Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「provision of」に関連した英語例文の一覧と使い方(46ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「provision of」に関連した英語例文の一覧と使い方(46ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > provision ofに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

provision ofの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14831



例文

(i) A person who has violated the main clause of Article 13-2 of the Dental Hygienists Act which is applied pursuant to the provision of Article 16, paragraph (2). 例文帳に追加

一 第十六条第二項において準用する歯科衛生士法第十三条の二本文の規定に違反した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Moreover, in the regulation of land-tax which was established later replacing the regulation of land-tax reform, the provision, in which the intention of lowering the tax rate was stated, had been deleted by the government. 例文帳に追加

ところが、後に地租改正条例に代わって制定された地租条例ではこの規定が削除されてしまった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Immediately after the palace restoration, Shinzei produced a list of 30 new provisions of the new administration, and poured his efforts into tightening discipline both among government officials and in the provision and maintenance for political operations and events of the court. 例文帳に追加

その直後にも新たに新制30ヶ条を出し、公事・行事の整備、官人の綱紀粛正に取り組んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

COMPRESSION METHOD OF SATELLITE ORBIT DATA, PROVISION METHOD OF SATELLITE ORBIT DATA, DECOMPRESSION METHOD OF SATELLITE ORBIT DATA, SERVER AND POSITIONING APPARATUS例文帳に追加

衛星軌道データの圧縮方法、衛星軌道データの提供方法、衛星軌道データの展開方法、サーバ及び測位装置 - 特許庁

例文

To provide a portable apparatus having an electronic tag capable of dealing with the provision of a plurality of services.例文帳に追加

本発明は、複数のサービスの供与に対応することが可能な、電子タグを有する携帯機器を提供することを課題とする。 - 特許庁


例文

(4) The fact that the provision of such personal data as will lead to the identification of the person concerned to third parties will be stopped at the request of the person 例文帳に追加

4 本人の求めに応じて当該本人が識別される個人データの第三者への提供を停止すること。 - 経済産業省

Due to the complexity and specificity of services regulation it seems to be relevant to reiterate the respective provision of Article VI of GATS.例文帳に追加

サービスの規制の複雑性及び特定性のため,GATS 第 6 条の各規定を再確認することは重要であると認められる。 - 経済産業省

(5) A notification submitted pursuant to the provision of Article 2-3, paragraph (1) of the Import Trade Control Ordinance (Ordinance of the Ministry of International Trade and Industry No. 77 of 1949) or a notification submitted pursuant to the provision of Article 1-3, paragraph (1) of the Ministerial Ordinance on Trade Relation Invisible Trade, etc. (Ordinance of the Ministry of International Trade and Industry No. 8 of 1998) shall be deemed to be a notification submitted pursuant to the provision of paragraph (1). 例文帳に追加

5 輸入貿易管理規則(昭和二十四年通商産業省令第七十七号)第二条の三第一項の規定により提出された届出又は貿易関係貿易外取引等に関する省令(平成十年通商産業省令第八号)第一条の三第一項の規定により提出された届出は、第一項の規定により提出された届出とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) When a registration of an issue of mortgage securities has been made as commissioned under the provision of the preceding paragraph in relation to the real property for which a registration of the preparation of mortgage securities was made under the provision of paragraph (2), the registration of the issue of mortgage securities shall be effective retroactively as of the time when the registration of the preparation of mortgage securities was made. 例文帳に追加

4 第二項の規定による抵当証券作成の登記をした不動産について、前項の規定による嘱託により抵当証券交付の登記をしたときは、当該抵当証券交付の登記は、当該抵当証券作成の登記をした時にさかのぼってその効力を生ずる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Hereby, since information provision is not requested of a driver having difficulty in information provision, for example, because of his being busy, and information provision is requested only to a driver capable of providing information, the driver requesting the information provision can be matched excellently with a driver providing the information, and thereby the information can be commonized by exchanging the information between each driver.例文帳に追加

