Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「Commissioner」に関連した英語例文の一覧と使い方(24ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「Commissioner」に関連した英語例文の一覧と使い方(24ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Commissionerの意味・解説 > Commissionerに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Commissionerを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2460



例文

The Commissioner must not treat an application as abandoned under subsection (1) if the application is awaiting the outcome of opposition proceedings in respect of a prior application; or cancellation, revocation, or invalidity proceedings in respect of a prior registration.例文帳に追加

出願が次に掲げる事件の結果を待っている場合は,局長は,その出願が(1)に基づいて放棄されたものとして取り扱ってはならない。 - 特許庁

Opposition to accepted application A person may, within the prescribed time and in the prescribed manner, give the Commissioner written notice of opposition to an application.例文帳に追加

受理された出願に対する異議申立人は所定の期間内に,かつ,所定の方法により,出願に対する書面による異議申立を局長宛に出すことができる。 - 特許庁

After the Commissioner has approved the draft regulations, the approved regulations that govern the use of the registered certification trade mark must be deposited at the Patent Office for inspection.例文帳に追加

局長が規則草案を承認した後,登録証明商標の使用を規制する当該承認された規則が閲覧のために特許庁に寄託されなければならない。 - 特許庁

The effect of the rectification of the register is that the error or omission concerned is to be treated as if it had never existed unless the Commissioner or the Court directs otherwise.例文帳に追加

登録簿に関する更正の効果は,局長又は裁判所が別段の指示をした場合を除き,瑕疵又は遺漏がなかったものとして取り扱われるということである。 - 特許庁

例文

The owner of a registered certification trade mark who has applied under subsection (1) must provide the Commissioner with a draft of the altered regulations for the Commissioner's approval.例文帳に追加

(1)の規定に基づいて申請した登録証明商標の所有者は,局長の承認を得るために,変更した規則の草案を局長に提出しなければならない。 - 特許庁


例文

The Commissioner must ensure that an application for an alteration of the regulations that relate to a registered certification trade mark is advertised in the prescribed manner, if any.例文帳に追加

局長は,登録証明商標に係る規則についての変更申請を,所定の方法がある場合は,その方法によって公告させるようにしなければならない。 - 特許庁

A person to whom title to the trade mark is assigned or transmitted must apply to the Commissioner for registration of the person's title if assignment or transmission is after the actual date of registration; or to change the name of the applicant on the application if assignment or transmission is before the actual date of registration.例文帳に追加

商標についての権原の譲渡又は移転を受ける者は,次に掲げる事項について局長に申請しなければならない。 - 特許庁

Any evidence given on oath before the Commissioner is deemed to be given in a judicial proceeding for the purposes of sections 108 and 109 of the Crimes Act 1961.例文帳に追加

局長の面前での宣誓に基づいて提供された証拠は,1961年刑法第108条及び第109条の適用上,裁判手続において提供されたものとみなされる。 - 特許庁

Notice of an appeal under section 170 must be filed in the Court and served on the Commissioner within 20 working days after the day on which the decision appealed against was given.例文帳に追加

第170条に基づく上訴の通知は,上訴の対象とする決定があった日から20就業日以内に裁判所に提出し,かつ,局長に送達しなければならない。 - 特許庁

例文

(a) in Singapore, before any justice of the peace, or any commissioner for oaths or other officer authorized by law to administer an oath for the purpose of any legal proceedings;例文帳に追加

(a)シンガポールにおいては,治安判事,宣誓管理官又は訴訟手続の目的で宣誓を管理することを法律によって認められたその他の公務員の面前で - 特許庁

例文

However, the Commissioner may in any case require that a document that must be signed for the purposes of these regulations be signed by the principal and not by the agent.例文帳に追加

ただし,局長は,何れの場合にも,本規則の適用上署名をしなければならない書類について代理人ではなく本人が署名するよう求めることができる。 - 特許庁

The Commissioner must not allow an application for addition if the applicant has previously deleted the goods or services to which the additional class relates from the application for registration.例文帳に追加

局長は,出願人が当該追加の類が関係する商品又はサービスを登録出願から既に削除したことがある場合は,追加申請を許可してはならない。 - 特許庁

advise the applicant that the Commissioner will reject the request at the end of that period if the applicant has not required a hearing.例文帳に追加

出願人が聴聞を請求しなかった場合は,局長は,当該期間の満了時に当該請求を拒絶する旨を出願人に対して通知しなければならない。 - 特許庁

A party who opposes an application for registration of a trade mark must file a notice of opposition with the Commissioner within 3 months after the date when acceptance of registration was first advertised.例文帳に追加

商標登録の出願に異議のある者は,登録受理が最初に公告された日の後3月以内に局長に対して異議申立をしなければならない。 - 特許庁

If the owner does not file a counter-statement within 2 months, the Commissioner must determine the application on the documents filed by the applicant.例文帳に追加

所有者が2月以内に答弁書を提出しない場合は,局長は,申請人から提出された書類に基づいて当該申請について決定しなければならない。 - 特許庁

An application to the Commissioner for revocation of the registration of a trade mark must-- (a)be in writing; and (b)contain the information specified in regulation 95; and (c)be signed by the applicant.例文帳に追加

局長に対して商標登録の取消を求める申請は, (a) 書面により,また (b) 規則95に明示する情報を含み,また (c) 申請人が署名しなければならない。 - 特許庁

The Commissioner must notify the owner opposing the application as soon as practicable after A has taken 1 of the steps under subclause (1)(b)or (c).例文帳に追加

局長は,Aが(1)(b)又は(c)に基づく措置の1をとった後できる限り速やかに,それを当該申請に異議を申し立てる所有者に対して通知しなければならない。 - 特許庁

If the owner does not file a counter-statement within 2 months, the Commissioner must determine the application on the documents filed by the applicant.例文帳に追加

所有者が2月以内に答弁書を提出しなかった場合は,局長は,申請人から提出された書類に基づいて当該申請について決定しなければならない。 - 特許庁

The Commissioner must give each party to a hearing by appearance notice of the date and venue of the hearing not less than 1 month before the date of the hearing.例文帳に追加

局長は,出頭による聴聞の各当事者に対して,当該聴聞の1月以上前に聴聞の日付及び 場所について通知しなければならない。 - 特許庁

The Commissioner may require the party or parties concerned to pay the Commissioner’s costs in holding the hearing at a venue outside Wellington.例文帳に追加

局長は,1関係当事者又は全関係当事者に対して,ウェリントン以外の場所において聴聞を開催する際の局長の費用を納付すべき旨を命じることができる。 - 特許庁

The owner of a trade mark who voluntarily disclaims a right under section 69 of the Act must notify the Commissioner of the disclaimer in writing.例文帳に追加

法律第69条に基づいて自発的に権利を部分放棄する商標の所有者は,局長に対して,書面により当該権利の部分放棄を通知しなければならない。 - 特許庁

The Commissioner may refuse to take any step under the Act or regulations in respect of which a fee is payable unless the fee is first paid.例文帳に追加

局長は,法律又は本規則に基づき何らか措置をとることは,手数料が未納のものに係り当該手数料が先ず納付されない限り,拒絶することができる。 - 特許庁

in Hong Kong, before any justice of the peace, notary public or any commissioner or other officer authorized by law in Hong Kong to administer an oath for the purpose of any legal proceeding; 例文帳に追加

香港において,治安判事,公証人又は管理官その他の官吏で香港において法律により法律手続のための宣誓を管理することを授権されている者 - 特許庁

The Working Group meeting was chaired by Mr. Tadashi Iwashita, Senior Deputy Director General, International Bureau, Ministry of Finance, Mr. Yoshio Okubo, Deputy Commissioner, Financial Services Agency, and Mr. Mark Sobel, Acting Assistant Secretary for International Affairs, Department of the Treasury. 例文帳に追加

本作業部会は、岩下正財務省国際局次長と大久保良夫金融庁参事官、マーク・ソーベル財務省次官補代行が議長を務めた。 - 財務省

An Assistant Commissioner of Patents may be appointed in the manner authorized by law and shall be a technical officer experienced in the administration of the Patent Office. 例文帳に追加

副長官は,法律の定める方法により,これを任命することができる。副長官は,特許庁の管理について経験を有する技官でなければならない。 - 特許庁

Subject to section 19.1, the Commissioner may, on application by the Government of Canada or the government of a province, authorize the use of a patented invention by that government. 例文帳に追加

第19.1条に従うことを条件として,カナダ政府又は州政府からの申請があった場合は,長官は当該政府による特許発明の使用を許可することができる。 - 特許庁

The Commissioner may not, under section 19, authorize any use that is a prescribed use unless the proposed user complies with the prescribed conditions. 例文帳に追加

長官は,使用することを申し出た者が所定の条件を遵守しない限り,所定の使用である如何なる使用も,第19条に基づいて,許可することができない。 - 特許庁

The applicant provides the Commissioner with a solemn or statutory declaration in the prescribed form stating that the applicant had, at least thirty days before filing the application. 例文帳に追加

申請人が,申請人が申請を提出する少なくとも30日前に,次のとおりであった旨の正式又は法定の宣言を所定の様式で長官に提出する。 - 特許庁

The Commissioner shall, without delay, notify the patentee, or each of the patentees, as the case may be, in writing of any authorization granted in respect of the patentee’s invention. 例文帳に追加

長官は,特許権者の発明に関して付与された許可を文書により特許権者又は場合により各特許権者に遅滞なく通知するものとする。 - 特許庁

The appointment of a patent agent may be revoked by submitting to the Commissioner a notice of revocation signed by the applicant or that patent agent. 例文帳に追加

特許代理人の選任は,当該出願人又は当該特許代理人が署名した取消通知書を長官に提出することにより取り消すことができる。 - 特許庁

Where the rejection is not withdrawn pursuant to subsection (5), the rejection shall be reviewed by the Commissioner and the applicant shall be given an opportunity to be heard. 例文帳に追加

(5)に従って拒絶が取り下げられない場合は,当該拒絶は長官により再審理され,かつ,出願人に聴聞を受ける機会が与えられるものとする。 - 特許庁

Documents filed in electronic form in connection with patents and applications shall be in an electronic format specified by the Commissioner in the Canadian Patent Office Record. 例文帳に追加

特許及び出願に関連して電子的様式により提出される書類は,カナダ特許公報により長官によって指定された電子的フォーマットでなければならない。 - 特許庁

Before the application is open to public inspection under section 10 of the Act, the applicant may file a notice with the Commissioner stating the applicants wish that, until either a patent has been issued on the basis of the application or the application is refused, or is abandoned and no longer subject to reinstatement, or is withdrawn, the Commissioner only authorize the furnishing of a sample of the deposited biological material to an independent expert nominated by the Commissioner in accordance with section 109. 例文帳に追加

法律第10条に基づいて当該出願が公衆の閲覧に供される前に,出願人は,当該出願を基礎として特許が発行され,又は当該出願が拒絶され,放棄されて回復の可能性がなくなり,若しくは取り下げられるまでは,長官が寄託された生物材料の試料を第109条に従って長官により指定された独立専門家に分譲することのみを認めるよう希望する旨を陳述する申立書を長官に提出することができる。 - 特許庁

Where the microorganism is related to a patent application or a patent, the applicant or the patentee should give a notice to that effect to the Commissioner of the Patent Office without delay. 例文帳に追加

そして、当該微生物に係る発明についての特許出願人又は特許権者は、遅滞なく、その旨を特許庁長官に届け出なければならない。 - 特許庁

When the reasons for decision of refusal to the application prior to the amendment made in the demand for the appeal were appropriate, the examiner should report the results of the examination to the Commissioner of the Patent Office. 例文帳に追加

審判請求時の補正前の出願に対してなされた拒絶査定の理由が妥当であった場合は、審査の結果を特許庁長官に報告する。 - 特許庁

Article 107 (1) The authorities of Minister of Health, Labour and Welfare provided in this Act may be delegated to a local welfare commissioner pursuant to the provision of Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare. 例文帳に追加

第百七条 この法律に規定する厚生労働大臣の権限は、厚生労働省令で定めるところにより、地方厚生局長に委任することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 31 The chairman or a commissioner may not, against his or her will, be dismissed from office while he or she is in office, except in cases falling under any of the following items: 例文帳に追加

第三十一条 委員長及び委員は、次の各号のいずれかに該当する場合を除いては、在任中、その意に反して罷免されることがない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 32 In the case referred to in items i or iii to vi inclusive of the preceding Article, the Prime Minister shall dismiss the chairman or the commissioner concerned from office. 例文帳に追加

第三十二条 前条第一号又は第三号から第六号までの場合においては、内閣総理大臣は、その委員長又は委員を罷免しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 18 (1) An Investigator or an Examinee may request the Commissioner of Japan Marine Accident Tribunal to make the disposition of the change of jurisdiction of a case, as provided for in the Ordinance of the Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 例文帳に追加

第十八条 理事官又は受審人は、国土交通省令の定めるところにより、海難審判所長に管轄の移転を請求することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In case where the request pursuant to the provision of the preceding paragraph is made, when the Commissioner of the Japan Marine Accident Tribunal finds it convenient to conduct an inquiry, he/she may change the jurisdiction over the case. 例文帳に追加

2 海難審判所長は、前項の規定による請求があつた場合において、審判上便益があると認めるときは、管轄を移転することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 37-3 (1) The term of office of the chairperson and commissioners shall be three years; provided, however, that the term of office of a chairperson or commissioner who is appointed to fill a vacancy shall be the remaining term of his/her predecessor. 例文帳に追加

第三十七条の三 会長及び委員の任期は、三年とする。ただし、補欠の会長又は委員の任期は、前任者の残任期間とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 48-4 A person(s) filing a request for the examination of an application shall submit a written request to the Commissioner of the Patent Office stating the following: 例文帳に追加

第四十八条の四 出願審査の請求をしようとする者は、次に掲げる事項を記載した請求書を特許庁長官に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Where a request for the examination of an application is filed by a person other than the applicant for a patent, the Commissioner of the Patent Office shall notify the applicant thereof. 例文帳に追加

2 特許庁長官は、特許出願人でない者から出願審査の請求があつたときは、その旨を特許出願人に通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 64-2 (1) An applicant for a patent may file a request for the laying open of the patent application with the Commissioner of the Patent Office except in the following cases: 例文帳に追加

第六十四条の二 特許出願人は、次に掲げる場合を除き、特許庁長官に、その特許出願について出願公開の請求をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The Commissioner of the Patent Office may, upon a request by a person by whom the patent fees are to be paid, extend the time limit under paragraph (1) by a period not exceeding 30 days. 例文帳に追加

3 特許庁長官は、特許料を納付すべき者の請求により、三十日以内を限り、第一項に規定する期間を延長することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The Commissioner of the Patent Office may, upon a request by a person by whom the registration fees are to be paid, extend the time limit under paragraph (1) by a period not exceeding 30 days. 例文帳に追加

3 特許庁長官は、登録料を納付すべき者の請求により、三十日以内を限り、第一項に規定する期間を延長することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 5 (1) Any person who desires to register a trademark shall submit an application to the Commissioner of the Patent Office accompanied by the required documents. The application shall state the following matters: 例文帳に追加

第五条 商標登録を受けようとする者は、次に掲げる事項を記載した願書に必要な書面を添付して特許庁長官に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 43-4 (1) A person filing an opposition to registration of a trademark shall submit to the Commissioner of the Patent Office a written opposition stating the following matters: 例文帳に追加

第四十三条の四 登録異議の申立てをする者は、次に掲げる事項を記載した登録異議申立書を特許庁長官に提出しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The Commissioner of the Patent Office may, upon request or ex officio, extend the period provided in the preceding paragraph for a person in a remote area or an area with transportation difficulties. 例文帳に追加

3 特許庁長官は、遠隔又は交通不便の地にある者のため、請求により又は職権で、前項に規定する期間を延長することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) The Commissioner of the Patent Office may extend the period of time provided in the preceding two paragraphs by a maximum of 30 days upon the request of a person who is required to pay the registration fee. 例文帳に追加

3 特許庁長官は、登録料を納付すべき者の請求により、三十日以内を限り、前二項に規定する期間を延長することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム




  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS