Commissionerを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 2460件
(3) The Commissioner of the Patent Office may require an applicant to amend a procedure, designating an adequate time limit, in the following cases: 例文帳に追加
3 特許庁長官は、次に掲げる場合は、相当の期間を指定して、手続の補正をすべきことを命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Matters of general succession including inheritance under the preceding paragraph shall be notified to the Commissioner of the Patent Office without delay. 例文帳に追加
2 前項各号の相続その他の一般承継の場合は、遅滞なく、その旨を特許庁長官に届け出なければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The Commissioner of the Patent Office may order the amendment of procedures for an applicant, designating an adequate time limit, in the following cases: 例文帳に追加
2 特許庁長官は、次に掲げる場合は、相当の期間を指定して、手続の補正をすべきことを命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) The Commissioner of the Patent Office may order an amendment by the applicant, designating an adequate time limit, in the following cases: 例文帳に追加
4 特許庁長官は、次に掲げる場合は、相当の期間を指定して、手続の補正をすべきことを命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 12-2 (1) Where an application for trademark registration is filed, the Commissioner of the Patent Office shall lay open the trademark application. 例文帳に追加
第十二条の二 特許庁長官は、商標登録出願があつたときは、出願公開をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(v) persons filing an application for renewal of the duration of international registration to the Commissioner of the Patent Office pursuant to Article 68-5; 例文帳に追加
五 第六十八条の五の規定により特許庁長官に国際登録の存続期間の更新の申請をする者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) Upon accomplishment of the registration set forth in Article 75, paragraph (1), the Commissioner of the Agency for Cultural Affairs shall give public notice of such registration in the Official Gazette. 例文帳に追加
2 文化庁長官は、第七十五条第一項の登録を行なつたときは、その旨を官報で告示する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
He was commended by the commissioner of the Hokkaido government for his distinguished service to develop uncultivated land in Hokkaido at the 50th opening of Hokkaido commemorative ceremony in 1918. 例文帳に追加
大正7年(1918年)北海道開道50年記念式典で北海道拓殖功労者として道庁長官より表彰。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
After the Meiji Restoration, he achieved a resurgence, and consecutively held important positions such as the ministerial governor of foreign affairs, governor of Kanagawa Prefecture, chief of Hokkaido Development Commissioner, and the Grand Chamberlain. 例文帳に追加
明治維新後、復権を果たし、外国事務総督、神奈川府知事、開拓使長官、侍従長などを歴任する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Kagetsuna was favored by Imperial Prince Munetaka and given important posts such as Mikoshiban (a vassal responsible for opening and closing of lattices) and Junomari bugyo (a commissioner responsible for a kemari [Japanese ancient Imperial court game like kick-ball] ritual) in 1257 and 1263 respectively. 例文帳に追加
1257年には御格子番、1263年には御鞠奉行に任じられるなど、宗尊親王から重用された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
When the directors-general of Local Finance Bureaus have received the following documents, they shall immediately send a copy thereof to the FSA Commissioner. 例文帳に追加
財務局長は、次の書類の提出を受けた場合には、速やかにその写しを金融庁長官へ送付すること。 - 金融庁
No high officers were dispatched to Sakhalin nor appointed since then, and Sakhalin Development Commissioner was abolished on August 7, 1871. 例文帳に追加
樺太にはこれ以後高官が派遣されることも任命されることもなく、樺太開拓使は明治4年(1871年)8月7日に廃止された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
After the abolition of the Hokkaido Development Commissioner, Kentaro KANEKO, a Dajokan great secretary, performed research of actual conditions in Hokkaido under orders of Hirobumi ITO. 例文帳に追加
開拓使の廃止後、太政官大書記官の金子堅太郎は伊藤博文の指示で北海道の実情調査を実施した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In 1872, rice curry was served as a meal for Horace CAPRON at the Hokkaido Development Commissioner Tokyo office. 例文帳に追加
1872年(明治5年)、北海道開拓使東京事務所でホーレス・ケプロン用の食事にライスカレー(当時の表記はタイスカリイ)が提供された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Performed as a tachi-kata (as opposed to the musicians in noh plays) of "Kinri" (the Imperial Palace) Noh through the ages, it is commonly called 'Kyoto shoshidai [The Kyoto deputy or The Kyoto Commissioner] of Kanze school.' 例文帳に追加
古くから禁裏能の立方として活躍し、「観世流の京都所司代(京都探題)」などと俗称される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Radioactive Substances Basic Safety Regulations Article 4determined based on Romanian nuclear energy activity control national committee commissioner directive(14/21.01.2000)例文帳に追加
ルーマニア原子力活動管理国家委員会委員長指令(14/21.01.2000)に基づき決定された放射線物質安全基本規則第4条 - 経済産業省
(3) Where the validity of a patent is disputed in any proceedings before a prescribed court under this Act, the court may direct the Commissioner to re-examine the complete specification and the Commissioner must re-examine the specification accordingly. 例文帳に追加
(3) 所定の裁判所における訴訟において,本法に基づいて特許の有効性が争われたときは,その裁判所は,局長に対し完全明細書を再審査するよう指示することができ,局長は,それに従い完全明細書を再審査しなければならない。 - 特許庁
(4) If the Commissioner is satisfied that the amendments set out in a statement (or an amended statement) are allowable and would, if made, remove the grounds on which the patent is invalid, the Commissioner must allow the amendments. 例文帳に追加
(4) 局長は,提案書(又は補正された提案書)に記載されている補正は許可を受けることができるものであり,また,その補正がされたときには,特許を無効にしている理由を除去することになると認めたときは,当該補正を許可しなければならない。 - 特許庁
Where the Commissioner requires notice of the nature of the proposed correction to be advertised, the advertisement shall be made by publication of the request and the nature of the proposed correction in the Journal, and in such other manner (if any) as the Commissioner may direct.例文帳に追加
提案された訂正の内容の通知について局長が公告を命ずる場合は,当該公告は当該請求及び提案された訂正の内容を公報,及び(必要な場合)局長の指示する他の方法によって公告しなければならない。 - 特許庁
I would like to make sure of one thing in relation to the "no-return rule." Is it your understanding that the return of the person serving as Deputy Commissioner for Policy Coordination to the Ministry of Finance does not violate that rule because the post of the Deputy Commissioner for Policy Coordination is equivalent in seniority to a director-general but is not exactly the same as a director general? 例文帳に追加
人事の関係で、「ノーリターンルール」のところをちょっと確認したいのですが、長官は、今回の人事は、総括審議官ということで、「局長級」ということなので、局長ではないからルールには抵触していないという理解ですか。 - 金融庁
If the Commissioner learns, otherwise than by a notice referred to in subregulation (1), of facts that may establish that a requirement referred to in that subregulation has ceased to be satisfied, the Commissioner must cause a notice setting out those facts to be given to the applicant or patentee. 例文帳に追加
局長は,(1)にいう通知以外の方法で,同項にいう要件が満たされなくなっていることを証明することができる事実を知ったときは,これらの事実を記載した通知が出願人又は特許権者に与えられるようにしなければならない。 - 特許庁
The new opponent may give to the Commissioner notice, in writing, that the right or interest is vested in him or her and request the Commissioner, in writing, to amend the notice of opposition to record his or her name. 例文帳に追加
新たな異議申立人は,局長に対して,その権利又は利害が自己に帰属していることを書面により通知することができ,かつ,局長に対して,異議申立書を補正し,自己の名称を記録するよう書面により請求することができる。 - 特許庁
If the Commissioner decides, on or after 22 October 2007, to examine the complete specification relating to an innovation patent, all documentary searches by, or on behalf of, a foreign patent office are prescribed (so that information need not be given to the Commissioner). 例文帳に追加
局長が,2007年10月22日以後に,革新特許に関する完全明細書を審査する旨を決定した場合は,外国特許庁による又はその代理によるすべての文献調査は,所定の調査である(それゆえ情報を局長に与える必要はない)。 - 特許庁
(2) Where an application for an order under this section is made to the Court, the applicant shall give notice of the application to the Commissioner, and the Commissioner shall be entitled to appear and be heard, and shall appear if so directed by the Court.例文帳に追加
(2) 裁判所に対し本条の規定に基づく命令を求める申請があったときは,申請人は,局長にこれを通知する。局長は,出廷して聴聞を受ける権利を有し,また,裁判所から命じられるときは,出廷しなければならない。 - 特許庁
The Commissioner must allow the evidence to be filed only if-- (a)the Commissioner considers that there are genuine and exceptional circumstances that justify filing the evidence; or (b)the evidence could not have been filed earlier.例文帳に追加
