Commissionerを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 2460件
Am I correct in understanding that what you talked about just now amounts to a declaration of your resolve to continue in office as FSA Commissioner in the upcoming new program year? 例文帳に追加
新事務年度がまもなく始まりますけれども、続投宣言といいますか、そういうふうに理解してよろしいのでしょうか。今のお話で。 - 金融庁
It is said the nickname Big Ben was given after Sir Benjamin Hall, the commissioner of public works at the time of the main bell's installation. 例文帳に追加
ビッグベンという愛称は,主要な鐘の取り付け時に公共事業の責任者だったベンジャミン・ホール卿(きょう)にちなんでつけられたと言われている。 - 浜島書店 Catch a Wave
Cui Tiankai, China's ambassador to Japan, Fukuda Yasuo, a former prime minister, and Hompo Yoshiaki, the commissioner of the Japan Tourism Agency, also attended the event. 例文帳に追加
崔(ツイ)天(・ティエン)凱(カイ)駐日中国大使や福(ふく)田(だ)康(やす)夫(お)前首相,本(ほん)保(ぽ)芳(よし)明(あき)観光庁長官もこのイベントに参加した。 - 浜島書店 Catch a Wave
Kato Ryozo, the commissioner of Nippon Professional Baseball, and Wakamatsu Tsutomu, a former manager for the Swallows, watched the game with the imperial family. 例文帳に追加
日本野球機構の加藤良(りょう)三(ぞう)コミッショナーとスワローズの元監督である若松勉(つとむ)さんが皇太子ご一家とともにその試合を観戦した。 - 浜島書店 Catch a Wave
Nakatoki HOJO (1306- June 29, 1333) was a Rokuhara Commissioner during the latter stages of the Kamakura shogunate (Northern side). 例文帳に追加
北条仲時(ほうじょうなかとき、徳治元年(1306年)-元弘3年/正慶2年5月9日(旧暦)(1333年6月20日))は、鎌倉幕府最後の六波羅探題(北方)である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Takanori KYOGOKU (1352 - 1401) was a family head and a Shugo Daimyo (Japanese Territorial Lord as Military Commissioner), of the Kyogoku clan during the early years of the Muromachi period. 例文帳に追加
京極高詮(きょうごくたかのり1352年(正平(日本)7年/文和元年)-1401年(応永8年)))は、守護大名である京極氏の室町時代前期の当主。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
He was appointed Ootoneri no Taijo (Senior Secretary of the Bureau of Royal Attendants) at the age of 18 and then served as Daijo (Senior Commissioner) of Hitachi Province and Ukon no Jo (Lieutenant of the Right Division of Inner Palace Guards), before being promoted to Kami (Governor) of Bingo Province with the rank of Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade) in 826. 例文帳に追加
18歳で大舎人大允となり、常陸大掾・右近将監を経て、天長3年(826年)従五位下備後守になる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
The Commissioner may disclose the patent application, document or information by depositing it in an approved digital library or by any other means. 例文帳に追加
局長は,承認されたデジタル・ライブラリーに寄託すること又はその他の方法により,特許出願,書類又は情報を開示することができる。 - 特許庁
An opponent may request the Commissioner in writing to amend a notice of opposition for the purpose of correcting a clerical error or obvious mistake. 例文帳に追加
異議申立人は,局長に対し書面をもって,誤記又は明白な錯誤を訂正するために異議申立書の補正を請求することができる。 - 特許庁
For section 101B of the Act, the Commissioner may examine a complete specification relating to an innovation patent only if the patent has been granted. 例文帳に追加
法律第101B条に関して,局長は,特許が付与されている場合に限り,革新特許に関する完全明細書の審査を行うことができる。 - 特許庁
If the patentee contests a ground for revocation, the Commissioner must examine the specification and take note of the matters raised by the applicant. 例文帳に追加
特許権者が取消理由に対して反論したときは,局長は,明細書を審査し,かつ,出願人が提起した事項に留意しなければならない。 - 特許庁
If the request for examination was made by a person other than the patentee, the Commissioner must send a copy of the report to the person who requested the examination. 例文帳に追加
