダンスを前記発信端末に送信する。 - 特許庁
A terminal A transmits a bluetooth connection request to opposite terminals B, C by an e-mail through a mobile communication network (S101).例文帳に追加
端末Aは、ブルートゥース接続要求を、移動体通信網経由の電子メールによって相手先の端末B、Cに送信する(S101)。 - 特許庁
The master apparatus 2 performs connection to the slave apparatuses 1, transmission of a request from the master apparatus 2, and negotiation with the slave apparatuses 1.例文帳に追加
マスター機器2は、スレーブ機器1との接続、マスター機器2から要求の送付およびスレーブ機器1とのネゴシエーションを行う。 - 特許庁
The host computer 7 executes processing corresponding to the processing request, and returns the processing result through the connection to the Web server 3.例文帳に追加
ホストコンピュータ7は、上記処理要求に応じた処理を行い、処理結果を上記コネクションを介してWebサーバ3に返信する。 - 特許庁
A data processor 1 is a VPN client and transmits a VPN connection request together with authentication information to a data processor 3.例文帳に追加
データ処理装置1は、VPNクライアントであり、VPN接続要求を認証情報と共にデータ処理装置3へ送信する。 - 特許庁
Each part 310 sends a connection request to an arbiter corresponding to an output port which is shown by a routing address.例文帳に追加
各入力バッファ部310は、ルーティングアドレスで示される出力ポートに対応するアービタへ、接続要求を送出する。 - 特許庁
The applicant may appoint an agent to represent him in connection with the Patent Office's handling of the request. 例文帳に追加
出願人は,特許庁による請求の取扱に関連し,出願人を代表する代理人を選任することができる。 - 特許庁
A decision regarding the request for limitation may only be appealed against in connection with the Court decision concerning the action. 例文帳に追加
制限の請求についての決定は,当該訴訟に関する裁判所の決定と共にのみ不服申立することができる。 - 特許庁
The short rage wireless communication section 14 enters waiting state of connection request from the counterpart device when the communication link is disconnected.例文帳に追加
近距離無線通信部14は、通信リンクが切断された場合に対向デバイスからの接続要求の待ち状態となる。 - 特許庁
To provide a semiconductor device capable of decreasing a time when a connection request from an external device cannot be accepted.例文帳に追加
外部機器からの接続要求を受け付けることができない時間を短くすることができる半導体装置を提供する。 - 特許庁
When communication connection is set, a mobile terminal PS1 issues a link-channel establishment request in order to communicate with other mobile terminals.例文帳に追加
通信接続開設時には、移動端末PS1は、他の移動端末と通信するためリンクチャネル確立要求を発行する。 - 特許庁
A communication terminal 14 transmits its own MAC address and a connection request to an access point 11 to a communication terminal 12.例文帳に追加
通信端末14は、自身のMACアドレス、およびアクセスポイント11への接続要求を通信端末12へ送信する。 - 特許庁
A communication part 203 receives a connection request including identification information for identifying a mobile terminal 10 from the mobile terminal 10.例文帳に追加
通信部203は、携帯端末10から、携帯端末10を特定する識別情報を含む接続要求を受信する。 - 特許庁
The ISDN network 4 detects the usage situation of a channel B, when it receives a request for circuit connection from the communication device 1.例文帳に追加
ISDN網4は、通信装置1から回線接続要求を受信すると、Bチャネルの使用状況を検知する。 - 特許庁
Upon receiving a notice that the relay apparatus 25 has logged in (S411), the relay apparatus 15 transmits a connection request to the server 35 (S415).例文帳に追加
中継装置25がログインしたことを通知されると(S411)、接続要求をサーバ装置35に送信する(S415)。 - 特許庁
When the number of connections usable for the ports is less than a second threshold, the connection request is refused on any conditions.例文帳に追加
ポートに使用できる接続の数が第2しきい値より少ない場合、接続リクエストは、どのような条件下でも拒否される。 - 特許庁
To unitarily perform access limitation of an access request from a client by a data link processing part for performing connection to a network.例文帳に追加
クライアントからのアクセス要求に対し、ネットワークへの接続を行うためのデータリンク処理部で一元的にアクセス制限を行う。 - 特許庁
When the Keep-Alive connection-token has been transmitted with a request or a response, a Keep-Alive header field MAY also be included. 例文帳に追加
キープアライブ接続トークンが要求または応答に伴って伝送されるとき、キープアライブヘッダのフィールドもまた含まれるだろう。 - コンピューター用語辞典
意味 | 例文 (999件) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|