局長は,次の場合にのみ当該証拠の提出を許可しなければならない。(a) 当該証拠の提出を正当化する真正かつ例外的な事情が存在すると認めた場合,又は (b) 当該証拠がそれより早くには提出できなかったであろう場合 - 特許庁
An opponent (O)discontinues opposition if-- (a)O does not within the applicable deadline file evidence or notify the Commissioner that O does not intend to file evidence; or (b)O notifies the Commissioner that O withdraws the opposition.例文帳に追加
異議申立人(O)は,次の場合は,異議申立を中止する。(a) Oが該当する期限内に証拠を提出せず,若しくは局長に対してOが証拠を提出する意思がない旨を通知せず,又は (b) Oが局長に対して,Oが異議申立を取り下げる旨を通知した場合 - 特許庁
A discontinues the application if-- (a)A does not within the applicable deadline file evidence or notify the Commissioner that A does not intend to file evidence; or (b)A notifies the Commissioner that A withdraws the application.例文帳に追加
次の場合は,Aが当該申請を中止したことになる。(a) Aが該当する期限内に証拠を提出せず,又は局長に対してAが証拠を提出する意思がない旨を通知せず,又は (b) Aが局長に対して,Aが当該申請を取り下げる旨を通知した場合 - 特許庁
Within 2 months after receiving a copy of the counter-statement, the applicant (A)must-- (a)file evidence in support of the application; or (b)notify the Commissioner that A does not intend to file evidence; or (c)notify the Commissioner that A withdraws the application.例文帳に追加
答弁書の写しを受領した後2月以内に,申請人(A)は, (a) 当該申請を裏付ける証拠を提出し,又は (b) Aが証拠を提出する意思がない旨を局長に通知し,又は (c) Aが出願を取り下げる旨を局長に通知しなければならない。 - 特許庁
A discontinues the application if-- (a)A does not within the applicable deadline file evidence or notify the Commissioner that A does not intend to file evidence; or (b)A notifies the Commissioner that A withdraws the application.例文帳に追加
次の場合は,Aは,当該申請を中止したことになる。(a) Aが該当する期限内に証拠を提出せず,又は局長に対してAが証拠を提出する意思がない旨を通知せず,又は (b) Aが局長に対して,Aが申請を取り下げる旨を通知した場合 - 特許庁
Within 2 months after receiving a copy of the counter-statement, the applicant (A)must-- (a)file evidence in support of the application; or (b)notify the Commissioner that A does not intend to file evidence; or (c)notify the Commissioner that A withdraws the application.例文帳に追加
答弁書の写しの受領後2月以内に,申請人(A)は, (a) 当該申請を支持する証拠を提出し,又は (b) 局長に対して,Aが証拠を提出する意思がない旨を通知し,又は (c) 局長に対して,Aが申請を取り下げる旨を通知しなければならない。 - 特許庁
Except in respect of Part V, the Commissioner is authorized to extend the time fixed by subsection 18(2) of the Act if the fee set out in item 22 of Schedule II has been paid and the Commissioner is satisfied that the circumstances justify the extension. 例文帳に追加
第V部に関する場合を除き,長官が延長を正当とする状況を認める場合は,附則II項目22に掲げる手数料が納付されることを条件として,長官は法律第18条(2)により定められた期間を延長する権限を有する。 - 特許庁
as regards Australia, the Secretary of the Commonwealth Department responsible for the Acts specified in subparagraph 1(a) of Article 2 in relation to the application of those Acts, and the Commissioner of Taxation or an authorised representative of the Commissioner in relation to the application of the law specified in subparagraph 1(b) of Article 2;例文帳に追加
オーストラリアについては、同条1(a) に掲げる法律の適用に関しては、これらの法律に責任を有する連邦の省の次官、及び同条1(b) に掲げる法制の適用に関しては、税務長官又は権限を与えられたその代理者 - 厚生労働省
Exceptions The Commissioner must register trade mark A if the owner of trade mark B, trade mark C, or trade mark D (as the case may require) consents to the registration of trade mark A; or the Commissioner or the Court, as the case may be, considers that a case of honest concurrent use exists, or other special circumstances exist, that, in the opinion of the Court or the Commissioner, makes it proper for the trade mark to be registered subject to any conditions that the Court or the Commissioner may impose.例文帳に追加
例外局長は,次に掲げる事情においては,商標Aを登録しなければならない。商標B,商標C又は商標Dの所有者(その内の何れであるかは,事情によって定まる)が商標Aの登録に同意した場合,又は局長又は裁判所の内の該当する方が,誠実な同時使用の事件が存在しているか,又は他の特別な事情が存在しており,裁判所又は局長の見解としては,裁判所又は局長が課す条件を付してその商標を登録することが相当であるとする場合 - 特許庁
(3) If the Commissioner grants a patent under subsection (2), the claims of that patent have the same priority date as that of the original claim. 例文帳に追加
(3) 局長が(2)に基づいて特許を付与したときは,当該特許のクレームは,原クレームの優先日と同一の優先日を保有する。 - 特許庁
(2) The Commissioner must not make a declaration without first giving the former patentee a reasonable opportunity to be heard. 例文帳に追加
(2) 局長は,前特許権者に対して最初に聴聞を受ける合理的機会を与えることなしに,宣言を行ってはならない。 - 特許庁
(3) The Commissioner must not make a declaration under subsection (1) without first giving the nominated person a reasonable opportunity to be heard. 例文帳に追加
(3) 局長は,名義人に対して最初に聴聞を受ける合理的機会を与えることなしに,(1)に基づく宣言を行ってはならない。 - 特許庁
(1) If a complete application for an innovation patent is made, the Commissioner must undertake a formalities check in respect of the application. 例文帳に追加
(1) 革新特許を求める完全出願がされたときは,局長は,その出願について方式点検を行わなければならない。 - 特許庁
(2) If satisfied that the application passes the formalities check, the Commissioner must accept the patent request and complete specification. 例文帳に追加
(2) 局長は,出願が方式点検に合格したと認めたときは,特許願書及び完全明細書を受理しなければならない。 - 特許庁
Where a patent application is made, the Commissioner must publish in the Official Journal the prescribed information about the applicant and the application. 例文帳に追加
特許出願がされた場合は,局長は,出願人及び出願に関する所定の情報を公報に公開しなければならない。 - 特許庁
(1) Where the grant of a standard patent is opposed, the Commissioner must decide the case in accordance with the regulations. 例文帳に追加
(1) 標準特許の付与に対して異議申立がされた場合は,局長は,その事件について規則に従って決定しなければならない。 - 特許庁
(1) The Commissioner may seal a duplicate of a patent if satisfied that the patent is lost, stolen, damaged or destroyed. 例文帳に追加
(1) 局長は,特許証が紛失し,盗難にあい,損傷を受け,又は破棄されたと認めたときは,その複製に捺印することができる。 - 特許庁
(a) the Commissioner has given the patentee a reasonable opportunity to be heard; and (b) the Commissioner has considered the statement made by the patentee under section 101H (if any); and (c) the Commissioner has, if appropriate, given the patentee a reasonable opportunity to amend the relevant specification for the purpose of removing any ground for revocation and the patentee has failed to do so. 例文帳に追加
(a) 局長が特許権者に対し,聴聞を受ける合理的機会を与えていること,及び (b) 局長が,特許権者が第101H条に基づいて提出した陳述書がある場合は,それを検討していること,及び (c) 該当するときは,局長が特許権者に対し,取消理由を除去する目的で,その関連する明細書を補正するための合理的機会を与えており,かつ特許権者がそれを行わなかったこと - 特許庁
(1) Where an application has lapsed under section 148, the applicant may, in writing, ask the Commissioner to restore it. 例文帳に追加
(1) 出願が第148条に基づいて失効した場合は,出願人は書面をもって,局長に出願の回復を請求することができる。 - 特許庁
(3) If the Commissioner is satisfied that the request may be allowed, he shall cause the register to be altered accordingly.例文帳に追加
(3) 局長が当該請求を許容することができると納得する場合は,局長は登録簿をその旨変更させなければならない。 - 特許庁
After the Meiji Restoration, he worked as a Hokkaido Development Commissioner, at the No-Shomusho (Agriculture and Commerce Department) (Japan) etc., and in October 1902, died in his residence in Azabu, Tokyo Prefecture. 例文帳に追加
明治維新後は開拓使、農商務省(日本)などで働き、明治35年(1902年)10月に東京府麻布の自宅で死去した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
These Roshi wrote a petition to Katamori MATSUDAIRA, the lord of Aizu Domain and Kyoto Shugoshoku (Military Commissioner of Kyoto), to be 'Left in charge of Aizu Domain' and established the Mibu Roshigumi. 例文帳に追加
浪士たちは京都守護職会津藩主松平容保に嘆願して「会津藩御預り」となり壬生浪士組を結成する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Hajime, who was his grandson, successively worked as Director-General of Bureau of Forestry, Department of Agriculture and Commerce, Deputy Grand Chamberlain of the Imperial Household Agency, and Commissioner of Emigration and Immigration Agency, Ministry of Foreign Affairs, and so on. 例文帳に追加
孫の一は農林省山林局長、侍従次長、外務省出入国管理庁長官等をつとめた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
If the Commissioner prepares a new abstract, the new abstract is taken to be the abstract of the specification to which it relates. 例文帳に追加
局長が新たな要約を作成したときは,当該新たな要約が,それに関連する明細書の要約であるとみなされる。 - 特許庁
The Commissioner may determine the opposition whether or not the opponent has requested determination 例文帳に追加
局長は,異議申立人が異議申立についての決定を請求したか否かに拘らず,異議申立について決定することができる。 - 特許庁
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved. |
Copyright(C) 2025 金融庁 All Rights Reserved. |
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|