審査請求が,特許権者以外の者によってされた場合は,局長は,報告書の写しを審査請求した者に送付しなければならない。 - 特許庁
The Commissioner must not process a request or application for which such a fee is payable if the fee has not been paid. 例文帳に追加
局長は,手数料の納付が必要な請求又は申請についてその手数料が納付されていない場合は,それに係わる手続を行ってはならない。 - 特許庁
For subregulation (2), the period is the period that the Commissioner believes, on reasonable grounds, is equal to the period of delay that resulted from the error or omission. 例文帳に追加
(2)に関して,その期間は,その過誤又は遺漏から生じた遅延期間に等しいと局長が合理的理由に基づいて信じる期間である。 - 特許庁
(a) Shows to the satisfaction of the Commissioner that the priority date of the claim of his complete specification is not later than the date on which the relevant document was published; or例文帳に追加
(a) その完全明細書のクレームの優先日が関係書類の公表された日以前であることを局長の納得するように明らかにすること,又は - 特許庁
(a) The applicant shows to the satisfaction of the Commissioner that there are reasonable grounds for contesting the validity of the said claim of the other patent; or例文帳に追加
(a) 出願人が当該他の特許の前記クレームの有効性を争う合理的な理由があることを局長の納得するように明らかにする。又は - 特許庁
Provided that on application made to him in that behalf within the said 3 months the Commissioner may extend the prescribed period to 4 months.例文帳に追加
ただし,前記3月以内にそれに関し局長宛てに申請があったときは,局長は当該所定の期間を4月に延長することができる。 - 特許庁
(c) Where applicable, a translation of the international application into the English language has been filed with the Commissioner and verified in accordance with regulations made under this Act; and例文帳に追加
(c) 該当する場合は,国際出願の英語翻訳文が局長に提出され,かつ,本法に基づいて制定された規則に従って認証され,かつ - 特許庁
(2) Notwithstanding the provisions of subsection (1) of this section, the Commissioner may, on the express request of the applicant, exercise his or her powers under section 12 of this Act at any time.例文帳に追加
(2) (1)の規定に拘らず,局長は,当該出願人から請求が明示されたときは,第12条に基づくその権限をいつでも行使することができる。 - 特許庁
(b) Where that person is entitled to any other interest in the patent, enter in that register and on any patent produced to the Commissioner notice of his interest.例文帳に追加
(b) その者が特許について何れか他の権益を有するときは,当該登録簿及び局長に提出された特許証にその権益を記入する。 - 特許庁
(3) Notwithstanding subsection (1) or subsection (2) of this section, the Commissioner shall refuse to grant an extension of time under that subsection if in his opinion--例文帳に追加
(3) (1)又は(2)の規定に拘らず,局長は,次の見解を有するときは,同項の規定に基づく期間延長許可を拒絶しなければならない。 - 特許庁
(3) Fees in respect of international applications may, in accordance with New Zealand's obligations under the Patent Cooperation Treaty, be collected by the Commissioner on behalf of--例文帳に追加
(3) 国際出願に関する手数料は,特許協力条約に基づくニュージーランドの義務に従って,局長が,次のものの代理で徴収することができる。 - 特許庁
(b) Any international search authority that has been approved, for the purposes of this subsection, by the Minister as an appropriate authority on whose behalf the Commissioner may collect such fees.例文帳に追加
(b) 本項の適用上,前記手数料を局長がその代理で徴収するのが適当な機関であると大臣が認めた国際調査機関 - 特許庁
The Commissioner must be satisfied that there are no absolute or relative grounds set out in this Part that would prevent the registration of the trade mark.例文帳に追加
この部に記載されている,商標の登録を妨げる絶対的又は相対的理由がないことが,長官によって認められなければならない。 - 特許庁
Any question arising as to the class within which any goods or services fall must be determined by the Commissioner, whose decision is final.例文帳に追加
何れかの商品又はサービスが属する類(クラス)に関して生じる疑義は,局長によって決定されなければならず,その決定を最終的なものとする。 - 特許庁
If an applicant does not send a counter-statement to the Commissioner within the prescribed time, the applicant is deemed to have abandoned the application.例文帳に追加
出願人が局長に対して所定の期間内に反対陳述書を送付しなかった場合は,出願人はその出願を放棄したものとみなされる。 - 特許庁
The Commissioner may, on the application of the owner of a registered certification trade mark, alter the regulations that govern the use of the certification trade mark.例文帳に追加
局長は,登録証明商標の所有者から申請を受けたときは,証明商標の使用を規制する規則を変更することができる。 - 特許庁
Regulating, in a manner not inconsistent with this Act, the business of the Patent Office in relation to trademarks and all things that are under the direction or control of the Commissioner:例文帳に追加
本法と矛盾しない方法により,商標に関する特許庁の業務及び局長の指揮監督下にあるすべての事項について規制すること - 特許庁
However, searches may only be carried out by at least two officials acting together and with the prior authorization of the Commissioner-Rapporteur. 例文帳に追加
ただし調査は,共同して行動する最低2名の官吏によって,また,長官付報告官の事前の同意を得ている場合に限り,行うことができる。 - 特許庁
In the course of a case management conference, the Commissioner may give directions for the future conduct of the proceeding that are consistent with the Act and these regulations.例文帳に追加
事件処理会議の過程において,局長は,法律及び本規則に適合する手続の将来の処理について指示を与えることができる。 - 特許庁
The Commissioner may give a notice or make a direction under subclause (1)on the Commissioner’s own initiative or on the application of any party to the proceeding.例文帳に追加
局長は,局長の職権により又は手続の何れかの当事者の申請に基づいて(1)に基づく通知をし,又は指示を発することができる。 - 特許庁
The owner of a trade mark who voluntarily cancels registration under section 61 of the Act must give notice of the cancellation to the Commissioner.例文帳に追加
法律第61条に基づいて自発的に登録を取り消す商標の所有者は,局長に対して取消通知を提出しなければならない。 - 特許庁
The Commissioner must notify the owner opposing the application as soon as practicable after A has taken one of the steps under subclause (1)(b)or (c).例文帳に追加
局長は,Aが(1)(b)又は(c)に基づく措置の1を取った後できる限り速やかに,それを当該申請に異議のある所有者に対して通知しなければならない。 - 特許庁
In this regulation, notice means the notice that the Commissioner must send to the owner of a trade mark under section 59(2)of the Act.例文帳に追加
本条規則において,通知とは,局長が法律第59条(2)に基づいて商標の所有者に対して送付しなければならない通知をいう。 - 特許庁
a statement (which must be verified by statutory declaration, if the Commissioner requires it)setting out the circumstances of the proposed assignment or transmission:例文帳に追加
予定の譲渡又は移転の事情を記述した陳述(これは,局長が必要とする場合は,法定宣言書により証明しなければならない) - 特許庁
in Hong Kong, before any commissioner, notary, or other person authorized by the law of Hong Kong to administer an oath for the purpose of any legal proceeding; and 例文帳に追加
香港においては,法的手続の目的で宣誓を管理するため,香港の法律により権限を付与された管理官,公証人又はその他の者,及び - 特許庁
For the purposes of this Act, any document, information or fee submitted in accordance with subsection (1) is deemed to be received by the Commissioner at the time provided by the regulations. 例文帳に追加
本法律の適用上,(1)に従って提出された書類,情報又は手数料は,規則により規定された時点で長官が受領したものとみなす。 - 特許庁
The Commissioner shall, within seven days of receipt, post on the website of the Canadian Intellectual Property Office each application for authorization filed under subsection 21.04(1). 例文帳に追加
長官は,第21.04条(1)に基づいて提出された各許可申請を受領後7日以内にカナダ知的所有権庁のウェブサイトに掲載するものとする。 - 特許庁
