意味 | 例文 (999件) |
Connection Requestの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2088件
When a start request part 31 in the terminal 30 transmits a connection start request to the server 10, the server 10 certifies the member X and then transmits a member alias list of the community A to the terminal 30.例文帳に追加
端末30の開始要求部31がサーバ10に接続開始要求を行うと、サーバ10は、会員Xの認証を行った後、端末30に対しAコミュニティの会員別名リストを送信する。 - 特許庁
Before arbitration is executed by an arbitration circuit 36, a prediction circuit 35 predicts a request packet selected by the arbitration circuit 36, and outputs a connection instruction for outputting the request packet to a crossbar 4.例文帳に追加
予測回路35は、調停回路36による調停の実行の前に、調停回路36によって選択されるリクエストパケットの予測を行い、クロスバ4に当該リクエストパケットを出力させる接続命令を出力する。 - 特許庁
The medical image management server 1 receives acquired request information from a medical image display terminal 2, and transmits the connection command information for connecting information required according to this acquired request information to a file server 12.例文帳に追加
医用画像管理サーバ1は、医用画像表示端末2から取得要求情報を受信し、この取得要求情報に応じて必要となる情報を連結させる連結指示情報をファイルサーバ12へ送信する。 - 特許庁
When it is determined that the print job is completed, in order to notify the digital camera which has previously transmitted the wireless connection request that the printer is in an idle state, a Probe request is issued a predetermined number of times.例文帳に追加
プリントジョブを終了したと判定した場合、先に無線接続要求を送信したデジタルカメラにプリンタの状態がアイドルとなった事を通知するために、定められた回数のProbe要求を発行する。 - 特許庁
When receiving a transmission request from an originating-side PC (Personal Computer) 51a, a call connection control device 11 searches an originating-side IP (Internet Protocol) telephone set 62a cooperating with the PC and transmits a call termination request to the IP telephone set 62a.例文帳に追加
呼接続制御装置11は、発側のPC51aからの発信要求を受信すると、連携している発側のIP電話機62aを検索し、そのIP電話機62a宛てに、着信要求を送信する。 - 特許庁
When a Session Request packet is sent from the client apparatus 2 via the TCP connection, the gateway apparatus 1 rewrites a computer name of the client apparatus 2 which is set in an NBT header part of the Session Request packet and transmits the rewritten Session Request packet to the server device 3.例文帳に追加
その後、上記TCPコネクションを介してクライアント装置2からSession Requestパケットが送られてくると、そのNBTヘッダ部に設定されているクライアント装置2のコンピュータ名を書き換え、書き換え後のSession Requestパケットをサーバ装置3へ送信する。 - 特許庁
In addition to the response to this IARP request, the IARP server 236 regards the IARP request as a trigger and as a response to the request, connection is established on the ATM network 210 between the BNE point and the other point of the ATM network 210 which can be reached with the target address.例文帳に追加
このIARPリクエストへの応答に加えて、IARPサーバはIARPリクエストをトリガとしてみなし、それに対する応答として、ATMネットワークにBNE存在点と目的アドレスが到達できるATMネットワークの別の存在点との間に接続を確立させる。 - 特許庁
The first certificate information is the information to allow a connection between a site and the above information processing device 20, the above first certificate capture request information transmission part 21a transmits the first certificate capture request information which is the information to request to capture the certificate information.例文帳に追加
第1証明書情報とは、サイトと前記情報処理装置20との接続を許可する情報であり、前記第1証明書取得要求情報送信部21aは、第1証明書情報の取得を要求する情報である第1証明書取得要求情報を送信する。 - 特許庁
When an HTTP request signal received from a terminal 11 requires downloading of large-sized Web data, an HTTP request monitoring section 30 informs an HTTP response detection section 40 about a TCP connection number included in the HTTP request signal.例文帳に追加
HTTPリクエスト監視部30は、端末11から受け取ったHTTPリクエスト信号が大型Webデータのダウンロードを要求するものである場合には、このHTTPリクエスト信号に含まれるTCPコネクション番号をHTTPレスポンス検出部40へ通知する。 - 特許庁
The another computer 1 which receives the address registration request transmits an address deletion request to the currently used computer 2, and the currently used computer 2 transmits an address deletion response to the another computer 1 after a connection using the address notified in the address deletion request is cut off.例文帳に追加
当該アドレス登録要求を受信した他計算機1はアドレス削除要求を現用計算機2に送信し、現用計算機2は当該アドレス削除要求で通知されたアドレスを使用したコネクションを切断後に、他計算機1にアドレス削除応答を送信する。 - 特許庁
An execution environment 201 of the portable terminal 200 receiving the start request starts the application 202 (1) instructed by the start request and transmits a connection establishment request to establish a communication path with the portable terminal 100 to the portable terminal 100.例文帳に追加
この起動要求を受信した携帯端末200のアプリケーション実行環境201は、起動要求により指示されているアプリケーション202(1)を起動させ、携帯端末100との通信路を確立させるためのコネクション確立要求を携帯端末100へ送信する。 - 特許庁
When a wireless terminal 1 makes a connection request to another wireless terminal 1, a transmission/reception controller 2 in charge of a group to which the wireless terminal 1 of the request source belongs receives this request and discriminates whether or not the setting of a communication link on request is possible on the basis of various sets of management information.例文帳に追加
無線端末装置1が他の無線端末装置1との接続要求を行うと、その要求元の無線端末装置1が属するグループを担当する送受信制御装置2がこの要求を受け、要求に従った通信リンクの設定を行える状況であるかどうかを、種々の管理情報に基づいて判断する。 - 特許庁
When receiving a distribution request requesting content distribution by a desired distribution channel, which is sent out by the AV apparatus 20 through a communication I/F 18 for the LAN, a control part 14 determines whether or not to accept the distribution request on the basis of request contents relating to the received distribution request, the restriction condition information and the connection information.例文帳に追加
LAN用通信I/F18を介して、AV機器20が送出した、所望の配信チャンネルによるコンテンツ配信を要求する配信要求を受信すると、制御部14は、受信した配信要求に係る要求内容と制約条件情報とコネクション情報とに基づいて配信要求を受け入れるか否かを決定する。 - 特許庁
When the WUSB controller receives a beacon from a host, it determines whether or not a connection request should be transmitted to the host corresponding to the received beacon in accordance with connection destination information stored in the flash memories.例文帳に追加
WUSBコントローラは、ホストからのビーコンを受信した場合、フラッシュに格納されている接続先情報に応じて、受信したビーコンに対応するホストに対して接続要求を送信するか否かを決定する。 - 特許庁
Data are transferred to the linked-up link connection bridge by referring to the bridge state storage part, and data to the bridge which have not been linked up are abandoned, or an Unsupported Request is returned to the host, and the absence of the link connection bridge is shown.例文帳に追加
ブリッジ状態記憶部を参照しリンクアップしたリンク接続ブリッジにはデータを転送し、リンクアップしないブリッジへのデータは廃棄するかUnsupported Requestをホストに返信し、リンク接続ブリッジの不在を示す。 - 特許庁
The SSC31, if an IP address of the terminal device 4 in the connection request signal is stored in a subscriber data storage unit 314, directs the SSE21 to permit connection between the terminal device 4 and the communication destination.例文帳に追加
SSC31は、当該接続要求信号内の端末装置4のIPアドレスが加入者データ蓄積部314に記憶されている場合、端末装置4と通信先との接続を許可するようSSE21へ指示する。 - 特許庁
The portable telephone (A) acquires the telephone number and identification number of the portable telephone (X) from the received call-connection request, and permits a connection with the portable telephone (X) when these telephone number and identification number are stored in a telephone information DB.例文帳に追加
携帯電話(A)は、受信した通話接続要求から携帯電話(X)の電話番号と識別番号を取得し、これらを電話情報DBに記憶している場合、携帯電話(X)との接続を許可する。 - 特許庁
A connection stop processing part, after the another line instructing part 432 performs the instruction of the another line, stops the radio connection between the mobile communication terminal that has transmitted the line switching request and the femto cell base station 400.例文帳に追加
接続停止処理部は、別回線指示部432による別回線の指示が実行された後、回線切換要求を発した移動通信端末とこのフェムトセル基地局400との無線接続を停止させる。 - 特許庁
In an LTE communication network, when the mobile equipment is connected to the PDN for a mobile terminal NW mode, and when a new connection request to another PDN occurs, a PDN connection unit 104 connects the mobile equipment to the other PDN.例文帳に追加
LTE通信網において、携帯端末用NWモード用PDNに接続している場合、他のPDNに対する新たな接続要求があると、PDN接続部104は、当該他のPDNに接続する。 - 特許庁
The radio base station 10 receives connection information 200 required for establishing communication with the mobile communication network 3 from the mobile communication network 3 via the relay system 20 as a response to the connection request 100.例文帳に追加
また、無線基地局10は、接続要求100への応答として、移動体通信網3との通信確立に必要な接続情報200を、中継システム20を経由して移動体通信網3から受信する。 - 特許庁
When a user requests a connection to an information provision device 2 to an information receiver 1, the information receiver 1 transmits a connection request mail to the information provision device 2 via a mail server 3.例文帳に追加
情報受信装置1に対してユーザが情報提供装置2上への接続を要求すると、情報受信装置1はメールサーバ3を通じて、情報提供装置2に対して接続要求メールを送信する。 - 特許庁
On the basis of the information received from the assignment request mask circuit 12, the M×N scheduler circuit 13 determines the assignment of port connection and transmits the connection assigned result to an assigned result transmitting circuit 14.例文帳に追加
M×Nスケジューラ回路13は割当要求マスク回路12から受信した情報を基づいてポート接続の割り当てを決定し、接続割当結果を外部及び割当結果送信回路14へ送信する。 - 特許庁
The apparatus 103 transmits a connection apparatus registration request packet 208 to the server device 101 in response to the packet 236 and transmits a TCP connection start packet 210 for starting communication between the apparatuses to the apparatus 102.例文帳に追加
機器103は、パケット236に応答して、サーバ装置101に接続機器登録要求パケット208を送信するとともに、機器間の通信を開始するTCP接続開始パケット210を機器102に送信する。 - 特許庁
That is, the relay server 4 discriminates propriety of notice of login by the terminals, propriety of data reception, condition settings and propriety of connection when receiving a connection request or the like according to the designated attributes information and carries out the relay processing in compliance with the information.例文帳に追加
例えば端末がログインした旨の通知の可否や、データ受信の可否や条件設定、接続要求を受けた際の可否などを属性情報の指定によって判断し、それらに従った中継処理を行う。 - 特許庁
Thus, since a response to a communication path connection request, SIP Registration processing and Invitation processing on the transmitting side and processing on the receiving side are performed in parallel, connection time is shortened and the PoC communication is started at an early stage.例文帳に追加
このようにすれば、発側の通信路接続要求応答並びにSIP Registration処理及びInvitation処理と、着側処理とを並行して行うので、接続時間の短縮が可能となり、PoC通信を早期に開始できる。 - 特許庁
The telephone adapter then transmits to the SIP server of the connection destination an INVITE request containing a connection destination number specified by the number sequence being designated by the call originating instruction, and implements a SIP call origination sequence.例文帳に追加
そして、この接続先のSIPサーバに、この発信指示で指定されている番号列により特定される接続先番号を含むINVITEリクエストを送信して、SIPの発信シーケンスを実施する。 - 特許庁
When the judged result is the second call connection procedure, call connection from the master station to the slave station is performed and call end processing is performed without waiting a disconnection request from the master station or the slave station.例文帳に追加
該判定結果が該第2の呼接続手順の場合は該発信端末から該着信端末へ呼の接続を行うと共に、該発信端末又は該着信端末からの切断要求を待たずに通話終了処理を行う。 - 特許庁
When start of a mobile browser or a full browser is commanded, a line connection part 33 sends a logical line connection request specifying a destination AP to an external network, to an SGSN on a wireless communication network.例文帳に追加
モバイルブラウザ又はフルブラウザの起動が指令された場合、回線接続部33が、外部ネットワークに対する接続先APを指定した論理回線接続要求を無線通信ネットワーク上のSGSNへ送る。 - 特許庁
For switching to the other browser, with the logical line kept intact, the server connection part 34 makes a connection request specifying a user agent of the target browser and specifying the Web server through the same AP.例文帳に追加
また、もう一方のブラウザに切り替えを行う場合に、論理回線は切断せず、サーバ接続部34は、切り替え先のブラウザのユーザエージェントを指定して、同一のAPを用いてウェブサーバを指定した接続要求を行う。 - 特許庁
To continuously reproduce music streaming data transmitted from an audio player 22 without a break while a connection request of a BT connection link to a cellular phone 21 is appropriately performed.例文帳に追加
携帯電話機21に対するBT接続リンクの接続要求を適切に行うことができながらも、オーディオプレーヤー22から送信された音楽ストリーミングデータを途切れることなく連続再生できるようにする。 - 特許庁
When the terminal A1 dials a representative telephone number, the private branch exchange A connects the terminal A1 to a conference party #1, and makes a connection request to the private branch exchange B by the conference party telephone number as the next connection destination.例文帳に追加
端末A1が代表電話番号をダイヤルすると、構内交換機Aは端末A1を会議パーティ#1へ接続し、次の接続先となる会議パーティ電話番号にて、構内交換機Bへの接続要求を行う。 - 特許庁
Since the gatekeeper permits the call connection of a request from a terminal to which a priority flag is set, the gatekeeper can make a proper call connection depending on a kind of the terminal.例文帳に追加
また、優先フラグがセットされている端末装置からの要求に対しては、呼接続を許可するようにしているので、端末装置の種類に応じた適切な呼接続動作を行うことができるという効果も得る。 - 特許庁
Then, the slave control device 30 transmits connection request information to a master control device 20 selected from other master control devices 20.例文帳に追加
そして、子機制御装置30は、他の親機制御装置20のうちから抽出した親機制御装置20に対し、接続要求情報を送信する。 - 特許庁
When the STA 103 accesses the AP 101, the AP 101 relays the authentication information of the STA 103 to the AP 100 on the basis of a connection request.例文帳に追加
STA103がAP101にアクセスすると、AP101は接続要請に基づき、STA103の認証情報をAP100へと中継する。 - 特許庁
A connection request is issued (ST409) from the homepage to the proxy server of the in-house equipment in the remote terminal and a homepage for control is acquired (ST412 to ST420).例文帳に追加
遠隔端末ではホームページから宅内機器の代理サーバに接続要求を行い(ST409)、制御用ホームページを取得する(ST412〜ST420)。 - 特許庁
A cellular phone 10 transmits a notification request to a PDA 100c within four PDAs 100a-100d without establishing connection.例文帳に追加
携帯電話機10は、接続確立をしていない4台のPDA100a〜100dのうち、PDA100cに対して通知要求を送信する。 - 特許庁
When the storage section 106 registers the user of a low charge rate, the channel of the user is interrupted and a channel of a priority user making a call connection request is connected to the channel.例文帳に追加
低料金型ユーザが登録されていた場合、そのユーザの回線を切断し、呼接続要求があった優先型ユーザの回線を接続する。 - 特許庁
A transmission terminal 10 transmits a connection request to a call terminal 30 acting as a destination node through a first communication medium M1 to a base unit 20.例文帳に追加
発信端末10が、親機20に対して、第1の通信媒体M1を介して宛先ノードとなる通話端末30への接続要求を送信する。 - 特許庁
When accepting only a call connection request from a terminal device located within the predetermined area, it is necessary to satisfy both the first and second threshold values.例文帳に追加
所定領域内に位置する端末装置からの呼接続要求のみを受け付ける場合には、第1および第2の閾値の双方を満足する必要がある。 - 特許庁
To inhibit a mobile station operating as an MTC terminal from transmitting a connection request signal to a network which does not support an MTC function.例文帳に追加
MTC端末として動作する場合に、MTC機能をサポートしていないネットワークに対してコネクション要求信号を送信することを抑圧する。 - 特許庁
The control part 24 performs control to adjust a way of suppressing the giving interference in accordance with the presence information that the connection request signal obtaining part 26 obtains.例文帳に追加
制御部24は、接続要求信号取得部26が取得した存在情報に応じて、与干渉の抑制の仕方を調整する制御を行う。 - 特許庁
A transmission request command of a response signal for confirming connection of each video interface cable is transmitted from a printer controller section to a printer engine section through a command interface.例文帳に追加
プリンタコントローラ部からコマンドインタフェースを介して、各ビデオインタフェースケーブルの接続確認用応答信号の送信要求コマンドをプリンタエンジン部に送信する。 - 特許庁
The master station 4 receives the line connection request signal, and executes line assignment processing, and assigns a free satellite communication line 3 to the call.例文帳に追加
親局4は、回線接続要求信号が受信されると回線割当処理を実行し、空いている衛星通信回線3を当該呼に割り当てる。 - 特許庁
The communication apparatus transmits a response message, including the physical address of the discriminated communication port whose communication load is the smallest, to an opposite party which has made the connection request.例文帳に追加
判別された通信負荷が最小である通信ポートの物理アドレスを含めた応答メッセージを接続要求してきた相手方に送出する。 - 特許庁
The information unification management device 13 performs an acquisition request of object information to an information sharing server via a connection interface means 12.例文帳に追加
情報一元化管理装置13は、接続インターフェース手段12を介して情報共有サーバに対象となる情報の取得要求を行う。 - 特許庁
A connection request is transmitted from a host device connected to client terminals to another host device connected to other client terminals.例文帳に追加
クライアント端末と接続されているホスト装置から、別のクライアント端末と接続されている別のホスト装置に対して、接続要求が送信される。 - 特許庁
When the monitoring manager 1 instructs the connection to the controller 2-2, the transfer apparatuses 3-1 to 3-2 request the controller 2-2 to connect.例文帳に追加
転送装置3−1〜3−2は、監視マネージャ1が制御装置2−2への接続を指示した場合、制御装置2−2へ接続要求を行う。 - 特許庁
The base station gives a signal to instruct a reception suitable for transmission operation of the base station to a terminal depending on a connection request from the terminal.例文帳に追加
基地局は、端末からの接続要求に応じて、当該基地局の送信動作に適合した受信動作を指示する信号を端末に与える。 - 特許庁
The receiver side application 1B receiving the connection wait request requests a receiver side dialup communication section to open a dialup channel 300.例文帳に追加
この接続待ち要求を受け取った受信側アプリケーション1Bが受信側ダイアルアップ通信部4Bにダイアルアップ回線300の開設を依頼する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|