意味 | 例文 (999件) |
Control instructionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 5204件
A job execution condition stored in an execution condition storage means 15 and corresponding to the detected directory is given to the target file for job execution, and a control means 11 outputs a job execution instruction to a job execution apparatus 2 in order to execute a job about the target file under the job execution condition given thereto.例文帳に追加
実行条件記憶手段15に記憶され、検出されたディレクトリに対応するジョブ実行条件が、ジョブ実行対象のファイルに設定され、前記設定されたジョブ実行条件でジョブ実行対象ファイルについてのジョブが実行されるように、制御手段11により、ジョブ実行装置2へジョブ実行指示が出力される。 - 特許庁
The electronic apparatus 10 having display means 110 and 111 for displaying images, a display control means 108 for controlling the display means 110 and 111 so that a map image including display representing the point of capture of each captured image is displayed, and an instruction means 108 for instructing the mode of display of the display representing the photographing location.例文帳に追加
電子機器10は、画像を表示する表示手段110、111と、撮影画像の撮影地点を示す表示を含む地図画像を表示するように表示手段110、111を制御する表示制御手段108と、撮影地点を示す表示の態様を表示制御手段108へ指示する指示手段108とを備える。 - 特許庁
The QR code 73a indicates content for input instruction related to the abnormality, the QR code 73b indicates a connected state of an optional unit related to the abnormality, the QR code 73c indicates a detection output of a sensor related to the abnormality and the QR code 73d indicates a control signal of communication protocol related to the abnormality.例文帳に追加
QRコード73aは異常に関連する入力指示の内容を示すものであり、QRコード73bは異常に関連するオプションユニットの接続状態を示すものであり、QRコード73cは異常に関連するセンサの検出出力を示すものであり、QRコード73dは異常に関連する通信プロトコルの制御信号を示すものである。 - 特許庁
A sound pickup section 102 has a microphone array and a memory storing respectively sound information picked up by each microphone, reads sound information from the memory on the basis of a result of calculating sound pickup timing of each microphone depending on a control instruction received from each client, synthesizes the read sound information and transmits the result to each client.例文帳に追加
収音部102は、マイクロホンアレイ、および、各マイクロホンにより収音されたサウンド情報をそれぞれ記憶するメモリを有し、クライアントから受信される制御命令に基づき各マイクロホンにおける収音タイミングを計算した結果に基づきメモリからサウンド情報を読み出し、読み出されたサウンド情報を合成してクライアントへ送信する。 - 特許庁
When the change of the input video from the video from the information processor 1 to other video occurs, that is reported to an output destination switching control module 1012, which supplies an instruction to change the output destination of a video signal from the HDMI connector 26 to the display 15 to a graphics driver 1001.例文帳に追加
もし、入力映像が本情報処理装置1からの映像からその他の映像に切り替わった変化が起きていた場合、その旨が出力先切替制御モジュール1012に通知され、出力先切替制御モジュール1012は、営巣信号の出力先をHDMIコネクタ26からディスプレイ15に切り替える指示をグラフィクスドライバ1001に与える。 - 特許庁
The printer makes control, when recognizing existence of a bar-code printing instruction, such that at least a part of drawing dots to be used for printing is set to be second drawing dots 32 out of first drawing dots and the second drawing dots 32 each having a smaller diameter than the first dots, prepared as drawing dots to be used for printing.例文帳に追加
印刷装置は、バーコード画像の印刷指示の存在を認識した場合、印刷に使用される描画ドットの少なくとも一部を、印刷に使用される描画ドットとして用意された第1の描画ドットおよび当該第1の描画ドットより小径の第2の描画ドット32のうちの、第2の描画ドット32に設定するように制御する。 - 特許庁
A library apparatus includes the cartridge sensor that has the optical reader and the medium detection sensor mounted in the cartridge in the same shape as that of the recording medium, and the robot that picks up the cartridge sensor from a cell storing the cartridge sensor according to an instruction from a control section, and positions the cartridge sensor in a predetermined position in the library apparatus while grasping the cartridge sensor.例文帳に追加
本発明は、記録媒体と同型のカートリッジ内に光学読取器と媒体検出センサとを搭載したカートリッジ型センサと、制御部の指令に基づいてカートリッジ型センサを格納したセルからカートリッジ型センサをピックアップし、カートリッジ型センサを把持しながらライブラリ装置の所定位置に位置付けを行うロボットとで構成する。 - 特許庁
A data quantity monitor section 13 takes notice of only the encrypted music data 24 received, and when the received music data exceeds a predetermined prescribed quantity, the data quantity monitor section 13 gives an instruction to the memory control section, so that read of the data is started to reproduce the music during reception having already been stored in the memory 18 so as to reproduce the music data.例文帳に追加
データ量監視部13は受信された暗号化音楽データ24にのみ着目し、受信済み音楽データが予め定めた所定の量を超えた際に、メモリ制御部に対して音楽データを再生できるようメモリ18にすでに記録されている受信中の曲目を再生できるようデータの読み出しを開始するよう指示する。 - 特許庁
The device receives learning instruction signals from the outside (step 1), the internal combustion engine is operated in a specified learning operation mode (steps 4 to 7), the variable valve mechanism is operated so that the lift characteristics are minimized in the learning operation mode (step 8), and the sensor output reference position is corrected or learned based on an output from the control shaft sensor (step 10).例文帳に追加
外部からの学習指令信号を受けて(ステップ1)、内燃機関を所定の学習運転モードで運転し(ステップ4〜7)、この学習運転モード中に、上記リフト特性が最小となるように上記可変動弁機構を操作し(ステップ8)、このときの制御軸センサの出力に基づいて、センサ出力基準位置を補正又は学習する(ステップ10)。 - 特許庁
Selection is instructed to a first register means to be arranged on an address space of a CPU (2) such as an internal I/O register of an IO port (11) by outputting a control signal from the CPU and input and output are performed by a data bus (SDDB) separated from a bus (IDB) to be used for reading the instruction of the CPU.例文帳に追加
IOポート(11)の内部I/Oレジスタなどの、CPU(2)のアドレス空間上に配置される、第1のレジスタ手段に対して、CPUから制御信号を出力して、選択の指示を行なうとともに、CPUの命令リードに使用するバス(IDB)とは、分離されたデータバス(SDDB)によって、入出力を行なうようにする。 - 特許庁
In the chopping device for performing hard chopping, the control means delays the other on/off or off/on for on/off or off/on corresponding to one conduction instruction signal of first and second switching means, and furthermore, a switching means for previously performing on/off or off/on and another switching means for subsequently performing on/off or off/on are alternatively changed over.例文帳に追加
ハードチョッピングを行うチョッピング通電装置において、その制御手段が、第1及び第2スイッチング手段の、一方の前記通電指示信号に対応したオン/オフ又はオフ/オンに対して、他方のオン/オフ又はオフ/オンを遅延させ、さらに先にオン/オフ又はオフ/オンするスイッチング手段と後にオン/オフ又はオフ/オンするスイッチング手段を交互に切り替えるようにした。 - 特許庁
A control processing part acquires a white reference value by a first reference white board 96 in instruction of the original reading as a white reference value at an early stage and sets a compensation coefficient to the first original according to the white reference value at an early stage, a predetermined instructed operation mode, fluctuation of the white reference value and history of the compensation coefficient.例文帳に追加
制御処理部は、原稿読み取りの指示時の第1の基準白色板96による白色基準値を初期の白色基準値として取得し、初期の白色基準値、指示された所定動作モード、白色基準値の変動及び補正係数の履歴に応じて、1枚目の原稿に対する補正係数を設定する。 - 特許庁
To provide an image forming system, apparatus and program which properly change an information processor assuming a master to control shared data (browsing list) shared among information processors and a printing instruction (print job), so as to reduce power consumption in a network system as a whole, based on the calculation of the power consumption.例文帳に追加
ネットワークシステム全体としての消費電力を少なくする為に、情報処理装置間で共用する共用データ(ブラウズリスト)および印刷命令(プリントジョブ)を管理するマスタを担当する情報処理装置を、消費電力の計算に基づいて適切に変化させる画像形成システムおよび画像形成装置および画像形成プログラムを提供する。 - 特許庁
Then, the communication control part 36 makes an inquiry to a position management server by designating the user ID, and specifies an image processing apparatus which exists near the recipient in a time zone close to the current time to some extents as the candidate of transfer destination, and notifies the mail address of the recipient of selection instruction mail to instruct the selection of transfer destination from among the transfer destination candidates.例文帳に追加
そして、通信制御部36が、位置管理サーバにユーザIDを指定して問い合わせることにより、現在時刻にある程度近い時間帯に受取人の近くにある画像処理装置を転送先の候補として特定し、この中からの転送先の選択を指示する選択指示メールを受取人のメールアドレスに通知する。 - 特許庁
When a light output P1 of a light source is changed in accordance with an instruction signal to instruct a light output Pc of an integer multiple of a prescribed unit output Pcs, a fading operation is carried out in which the light output P1 of the light source is changed gradually by steps of a prescribed control width Pls smaller than the unit output Pcs.例文帳に追加
所定の単位出力Pcsの整数倍である光出力Pcを指示する指示信号に従って光源の光出力Plが変更される際、光源の光出力Plが単位出力Pcsよりも小さい所定の制御幅Plsずつ段階的に徐々に変更されるというフェード動作が行われる。 - 特許庁
The semiconductor device comprises a control circuit which activates or inactivates a word line corresponding to an internal address for refresh in response to a refresh request signal, and issues an instruction to update (S1711) an internal address for the next refresh operation until an activated word line being refreshed is inactivated (S1703 to S1707).例文帳に追加
リフレッシュ要求信号に応じてリフレッシュのための内部アドレスに対応するワード線の活性と非活性の制御を行うとともに、当該リフレッシュ実行中である活性化されたワード線が非活性化されるまで(S1703〜S1707)に次回のリフレッシュ動作に必要な内部アドレスへの更新(S1711)を指示する制御回路を有している。 - 特許庁
In the data display device 101A, a display control part 6 executes page display processing to read display data on a web page which is designated by a display instruction input in an input device 21, from a data storage part 14 when stored therein and output them to an image display part 23 for display.例文帳に追加
データ表示装置101Aでは、表示制御部6は、入力装置21で操作入力された表示指示により指定されたウェブページの表示データがデータ記憶部14に格納済みであるときは、格納済みの当該表示データをデータ記憶部14から読み出し画像表示部23に出力して表示させるページ表示処理を実行する。 - 特許庁
The electronic device includes, as each of a plurality of electronic circuits (an LSI 10), a circuit including a bypass capacitor circuit 17 which can function as two types of bypass capacitors having different capacitances and a control circuit 18 which allows the bypass capacitor circuit 17 to function as the bypass capacitor with a smaller capacitance when a predetermined instruction is given externally.例文帳に追加
電子機器は、複数の電子回路(LSI10等)のそれぞれとして、容量の異なる2種のバイパスコンデンサとして機能可能なバイパスコンデンサ回路17、外部から所定の指示が与えられたときにバイパスコンデンサ回路17を容量が少ない方のバイパスコンデンサとして機能させる制御回路18が設けられている回路を、備える。 - 特許庁
When a driver sets the shift mode of a transmission 7 to a manual shift mode, and then performs an upshift operation, a driving force control part 14 obtains inertial torque TMi from an engine 1 which acts on an input shaft 7a of the transmission 7, and sets target motor torque TMtr by subtracting the inertial torque TMi from a motor torque instruction value TM distributed in a prescribed manner.例文帳に追加
運転者が変速機7の変速モードを手動変速モードにセットした後、アップシフト操作を行うと、駆動力制御ユニット14は、変速機7の入力軸7aに作用するエンジン1からのイナーシャトルクTMiを求め、このイナーシャトルクTMiを所定に配分されたモータトルク指示値TMから減算して目標モータトルクTMtrを設定する。 - 特許庁
In a mobile phone 1, an instruction control unit 16 instructs a user to correct the position of a receiver 2 for the ear based on a comparison result of an image during use which is the image of a user captured by a built-in camera 4 when the user is using the receiver 2 and a proper position image stored in an image database 18.例文帳に追加
携帯電話機1では、ユーザによる受話器2の使用時にインカメラ4によって撮影されるユーザの画像である使用時画像と、画像データベース18によって記憶された適正位置画像との比較結果に基づいて、指示制御部16によって、ユーザに対して耳に対する受話器2の位置を補正させる旨の指示が行われる。 - 特許庁
A CPU 11 operates a switching power supply 20 in a PWM fixed operation mode with a fixed pulse cycle by giving an instruction via a control signal, in operation modes requiring a high S/N such as a still image capture operation mode (shutter half-pressed, shutter fully pressed), a moving image recording operation mode (under recording), and a REC (recording) through operation mode with high sensitivity being set (non-recording).例文帳に追加
CPU11は、静止画キャプチャ動作モード(シャッタ半押し、シャッタ全押し)、動画記録動作モード(記録中)、高感度に設定したREC(記録)スルー動作モード(非記録)など、高S/Nを必要とする動作モードでは、パルス周期が固定のPWM固定動作モードでスイッチング電源20を動作させるべく制御信号により指示する。 - 特許庁
An in-phase driving controller 61 outputs an in-phase control signal Ps1 of a prescribed time width to a drive pulse generating circuit 52 so as to drive a stepping motor 35 by an initial drive pulse U of a drive time longer than that of a first drive pulse instead of the drive pulse in response to time measurement start instruction by means of a start/stop button 18.例文帳に追加
同相駆動制御部61は、スタート/ストップボタン18による時間計測開始指示に応答して、最初の駆動パルスに代えて前記駆動パルスよりも駆動時間が長い初期駆動パルスUによってステッピングモータ35を駆動するように、所定時間幅の同相制御信号Ps1を駆動パルス発生回路52に出力する。 - 特許庁
An information processor comprises a display control means 108 for controlling a display in a display means 109 based on the operation key specified by a key identification means 106, the object specified by an object identification means 107, the function help content stored by a storage means 103, and the help content of the object acquired from an object execution instruction means 105.例文帳に追加
キー特定手段106が特定した操作キーとオブジェクト特定手段107が特定したオブジェクトと、記憶手段103が記憶している機能ヘルプ内容とオブジェクト実行指示手段105から取得したオブジェクトのヘルプ内容に基づいて、表示手段109における表示を制御する表示制御手段108とを具備する構成を採る。 - 特許庁
Thus, the AS 1a directly receives a connection control instruction from the SCP 6, and has (1) a function of unitarily managing three independent communications which are call origination and termination communication, communication to a voice guidance device for a caller, and communication to a voice guidance device for a callee and (2) a function of appropriately switching the voice paths of the caller and callee, respectively.例文帳に追加
そのため、AS1aが直接にSCP6から接続制御指示を受信して、(1)発着通信、発信者用の音声ガイダンス装置への通信、および着信者用の音声ガイダンス装置への通信の独立した3つの通信を一元的に管理する機能、(2)発信者および着信者それぞれの音声パスを適切に切り換える機能、を備える。 - 特許庁
The recording/reproducing device for the recording medium is provided with a recording means 1 recording information on the recording medium, a reproducing means 2 reproducing the information recorded on the recording medium, a control means 6 controlling the whole operation and an erase instruction key 8 instructing an erase function erasing the information recorded in a prescribed area from the recording medium.例文帳に追加
本発明の記録媒体の記録再生装置は、記録媒体に情報を記録する記録手段1と、記録媒体に記録された情報を再生する再生手段2と、全体動作を制御する制御手段6と、記録媒体から所定の記録エリアに記録されている情報を消去する消去機能を指示する消去指示キー8とを有する。 - 特許庁
A microcomputer 40 when given a switching instruction for switching the effective controller to the uniaxial two-operation controller 42 from the zoom demand 26 monitors a zoom position command signal from the uniaxial tow-operation type controller 42 and performs zoom control based upon the command signal when a zoom position commanded with the command signal crosses the actual zoom position.例文帳に追加
マイコン40は、有効とするコントローラをズームデマンド26から一軸二操作式コントローラ42に切り替える切替指示が与えられると、一軸二操作式コントローラ42からのズーム位置指令信号を監視し、その指令信号により指令されるズーム位置と実際のズーム位置とが交差するとその指令信号に基づいてズーム制御を行う。 - 特許庁
When notification of firmware update completion is carried out from an LSI control means 121 to a device side determining means 1222, in a utility automatic update means 122a, by an instruction of the device side determining means 1222, inquiry is made about the type and the version number of a presently installed utility from a command output means 1221 to a terminal side determining means 4641.例文帳に追加
LSI制御手段121から装置側判定手段1222へファームウェア更新完了の通知がなされると、ユーティリティ自動更新手段122aでは、装置側判定手段1222の指示によってコマンド出力手段1221から端末側判定手段4641へ現在インストールされているユーティリティの種類、版数を問い合わせる。 - 特許庁
When authentication information input by a user contains predetermined information (S105), a print control unit controls an inkjet head so that an image of image data related to the print instruction is printed on a sheet (S106), and further controls a discharge mechanism so that the sheet is discharged to the selected discharge tray (S107).例文帳に追加
ユーザに入力された認証情報が、所定の情報を具備していれば(S105)、印刷制御部が、当該印刷指令に係る画像データの画像が用紙に印刷されるようにインクジェットヘッドを制御し(S106)、さらに、当該用紙が先の選択された排出トレイに排出されるように排出機構を制御する(S107)。 - 特許庁
The operation device includes: an operating part which includes a plurality of operation keys and receives an operation instruction in accordance with a depressed operation key, a temperature changing part for changing the temperature of each of the plurality of operation keys, and a control part for generating a difference in temperature between an enabled operation and a disabled operation key by the temperature changing part.例文帳に追加
操作装置が、複数の操作キーを有し、押下された操作キーに応じて種操作指示を受け付ける操作部と、前記複数の操作キーの各操作キー毎の温度を変化させる温度変化部と、前記温度変化部によって操作が有効な操作キーと操作が無効な操作キーの温度差を生じさせる制御部とを具備する。 - 特許庁
The data carrier system includes: a first memory (101), which is the ferroelectric memory; a second memory (202); a polarization canceling circuit (102) for canceling polarization of the first memory in accordance with an instruction given thereto and a control circuit (103) for making data access to the first and second memories and controlling operations of the polarization canceling circuit.例文帳に追加
データキャリアシステムは、強誘電体メモリである第1のメモリ(101)と、第2のメモリ(202)と、与えられた命令に従って第1のメモリの分極消去を行う分極消去回路(102)と、第1及び第2のメモリに対するデータアクセス及び分極消去回路の動作制御を行う制御回路(103)とを備えている。 - 特許庁
The delivery system comprises a storage device 1, a conveying device to convey designated products by the unit to a first or second stations 11, 21 from the storage device, first and second picking units for picking the products of the designated quantity among the products by the unit conveyed to each station, and control devices 31, 32 to perform the delivery instruction to the conveying device.例文帳に追加
保管設備1と、保管設備から第1または第2ステーション11,21に、指定された製品をユニット単位で搬送する搬送設備と、各ステーションに搬送されたユニット単位の製品の中から、指定された数量の製品をピッキングする第1および第2ピッキング処理部と、搬送設備に対して出庫指示を行う管理装置31,32とを備える。 - 特許庁
An LSI 1 is provided with a signal input/output 4 for inputting or outputting a plurality of types of signals, a terminal 6 for inputting/outputting a signal from the outside; a switch 5 for switching a path connecting the signal input/output 4 to the terminal 6, and a terminal multiplex control circuit 3 for outputting a switching instruction signal to the switching 5.例文帳に追加
LSI1は、複数種類の信号を入力又は出力する信号入出力部4と、信号を外部から入出力する端子部6と、信号入出力部4と端子部6とを接続する経路を切り替える切替部5と、切替部5に切替指示信号を出力する端子マルチプレクスコントロール回路3を備える。 - 特許庁
A control unit 1a acquires connection information 2b1 indicating a device connected to a relay device 2 created by the relay device 2, compares the acquired connection information 2b1 with the connection information 1b1 stored in the storage unit 1b, and transmits a reset instruction for the connection information 2b1 to the relay device 2 based on the comparison result.例文帳に追加
制御部1aは、中継装置2が作成した中継装置2に接続されている装置を示す接続情報2b1を取得し、取得した接続情報2b1と記憶部1bに記憶されている接続情報1b1との比較を行い、比較結果に基づいて中継装置2に対して接続情報2b1のリセット指示を送信する。 - 特許庁
The vehicular air conditioner control system is provided with a weather forecast obtaining means 41 for taking-in the weather forecast; and the optimum temperature setting means 43, 46 for adjusting the air-conditioning setting temperature of the vehicular air conditioner 6 from the previously set target temperature by a predetermined value based on the weather forecast to be a target temperature instruction.例文帳に追加
本発明は、気象予報を取り込む気象予報取得手段41と、気象予報に基づき、車両用空調装置6の空調設定温度を予め設定されている目標温度よりも所定値だけ調整して目標温度指令とする最適温度設定手段43,46とを備えた車両用空調装置制御システムを特徴とする。 - 特許庁
A sound switch 155 in a digital broadcasting receiver 100 mutes the sound of the repeat only for a period equivalent to a time lag based on the broadcasting time lag of the two broadcasts acquired from a simultaneity detector 180 when the sound switch 155 receives an instruction from a switching timing control unit 190 to switch an output from 12 segment broadcasts to one segment broadcast.例文帳に追加
デジタル放送受信機100において、音声切替え部155は、切替えタイミング制御部190より12セグ放送からワンセグ放送へと出力を切替える指示を受けると、サイマル検知部180から取得される2つの放送それぞれの放送時間のずれ量に基いて、ずれ量に相当する期間だけ繰返し部分の音声をミュートする。 - 特許庁
When an instruction section 13 instructs transmission of data stored in a storage section 12 while a communication apparatus 1 and a communication apparatus 2 perform communication via a data exchange network 3, a control section 15 allows a communication section 11 to establish a new communication connection and to use the new communication connection to transmit the instructed data to the communication apparatus 2.例文帳に追加
通信装置1と通信装置2とがデータ交換ネットワーク3を通じて通信を行っている間に、記憶部12に記憶されているデータの送信が指示部13から指示された場合、制御部15は通信部11に対し、新たな通信コネクションを設けて、その新たな通信コネクションを用いて指示されたデータを通信装置2に対して送信させる。 - 特許庁
In a server 3, when an ID receiving part 30 receives a terminal ID and a signage ID transmitted from a control device 2, a change transmitting part 35 transmits instruction data to cause a change in predetermined display, such as icon flickering in a standby screen to a portable terminal corresponding to the terminal ID received by the ID receiving part 30.例文帳に追加
サーバ3では、ID受信部30が、制御装置2から送信された端末ID及びサイネージIDを受信すると、変化送信部35が、ID受信部30が受信した端末IDに対応した携帯端末に対して、待受け画面でのアイコン点滅など所定の表示上の変化を起こさせる指示データを送信する。 - 特許庁
When a communication bus monitoring means detects the abnormality of communication bus and there is no wake up instruction by an internal sleep control means, since processing for forcedly changing/setting an input level of a wake up port is performed, inconvenience that the wake up port is maintained to an incorrect input level is solved and incorrect wake up and sleep based on it can be prevented.例文帳に追加
通信バス監視手段が通信バスの異常を検出し、かつ内部スリープ制御手段によるウェイクアップ指令がない場合に、ウェイクアップ用ポートの入力レベルを強制的に変更設定する処理を行なうので、ウェイクアップ用ポートが不正な入力レベルに維持される不具合が解消され、それに基づく不正なウェイクアップやスリープを防ぐことができる。 - 特許庁
To improve reduced controllability of soft switching due to variation in time difference between an instruction to a main switch Sm to switch to an ON state and actual switching of its switching state, where switching of the main switch Sm to ON state is soft-switched through control of a delay that occurs in switching timing to ON state with respect to reference timing.例文帳に追加
メインスイッチSmのオン状態への切り替えタイミングが基準タイミングに対して有する遅延時間の制御によってオン状態への切り替えがソフトスイッチングとされるものにあって、メインスイッチSmに対するオン状態への切り替え指令と実際のスイッチング状態の切り替わりとの時間差のばらつきによってソフトスイッチングの制御性が低下すること。 - 特許庁
Electric/optic converters 32a-32n inside a WDM unit 31 convert electric signals sent from a plurality of pieces of terminal equipment to the optical signals of wavelengths λ1-λn and they hop the wavelengths λ1-λn at every fixed interval of time and encode them according to a switching instruction based on a light wavelength encoding pattern supplied from a light wavelength control part 34.例文帳に追加
WDMユニット31内の電気/光変換器32a〜32nは、複数の端末装置から送られてくる電気信号を波長λ1〜λnの光信号に変換するが、光波長制御部34から与えられる光波長符号化パターンに基づく切替指示に従い、波長λ1〜λnを一定時間毎にホッピングして符号化する。 - 特許庁
When only a predetermined specific region of a manuscript for symbol information indication is read and there is described symbol information yielded by symbolizing a predetermined operation instruction of a multifunctional I/O device, decoding means decodes the symbol information from read data, and execution control means makes predetermined means execute the indicated predetermined operation.例文帳に追加
原稿の予め定められた前記記号情報標示用の特定領域のみを読み取って、多機能入出力装置の所定動作指示を記号化した記号情報が記載されている場合に、復号手段が該読み取りデータより前記記号情報を解読して、実行制御手段は前記指示された所定動作を実行させる。 - 特許庁
To provide a network system which reduces power consumption, effectively uses frequencies, performs data transmission without being close to a reader like a tag, receives a message such as a control instruction in a wireless terminal side, and eliminates the need for a protocol with a heavy data load and a network address, and also to provide a communication method thereof.例文帳に追加
低消費電力化が図れ、周波数の有効利用が可能であり、タグのようにリーダ近傍に近づかずともデータ送信ができ、移動体にもハンドオーバを用いず適用でき、無線端末側で制御指示などのメッセージ受信が可能であり、データ負荷の重いプロトコルやネットワークアドレスが不要な、ネットワークシステム及びその通信方法を提供する。 - 特許庁
Based on an input of a power-off instruction detected by a control part 25, the masking means 23 forcibly applies a predetermined voltage to nullify the accumulated charges to the source line of each active element at least only for one vertical period before the display panel is shut off the power supply, and thereafter, instructs a power supply part 24 to shut off the power.例文帳に追加
マスク手段23は、制御部25が検出した電源オフ指令の入力に基づいて、表示パネル20に対し電源供給が遮断される前の少なくとも1垂直期間の間だけ、各アクティブ素子のソース線に強制的に前記蓄積電荷を零とする所定電圧を印加し、その後に、電源部24に対して電源オフを命令する。 - 特許庁
Moreover, if the remote controller 12 transmits, for example, an instruction to select a dedicated channel which is a vacant channel in the area, the control part 121 receives an image sent from a connected partner via the network through the communication I/F 131, transfers the image data to a signal processing part 105, and makes an image processing part 116 display.例文帳に追加
また、制御部121は、このリモートコントローラ12から例えばその地域で空きチャンネルとなっている専用のチャンネルを選択する指示が送られると、ネットワークを介して接続される相手から送信されてくる画像を通信I/F131経由で受信し、この画像データを信号処理部105に転送して映像処理部116に表示させる。 - 特許庁
When an emergency stop operation switch 17 of an emergency stop monitor control board 16 is operated, a plant controller board 13 applies emergency stop by software processing to the equipment being the target of emergency stop, and interrupts the output of a start instruction to the equipment being the target of emergency stop according to a contact signal contact-amplified by an emergency stop relay board 19.例文帳に追加
プラント制御装置盤13は、緊急停止監視制御盤16の緊急停止操作スイッチ17が操作されたとき、緊急停止対象機器に対してソフトウェア処理で緊急停止を行うと共に、緊急停止リレー盤19で接点増幅された接点信号により緊急停止対象機器に起動指令の出力を阻止する。 - 特許庁
A system control circuit 50 records the RAW image data on a recording medium 200 or 210 on the basis of a recording instruction that instructs the RAW image data so as to be recorded on the recording medium 200 or 210 and controls this image pickup device 100 so as to erase JPEG image data corresponding to the RAW image data from the recording medium 200 or 210.例文帳に追加
記録媒体200または210にRAW画像データを記録するよう指示する記録指示を基に、システム制御回路50は、RAW画像データを記録媒体200または210に記録し、RAW画像データに対応するJPEG画像データを記録媒体200または210から消去するよう撮像装置100を制御する。 - 特許庁
To provide communication equipment capable of stopping the operation of a device by transmitting an operation stop command to the device when disconnection of a communication cable connected to a host device or pulling-out of a connector for the communication cable occurs while the device operates by a control instruction from the host device to the device, and to provide a peripheral device and a communication method.例文帳に追加
ホスト装置からデバイスへの制御命令によってデバイスが動作中に、ホスト装置に接続される通信ケーブルの断線または通信ケーブル用コネクタのプラグ抜けが発生したときに、デバイスへ動作停止命令を送信してデバイスの動作を停止させることが可能な通信装置、周辺装置及び通信方法を提供する。 - 特許庁
The communication control method includes a step (S2) of instructing the communication channel that is used for communication with the first terminal, to the second terminal when accommodating the second terminal by using the communication channel through spatial multiplexing, and a step (S6) of stopping transmission to the first terminal until the carrier sense of the second terminal is completed, after the instruction.例文帳に追加
第1の端末との通信に使用中の通信チャネルを使用して第2の端末を空間多重により収容する場合に第2の端末へ該通信チャネルを指示する過程(S2)と、この指示後に、第2の端末のキャリアセンスが終了する迄の期間、第1の端末への送信を停止する過程(S6)とを含むことを特徴とする。 - 特許庁
To prevent the disorder of printing results before (M-1)th page even if the print on Mth page is impossible or unnecessary, in a printer comprising a font cashe part and a control part wherein font data determined, by an instruction of print data on Nth page, to be deleted from the font cashe part is deleted from the font cashe part after completion of the print on Nth page.例文帳に追加
フォントキャッシュ部と制御部とを備え、Nページ目の印刷データの指示によりフォントキャッシュ部からの削除対象となったフォントデータを、Nページ目の印刷終了後にフォントキャッシュ部から削除する印刷装置において、Mページ目の印刷が不能、あるいは、不要となった場合にも、M−1ページ以前の印刷結果が乱れないようにする。 - 特許庁
In this image processing device having an image memory 107 storing inputted image data, a control part 108 extracts a data unerased area or an unused area in a data storage area of the image memory 107 to perform overwriting for erasing it based on an erase instruction to the image memory 107 from an operation part 102.例文帳に追加
入力された画像データを記憶する画像メモリ107を備える画像処理装置において、操作部102からの画像メモリ107に対するデータ消去指示に基づいて、制御部108が画像メモリ107のデータ記憶領域中のデータ未消去領域または未使用領域を抽出して上書き消去する構成を特徴とする。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|