Confusionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 1502件
To provide a manufacturing lot indicating method for a transmission belt capable of preventing confusion of commodity management and identifying the year and week of manufacture over a long period of time.例文帳に追加
商品管理の混乱を招かず且つ製造された年及び週を長期間識別できる伝動ベルトの製造ロット表示方法を提供すること。 - 特許庁
To provide a warehouse management system capable of preventing occurrence of erroneous carrying into/out of a warehouse due to confusion of order of loads to be carried into and out of the warehouse at a station.例文帳に追加
ステーションで入出庫する荷の順がずれて誤入庫や誤出庫が生じるのを防止することが可能な倉庫管理システムを提供する。 - 特許庁
To smoothly select using/non-using of a model singing according to preference by understanding an operation system state, without giving confusion to a user who selects a song.例文帳に追加
選曲する利用者に混乱を与えることがなく、運用システムの有り様を理解し、好みに応じて模範歌唱の使用/不使用をスムーズに選択する。 - 特許庁
An electromagnetic wave generator and an electromagnetic wave confusion device are provided inside the radiation box, and an aluminum honeycomb base is fixed to contact closely with the outside of the radiation box.例文帳に追加
該放射箱の内側に電磁波発生装置および電磁波錯乱装置を設け、該放射箱の外側に密着させてアルミハニカムベースを固定する。 - 特許庁
To reduce confusion of a user operating an application by determining whether an application program can carry out printing for each application program.例文帳に追加
アプリケーションプログラム毎に印刷可能なアプリケーションプログラムであるか否かの判定を行うことにより、アプリケーションを操作するユーザの混乱を軽減させる。 - 特許庁
To enable a user to easily place an order, without confusion, for the preparation of a print which makes it possible to reproduce, with pleasure, content such as sound information and so on.例文帳に追加
音情報等のコンテンツを再生して楽しむことが可能なプリントの作成を注文する際に、ユーザが操作しやすく混乱しないようにすること。 - 特許庁
"Family tree of the seven groups of samurai warriors in Musashi Province" described him as 'A child (the second son) of Ienaga, Jirozaemon Ietsugu HONJO,' which means there was confusion among legends by various materials. 例文帳に追加
『武蔵七党系図』には、「家長の子(次男)、本庄二郎左衛門家次」の名で記述されており、諸々の資料の伝承には混乱が見られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Thereafter, he was compelled for a time to live as a prisoner of war, but in the confusion of Yoshinaka KISO's invasion of the capital and the Taira's consequent flight from the capital, he seized the moment and successfully escaped. 例文帳に追加
その後、しばらく捕虜としての生活を余儀なくされるが、木曽義仲の入洛と平家の都落ちという混乱に乗じて脱出に成功。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Also there was a magnificent hakkaku (star anise) at the burial ground however during the excavation confusion, it disappeared and remains missing since then. 例文帳に追加
また彼女の墓所には壮麗な八角塔が建てられていたのだが、この発掘のどさくさに紛れ、この墓塔は行方不明になったままである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
(iv) where the denomination is likely to cause misidentification of the applied variety or confusion in respect of its identification (excluding the cases set forth in the preceding two items). 例文帳に追加
四 出願品種に関し誤認を生じ、又はその識別に関し混同を生ずるおそれがあるものであるとき(前二号に掲げる場合を除く。)。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
If you find another event for file descriptor 13 in your batch processing, you will discover the file descriptor had been previously removed and there will be no confusion. 例文帳に追加
バッチ処理の中でファイルディスクリプタ 13 についての他のイベントを見つけた場合、そのファイルディスクリプタが以前に削除されたものであると分かるので、混乱は起きない。 - JM
His life was tossed about by political confusion, and was an unhappy one; for example, Tokiwai dono (mansion), his ancestral home, was burned down in war during July 1467. 例文帳に追加
が、先祖伝来の館・常盤井殿が応仁元年(1467年)6月に兵火にあい全焼するなど、政治の混乱に翻弄され、不遇な生涯であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Not only Minto but also Rito, which was Minto's opponent at the beginning, was shaken by this situation, and the movement to reorganize political parties which Minto and Rito put into confusion increased. 例文帳に追加
これによって民党のみならず、対立軸であった筈の吏党側にも動揺が走り、民党・吏党が入り乱れた政党再編の流れが強まった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Even after the "Jogan-shiki code" was established, the "Konin-shiki Code" was still referred to for matters that were not specified in the "Jogan-shiki", and it was the source of much confusion. 例文帳に追加
『貞観式』制定後も同式に規定のない事項については、従来通り『弘仁式』を用いる事となっていたために混乱が生じた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He ordered Kyunosuke MASUMITSU and Shohei IMUTA in Edo to rally Sozo SAGARA and other roshi (masterless samurai) to carry out arson, looting and violence to throw Edo city into confusion. 例文帳に追加
江戸の益満休之助・伊牟田尚平に命じ、相楽総三ら浪士を集めて江戸市中に放火・掠奪・暴行などを行わせる攪乱工作を開始。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, due to confusion over the chain of command the Shinsen-gumi, which had separately received an order to defend Nijo-jo Castle, arrived and got into a shoving match with the Mito Clan soldiers. 例文帳に追加
しかし命令系統の混乱から別に二条城守備の命を受けた新選組が到着し、水戸藩士との間で押し問答になる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the beginning of the early-modern times, there was confusion between Noguchino Ono-haka Tumulus and Mise Maruyama Kofun Tumulus as to which one of these two tombs was the joint mausoleum of Emperor Tenmu and Empress Jito, causing controversy. 例文帳に追加
近世に入ると、野口王墓説と見瀬丸山古墳のどちらが天武・持統合葬陵であるかが不分明となり、問題となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
At that time, the mass unit for the fundo (counterweight) was called 'ryo' but it was also the unit for oval gold coins so, to avoid any confusion, the 'ryo' unit was not used in weighing Chogin. 例文帳に追加
なお、当時用いられた分銅の質量単位は「両」であったが、小判の通貨単位との混同を避けるため「両」は用いられなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
As it was not worth its face value (100 Kanei-tsuho [coins first minted in 1636 of Kanrei era]) at all in terms of weight, it brought about economic confusion and forging became common. 例文帳に追加
いずれにしても質量的に額面(寛永通宝100枚分)の価値は全くない貨幣で、経済に混乱を起こし偽造も相次いだという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In the evening, the 1st and 2nd brigades of the government army began marching south on a full scale, when the Satsuma army had moved the headquarters to Honjo and was holding a council of war, which was thrown into confusion. 例文帳に追加
夜、本荘に本営を移し、ここでの軍議でもめているうちに、官軍の第1および第2旅団は本格的に南下し始めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, as this would cause confusion, 36 chori was fixed as the standard ri in the Edo period with accepting the existence of various ri. 例文帳に追加
しかし、やはりこれでは混乱を招くということで、江戸時代には、様々な里の存在は認めた上で、36町里を標準の里とすると定めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The place for feast turned a pool of blood and many of whole shugo daimyo (shugo, which were Japanese provincial military governors, that became daimyo, which were Japanese feudal lords) ran about trying to escape in confusion rather than avenging shogun's death. 例文帳に追加
酒宴の席は血の海となり、居並ぶ守護大名たちの多くは将軍の仇を討とうとするどころか、狼狽して逃げ惑う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Tenguto fell into confusion, but more than 1,000 members managed to escape and gathered at Daigo-village (Daigo-machi, Ibaraki Prefecture) in the northern part of the Mito Domain. 例文帳に追加
天狗党は大混乱に陥るが、何とか脱出に成功した千人余りが水戸藩領北部の大子村(茨城県大子町)に集結する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Regarding the purge and confusion in the Mito Domain after the Tenguto no Ran until the 'battle of Kodokan school' are detained in "Oboegaki Bakumatsu no Mito Han" (Memorandum - The Mito Domain during the end of Edo period). 例文帳に追加
乱後~いわゆる「弘道館戦争」に至るまでの水戸藩における粛清と混乱に関しては、山川菊栄『覚書幕末の水戸藩』にくわしい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Rapidly increased demand for exports far exceeded the supply of production, while prices of commodity soared in general, throwing Japan's economy into great confusion. 例文帳に追加
こうした、急増する輸出需要に対し、生産供給が追いつかず、全般的に物価が高騰するなど、日本経済に大きな混乱が生じていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
However, due to conflicting interests between feudal lords and other factors, different persons were usually assigned to the same posts such as nanushi in each territory, and such a redundancy often caused confusion in village policy as a whole. 例文帳に追加
しかし領主間の利害対立も絡み別々の人物が名主等に任命されることが多く村政の混乱を招きがちであった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Although the disabled-accessible elevator is located near the north ticket gate, the disabled-accessible bathroom is located at the back of the south ticket gate, so the layout invites confusion. 例文帳に追加
北改札口に車イス対応のエレベーターが設置してあるのに車イス対応のトイレは南改札口の奥に有るというチグハグなレイアウトで有る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To avoid confusion of pronunciations between 'sakaki' and 'hisakaki,' some call the sakaki 'hon-sakaki' and the hisakaki 'shashaki,' 'shakaki,' 'Shitakusa,' 'bishako,' or 'hotokesan shiba' depending on the region. 例文帳に追加
混同されやすいので、榊は「本榊(ホンサカキ)」とも呼ばれ、ヒサカキについては、「シャシャキ」「シャカキ」「下草」「ビシャコ」「仏さん柴(しば)」などと地方名で呼ばれることもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Yachihoko no kami, in her confusion, tried to run away, but Yamato no kuni presented a waka (Japanese poem) urging him not to go, and eventually the two deities harmoniously settled at Izumo-taisha Shrine. 例文帳に追加
困惑した八千矛神は大和国に逃れようとするが、それを留める歌を贈り、二神は仲睦まじく出雲大社に鎮座することとなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Some say that in Kojiki and the Nihonshoki, which were possibly created after Hotsumatsutae, this topic was dropped entirely, causing confusion. 例文帳に追加
ホツマツタヱよりも後世に作られた可能性がある記紀では、この辺りの情報がごっそり抜け落ちてしまったため、混同が生じているとする見方もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Although the period of the Northern and Southern Courts was a time of confusion, a theory says that the existence of the Southern Court made it possible for successive Emperors to continue on while possessing authority. 例文帳に追加
南北朝のせいで混乱はしたが、しかし一説に南朝が一時存在したからその後天皇が継続する力になったという指摘がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In addition, as the Hosokawa clan sent during the Disturbance, busho (Japanese military commanders), into the territories of the Yamana clan to cause confusion in the territory, causes of conflict continued to exist in various places. 例文帳に追加
更に戦中、細川氏が山名氏領国を混乱させるため武将を送り込んだために争いの火種が各地でくすぶり続けた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
To provide a card processing device without bringing uneasiness to customers when prompting card removal and capable of avoiding unnecessary confusion.例文帳に追加
カードの抜き取りを促す際に、顧客に不安感を与えることがないとともに、無用な混乱を回避することができるカード処理装置を提供する。 - 特許庁
Thus, to what broadcast media the operation is performed is made clear and an erroneous operation and the confusion of the user are mitigated.例文帳に追加
これにより、どの放送メディアに対して操作を行っているかを明確にすることが出来、ユーザーの操作誤りや混乱を軽減することが出来る。 - 特許庁
To provide a data input device, an image processing device and a data input method that reliably prevents a user's wrong operation of keys and confusion about the keys.例文帳に追加
キーに対するユーザの誤操作および混乱を確実に防止することができるデータ入力装置、画像処理装置およびデータ入力方法を提供する。 - 特許庁
The confusion matrix coefficients are determined in accordance with frequencies of combination of pairs of phonemes, pairs of syllables or the like easy to be confused by previous voice recognition.例文帳に追加
その混同行列係数は、前もって音声認識を行うなどで混同しやすい音素対や音節対等の組合せの頻度などから決定される。 - 特許庁
Especially, there is a confusion about the family tree before Tametsugu who appeared in this "Oshu Gosannen Ki," and there is a description of Shoji (administrator of a manor) of the Miura manor from the generation of Yoshitsugu, a son of Tametsugu. 例文帳に追加
特に、この『奥州後三年記』に登場する為次以前に混乱が見られるが、為次の子、義次(義継)の代から三浦庄司とある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Our smile, which is understandable in the context of Japanese culture, sometimes causes a lot of confusion and is notorious among foreign people as a mysterious smile. 例文帳に追加
日本文化の文脈の中では当然と思われる微笑みも、外国人の間では、不気味な笑いとして多くの混乱を生み、また悪評が高い。 - Tanaka Corpus
Our smile, which is understandable in the context of Japanese culture, sometimes causes a lot of confusion and is notorious among foreign people as a mysterious smile.例文帳に追加
日本文化の文脈の中では当然と思われる微笑みも、外国人の間では、不気味な笑いとして多くの混乱を生み、また悪評が高い。 - Tatoeba例文
In 1821, he reconciled the debate between Gitai and Undo of Hongwan-ji Temple Gakurin (school) and brought an end to the confusion in the religious debate after The Sango Wakuran Controversy (The Incident that Disturbed the Three Deeds). 例文帳に追加
1821年(文政4年)本願寺学林の義諦と雲幢との対論を調停し、また三業惑乱後の宗論の混乱を収束させた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The one user is allowed to use only the one storage box 2 at a time, thereby preventing the confusion of the storage box 2 by the user.例文帳に追加
1人の利用者は一度に1つの収納ボックス2しか使えないようになるので、利用者が収納ボックス2を間違えるような混乱を防止できる。 - 特許庁
To provide a water heater, capable of surely preventing a user's confusion by surely reporting a freeze state to the user.例文帳に追加
凍結状態にある状況を確実に使用者に知らせることができ、使用者の混乱を確実に防止することができる給湯装置を提供する。 - 特許庁
To provide a controller system for floor heating allowing anybody to intuitively carry out the selective use of the floor heating operation of two zones without confusion.例文帳に追加
本発明は、だれでもが、2つのゾーンの床暖房操作の使い分けを、まごつかずに直感的に行える床暖房用コントローラ装置を提供する。 - 特許庁
To prevent or suppress confusion in gear change operation when using an engine for traveling, in a hybrid vehicle using a manual transmission.例文帳に追加
手動変速機を用いたハイブリッド車において、エンジンによって走行する際の変速操作にとまどいを生じてしまうことを防止あるいは抑制する。 - 特許庁
Then there were bloody towels upon the bath-room floor, and women's voices scolding, and high over the confusion a long broken wail of pain. 例文帳に追加
血染めのタオルがバスルームの床に放り出され、騒々しい女たちの声が飛び交い、それを吹き飛ばすような泣き喚きが余計に部屋の混乱をかきたてる。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』
The whole city was filled with confusion, and they rushed with one accord into the theater, having seized Gaius and Aristarchus, men of Macedonia, Paul’s companions in travel. 例文帳に追加
町全体が混乱に満たされた。そして彼らは,パウロの旅仲間であるマケドニア人ガイオスとアリスタルコスを捕らえて,いっせいに劇場へなだれ込んだ。 - 電網聖書『使徒行伝 19:29』
he kept shifting from one foot to the other, looking uneasily at the Queen, and in his confusion he bit a large piece out of his teacup instead of the bread-and-butter. 例文帳に追加
あいかわらずもじもじしながら、おどおどと女王さまのほうを見て、混乱しすぎてバターパンのかわりにお茶わんのほうをかじってしまいました。 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
b) there is a likelihood of confusion on the part of the public because of the identity or similarity of the national trade mark and the Community trade mark and because of the identity or similarity of goods or services covered by the trade marks; the likelihood of confusion includes the likelihood of association with the Community trade mark;例文帳に追加
(b) 国内商標と共同体商標との間の同一性又は類似性の故に,及び当該商標の対象である商品又はサービスの間の同一性又は類似性の故に,公衆において混同の虞があること。混同の虞には,共同体商標との連想の虞が含まれる。 - 特許庁
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill. The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License. Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved. |
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。 |
原題:”Alice's Adventures in Wonderland” 邦題:『不思議の国のアリス』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 1999 山形浩生 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。 |
原題:”The Great Gatsby” 邦題:『グレイト・ギャツビー』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. 翻訳:枯葉 プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived. |
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。 The World English Bible is dedicated to the Public Domain. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|