これにより、たとえば多忙であるなど情報提供が困難なドライバに情報提供依頼を行ってしまうことが無く、情報提供が可能なドライバに情報提供依頼を行うので、情報提供を依頼するドライバと情報を提供するドライバとをうまくマッチングさせることができ、それぞれのドライバ間で情報交換を行い情報の共有化を行うことができる。 - 特許庁

例文

To provide a method of promoting and supporting provision of an article or the like suitable for promoting the provision of the article or service, by giving to a user a desire going to a distributor shop or a place for providing the service.例文帳に追加

販売店やサービスの提供場所に出向こうとする意欲をユーザに対して与えることにより、商品またはサービスの提供を促進するの好適な商品等提供促進支援システムを提供する。 - 特許庁

Since provision of useful customer data D2 is promoted, the rental charge F1 of the expensive POS system 5 is discounted in compensation for data provision, the introduction of the POS system 5 is promoted at the respective retail stores 4.例文帳に追加

有益な顧客データD2の提供が促進され、各小売店4ではデータ提供の対価として高額なPOSシステム5のレンタル料F1を安くできるので、当該POSシステム5の導入が促進される。 - 特許庁

The inkjet recording label under the condition that the provision of the troponoide-containing back coating layer or the opposite side of the ink absorbing layer and, in addition, the provision of a self-adhering layer on the back coating layer has not only a yellowing suppressing effect but also excellent antifungal properties.例文帳に追加

さらに、インク吸収層の反対面に、トロポノイドを含有した下塗り層を設け、その上に粘着層を設けたインクジェット記録ラベルは、黄変化抑制効果だけでなく、優れた抗菌性も有する。 - 特許庁

Service provision devices 5-7 respectively provided on provision sides 2-4 of the service via a network transmit control information expressing an alarm of the disaster toward each the subscriber side according to detection of the disaster.例文帳に追加

ネットワークを介したサービスの提供者側2乃至4にそれぞれ設けられたサービス提供装置5乃至7は、災害の検知に応じて災害の警報を表す制御情報を各加入者側に向けて送信する。 - 特許庁

A data sharing system for sharing data among a plurality of users includes: an authentication part for authenticating a user; a provision part for providing data in response to the request of the user; and a restriction part for restricting the provision of the data.例文帳に追加

複数のユーザー間でデータを共有するデータ共有システムであって、ユーザーの認証をする認証部と、ユーザーの要求に応じてデータを提供する提供部と、データの提供を制限する制限部と、を備える。 - 特許庁

When a user of the portable telephone 100B permits the provision of the telephone number to the user A, a message that permits the provision of the telephone number is transmitted from the portable telephone 100B to a management device 300.例文帳に追加

携帯電話機100Bのユーザが、電話番号をユーザAへ提供することを許可する場合には、電話番号の提供を許可するメッセージが携帯電話機100Bから管理装置300へ送信される。 - 特許庁

the contribution made by the employer to the making, developing and working of the invention by the provision of advice, facilities and other assistance, by the provision of opportunities and by his managerial and commercial skill and activities 例文帳に追加

助言,施設及びその他の援助の提供により,機会の提供により,並びに経営・営業技量及び活動の提供により,使用者が発明の創出,展開及び実施に対して行った貢献 - 特許庁

(3) The medical personnel, etc. correspondent to nurses in conducting practices prescribed in Article 5 of the Act on Public Health Nurses, Midwives and Nurses pursuant to the provision of paragraph (1) shall be deemed to nurses and shall be applied the provision in Article 6 of such Act. 例文帳に追加

3 第一項の規定により保健師助産師看護師法第五条に規定する業をする場合における看護師相当衛生要員等は、看護師とみなして、同法第六条の規定を適用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) If a person, who fails to comply with the summons pursuant to the provision of the preceding paragraph, is summoned once again pursuant to the provision of the preceding paragraph and fails to appear at a summons without justifiable grounds, the person shall be punished by a non-penal fine of not more than 100,000 yen. 例文帳に追加

2 前項の規定による呼出しに応じないため再度同項の規定による呼出しを受けた者が、正当な理由がないのにこれに応じないときは、十万円以下の過料に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 41-2 Person who violates the disposition pursuant to the provision of paragraph 2 of Article 36-2 (including the cases where it is applied mutatis mutandis pursuant to the provision of Article 37-3) shall be punished by fine or less thirty thousand yen. 例文帳に追加

第四十一条の二 第三十六条の二第二項(第三十七条の三の規定により準用する場合を含む。)の規定による処分に違反した者は、これを三万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

xxii) Any person who has made an inward direct investment, etc. failing to give notification pursuant to the provision of Article 27, paragraph 1 or giving a false notification (including those deemed to be a foreign investor pursuant to the provision of paragraph 13 of the said article 例文帳に追加

二十二 第二十七条第一項の規定による届出をせず、又は虚偽の届出をして、対内直接投資等をした者(同条第十三項の規定により外国投資家とみなされる者を含む。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

To perform provision of disaster prevention/reduction information and a disaster risk degree, and derivation of an operation state of disaster prevention/reduction facilities and equipment from disaster predicting information in each target position, and to operate an information provision system, and the disaster prevention/reduction facilities and equipment.例文帳に追加

対象位置毎の災害予測用情報から災害危険度と防減災情報の提供/防減災設備・機器の操作態様が導出され、情報提供システム/防減災設備・機器が作動する。 - 特許庁

To provide an advertisement information provision system capable of providing a user terminal with the advertisement of a television program and information relating to an advertisement provision company in a simple configuration, and a terminal capable of easily obtaining desired information.例文帳に追加

簡素な構成で、テレビ番組の広告および広告提供企業に関する情報をユーザ端末に提供可能な広告情報提供システムおよび容易に所望の情報を入手できる端末を提供する。 - 特許庁

(2) When a public hearing does not terminate within the duration predetermined in accordance with the provision of the preceding paragraph, it may suffice that the chairperson orally notify the date and time and place of the subsequent public hearing, notwithstanding the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加

2 公聴会が前項の日時内に終らないときは、同項の規定にかかわらず、主宰者がその公聴会において次回に公聴会を開く日時及び場所を口頭で告知することをもつて足りる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

ii) Work and other provision of personal services carried out on a vessel or aircraft operated by a resident or domestic corporation (excluding the temporary provision of personal services carried out at a place of call outside Japan 例文帳に追加

二 居住者又は内国法人が運航する船舶又は航空機において行なう勤務その他の人的役務の提供(国外における寄航地において行なわれる一時的な人的役務の提供を除く。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

The service provision system is provided with a service provision device 5, a settlement server 1 and a user device 6, and settlement is performed by using a user key (A), a system common key (B) and a user settlement key (Cn) composed of different prime numbers of a prescribed number of digits respectively.例文帳に追加

サービス提供装置5、決済サーバー1、ユーザー装置6とを備え、それぞれ所定桁数の異なる素数からなるユーザーキー(A)、システム共通キー(B)、ユーザー決済キー(Cn)を用いて決済を行う。 - 特許庁

(4) The provision of paragraph (1) shall not apply between a person who is subject to a modification of rights by special clauses on home loan and other rehabilitation creditors, and the provision of paragraph (2) shall not apply to special clauses on home loan. 例文帳に追加

4 住宅資金特別条項によって権利の変更を受ける者と他の再生債権者との間については第一項の規定を、住宅資金特別条項については第二項の規定を適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) If the bankruptcy proceedings are closed before the action discontinued under the provision of paragraph (1) is taken over under the provision of paragraph (2), the bankruptcy creditor or holder of claim on the estate shall automatically take over the action. 例文帳に追加

6 第一項の規定により中断した訴訟手続について第二項の規定による受継があるまでに破産手続が終了したときは、破産債権者又は財団債権者は、当然訴訟手続を受継する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To provide a semiconductor device capable of dispensing with separate provision of an external terminal and of reducing the number of components and the number of assembling processes.例文帳に追加

外部端子を別に設ける必要がなく、部品点数の削減や組み立て工数の削減等を図ることができる半導体装置の提供。 - 特許庁

(5) In cases of taking delivery of a person pursuant to the provision of the preceding paragraph, the prisoner of war camp commander shall intern the person in the prisoner of war camp. 例文帳に追加

5 捕虜収容所長は、前項の規定による引渡しを受けたときは、当該引渡しを受けた者を捕虜収容所に収容するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) In cases of taking delivery of a person pursuant to the provision of the preceding paragraph, the prisoner of war camp commander shall intern the person in the prisoner of war camp. 例文帳に追加

3 捕虜収容所長は、前項の規定による引渡しを受けたときは、当該引渡しを受けた者を捕虜収容所に収容するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) If one of the parents who have parental authority has no right of administration of property, the other parent may designate a guardian of a minor pursuant to the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加

2 親権を行う父母の一方が管理権を有しないときは、他の一方は、前項の規定により未成年後見人の指定をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 51-3 The provisions of Article 24 shall apply mutatis mutandis to the publication of guidelines pursuant to the provision of paragraph (2) of Article 66-5 of the Act. 例文帳に追加

第五十一条の三 第二十四条の規定は、法第六十六条の五第二項の規定による指針の公表について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 17-5 (1) The provision of Article 449 (Objection of Creditors) of the Companies Act shall not apply to the reduction of the capital, etc. of a stock company. 例文帳に追加

第十七条の五 会社法第四百四十九条(債権者の異議)の規定は、株式会社の資本金等の額の減少については、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) Where, based on a petition for commencement of bankruptcy proceedings filed under the provision of the first sentence of Article 249(1), an order of commencement of bankruptcy proceedings is made. 例文帳に追加

四 第二百四十九条第一項前段の規定による破産手続開始の申立てに基づき、破産手続開始の決定があった場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The provision of Article 30 (1) of the Companies Act (Act No. 86 of 2005) shall apply mutatis mutandis to articles of incorporation of patent professional corporations. 例文帳に追加

3 会社法(平成十七年法律第八十六号)第三十条第一項の規定は、特許業務法人の定款について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) In the event of the suspension of designation or lifting of suspension of designation pursuant to the provision of paragraph (1), the competent minister shall publicly notify to that effect. 例文帳に追加

3 主務大臣は、第一項の規定により認定の効力を停止したとき、又はその停止を解除したときは、その旨を公示するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provision of Article 36 of the New Act shall apply to transfer of operation pertaining to a resolution of the shareholders meeting or board of directors held on or after the Effective Date. 例文帳に追加

2 新法第三十六条の規定は、施行日以後にされる株主総会又は取締役会の決議に係る営業の譲渡について適用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To improve the convenience of a provider and a user by making the provider of an enterprise which provides the object of provision such as a product or a service and a user such as an individual to whom the object of provision is provided closely communicate with each other.例文帳に追加

製品やサービス等の提供対象を提供する企業等の提供者と、その提供対象が提供される個人等の利用者とのコミュニケーションを密接にさせ、提供者および利用者の利便性を向上させる。 - 特許庁

Provision of the vibrators with required angle 5 toward the radial direction of the central axis 4 of the compound vibrator generates vibration in a twisting direction and provision of the vibrators with required angle 7 toward the vibration radiating plane 6 generates vibration in a longitudinal direction.例文帳に追加

中心軸4の径方向に対して所要角度5を有して備えることにより捩り方向の振動を発生させ、振動放射面6に対して所要角度7を有して備えることにより縦方向の振動を発生させる。 - 特許庁

Thus, the number of the resistors on a signal path is reduced more, and deterioration in the noise index due to thermal noise of the resistors is suppressed more in comparison with the case with separate provision of an amplifier section and a filter section, and provision of respective resistors for the sections.例文帳に追加

これにより、増幅部とフィルタ部とを別個に設けてそれぞれに抵抗を使用する場合に比べて、信号経路上の抵抗の数を減らし、抵抗の熱雑音によるノイズ指数の悪化を抑えることができる。 - 特許庁

any provision adopted after the date of signature of the Convention which is substantially similar in purpose or intent to a provision covered by this paragraph, or is otherwise agreed between the Governments of the Contracting States through an exchange of diplomatic notes. 例文帳に追加

条約の署名の日の後に導入される規定であって、この20に規定する規定とその目的又は趣旨が実質的に類似するものその他両締約国の政府が外交上の公文の交換により合意するもの - 財務省

any provision adopted after the date of signature of the Convention which is substantially similar in purpose or intent to a provision covered by this paragraph, or is otherwise agreed between the Governments of the Contracting States through an exchange of diplomatic notes. 例文帳に追加

条約の署名の日の後に導入される規定であって、この21に規定する規定とその目的又は趣旨が実質的に類似するものその他両締約国の政府が外交上の公文の交換により合意するもの - 財務省

(3) The provision of paragraph (1) of Article 161 under this Act and the provision of Article 41 under the Administrative Appeal Act shall apply mutatis mutandis to the notification pursuant to the provisions of the preceding two paragraphs. In this case, technicalities requiring alternative readings shall be provided for by a Cabinet Order. 例文帳に追加

3 第百六十一条第一項及び行政不服審査法第四十一条の規定は、前二項の規定による通知について準用する。この場合において必要な技術的読替えは、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The municipality which rescinded grant decision pursuant to the provision of the preceding paragraph shall require the person with disabilities given grant decision pertaining to such rescission to return the person's claimant certification, pursuant to the provision of Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare. 例文帳に追加

2 前項の規定により支給決定の取消しを行った市町村は、厚生労働省令で定めるところにより、当該取消しに係る支給決定障害者等に対し受給者証の返還を求めるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

iv) Person who violates the disposition pursuant to the provision of paragraph 3 of Article 8, Article 10 or paragraph 1 or 3 of Article 37 (including the cases where these provisions are applied mutatis mutandis pursuant to the provision of Article 37-3 例文帳に追加

四 第八条第三項又は第十条若しくは第三十七条第一項若しくは第三項(第三十七条の三の規定によりこれらの規定を準用する場合を含む。)の規定による処分に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(c) no inspection or reporting under the provision of paragraph (1) of the preceding Article has been conducted within the past there years in violation of the provision of said paragraph, or a false report has been made in the reporting set forth in said paragraph; or 例文帳に追加

ハ 過去三年以内において前条第一項の規定にかかわらず同項の規定による点検若しくは報告がされなかつたことがあり、又は同項の報告について虚偽の報告がされたことがあること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) A subsequent service upon a person who does not make a notification under the provision of the first sentence of paragraph (1) and who has received any of the services listed in the following items, notwithstanding the provision of the preceding Article, shall be made at the place specified in the respective items: 例文帳に追加

3 第一項前段の規定による届出をしない者で次の各号に掲げる送達を受けたものに対するその後の送達は、前条の規定にかかわらず、それぞれ当該各号に定める場所においてする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(8) The provision of Article 185 shall apply mutatis mutandis where an order set forth in paragraph (4) becomes final and binding, and the provision of paragraph (4) of the preceding Article shall apply mutatis mutandis where an order set forth in paragraph (4) becomes final and binding prior to the close of rehabilitation proceedings. 例文帳に追加

8 第百八十五条の規定は第四項の決定が確定した場合について、前条第四項の規定は再生手続終了前に第四項の決定が確定した場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) The Minister of Economy, Trade and Industry shall, when he/she has rescinded the designation pursuant to the provision of paragraph (1) or the preceding paragraph or has ordered to suspend whole or a part of the practical training affairs pursuant to the provision of the same paragraphs, publicly notify the fact. 例文帳に追加

3 経済産業大臣は、第一項若しくは前項の規定により指定を取り消し、又は同項の規定により実務修習事務の全部若しくは一部の停止を命じたときは、その旨を公示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム




  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS