例文 (999件) |
provision ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 14831件
Directions under this section may make different provision for different classes of business. 例文帳に追加
本条における指示は,別の種類の業務に対して別の規定を定めることができる。 - 特許庁
(2) Without prejudice to the generality of subsection (1), the rules may make provision-例文帳に追加
(2)(1)の一般性を損なうことなく,当該規則は次の規定を定めることができる。 - 特許庁
The Bank of Japan has also been prompt in implementing both monetary easing and liquidity provision. 例文帳に追加
日本銀行も金融緩和や流動性供給を迅速に実施してきました。 - 財務省
Article 95 (1) The State shall bear the followings pursuant to the provision of the Cabinet Order. 例文帳に追加
第九十五条 国は、政令で定めるところにより、次に掲げるものを負担する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(v) extension of facilities that will significantly increase commodity production or service provision. 例文帳に追加
五 設備の増設であって、商品の生産又は役務の提供を著しく増加するもの - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) The provision of the preceding paragraph shall apply mutatis mutandis to changes to a regional biodiversity strategy. 例文帳に追加
4 前項の規定は、生物多様性地域戦略の変更について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The provision of Article 724 shall apply mutatis mutandis to the cases referred to in the preceding two paragraphs. 例文帳に追加
3 第七百二十四条の規定は、前二項の場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 38-9 A public notice pursuant to the provision of the preceding two Articles shall be given every quarter. 例文帳に追加
第三十八条の九 前二条の告示は、四半期ごとに行うものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(5) Any special provision that is contrary to the provisions of the preceding paragraphs and disadvantageous to a customer shall be void. 例文帳に追加
5 前各項の規定に反する特約で顧客に不利なものは、無効とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) the juridical person's articles of incorporation shall include a provision to the effect that its members shall be Financial Instruments Business Operators; 例文帳に追加
二 金融商品取引業者を会員とする旨の定款の定めがあること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(5) The provision of Article 79-41(4) shall apply mutatis mutandis to the Council. 例文帳に追加
5 第七十九条の四十一第四項の規定は、審議会について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) payment to General Customers under the provision of Article 79-56(1); 例文帳に追加
一 第七十九条の五十六第一項の規定による一般顧客に対する支払 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iv) where the owner, manager or possessor has violated an order under the provision of Article 13-24, paragraph (1). 例文帳に追加
四 第十三条の二十四第一項の規定による命令に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) Costs required for paying compensation under the provision of the preceding paragraph shall be borne by the municipality concerned. 例文帳に追加
4 前項の規定による補償に要する費用は、当該市町村の負担とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(v) a person who has violated an order or disposition issued or made under the provision of Article 12-3, paragraph (1); 例文帳に追加
五 第十二条の三第一項の規定による命令又は処分に違反した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To keep best provision quality of a transparent data transmission service and another data transmission service.例文帳に追加
透過データ伝送サービスとその他のデータ伝送サービスの提供品質を最良に保つ。 - 特許庁
METHOD OF HAVING PROVISION FOR CALLER TELEPHONE NUMBER NOTICE, ITS TELEPHONE SYSTEM AND INFORMATION STORAGE MEDIUM例文帳に追加
発信電話番号通知対応方法及びその電話システム並びに情報記憶媒体 - 特許庁
When both agree as a result of their collation, the provision information is transmitted to the terminal 10.例文帳に追加
照合の結果、一致しているときは、提供情報が端末機10へ送信される。 - 特許庁
To provide the provision system of competitive sport information providing high convenience/browsability for users.例文帳に追加
ユーザにとって利便性・閲覧性の高い競技情報の提供方式を実現する。 - 特許庁
To improve resistance to a communication error in provision of a user interface via a network.例文帳に追加
ネットワークを介したユーザインタフェースの提供における通信エラーへの耐性を高めること。 - 特許庁
(3) The period that is extended pursuant to the provision of the preceding paragraph may not be longer than five years. 例文帳に追加
3 前項の規定により延長する期間は、五年をこえることができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) A person who fails to give notification pursuant to the provision of Article 27 or gives false notification; 例文帳に追加
三 第二十七条の規定による届出をせず、又は虚偽の届出をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) Aircraft Statement of Conformity delivered pursuant to the provision under paragraph (1), Article 41 例文帳に追加
一 第四十一条第一項の規定により交付を受けた航空機基準適合証 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The provision under the preceding two paragraphs shall apply mutatis mutandis to a speaker at a public hearing when he/she is not in the course of presenting a statement. 例文帳に追加
3 前二項の規定は、公述中でない公述人に準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(vii)-2 a person who has neglected to make a notification pursuant to the provision of Article 43-22 (2), 例文帳に追加
七の二 第四十三条の二十二第二項の規定による届出を怠つた者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The provision of Article 29, paragraph (2) shall apply mutatis mutandis to the registration set forth in paragraph (1). 例文帳に追加
3 第二十九条第二項の規定は、第一項の登記について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iv) Any captain who is in violation of provision paragraph 1 to 3 inclusive or 5, Article 6. 例文帳に追加
四 第六条第一項から第三項まで又は第五項の規定に違反した船長 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The provision of Article 28 paragraph (3) shall apply mutatis mutandis to the case referred to in the preceding paragraph. 例文帳に追加
3 第二十八条第三項の規定は、前項の場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) when it has violated the provision of Article 57, paragraph (2) or Article 83, paragraph (2); 例文帳に追加
二 第五十七条第二項又は第八十三条第二項の規定に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To perform a request and provision of information during voice communication using simple key operations.例文帳に追加
音声通話中において情報の要求と提供を簡単なキー操作により行う。 - 特許庁
A project scheduling engine is managed by provision of a contractual start/finish day.例文帳に追加
契約上の開始/終了日の規定によってプロジェクトスケジューリングエンジンが管理される。 - 特許庁
To provide a method of integrating a vendor provision test module into a modular test system.例文帳に追加
ベンダ提供試験モジュールをモジュール式試験システムに統合する方法を提供する。 - 特許庁
METHOD FOR AUTOMATICALLY STARTING CALL TRANSFER AT THE TIME OF MOBILE UNIT UNDER SERVICE PROVISION例文帳に追加
モバイルユニットがサービス提供下に入った時に自動的に呼出転送を起動する方法 - 特許庁
Inside a shop, the game provision devices of an A type, a B type and a special type are installed.例文帳に追加
店舗内にAタイプ,Bタイプおよび特殊タイプのゲーム提供装置が設置されている。 - 特許庁
PROVISION OF TECHNIQUE FOR CONSTRUCTING WEB-BASED COMPUTER SYSTEM THAT STARTS UTILIZATION AT HIGH SPEED例文帳に追加
利用開始を高速に行うWebベースのコンピュータ・システムを構築する技術の提供 - 特許庁
(2) An immediate appeal may be filed against a correction order under the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 前項の規定による更正決定に対しては、即時抗告をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) Affairs pertaining to the electric meter with transformer inspections pursuant to the provision of Article 16, paragraph 2 例文帳に追加
二 第十六条第二項の規定による変成器付電気計器検査に関する事務 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(xi) a person who violates any provision of Articles 16, 17, or 18(1). 例文帳に追加
六 第十六条、第十七条又は第十八条第一項の規定に違反した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(i) A person who fails to submit a report pursuant to the provision of Article 31 or makes a false report 例文帳に追加
一 第三十一条の規定による報告をせず、又は虚偽の報告をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iv) That the payments pursuant to the provision of Article 30-3, paragraph (1) have been completed; 例文帳に追加
四 第三十条の三第一項の規定による払込みが完了していること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) ceases to be a small-scale entrepreneur or violates any other provision of a law or regulation; 例文帳に追加
三 小規模事業者でなくなったとき、その他法令の規定に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(v) Any person who has violated the conditions imposed pursuant to the provision of Article 188, paragraph (1); 例文帳に追加
五 第百八十八条第一項の規定により付した条件に違反した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) A business operator which has refused, interfered, or avoided inspections pursuant to the provision of Article 40, paragraph 1 例文帳に追加
三 第四十条第一項の規定による検査を拒み、妨げ、又は忌避した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(ii) Where a service under the provision of Article 104(2) is to be made: The place set forth in said paragraph 例文帳に追加
二 第百四条第二項の規定による送達をすべき場合 同項の場所 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) The provision of Article 327 shall apply mutatis mutandis to the final judgment set forth in the preceding paragraph. 例文帳に追加
2 第三百二十七条の規定は、前項の終局判決について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) The provision of Article 10(4) shall not apply to the case referred to in paragraph (1). 例文帳に追加
3 第十条第四項の規定は、第一項の場合については、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
4) The court may change or revoke an order made under the provision of paragraph (1 例文帳に追加
4 裁判所は、第一項の規定による決定を変更し、又は取り消すことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) An immediate appeal may be filed against an order made pursuant to the provision of paragraph (1). 例文帳に追加
4 第一項の規定による決定に対しては、即時抗告をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(6) The provision of Article 10(4) shall not apply in the case referred to in paragraph (1). 例文帳に追加
6 第十条第四項の規定は、第一項の場合については、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
例文 (999件) |
Copyright(C) 財務省 ※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。 財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。 |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|