An applicant for a patent shall, to maintain the application in effect, pay to the Commissioner such fees, in respect of such periods, as may be prescribed. 例文帳に追加
特許出願人は,出願を有効に維持するため,所定の期間に関して,もしあれば所定の手数料を長官に納付しなければならない。 - 特許庁
Subject to subsection (2), communications addressed to the Commissioner in relation to an application or a patent shall relate to one application or patent only. 例文帳に追加
(2)に従うことを条件として,出願又は特許に関する長官宛ての連絡は,1の出願又は1の特許のみに関するものでなくてはならない。 - 特許庁
The Commissioner shall send to every patent agent who fails to comply with subsection (1) a notice requiring compliance within the three-month period after the date of the notice. 例文帳に追加
長官は,(1)を遵守しない特許代理人に,通知の日後3月の期間内に当該規定を遵守することを求める通知を送付しなければならない。 - 特許庁
The appointment of a patent agent shall be made in the petition or by submitting to the Commissioner a notice signed by the applicant. 例文帳に追加
特許代理人の選任は,願書において行うか又は当該出願人が署名した通知書を長官に提出することによって行わなければならない。 - 特許庁
The Commissioner shall act as an International Searching Authority and an International Preliminary Examining Authority in accordance with the Patent Cooperation Treaty and the Regulations under the PCT. 例文帳に追加
長官は,特許協力条約及びPCTに基づく規則に従って国際調査機関及び国際予備審査機関として行動しなければならない。 - 特許庁
Where an international application in which Canada is designated is filed, the Commissioner shall act as the designated Office as defined in Article 2(xiii) of the Patent Cooperation Treaty. 例文帳に追加
カナダを指定した国際出願がされた場合は,長官は,特許協力条約第2条(xiii)に定義する指定官庁として行動しなければならない。 - 特許庁
When two or more patent applications for the same invention have been filed on the same date, consultation shall be ordered to an applicant of each application in the name of the Commissioner of the Patent Office. 例文帳に追加
同一の発明について同日に二以上の特許出願があった場合には、各出願の出願人に長官名で協議を指令する。 - 特許庁
Where the reasons for refusal were not negated even by the legal amendment made in the demand for the appeal, the examiner should report the results of the examination to the Commissioner of the Patent Office. 例文帳に追加
審判請求時の適法な補正によっても、拒絶査定の理由が解消されないときは、審査の結果を特許庁長官に報告する。 - 特許庁
(2) The Fair Trade Commission shall choose in advance a commissioner from among the commissioners to act as the representative of the chairman in the case where he or she cannot execute the chairman's duties. 例文帳に追加
2 公正取引委員会は、あらかじめ委員のうちから、委員長が故障のある場合に委員長を代理する者を定めておかなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) When a judgment with a sentence as provided for in item 1 of the preceding paragraph becomes final and binding, the court shall send an authenticated copy thereof to the Commissioner of the Patent Office. 例文帳に追加
2 前項第一号の宣告をした判決が確定したときは、裁判所は、判決の謄本を特許庁長官に送付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iv) A person who has committed a crime provided for in Articles 109 to 111 inclusive when he/she served as a Commissioner or Secretary-General of the National Personnel Authority, and has been punished; 例文帳に追加
四 人事院の人事官又は事務総長の職にあつて、第百九条から第百十一条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 194-7 (1) The Prime Minister shall delegate to the Commissioner of the Financial Services Agency the authorities vested under this Act (except those specified by a Cabinet Order). 例文帳に追加
第百九十四条の七 内閣総理大臣は、この法律による権限(政令で定めるものを除く。)を金融庁長官に委任する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|