例文 (746件) |
personal identification informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 746件
By touching a desired icon, personal information related to that icon or information such as a keyword is added to the image as identification information.例文帳に追加
そして、所望のアイコンをタッチすることにより、そのアイコンに関連付けられている個人情報、キーワード等の情報を識別情報として画像に付加する。 - 特許庁
To collect information capable of strictly confirming the authenticity of personal information and an identification document received from an information input terminal.例文帳に追加
情報入力端末から入力された個人情報や本人確認書類に対する信憑性を厳密に確認しうる情報を収集できるようにする。 - 特許庁
The hotel 14 identifies an object user on the basis of the personal identification information included in the information transferred from the information unification company 13.例文帳に追加
旅館14では、情報統括会社13から転送された情報に含まれる個人の識別情報に基づいて、対象となる利用者を識別する。 - 特許庁
In accordance with instructions displayed on a display part 7, the ID number input device 1 reads identification information for identifying an individual from a magnetic card 5, sends this information to the personal information storage device 2, and receives personal information.例文帳に追加
暗証番号入力装置1は、表示部7に表示される指示に従って、磁気カード5から個人を識別する識別情報を読み取って個人情報記憶装置2に送信して個人情報を受信する。 - 特許庁
Thereafter, identification information is acquired from the obtained infrared ray data, confirmation information, wherein the obtained identification information and personal authentication information of a user are made correspond to each other, is outputted to an external server, and copyright information is obtained from the external server.例文帳に追加
次に、得られた赤外データから識別情報を取得し、得られた識別情報とユーザの個人認証情報とを対応付けた確認情報を外部のサーバに出力し、この外部のサーバより複製権情報を得る。 - 特許庁
The customer management system 40 performs authentication of the personal identification number, and rewrites, when the identification number is valid, ID information included in the card information and transmits the resulting card information to a card information batch management device 10.例文帳に追加
顧客管理システム40は、暗証番号の認証を行い、その結果暗証番号が正当であった場合、カード情報に含まれるID情報を書き換えてカード情報一括管理装置10に送信する。 - 特許庁
In addition, a disposal monitoring device (30), which can read the data from the information storage mechanisms, reads the personal identification information (S12) when the disposed commodities are presented, and records a penalty to be imposed on a user corresponding to the personal identification information thus read (S15).例文帳に追加
また、情報記憶機構に対しデータの読み取りが可能な廃棄監視装置(30)が、廃棄された物品を提示されたとき、個人識別情報を読み取り(S12)、該個人識別情報に対応する利用者に課すべき懲罰を記録する(S15)。 - 特許庁
The ASP device 10 performs the identification procedure of the user of a Web site 16 and the control of personal information vicariously.例文帳に追加
ASP装置10によりWebサイト16の利用者の認証手続きと個人情報の管理とを代行する。 - 特許庁
To provide a means for using not bioinformation but information on the behavioral pattern unique to a user for personal identification.例文帳に追加
生体情報ではなく、ユーザ特有の行動パターンの情報を個人認証に用いる手段を提供する。 - 特許庁
To solve the problem that work for registering biological information is generally complicated to a user in a personal identification technology.例文帳に追加
個人認証技術において、一般に、生体情報を登録する作業はユーザにとって煩雑である。 - 特許庁
A biometric information extraction part 22 narrows down user numbers by the industry code, entity code and personal identification number.例文帳に追加
生体情報抽出部22は、業種コード、事業者コード、暗証番号で利用者番号を絞り込む。 - 特許庁
When the user can be authenticated on the basis of the locker information by communication from the user, a notification of the personal identification number is provided.例文帳に追加
利用者からの連絡により、ロッカー情報で利用者を認証できたら、暗証番号を通知する。 - 特許庁
Members are released from management of various personal identification information, and the security is assured.例文帳に追加
更に、会員は様々な個人認証情報の管理から開放されると共に、安全面の確保も可能となる。 - 特許庁
(ii) The alien has provided information for personal identification in an electromagnetic form pursuant to the provisions of a Ministry of Justice ordinance. 例文帳に追加
二 法務省令で定めるところにより、電磁的方式によつて個人識別情報を提供していること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Once this information is on file, you will be able to register online simply by "signing" with your PIN (personal identification number) and ... 例文帳に追加
ひとたびこの情報がファイルに入れば, PIN(個人識別番号)を付けて「署名する」だけでオンライン登録でき, ... - コンピューター用語辞典
To safely perform a change in biological information to be used for personal identification without affecting other systems.例文帳に追加
本人認証に用いる生体情報の変更を他のシステムへの影響を与えることなく安全に行う。 - 特許庁
A method for updating identification dictionary data is provided for a personal identification apparatus for comparing feature data extracted from an identification element captured from an individual with personal identification dictionary data that is generated from feature data extracted from identification elements identifying individuals and is stored in association with personal identification information identifying the individuals, to identify the individual having the captured identification element.例文帳に追加
個人を識別するための識別要素から抽出された特徴データから生成し、個人を特定するための個人特定情報に対応して記憶されている個人識別用辞書データと、個人から取り込んだ識別要素から抽出された特徴データとを比較して、取り込んだ識別要素を持つ個人を識別する個人識別装置における識別用辞書データの更新方法である。 - 特許庁
To provide an automatic transaction device provided with a key pad cover capable of effectively preventing leak of personal information of a user such as personal identification number.例文帳に追加
暗証番号などの利用者の個人情報の漏洩を有効に防止することのできるキーパッドカバーを備えた自動取引装置を提供する。 - 特許庁
To provide a technology for allowing personal identification and transaction to be performed even with a device which is not connected to the device which stores personal information.例文帳に追加
個人情報を格納した装置に接続されていない装置でも、本人確認を行い、取引を行うことのできるようにする技術を提供すること。 - 特許庁
A personal computer transmits a packet to a scanner 2, the packet storing identification information (IP address) used for transmitting image data to the personal computer.例文帳に追加
パーソナルコンピュータからスキャナ2へ、当該パーソナルコンピュータに対して画像データを送信する際に用いられる識別情報(IPアドレス)を格納したパケットを送信する。 - 特許庁
To obtain a change notification processor for dealing with a change notification by inputting change information and automatically generating a required notification when there is a change in personal information stored for each piece of personal identification information.例文帳に追加
個人識別情報毎に記憶されている個人情報に変更があった場合、異動情報を入力し必要な届出を自動生成し、届出を行う異動届処理装置を得ること。 - 特許庁
Also, when the confidential information received is taken out, a double collation using a personal identification number and the radio IC chip is required for taking out the received confidential information.例文帳に追加
また、親展受信を取り出すには、暗証番号と無線ICチップの2重の照合で、親展受信を取り出す構成である。 - 特許庁
Then, the terminal transmits a request for browsing the personal information including the identification information thus acquired to a management server 20 via the Internet 30.例文帳に追加
そして、取得した識別情報を含んだ個人情報の閲覧要求を、インターネット30を介して、管理サーバ20に送信する。 - 特許庁
The partitioned information fragments 26a and 26b can be restored to the original personal information or the like 26 at the time making data according to an identification number.例文帳に追加
分割された情報断片26a,26bは、識別番号に従ってデータ化の際に元の個人情報等26に復元できる。 - 特許庁
Personal identification information is stored in an IC chip 50 and which is housed in a recovery box B together with documents in which confidential information is recorded.例文帳に追加
機密情報が記録された書類とともに回収箱Bに収容されるICチップ50に暗証情報を記憶させる。 - 特許庁
A card reading/writing part reads out input starting place information indicating the input starting column of the personal identification number from a customer's card and an personal identification number input screen in which the input starting column is specified is displayed on an operation display part 7 on the basis of the input starting column information to guide the input of the personal identification number.例文帳に追加
顧客のカードからカードリードライト部で暗証番号の入力開始桁を示す入力開始桁情報を読取り、その入力開始桁情報に基づいて、入力開始桁を指定した暗証番号入力画面を操作表示部7に表示して暗証番号の入力を誘導する。 - 特許庁
When the accepted identification information corresponds to the previously stored identification information, the compressed and encrypted information stored in the second storage section 152 is output to the personal computer 30.例文帳に追加
そして受け付けた識別情報と予め記憶した識別情報とが一致した場合に、第2記憶部152に記憶され圧縮及び暗号化された情報を、パーソナルコンピュータ30へ出力する。 - 特許庁
In this member identification system, personal information including a face photograph inputted from the portable terminal 210 of a customer is attached with a member ID through an identification server 240, and is registered in a member information DB 255 of an information server 250.例文帳に追加
顧客の携帯端末210から入力した顔写真を含む個人情報を、認証サーバ240を経由して会員IDを付し情報サーバ250の会員情報DB255に登録する。 - 特許庁
In carrying out personal identification, the biological information of a target person is collated with the biological information in the group-itemized database 101 so that the identification information of the target person can be extracted (steps S12, S13).例文帳に追加
認証を行うには、先ず、対象者の生体情報と、グループ別データベース101中の生体情報とを照合して対象者の識別情報を抽出する(ステップS12、S13)。 - 特許庁
As identification information of a user, a personal number registered on a basic resident register is to be used for an identification ID and the system issues only a cryptographic key.例文帳に追加
利用者の認証情報として住民基本台帳に登録された個人番号を識別IDに用い、システムは暗号キーのみを発行する。 - 特許庁
When the personal biological information is registered, a card for individual identification with a two-dimensional coded individual information display surface, on which the personal registered biological information such as fingerprints and the personal specification information are compounded, two-dimensional coded, and displayed, is prepared and delivered to a principal.例文帳に追加
個人生体情報の登録にあたり、指紋等の個人登録生体情報と個人特定情報とを合成して二次元コード化して表示した二次元コード化本人情報表示面を有する本人認証用カードを作成して本人に交付する。 - 特許庁
To provide a personal identification system and a personal identification method which generate iris information showing the characteristics of the iris of a user with high precision without being affected by the direction of the line of sight of the user.例文帳に追加
利用者の視線方向の影響を受けることなく利用者の虹彩の特徴を高精度で示す虹彩情報を生成し得る個人認証システム及び個人認証方法を提供する。 - 特許庁
The personal identification certificate and a public key certificate are stored in a memory together with link information correlating the personal identification certificate applied at the connection processing time to the server with the public key certificate.例文帳に追加
また、サーバとの接続処理の際に適用する個人識別証明書と公開鍵証明書とを関連付けたリンク情報とともに、個人識別証明書と公開鍵証明書をメモリに格納した。 - 特許庁
A management computer 31 checks a personal identification number included in the logging-in with a personal identification number stored at the deposit account information storage part 32 and informs the company system 21 of the checking result.例文帳に追加
管理コンピュータ31は、ログインに含まれる暗証番号と、預金口座情報記憶部32に記憶された暗証番号とを照合し、その照合結果を企業システム21に対して通知する。 - 特許庁
A CPU 16 requests a base station to transmit key arrangement information for inputting a personal identification number when an application requiring a user to input the personal identification number is started.例文帳に追加
CPU16は、使用者から暗証番号入力が必要となるアプリケーションの起動が行われたときに、基地局側に対して暗証番号入力用のキー配列情報の送信を要求する。 - 特許庁
A questionnaire means 30 identifies a user by the personal identification information, transmits a predetermined questionnaire to the user and stores a questionnaire attribute based on the answer of the questionnaire in a questionnaire attribute storage means 35 in association with the personal identification information.例文帳に追加
アンケート手段30は、ユーザを個人識別情報で識別して所定のアンケートを送信し、そのアンケートの回答に基づいたアンケート属性を個人識別情報と対応付けてアンケート属性記憶手段35に記憶させる。 - 特許庁
The identification card indicating the identification of the user is scanned by a scanner printer 100, the identification information is read and when it is searched in a personal computer 16 as a server device that the identification information is registered in advance, scan image data from the scanner printer 100 are transferred to a personal computer 18, for example, as a terminal device where the identification information is registered in advance.例文帳に追加
ユーザの身分証明を示す識別証がスキャナプリンタ100によりスキャンされ、識別情報が読み取られ、その識別情報は予め登録されているということがサーバ装置としてのパソコン16において検索された場合、その識別情報が予め登録されている端末装置としての例えばパソコン18に、スキャナプリンタ100からのスキャン画像データが転送される。 - 特許庁
When a first collation means 44 determines successful collation between personal identification information from an RDID card 19 and personal identification information included in the user information, a second collation means 46 collates an inputted password with a password in previously stored password information.例文帳に追加
第1の照合手段44によって、RFIDカード19からの個人識別情報とユーザ情報に含まれる個人識別情報との照合が得られれば、次の第2の照合手段46によって、入力したパスワードと予め記憶されているパスワード情報の中のパスワードとの照合を行なう。 - 特許庁
The personal information of a representative and theme information are registered corresponding to the identification information of the representative of the community site in a basic information data base (S102), and the constituent member information is registered corresponding to the identification information of the constituent members in a constituent member information data (S104).例文帳に追加
コミュニティサイトの代表者の識別情報に対応させて、代表者の個人情報及びテーマ情報を基本情報データベースに登録し(S102)、また構成員の識別情報に対応させて、構成員情報を構成員情報データベースに登録する(S104)。 - 特許庁
This local information provision system includes a server provided with a local information database, and a personal digital assistant provided with an information storage medium the user by the user, and the local information database is stored with positional information or local identification information, and the local information stored correlated with the positional information or local identification information.例文帳に追加
地域情報データベースを備えたサーバーと、ユーザーごとの情報記憶媒体を備えた携帯情報端末とを含み構成され、地域情報データベースには、位置情報または地域識別情報と、位置情報または地域識別情報に関連付けられて記憶された地域情報とが記憶される。 - 特許庁
Only when a personal identification section 103 determines a user 7 as a genuine user of a mobile communication terminal device 1, a control section 114 produces location management information including identification information supplied from the personal identification section 103, location information acquired by a location information acquisition section 104, and date-and-time information acquired by a date-and-time information acquisition section 105.例文帳に追加
制御部114は、個人認証部103がユーザ7は携帯通信端末装置1の真正のユーザであると判断した際にのみ、個人認証部103から供給される識別情報と、位置情報取得部104によって取得された位置情報および日時情報取得部105によって取得された日時情報とを含む所在管理情報を生成する。 - 特許庁
When a commodity is purchased in a train for example, a settlement system 1 displays the personal identification information of a user which is assigned to a reserved seat on a display part 19a of a portable terminal 10, and outputs purchase record information containing user information specified by the personal identification information and purchase data in accordance with input operation which makes the personal identification information associated with the purchase data.例文帳に追加
決済システム1では、例えば列車内において商品が購入される際に、指定席に割り当てられた利用者の本人確認情報を携帯端末10の表示部19aに表示させ、その本人確認情報と購入データとを対応付ける入力操作に応じて、本人確認情報で特定される利用者の情報と購入データとを含んだ購入実績情報を出力している。 - 特許庁
To provide technology for freely combining a plurality of independent identification information bound to one piece of personal information and automatically reading them.例文帳に追加
1つの個人情報に紐付けられる複数の独立な識別情報を自由に組み合わせて自動的に読み取らせる技術を提供する。 - 特許庁
Next, the personal monitor transmits the monitored audio signal information, including the source identification information to a wireless receiver via wireless transmission.例文帳に追加
次に、個人用監視装置から発生元を識別する情報を含む監視された音声信号情報を無線受信機に無線で送信する。 - 特許庁
To provide an identification information supplier enabling anyone to easily transmit personal safety information without the need of complicated operations by a user.例文帳に追加
使用者の複雑な操作を要せず、誰でも簡単に、安否情報を送信することができる識別情報供給装置を提供する。 - 特許庁
The printer corresponding to the identification information forms an image corresponding to the image information output from the personal computer 300a, on a recording medium.例文帳に追加
識別情報に対応したプリンタは、パソコン300aから出力される画像情報に対応した画像を記録媒体上に形成する。 - 特許庁
Personal identification number information is inputted by an input means 33 of an automatic transaction terminal 1 combined with a transaction amount as transaction amount information.例文帳に追加
自動取引端末1の入力手段33は、暗証情報を取引金額と組み合わせて取引金額情報として入力させる。 - 特許庁
Next, the personal monitor transmits the monitored audio signal information, including the source identification information to a wireless receiver via a wireless transmission.例文帳に追加
次に、個人用監視装置から発生元を識別する情報を含む監視された音声信号情報を無線受信機に無線で送信する。 - 特許庁
The inputted personal identification information is hashed by the hash processor 2, and outputted to a retrieving device 5.例文帳に追加
入力された個人識別情報はハッシュ処理装置2によってハッシュ処理された後、検索装置5へ出力される。 - 特許庁
The bank name, branch name, account number, and personal identification number of an opened account are registered in user ID as account information.例文帳に追加
口座情報には、ユーザIDに開設した口座の銀行名、支店名、口座番号、暗証番号が登録される。 - 特許庁
例文 (746件) |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|