意味 | 例文 (999件) |
Connection Requestの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2088件
Terminals attached to one computer system can also request that system to make a connection to another system 例文帳に追加
あるコンピュータに接続されている端末機器は,そのシステムに対して,別の(コンピュータ)システムへの接続要求を出すこともできる - コンピューター用語辞典
To provide a method for shifting a terminal from a WWAN connection state to a WLAN active state in response to a WLAN call request.例文帳に追加
WWAN接続状態の端末がWLAN呼要求に応答し、WLANアクティブ状態に入る方法の提供。 - 特許庁
When a command except a connection request command is received, command processing is executed (step S6) and the device is changed into an idle state.例文帳に追加
接続要求コマンドではないコマンドを受け付けた場合は、コマンド処理を実行し(ステップS6)、アイドル状態に遷移する。 - 特許庁
A terminal side transmission/reception section 35 receives a connection request including an extension number from a wireless terminal newly connected.例文帳に追加
端末側送受信部35は、新たに接続する無線端末装置から、内線番号を含む接続要求を受信する。 - 特許庁
Then, a connection controller 20 accepts the access code together with a connection request to an incoming telephone number of a receiver telephone terminal 1 from a caller telephone terminal 3 of a caller.例文帳に追加
そして、接続制御装置20は、発信者の発信者電話端末3から、着信者電話端末1の着電話番号に対する接続要求とともにアクセスコードを受け付ける。 - 特許庁
To realize reliable transmission/reception of data by eliminating the possibility of failure of a predetermined communication connection, e.g. point-to-point connection, due to a request of format alteration, or the like, from other apparatus.例文帳に追加
point-to-pointコネクションのような所定の通信接続が他の装置からのフォーマット変更等の要求により破綻してしまう可能性を排除し、信頼性のあるデータの送受信を実現する。 - 特許庁
The monitoring device rejects the incoming of connection requests from external devices except the center device during the incoming limiting mode, and preferentially permits the incoming of a connection request from the center device.例文帳に追加
監視装置は、着信制限モード中は、センタ装置以外の外部装置からの接続要求を着信拒否し、センタ装置からの接続要求を優先的に着信許可する。 - 特許庁
Comparing the HASH value included in a response from the slave device (2) with the generated HASH value permits the connection between the connection request transmission source and the slave device (2) if the both HASH values mutually coincide.例文帳に追加
スレーブ機器(2)からのレスポンスに含まれるHASH値と、生成したHASH値を比較し、両者が一致すれば接続要求送信元のスレーブ機器(2)との接続を許可する。 - 特許庁
A connection right imparting server provided with medium identification reference data receives the request message of connection right imparting from the local computer desiring the provision of the service through the Internet.例文帳に追加
媒体識別基準データを有する接続権限付与サーバーが、接続権限付与の要請メッセージを前記サービスの提供を希望するローカル・コンピューターからインターネットを通じて受取る。 - 特許庁
A network gateway receives a connection request from a user terminal for establishing connection between a user terminal and a host, and a user terminal detects whether or not elements constituting software are available.例文帳に追加
ネットワークゲートウエイは、ユーザ端末とホストとの間の接続を確立するためユーザ端末からの接続要求を受信し、ユーザ端末でソフトウエア構成要素が利用可能であるかを検出する。 - 特許庁
The device 4 accepts a connection request from a user PC 2 based on the temporary password and performs the remote connection of a normal user or an inquiring user to an authentication device 3.例文帳に追加
リモート接続装置4は、「一時的なパスワード」を基に利用者PC2からの接続要求を受け付け、認証装置3に対して正規ユーザか問い合わせ利用者のリモート接続を行う。 - 特許庁
A terminal information storing means 206 and a comparing means 205 confirms whether the destination of a connection request packet to the terminal 1 from the server 3 is a terminal that permits connection.例文帳に追加
サーバ3から端末1に対する接続要求パケットの宛先が接続を許可する端末であるかどうかについて端末情報記憶手段206及び比較手段205で確認する。 - 特許庁
The address solving server 2 considers the connection setting condition as well at the time of retrieving the connection setting identifier of destination data communication from information set to a received address solving request.例文帳に追加
アドレス解決サーバ2は受信したアドレス解決要求に設定された情報から宛先データ通信のコネクション設定識別子を検索するときコネクション設定条件も加味する。 - 特許庁
When the request authentication data are determined to be valid by using the previous connection authentication data, the relay device supplies the current connection authentication data to a radio communication equipment.例文帳に追加
旧接続認証データを利用して前記要求認証データが有効であると判定された場合には、中継装置は、現行の接続認証データを無線通信装置に供給する。 - 特許庁
The SIP-compliant terminal 2 transmits a call connection request including a user identifier/terminal-side address/server-side address to the SIP server 1 before establishment of data connection with an information server 3.例文帳に追加
SIP対応端末2が、情報サーバ3とデータコネクションを確立する前に、SIPサーバ1へ、ユーザ識別子/端末側アドレス/サーバ側アドレスを含む呼接続要求を送信する。 - 特許庁
(d) For regulating the procedure to be followed in connection with any application or request to the Commissioner or in connection with any proceeding before the Commissioner and for authorising the rectification of irregularities of procedure:例文帳に追加
(d) 局長に対する申請若しくは請求に関連し又は局長に係属する手続に関連して従うべき手続について規制し及び手続の不備の是正を許すこと - 特許庁
When there is a connection request, in the base station, a remaining assignable resource quantity A is checked (S302) and a transmission rate rate_-now_-i which can be provided to a connection requesting user with the resource quantity A is calculated (S303).例文帳に追加
基地局では、接続要求があった場合、残り割当可能なリソース量Aをチェックし(S302)、リソース量Aで接続要求ユーザに提供できる伝送レートrate_now_iを計算する(S303)。 - 特許庁
When detecting a connection request command from the slave unit within a predetermined period (S403), the master unit sends a connection completion command and a control channel change command to the slave unit (S404).例文帳に追加
親機は、予め定められた期間内に子機からの接続要求コマンドを検出すると(S403)、子機に対し通接続完了コマンドと制御チャネル変更コマンドを送出する(S404)。 - 特許庁
Receiving the data transmission request command, the OA system 2 retrieves a connection condition of personal computers PC to a network 2-2 for each distind address and transmits the address distinct connection data to the BA system 1 in return.例文帳に追加
OAシステム2は、データ送信要求コマンドを受信すると、ネットワーク2−2へのパソコンPCの接続状況をアドレス別に検索し、アドレス別接続データをBAシステム1へ返信する。 - 特許庁
In the case of requesting connection with the terminal A, each of the terminals B, C makes it possible to execute bluetooth communication and transmits a bluetooth connection request to the terminal A which is a requesting source (S103).例文帳に追加
端末B、Cの各々は、端末Aとの接続を希望する場合、ブルートゥース通信を実行可能とし要求元の端末Aに対するブルートゥース接続要求を行う(S103)。 - 特許庁
The retransmission control module stops transmitting the connection permission frame when a second confirmation response frame addressed to destinations including said another device or a second connection request frame addressed to said another device is received.例文帳に追加
再送制御部は、他装置を送信先に含む第2確認応答フレーム、または他装置宛ての第2接続要求フレームを受信した場合に、接続許可フレームの送信を停止する。 - 特許庁
The respective nodes 2 and 3 execute switching connection of part time traffic after the point of time T3 when they mutually receive the part time traffic connection request 61 from the other node.例文帳に追加
そして、各ノード2、3は、互いに相手方からのパートタイムトラフィック接続要求61を受信した時点T3の後に、パートタイムトラフィックの切替接続を実行するようにした。 - 特許庁
The multi-management system 1 makes the transmission request of connection information showing the connection configurations of the storage device to the storage device having the volume shown by the received pair volume information.例文帳に追加
マルチ管理システム1は、受信したペアボリューム情報に示されたボリュームを有するストレージ装置に対し、ストレージ装置の接続形態を表す接続情報の送信要求を行う。 - 特許庁
To provide a line-connection control method in which a line connection is performed more surely by a method wherein a calling-request burst signal is transmitted efficiently by using spread spectrum even when a collision between burst signals is generated.例文帳に追加
スペクトラム拡散を利用して、バースト信号間の衝突があっても効率的に発呼要求バースト信号を伝送し、より確実に回線接続が行えるようにする。 - 特許庁
A connection control module 204 inhibits establishment of connection to the external device until the non-reception period continues for a threshold period or more, and permits the establishment of the connection to the external device responding to the reception of the connection request signal after the non-reception period continues for the threshold period or more.例文帳に追加
接続制御部204は、非受信期間がしきい値期間以上継続するまで外部デバイスとの接続の確立を抑制し、非受信期間がしきい値期間以上継続した後に接続要求信号が受信されたことに応答して外部デバイスとの接続の確立を許可する。 - 特許庁
A connection control module 204 inhibits establishment of connection to the external device until the non-reception period continues for a threshold period or longer, and permits the establishment of the connection to the external device responding to a reception of the connection request signal after the non-reception period continues for the threshold period or longer.例文帳に追加
接続制御部204は、非受信期間がしきい値期間以上継続するまで外部デバイスとの接続の確立を抑制し、非受信期間がしきい値期間以上継続した後に接続要求信号が受信されたことに応答して外部デバイスとの接続の確立を許可する。 - 特許庁
When the session is already established and its connection number is smaller than a maximum connection number, the transfer response terminal transmits the connection response information showing a connection permitting response, including position information showing the transfer destination of files, via the mediating server to the transfer request terminal.例文帳に追加
転送応答端末は、既にセッションの確立がなされている接続数が最大接続数未満である場合には、ファイルの転送先を示す位置情報を含み、接続許可応答を示す接続応答情報を、仲介サーバを介して転送要求端末に送信する。 - 特許庁
When the control means 12 receives connection requests from the same terminal in excess of the predetermined maximum connection number 112, the control means 12 rejects the connection requests and issues an interruption request to all logical communication paths 4 having already been in a connection state under the control of the terminal.例文帳に追加
そして、同一端末から予め定められた最大接続数112を超えて接続要求を受け付けた場合、この接続要求を拒否するのみでなく、該当端末配下において既に接続状態と認識している全ての論理的通信経路4に対して切断要求を行う。 - 特許庁
Connection from an external device connected to an image processing apparatus is received, an interrupt request is received from the connected external device and the interrupt request is distributed in accordance with whether the received interrupt request includes a predetermined interrupt factor or not.例文帳に追加
画像処理装置に接続された外部装置からの接続を受け付け、この接続された外部装置から割り込み要求を受け付け、この受け付けた割り込み要求が、所定の割り込み要因を含むか否かで割り込み要求を振り分ける。 - 特許庁
In this connection type client server type LAN system, a server transmits data for notifying a connection-enable state to a common communication line connecting the server and a client by connectionless type communications before the client makes a connection request from the server and the client receives the data for notification and subsequently transmits a connection request.例文帳に追加
コネクション型のクライアントサーバ型LANシステムにおいて、クライアントからサーバへのコネクション要求に先だって、サーバから、コネクション可能状態になったことを通知する通知用データを、コネクションレス型の通信でサーバとクライアントとを結ぶ共通の通信回線に送信するように構成し、そして、クライアントはその通知用データの受信後、コネクション要求を送信するよう構成した。 - 特許庁
Further, in the case that the remote controller 7 receives a revision request operation of the logical connection state and the server particularizes a concerned information processing apparatus on the basis of the revision request and transmits the logical connection state thereto and the information processing apparatus actually revises the logical connection state between its own apparatus and another apparatus, it is possible to set and revise the logical connection state.例文帳に追加
また、リモートコントローラ7が論理的接続状態の変更要求操作を受け付け、サーバがその変更要求に基づいて該当する情報処理装置を特定して送信し、情報処理装置が実際に自装置と他装置との間の論理的接続状況を変更するようにした場合、論理的接続状況を設定および変更することが可能となる。 - 特許庁
When judging that the mobile communication terminal which has requested connection to the switching equipment 11 through a radio section line set by the radio controller 6 is the connection reject object, the switching equipment 11 performs control of discarding a received connection request signal and not responding to the mobile communication terminal 2 being a connection request source.例文帳に追加
交換機11は、無線制御装置6によって設定された無線区間回線を介して当該交換機11に対して接続要求を行った移動通信端末機2が接続拒否対象であると判断した際に、当該交換機11で受信された接続要求信号を破棄して接続要求元の移動通信端末機2に対して無応答とする制御を行なう。 - 特許庁
A provider server 2 making on-line connection at an on-line connection request from a client terminal 4 and transmitting a page requested by a user, transmits advertisement information in addition to a request page of a URL site 3 to the client terminal 4.例文帳に追加
クライアント端末4からのオンライン接続要求によりオンライン接続を行ってユーザの要求するページを送信するプロバイダサーバ2は、上記クライアント端末4に対して上記要求のURLサイト3のページを送信すると共に広告情報を送信する。 - 特許庁
The service provider apparatus extracts only the telephone number of the apparatus corresponding to the telephone number of the user terminal which has transmitted the connection request this time from the connection request history information, reads the prescribed code by referencing the first lookup table, and creates the authentication code (S2).例文帳に追加
該接続要求履歴情報から、今回接続要求を送信した利用者側端末の電話番号に対応する自装置の電話番号だけを抽出し、前記第1の対応表を参照して所定符号を読み出し、認証符号を作成する(S2)。 - 特許庁
The callback telephone call request includes a caller ID of the mobile phone and a called party telephone number and the Internet connection unit 30 supplies the called party telephone number and the mobile phone number to be called back to the telephone line exchange connection unit upon the telephone call request.例文帳に追加
コールバック通話依頼は、携帯電話の発ID、着信先電話番号を含み、インターネット接続ユニットは前記通話依頼に基づいて着信先電話番号とコールバックすべき携帯電話番号とを前記電話回線交換接続ユニットに供給する。 - 特許庁
A digital switch 2 receiving a connection request 31 uses the ISP number to make a searching request to an intensive database apparatus 4, the intensive database apparatus 4 searches a connectable access server and returns an access server connection number to the digital switch 2.例文帳に追加
接続要求31を受信したディジタル交換機2は、ISP番号によって集中データベース装置4に検索要求を出し、集中データベース装置4は接続可能なアクセスサーバを検索し、アクセスサーバ接続番号をディジタル交換機2に返送する。 - 特許庁
To provide a communication connection control system that gives priority to an urgent speech from a user resident at a place, where a special affair occurs, and restricts other speeches by limiting communication connection depending on an address of a request source user making a request of communication while communication requests are concentrated.例文帳に追加
通信接続要求が集中する間、通信接続を要求した要求元ユーザの住所に応じて通信接続を制限することで、特殊事情発生地に住む緊急を要するユーザからの通話を優先し、その他の通話を制限する。 - 特許庁
From the reception of the transmitting side clear request 41 to the reception of the receiving side clear request 42, the connection management part 21 reads data out of an empty data saving part 23 and from the reception of the receiving side clear request 42 to the reception of the transmitting side clear request 41, data are written in the empty data saving part 23.例文帳に追加
コネクション管理部21は、送信側クリア要求41を受けてから受信側クリア要求42を受信するまでの間は、空データ保存部23からデータを読み出し、受信側クリア要求42を受けてから送信側クリア要求41を受信するまでの間は、空データ保存部23にデータを書き込む。 - 特許庁
The network connection method for connecting a plurality of networks having mutually different protocols to one another, includes: issuing a connection request using a first protocol from a first network to a second network; issuing a connection request using a second protocol different from the first protocol, when connection by the first protocol fails; and performing predetermined notification to a user, when connection by the second protocol is successful.例文帳に追加
互いに異なるプロトコルを有する複数のネットワークを接続可能なネットワーク接続方法であって、第1のネットワークから第2のネットワークへ第1のプロトコルを用いて接続要求を発行し、前記第1のプロトコルでの接続が失敗した場合、前記第1のプロトコルとは異なる第2のプロトコルを用いて接続要求を発行し、前記第2のプロトコルでの接続が成功した場合は、利用者に対して所定の報知を行う。 - 特許庁
By making a request (Auto-Setup Request) from an apparatus being operated by a user to another apparatus, "association between an image reproduction sink apparatus and a voice reproduction sink apparatus" and "wireless connection" are automated.例文帳に追加
ユーザーが操作処理している機器から他の機器へ、要求(AutoSetup Request)を行なうことで、「映像、音声再生シンク機器紐付け」、「無線接続」、「無線接続」を自動化する。 - 特許庁
The request acceptance device 103 transmits the disposable password received from the server 101 to the request issuance device 102 as a response password using the connection information received from the server 101.例文帳に追加
要求受諾機器103は、サーバ101から受信した使い捨てパスワードを応答パスワードとして、サーバ101から受信した接続情報を利用し要求発行機器102へ送信する。 - 特許庁
On the basis of a connection request from a terminal, prior to terminal-to-terminal communication start, the communication record is set to the network node device and on the basis of a communication release request from a terminal, the communication record is deleted.例文帳に追加
端末からの接続要求をもとに、2端末間の通信開始以前に、網ノード装置に通信レコードを設定し、端末からの通信解放要求を基に、前記通信レコードを抹消する。 - 特許庁
A session media relay device 23 receives a session holding request from an information communication device 21, judges whether it is an adequate request and performs session connection operations between itself and a session media holding device 24.例文帳に追加
セッションメディア中継装置23が、情報通信装置21からセッション保留要求を受信して妥当な要求であるかを判断し、セッションメディア保留装置24との間でセッション接続処理を行う。 - 特許庁
The subscriber station transmits a request using the exclusive contention period, and the request is relayed to a base station by a relay station through a connection for relay established beforehand.例文帳に追加
加入者局はこの専用のコンテンション期間を使ってリクエストを送信し、当該リクエストは、あらかじめ確立されている中継用のコネクションを通して中継局により基地局へ中継される。 - 特許庁
(2) Where a request is sought to correct the same error in both the register and any document filed at the Registry in connection with the registration, the request may be made on a single form.例文帳に追加
(2) 登録簿及び登録に関して登録局に提出された書類の両方における同一の誤記の訂正を請求する場合は,当該請求は,1の様式により行うことができる。 - 特許庁
In the first client, in the case of receiving a speech request from the second client 16-1, the connection of peer to peer communication with the second client 16-1 relating to the speech request is established.例文帳に追加
第1のクライアントにおいて、第2のクライアント16−1からの発言要求を受信した場合に、発言要求にかかる第2のクライアント16−1との間でのピア・ツー・ピア通信の接続を確立する。 - 特許庁
At a step S162, the server determines whether the request for the setting processing of a connection charge is received or not and when determined that the request is not received, the server returns to the step S161 to perform processing after this.例文帳に追加
ステップS162において、サーバは接続料金の決済処理の要求を受信したか否かを判定し、受信していないと判定した場合、ステップS161に戻り、それ以降の処理を行う。 - 特許庁
To switch a connection request source and a destination at a ratio of m:n (m>n) in the case of conducting communication by connecting an ISDN terminal to a leased line.例文帳に追加
専用線にISDN端末機を接続して通信を行う場合、接続要求元と相手先をm:n(m>n)で切り替える。 - 特許庁
Furthermore, the terminal 5 whose communication is rejected again issues a connection request to other data transmitter-receiver 2 via the public channel 4.例文帳に追加
また、通信を拒否された端末装置5は、公衆回線4経由で再び他のデータ送受信装置2に接続要求を発行する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|