Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「provision of」に関連した英語例文の一覧と使い方(52ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「provision of」に関連した英語例文の一覧と使い方(52ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > provision ofに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

provision ofの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 14831



例文

(iii) when making a decision on whether to provide a loan under the provision of Article 79-59; and 例文帳に追加

三 第七十九条の五十九の規定による貸付けを行うかどうかの決定を行う場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provision of Article 37-3 shall apply mutatis mutandis when the suspect makes the request prescribed in the preceding paragraph. 例文帳に追加

2 第三十七条の三の規定は、前項の請求をする場合についてこれを準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) Decisions made pursuant to the provision of paragraph 1 shall be made in writing, and the reasons for such decisions shall be attached. 例文帳に追加

3 第一項の規定による決定は、書面によるものとし、かつ、理由を付さなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(vii) Any person who has failed to make a report pursuant to the provision of Article 55-6, paragraph 1, or has made a false report 例文帳に追加

七 第五十五条の六第一項の規定による報告をせず、又は虚偽の報告をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(i) Any person who has failed to give notification pursuant to the provision of Article 55-3, paragraph 6, or has given a false notification 例文帳に追加

一 第五十五条の三第六項の規定による届出をせず、又は虚偽の届出をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

in the case or in the case where the responsible cashier is punished pursuant to the provision of Article 247 例文帳に追加

場合又は出納責任者が第二百四十七条の規定により刑に処せられた場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To provide an information provision device capable of providing appropriate information with consideration for a workload.例文帳に追加

ワークロードを考慮して適切な情報を提供できるようにした情報提供装置を提供する。 - 特許庁

The user operates the information provision terminal according to a displayed operable item of each menu.例文帳に追加

使用者は表示された各メニューの操作可能な項目に従って情報提供端末を操作する。 - 特許庁

Through the provision of the changeover section 103, processing with a shorter processing time is selected.例文帳に追加

切り替え部103を設けることにより、処理時間の短い方に処理を切り替えることが可能となる。 - 特許庁

例文

To provide a data transmission control apparatus and a data transmission control method, which realize data transmission between networks without the need for provision of two network interface cards.例文帳に追加

2つのネットワークインタフェースカードを設けることなく、ネットワーク間のデータ伝送を実現する。 - 特許庁

例文

To provide a method and device for the provision of positive pressure ventilatory assistance for a patient with sleep disordered breathing.例文帳に追加

睡眠呼吸障害をもつ患者に陽圧換気補助を提供する方法及び装置を提供する。 - 特許庁

In this manner, the pavement surface is soaked in the overflown water, and snow is melted without the provision of the heat source.例文帳に追加

こうして溢れ出た水により舗装面を浸し、熱源を必要とせずに雪を溶かすことができる。 - 特許庁

(2) The person making notification provided for in the provision set forth in the preceding paragraph shall acquire Japanese nationality at the time of the notification. 例文帳に追加

2 前項の規定による届出をした者は、その届出の時に日本の国籍を取得する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) The person making notification provided for in the provision in paragraph (1) shall acquire Japanese nationality at the time of the notification. 例文帳に追加

4 第一項の規定による届出をした者は、その届出の時に日本の国籍を取得する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provision of the preceding paragraph shall not apply where the person set forth in the said paragraph falls under the following items. 例文帳に追加

2 前項の規定は、同項に規定する者が次に掲げる場合に該当するときは、適用しない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) A person who violates any provision of Article 1, Article 2 (1), Article 3 or Article 4 (1); or 例文帳に追加

一 第一条、第二条第一項、第三条又は第四条第一項の規定に違反した者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(8) The authority pursuant to the provision of paragraph (6) shall not be construed as one that is authorized for a criminal investigation. 例文帳に追加

8 第六項の規定による権限は、犯罪捜査のために認められたものと解してはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xi) when he/she has violated the provision of Article 22-8 (1) and has abolished his/her fabricating or enrichment activity, 例文帳に追加

十一 第二十二条の八第一項の規定に違反して加工の事業を廃止したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) when he/she has violated an order pursuant to the provision of Article 36 or Article 36-2 (4), 例文帳に追加

三 第三十六条又は第三十六条の二第四項の規定による命令に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(x) where nuclear fuel material is transferred in accordance with an order pursuant to the provision of Article 61-9. 例文帳に追加

十 第六十一条の九の規定による命令により核燃料物質を譲り渡す場合 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) when a report pursuant to the provision of Article 67 (3) has not been made, or a false report has been made, or 例文帳に追加

一 第六十七条第三項の規定による報告をせず、又は虚偽の報告をしたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) When notification pursuant to the provision of Article 65 (1) has not been made, or false notification has been made, or 例文帳に追加

一 第六十五条第一項の規定による届出をせず、又は虚偽の届出をしたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) when an order pursuant to the provision of Article 65 (2) or Article 68-2 has been violated. 例文帳に追加

二 第六十五条第二項又は第六十八条の二の規定による命令に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The insurance premiums collected pursuant to the provision of the preceding paragraph (hereinafter referred to as the "labor insurance premiums") shall be as follows. 例文帳に追加

2 前項の規定により徴収する保険料(以下「労働保険料」という。)は、次のとおりとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) A worker shall not enter a place where entry is prohibited pursuant to the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加

2 労働者は、前項の規定により立ち入ることを禁止された箇所に立ち入つてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

To maintain the promising property of a product in a manufacturing industry or a provision service in a service industry.例文帳に追加

製造業における製造物あるいはサービス業における提供サービスの有為性を維持する。 - 特許庁

(iii) The measurement certification business operator has violated an order pursuant to the provision of Article 110, paragraph 2 or Article 111. 例文帳に追加

三 第百十条第二項又は第百十一条の規定による命令に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ix) When he/she has received a notification submitted pursuant to the provision of Article 32 as applied mutatis mutandis pursuant to Article 106, paragraph 3. 例文帳に追加

九 第百六条第三項において準用する第三十二条の届出があったとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xvii) When he/she has rescinded a designation pursuant to the provision of Article 134, paragraph 3 or 4. 例文帳に追加

十七 第百三十四条第三項又は第四項の規定により指定を取り消したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xx) When he/she has received a notification submitted pursuant to the provision of Article 32 as applied mutatis mutandis pursuant to Article 142. 例文帳に追加

二十 第百四十二条において準用する第三十二条の届出があったとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) A person who has failed to submit a notification pursuant to the provision of Article 110, paragraph 1, or submitted a false notification 例文帳に追加

一 第百十条第一項の規定による届出をせず、又は虚偽の届出をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) A person who has failed to submit a report pursuant to the provision of Article 147, paragraph 1, or submitted a false report 例文帳に追加

二 第百四十七条第一項の規定による報告をせず、又は虚偽の報告をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) Any provision in the articles of incorporation under the preceding paragraph shall not take effect unless it is approved by the Prime Minister. 例文帳に追加

5 前項の定款の定めは、内閣総理大臣の認可を受けなければ、その効力を生じない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) When the license granted under Article 219, paragraph (1) loses its effect pursuant to the provision of the preceding Article. 例文帳に追加

四 前条の規定により第二百十九条第一項の免許がその効力を失ったとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) Any person who has failed to make a report under the provision of Article 270-3-10, or has made a false report. 例文帳に追加

四 第二百七十条の三の十の規定による報告をせず、又は虚偽の報告をした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xxxvi) When he/she has violated the conditions imposed pursuant to the provision of Article 107, paragraph (3) or (5); 例文帳に追加

三十六 第百七条第三項又は第五項の規定により付した条件に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) When he/she has violated the order under the provision of Article 265-45, paragraph (2) or (3). 例文帳に追加

二 第二百六十五条の四十五第二項又は第三項の規定による命令に違反したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When the competent minister has rescinded designation pursuant to the provision of the preceding paragraph, he/she shall publicly notify this. 例文帳に追加

2 主務大臣は、前項の規定により指定を取り消したときは、その旨を公示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) When the Designated Juridical Person has not made reports pursuant to the provision of Article 30, paragraph 1 or has made a false report 例文帳に追加

三 第三十条第一項の規定による報告をせず、又は虚偽の報告をしたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) Where permission is granted under the provision of paragraph (2), it shall be deemed that an appeal against a ruling set forth in paragraph (1) is filed. 例文帳に追加

4 第二項の規定による許可があった場合には、第一項の抗告があったものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) An order to revoke the order made under the provision of paragraph (1) shall not become effective unless it becomes final and binding. 例文帳に追加

5 第一項の規定による決定を取り消す決定は、確定しなければその効力を生じない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) A claim for expenses against the rehabilitation debtor with respect to the procedure continued pursuant to the provision of the preceding paragraph 例文帳に追加

三 前項の規定により続行された手続に関する再生債務者に対する費用請求権 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(6) An immediate appeal may be filed against a supervision order and an order made under the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加

6 監督命令及び前項の規定による決定に対しては、即時抗告をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) An immediate appeal may be filed against an examination order and an order made under the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加

4 調査命令及び前項の規定による決定に対しては、即時抗告をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) An immediate appeal may be filed against an administration order and an order made under the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加

5 管理命令及び前項の規定による決定に対しては、即時抗告をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) An immediate appeal may be filed against a provisional administration order and an order made under the provision of the preceding paragraph. 例文帳に追加

5 保全管理命令及び前項の規定による決定に対しては、即時抗告をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 42 (1) A patent professional corporation shall register itself pursuant to the provision of Cabinet Order. 例文帳に追加

第四十二条 特許業務法人は、政令で定めるところにより、登記をしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provision of Article 33 (2) shall apply mutatis mutandis to cases where a report set forth in the preceding paragraph has been made. 例文帳に追加

2 第三十三条第二項の規定は、前項の報告があった場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When a notice is filed pursuant to the provision of the preceding paragraph, the competent minister shall publicly notify to that effect. 例文帳に追加

2 主務大臣は、前項の規定による届出があったときは、その旨を公示するものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) Where a notification is filed pursuant to the provision of the preceding paragraph, the competent minister shall publicly notify to that effect. 例文帳に追加

3 主務大臣は、前項の規定による届出があったときは、その旨を公示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム




  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS