Combustionを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 49987件
Upon detection of an out-of-step phase of solenoid-operated valve (step 150), the out-of-step X-cylinder is determined (step 152), and next suspended in combustion (step 154).例文帳に追加
何れかの電磁駆動弁38の脱調が検出されると(ステップ150)、脱調が生じたX気筒が特定され(ステップ152)、X気筒の燃焼が休止される(ステップ154)。 - 特許庁
To perform the stable stopping position control and smooth restarting performance of an idle stop of a cylinder fuel injection system internal combustion engine without requiring to add a new actuator and a sensor.例文帳に追加
新たなアクチュエータやセンサの追加を必要としない、筒内燃料噴射方式内燃機関アイドルストップの安定した停止位置制御と、円滑な再始動性能を実現する。 - 特許庁
To provide a driving device for a hybrid vehicle which includes an internal combustion engine, first and second rotating electrical machines, and in which fuel cost and machine transmission efficiency are improved by improving energy efficiency.例文帳に追加
内燃機関と第1、第2回転電機を備えると共に、エネルギ効率を上げて燃費と機械伝達効率を向上させるハイブリッド車両の駆動装置を提供する。 - 特許庁
To provide an internal combustion engine capable of suppressing a manufacturing cost to a low cost and improving fuel consumption in case EGR is effected especially in case of EGR being effected during Stoichiometric operation.例文帳に追加
EGRを行う場合、特に、ストイキ運転時にEGRを行う場合において、製造コストを安価に抑え、且つ、燃費の改善を図ることができる内燃エンジンを提供する。 - 特許庁
To provide a secondary air supplying device for an internal combustion engine capable of suppressing lowering of emission controlling performance of exhaust gas while suppressing the generation of abnormal sound due to exhaust interference.例文帳に追加
排気干渉に起因する異音の発生を抑制しつつ、排ガスに対する浄化能力の低下を抑制することが可能な内燃機関の二次空気供給装置を提供する。 - 特許庁
An intake valve of the internal combustion engine comprises a lift/operation angle varying mechanism for continuously expanding or reducing a lift/operation angle and a phase varying mechanism for putting a phase of the center angle of the lift forward or backward.例文帳に追加
内燃機関の吸気弁は、リフト・作動角を連続的に拡大、縮小させるリフト・作動角可変機構と、リフトの中心角の位相を遅進させる位相可変機構とを備える。 - 特許庁
To suppress the deterioration caused by corrosion, cracks, oxidation or the like of walls or the like of an incineration furnace and to improve the lifetime of the furnace in the case where combustion at a high temperature of ≥1,300°C is conducted.例文帳に追加
例えば1300℃以上というような高温燃焼を実施した場合において、炉壁などの腐食、亀裂、酸化などによる劣化を抑制し、焼却炉の寿命を高める。 - 特許庁
To increase the degree of freedom for disposing a camshaft and the supporting rigidity of a cam bearing portion, and miniaturize a cylinder head or the like in the valve system supporting structure of an internal combustion engine of a head valve type.例文帳に追加
頭上弁式内燃機関の動弁系支持構造において、カム軸の配置の自由度の向上、カム軸受部の支持剛性の向上、シリンダヘッドの小型化等を図る。 - 特許庁
To provide an automatic stop control device for an internal combustion engine for getting an optimum automatic stop opportunity while securing sufficient electric power for operating a staring device upon restart with a travel history.例文帳に追加
走行履歴による再始動時に始動装置を作動させるのに十分な電力を確保し、最適な自動停止機会を得るための内燃機関の自動停止制御装置を得る。 - 特許庁
To provide a failure diagnosing device for a vaporized fuel processing device capable of preventing misjudgement in judging any leak at the processing device after an internal combustion engine has stopped and of performing precise judging.例文帳に追加
内燃機関停止後に蒸発燃料処理装置の漏れ判定を行う場合における誤判定を防止し、精度の高い判定を行うことができる故障診断装置を提供する。 - 特許庁
By moving the annular retainers 20 and 21, the capacity ratio of first and second combustion chambers 5a and 5b is adjusted to adjust the filling ratio of the first and second gas generating agents 9a and 9b.例文帳に追加
環状リテーナ20、21を移動させることで、第1、第2燃焼室5a、5bの容積比率が調整され、第1、第2ガス発生剤9a、9bの充填比率が調整される。 - 特許庁
The tool 10 for adjusting the tappet clearance in the valve drive system of an internal combustion engine includes a screw adjustment portion 11 that is moved by a pneumatic-powered screw driver 13.例文帳に追加
内燃機関のバルブ駆動システムにおいてタペットクリアランスを調整するツール10は、空気圧で駆動されるねじドライバー13によって動かされるねじ調整部11を含んでいる。 - 特許庁
To provide an explosion-proof type gas sensor capable of preventing the ignition of combustible gas or the propagation of a flame and capable of detecting a combustion gas with high accuracy over a wide concn. range.例文帳に追加
可燃性ガスの発火や火炎の伝播を防止可能であり、広い濃度範囲において、高精度に可燃性ガスの検出を行うことができる防爆型のガスセンサを提供する。 - 特許庁
An engine cooling system of an internal combustion engine 10 comprises a passage control valve 29 for increasing and decreasing the flow rate of cooling water led into a radiator 27 to regulate the cooling water temperature.例文帳に追加
内燃機関10の機関冷却系は、ラジエータ27に導入される冷却水の流量を増減して冷却水温度を調節する流路制御弁29を備える。 - 特許庁
To provide a method and device for injection of an internal combustion engine completely compensating all factors causing a difference between a nominal fuel quantity and an actually injected fuel quantity.例文帳に追加
公称上の燃料量と実際に噴射される燃料量との差となるすべての因子を完全に補償する、内燃機関の噴射のための方法および装置を提供する。 - 特許庁
To provide equipment and a method for estimating combustion air flow-rate below a grate in a waste incinerator in which a flow rate below each grate can be estimated highly precisely without carrying out a direct measurement.例文帳に追加
ごみ焼却炉の各火格子下燃焼空気流量を直接計測しなくとも、高い精度で推定することができる火格子下燃焼空気流量推定装置及び方法。 - 特許庁
To materialize decompression action by mechanical change of valve operation characteristics without making lift of a valve too large in a variable valve gear for an internal combustion engine.例文帳に追加
内燃機関の可変動弁装置に関し、バルブのリフト量を過大にすることなく、揺動カムを利用したバルブの作動特性の機械的な変更によってデコンプ動作を実現できるようにする。 - 特許庁
To provide a low-temperature starting device for automobile diesel engine equipped with a combustion chamber, suction passage and air filter, whereby the improved behavior of low-temperature starting and warm-up characteristics are established.例文帳に追加
ディーゼルエンジン燃焼室、吸気流路、および空気フィルタを有する自動車ディーゼルエンジンの低温始動装置において、低温始動の挙動と暖気特性を改善するものを提供する。 - 特許庁
An intake for supplying air to the inside is provided to the combustion chamber.例文帳に追加
燃焼室は内部に空気を供給する給気口を設けると共に貯湯室を貫通して本体上部に開口し燃焼室内の排気ガスを外部に排出する排気管17を設けている。 - 特許庁
To provide a multi-cylinder internal combustion engine having an electronically controlled hydraulic device for controlling the variable actuation of a valve formed integrally with a prefabricated unit mounted on an engine cylinder head.例文帳に追加
エンジンシリンダヘッドに設置された予め組立てられたユニットと一体化された、弁の可変動作を制御するための電子制御油圧デバイスを備えた多気筒内燃機関を提供する。 - 特許庁
To provide a fuel supply device for an internal-combustion engine capable of making full use of the ability of a high pressure pump which controls the fuel pressure of the engine without being influenced by eventual dispersion in the characteristics of the pump.例文帳に追加
内燃機関の燃料圧力を制御する高圧ポンプの特性にばらつきがあっても、その影響を受けずに高圧ポンプの能力を十分に活用できるようにする。 - 特許庁
To improve the NOx cleaning performance (furthermore, hydrocarbon cleaning performance) and fuel consumption at the same time, and improve the durability, in an internal combustion engine in which a lean operation can be executed.例文帳に追加
リーン運転可能な内燃機関において、NOx浄化性能(さらにはHC浄化性能)と燃費性能の向上を両立させると共に、耐久性を向上させる。 - 特許庁
Lessee has ownership and financial control, therefore emissions associated with fuel combustion are scope 1 and use of purchased electricity are scope 2. 例文帳に追加
賃借事業者は所有権と財務支配力を有している。よって、燃料の燃焼に関連する排出量はスコープ1、また、購入した電力の使用からの排出量はスコープ2 である。 - 経済産業省
Lessee does not have ownership or financial control, therefore emissions associated with fuel combustion and use of purchased electricity are scope 3 (Upstream leased assets). 例文帳に追加
賃借事業者は所有権または財務支配力を有していない。よって、燃料の燃焼および購入した電力の使用からの排出量はスコープ3(上流リース資産)である。 - 経済産業省
Lessor has ownership and financial control, therefore emissions associated with fuel combustion are scope 1 and use of purchased electricity are scope 2. 例文帳に追加
賃貸事業者は所有権と財務支配力を有している。よって、燃料の燃焼に関連する排出量はスコープ1、また、購入した電力の使用からの排出量はスコープ2 である。 - 経済産業省
To enable vibration deadening of a vehicle only by control of the suction air volume, by enhancing responsiveness of the suction air volume to the inside of a cylinder, in a control device of an internal combustion engine.例文帳に追加
内燃機関の制御装置に関し、気筒内への吸入空気量の応答性を高めることで、吸入空気量の制御のみで車両の制振を行えるようにする。 - 特許庁
In the case that the maximum combustion quantity of the burner 1 is increased or decreased, it is necessary to optimize the rectifying body only and it is not necessary to change shape of the ring-shape pipe 2 and a mixing pipe 3.例文帳に追加
また、バーナ1の最大燃焼量を増減させる場合も、整流体を最適化させるだけで、環状管2や混合管3の形状変更を必要としない。 - 特許庁
In the waste-treating device for treating a combustion exhaust gas after waste is burned, a ceramic filter type dust-collecting device 2 is arranged at the outlet of a boiler 1 or in the middle of the boiler 1.例文帳に追加
廃棄物を燃焼させた後に燃焼排ガスの処理をする廃棄物処理装置において、ボイラ1出口またはボイラ1中間部にセラミックフィルター式集じん装置2を配置した。 - 特許庁
Scope 1 and scope 2 emissions are calculated using combustion emission factors following the GHG Protocol Corporate Standard. Scope 1 and scope 2 are defined to avoid double counting by two or more companies of the same emission within the same scope (see table 5.1). 例文帳に追加
スコープ1 とスコープ2 については、同一スコープ内の同じ排出にかかわる複数の事業者が二重計上することがないよう定義されている(表5.1 を参照)。 - 経済産業省
To provide a portable and emergency lighting system with little maintenance and inspection, not having the need of a combustion gas, allowing the use in a room with high air-tightness and having little danger of a fire disaster caused by fire.例文帳に追加
保守、整備が少なく、燃焼ガスもなく機密性の高い部屋などでも使用でき、火気による火災の危険性が少ない携帯型及び非常用の照明装置を提供する。 - 特許庁
To provide a constitution of an engine combustion air sucking and exhausting passage capable of surely preventing re-suction by disposing a radiator fan in an engine storing space, in an engine drive-type refrigerating container.例文帳に追加
エンジン駆動式冷凍コンテナにおいて、エンジン収納空間にラジエータファンを設け、再吸引を確実に防ぐエンジン燃焼空気の吸気及び排気経路構成を提示する。 - 特許庁
To provide a handle grip device in a straddle type vehicle for preventing an internal combustion engine from outputting a useless driving force when performing a steering operation by grasping a grip and when handling the vehicle.例文帳に追加
グリップを把持しての操向操作時や、取り回し時に、内燃機関に無用な駆動力を出力させないようにする鞍乗型乗り物におけるハンドルグリップ装置の提供をする。 - 特許庁
To flexibly control the phase of intake and exhaust valves without unnecessarily increasing the number of structures of a valve gear, regarding a variable valve gear of an internal combustion engine.例文帳に追加
この発明は、内燃機関の可変動弁装置に関し、動弁装置の構成をいたずらに増やすことなく、吸排気弁の位相を高い自由度で制御可能とすることを目的とする。 - 特許庁
An immobilizer controlling means 23 of a vehicular electronic device 21 permits the actuation of the internal combustion engine 30 only when a data signal from an oscillating/detecting means 28 coincides with a specified signal.例文帳に追加
車両の電子装置21のイモビライザ制御手段23は、発振・検知手段28からのデータ信号が特定信号と一致するときだけ、内燃機関30の作動を許容する。 - 特許庁
To provide a device and method for controlling a reducer supply system reducing energy consumption by immediately stopping a heating means when an internal combustion engine gets in an idling stop mode.例文帳に追加
アイドリングストップモードに入った場合に加熱手段を速やかに停止して、エネルギー消費の軽減を図ることができる還元剤供給システムの制御装置及び制御方法を提供する。 - 特許庁
To provide a fastening structure of a power unit suppressing vibration and noise generated at a joint surface between an internal combustion engine and a transmission due to vibration transmitted from the transmission.例文帳に追加
変速機から伝達される振動に起因して内燃機関と変速機との接合面で発生する振動や騒音を抑制することのできるパワーユニットの締結構造を提供する。 - 特許庁
To provide an idling speed control device for an internal combustion engine which can control the idle air flow control valve in the control range regardless of air density and idling speed.例文帳に追加
空気密度に関わらずアイドル空気量制御弁をその制御範囲にて制御し、アイドル回転数を制御可能な内燃機関のアイドル回転数制御装置を提供する。 - 特許庁
In this exhaust emission control device for an internal combustion engine, fuel of the injection amount eqfinac calculated with a high accuracy injection amount calculating means in step 103 is injected by one sub injection.例文帳に追加
この内燃機関の排気浄化装置においては、ステップ103において高精度噴射量算出手段により算出された噴射量eqfinacの燃料を1回の副噴射で噴射する。 - 特許庁
Then, there is another point about these candles which will answer a question,—that is, as to the way in which this fluid gets out of the cup, up the wick, and into the place of combustion. 例文帳に追加
さらに、このロウソクのおかげで答えのわかる質問がもう一つあります。それは、なぜ液体がこのくぼみから出て、芯をのぼって、燃焼の起こっている場所にくるのか、ということです。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』
Here is the jar of oxygen, and here is the piece of charcoal, to which I have fastened a little piece of wood, which I can set fire to, and so commence the combustion, which I could not conveniently do without. 例文帳に追加
これが酸素のびん、そしてこっちは木炭のかけらで、木ぎれをゆわえつけてあります。こいつに火をつけて、燃焼を開始しようってわけです。こうしないと手がかかりますんで。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』
Carbon burns just in the same way as this lead does, and so gives an intense fire in the furnace, or wherever you choose to burn it; but then the body produced by its combustion passes away, and the remaining carbon is left clear. 例文帳に追加
炭素は鉛と同じように燃えますし、かまどや、その他燃やせばどこでも強い火をつくります。でも、燃焼でできた物体は逃げ去って、残った炭素はきれいなままです。 - Michael Faraday『ロウソクの科学』
The combustion equipment also has the separator for heating and separating the first ethanol water into the vapor including the ethanol vapor and the steam and the second ethanol water remaining without evaporating, and has a means for making third ethanol water by cooling the vapor including the ethanol vapor and the steam provided by this separator, and has a combustion means for burning this third ethanol water.例文帳に追加
また、第1のエタノール水を加熱して、エタノール蒸気と水蒸気とを含む蒸気と、蒸発せずに残る第2のエタノール水とに分離する分離装置を具備し、この分離装置にて得られたエタノール蒸気と水蒸気とを含む蒸気を冷却して第3のエタノール水を造る手段を具備し、この第3のエタノール水を燃焼させる燃焼手段とを具備する。 - 特許庁
This device is provided with an ion current detection means 33 detecting ion current generated in a combustion chamber 6 of an engine 1, and a judgment means 30 judging the operation condition of the intake air flow control valve 29 based on a waveform shape of ion current in relation to progress of crank angle detected by the ion current detection means 33 after ignition in the combustion chamber 6.例文帳に追加
エンジン1の燃焼室6内に発生するイオン電流を検出するイオン電流検出手段33と、燃焼室6における点火後にイオン電流検出手段33によって検出された、クランク角の進行に対するイオン電流の波形形状に基づいて、吸気流動制御弁29の作動状態を判定する判定手段30と、を備える。 - 特許庁
This invented auxiliary gas supply device A for the combustion engine B is provided with an ozone generating device 3 arranged outside of an intake member (intake manifold) 1 communicating to a combustion chamber, an auxiliary gas creation device 8 creating auxiliary gas containing ionized oxygen, and an intake air auxiliary gas supply passage 4 supplying the auxiliary gas to the intake member (intake manifold) 1.例文帳に追加
本発明の燃焼機関Bの補助ガス供給装置Aは、燃焼室に連通する吸気部材(インテークマニホールド)1の外部に配置された、オゾン発生装置3と、イオン化酸素を含む補助ガスを生成する補助ガス生成装置8と、前記補助ガスを吸気部材(インテークマニホールド)1に供給する吸気用補助ガス供給路4とを備えるようにした。 - 特許庁
To inhibit fixation of a secondary pump by not using the secondary pump for a long period of time and effectively use the secondary pump in a cooling system for an internal combustion engine 10 assisting a primary pump by operating the secondary pump and circulating refrigerant when it is judged that the primary pump circulating refrigerant cooling the internal combustion engine is abnormal.例文帳に追加
内燃機関を冷却する冷媒を循環させる第1ポンプが異常であると判定された場合、第2ポンプを作動させ冷媒を循環させることで、第1ポンプを補助する内燃機関10の冷却装置において、第2ポンプが長い期間に亘って使用されないことによる第2ポンプの固着が発生することを抑制し、また、第2ポンプを有効に利用すること。 - 特許庁
In the turbine system 1 equipped with the pulse detonation engine 3 capable of intermittently generating detonation of explosive combustion accompanied by an impulse wave and the turbine 7 driven by fluid discharged due to combustion in the pulse detonation engine 3, a discharged fluid separation means 15 for separating the fluid discharged from the turbine 7 into fluid at high temperature and fluid at low temperature is provided.例文帳に追加
衝撃波を伴う爆発的燃焼のデトネーションを間歇的に発生可能なパルスデトネーションエンジン3と、このパルスデトネーションエンジン3での燃焼により排出される流体によって駆動するタービン7とを備えたタービンシステム1において、上記タービン7から排出される流体を、高い温度の流体と、低い温度の流体とに分離する排出流体分離手段15を有する。 - 特許庁
This control device of a diesel engine sets an ordinary injection mode for realizing the ordinary combustion and a premix injection mode for realizing the premix combustion, and performs the ordinary injection mode when an operation state of an actual engine exists in an ordinary area, and performs the premix injection mode when the operation state of the actual engine exists in a premix area.例文帳に追加
ディーゼルエンジンの制御装置において、通常燃焼を実現させるための通常噴射モードと、予混合燃焼を実現させるための予混合噴射モードとを設定し、実際のエンジンの運転状態が通常領域にあるときには通常噴射モードを実行し、実際のエンジンの運転状態が予混合領域にあるときには予混合噴射モードを実行する。 - 特許庁
The fuel quantity fed to each cylinder during the period from the start of cranking at start through the complete explosion and the ignition timing for burning the fed fuel are arbitrarily set for each combustion process started in order over a plurality of cylinders, and the combination of the fuel injection quantity and the ignition timing is optimized for outputting the necessary torque in each combustion process.例文帳に追加
始動時でのクランキング開始から完爆に至るまでの期間に各気筒毎に供給される燃料量と供給された燃料を燃焼させる点火時期とを、複数気筒にわたって順次発生する燃焼行程毎に任意に設定し、燃料噴射量および点火時期を、各燃焼行程での必要トルクを出力するために最適な組み合わせとする。 - 特許庁
Each of the first NOx storage/conversion region 112 and the second NOx storage/conversion region 114 includes at least one catalyst metal which is formed to convert NOx into NO2 when the internal combustion engine supplies lean mixture, and at least one NOx adsorbing compound which is formed to adsorb the NOx to be stored when the internal combustion engine supplies lean mixture.例文帳に追加
上記第一NOx吸蔵転化領域と第二NOx吸蔵転化領域の夫々が、上記内燃機関がリーン混合気を供給しているときにNOxをNO_2に転化するように構成された少なくとも一つの触媒金属と、上記内燃機関がリーン混合気を供給しているときにNO_2を吸蔵すべく吸着するように構成された少なくとも一つのNOx吸着化合物を含む。 - 特許庁
To provide a reforming device of fuel cell system, the device stably and efficiently heating a reforming catalyst by improving flame stabilizing characteristics of offgas combustion flame to secure combustion stability, even if an increase or decrease is caused in offgas feed rate and as a result, offgas supply is destabilized when heating the reforming catalyst by burning the offgas.例文帳に追加
オフガスを燃焼させて改質触媒を加熱する場合に、オフガス供給量に増減変化等が生じたり、それに伴いオフガス供給が不安定化したりしても、オフガスの燃焼火炎の保炎性を高めて燃焼安定性を確保することにより、改質触媒を安定的にかつ効率よく加熱し得る燃料電池システムの改質装置を提供する。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
原題:”THE CHEMICAL HISTORY OF A CANDLE” 邦題:『ロウソクの科学』 | This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide. (C) 1999 山形浩生 本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をと ったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で 自由に利用・複製が認められる。 プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこ と。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|