Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「personal identification information」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「personal identification information」に関連した英語例文の一覧と使い方(14ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > personal identification informationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

personal identification informationの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 746



例文

To provide a video distribution service achievement device based on viewer identification for distributing a video matched with the needs of a viewer, based on the personal information of an identified viewer without performing any troublesome operation.例文帳に追加

煩わしい操作を行なうことなく、識別された視聴者の個人情報に基づいて視聴者のニーズに合致した映像を配信することができる視聴者識別に基づく映像配信サービス実現装置を提供する。 - 特許庁

To carry out introduction and guidance to a vacant parking facility by using a car navigation device, and to realize parking facility reservation and parking fee discount service using authentication by personal identification information of an ETC card by using the ETC system.例文帳に追加

カーナビゲーション装置を利用して空き駐車場案内及び誘導を行うと共に、ETCシステムを利用して、ETCカードの個人識別情報での認証による駐車場予約と駐車料金割引サービスを実現する。 - 特許庁

A surface shape measurement sensor 12 of the personal identification system 10 acquires a registration surface image of the face of a registrant at registration, and a surface feature information extraction part 16 extracts features such as the eyes, nose, mouth, eyebrows and contours.例文帳に追加

個人認証システム10の表面形状測定センサ12は、登録時に登録者の顔の登録表面画像を取得し、表面特徴情報抽出部16が、目、鼻、口、眉毛、輪郭等の特徴を抽出する。 - 特許庁

To provide an information terminal such as a personal digital assistant PDA used by connection to a GSM mobile phone integrating a SIM (Subscriber Identity Module = contractor identification) card, by which a user can simply utilize a particular service by a contract enterprise of e.g. a connected phone.例文帳に追加

SIM(Subscriber Identity Module=契約者識別)カードを組み込んだGSM携帯電話機と接続して利用されるPDAなどの情報端末で、例えば接続した電話機の契約事業者による特有のサービスを簡単に利用すること。 - 特許庁

例文

A personal identification medium in an embodiment includes at least two recording layers including a polymer compound having an azobenzene structure which can produce an optical diffraction structure by light irradiation to record information, with an intermediate layer interposed therebetween.例文帳に追加

実施形態に係る個人認証媒体は、中間層を介して、光照射により光回折構造を生じて情報を記録し得るアゾベンゼン構造を有する高分子化合物を含む記録層を少なくとも2層含む。 - 特許庁


例文

A job designated by a user is outputted by an output means 23, and the history of the outputted processed jobs is stored in a storing means 26 so as to be associated with the personal identification information of the user in the order of processing.例文帳に追加

ユーザによって指定されたジョブが出力手段23によって出力され、この出力された処理済ジョブの履歴が、ユーザの個人識別情報と関連づけられて処理順に記憶手段26に記憶される。 - 特許庁

To provide a sealed container which can specify personal information of a user accessed to a server, by associating a two-dimensional bar code printed on the outer package body of the sealed container, with customer identification information printed on printed matter enclosed into the outer package body.例文帳に追加

封入封緘物の外装体に印字された二次元バーコードと、外装体に封入する印刷物に印字された顧客識別情報とが関連付けられて、サーバにアクセスした利用者の個人情報を特定することを可能にする封入封緘物等を提供する。 - 特許庁

When a personal computer PC1 requests the print processing of a printer device by inter-device direct radio communication, PC1 receives an identification signal from each device in a communication-enable region, and acquires the capability information from each device, based on information such as a communication channel obtained from this.例文帳に追加

パーソナルコンピュータPC1がプリンタ装置のプリント処理を装置間の直接無線通信で依頼する場合、PC1が通信可能領域内の各装置から標識信号を受信し、そこから得られる通信チャネル等の情報に基づいて、これら各装置からその能力情報を取得する。 - 特許庁

When a personal computer 10 is delivered, configuration information when merchandise recorded in a shipping article IC tag 11 is shipped from the maker is read by an IC tag reader/writer 31, and registered in a database 120 as delivery configuration check data 122 with the identification information of a user mounted device 20.例文帳に追加

パソコン10の着荷時に、出荷品ICタグ11に記録された商品のメーカ出荷時のコンフィグ情報をICタグリーダ/ライタ31により読み取り、ユーザ装着デバイス20の識別情報と共に着荷コンフィグチェックデータ122としてデータベース120に登録する。 - 特許庁

例文

To provide a mobile terminal with which the protection of privacy can be improved for personal contents a user remaining in the mobile terminal for identifying the user according to identification information stored in a detachable storage medium, when sharing the mobile terminal among a plurality of the users, and its information management method, and computer program.例文帳に追加

着脱可能な記憶媒体に記憶されている識別情報に従ってユーザを識別する携帯端末を、複数ユーザ間で共有使用する場合において、その携帯端末内に残される各ユーザの個人用コンテンツに対するプライバシーの保護を向上する。 - 特許庁

例文

A change data classifying/editing part 15 retrieves a change notification and notification destinations necessary for the change from the change event table 22, a relevant event table 23 and a notification destination information file 24 and retrieves required data from the personal information that corresponds to the change event and the resident identification number.例文帳に追加

異動データ分類/編集部15は、異動事象テーブル22と関連事象テーブル23と届け先情報ファイル24から変更に必要な届出と届け先を検索するとともに異動事象と国民背番号に対応する個人情報ファイル21から必要なデータを検索する。 - 特許庁

A certification means 103 confirms consistency of biological information from a president, identifier information and a personal identification number which are transmitted from a conference holding terminal 300-1 on the basis of certification data stored in a certification data storing part 104 and performs certification of the president.例文帳に追加

認証手段103が、会議開催端末300−1から送信された主催者からの生体情報と、識別子情報と、暗証番号との整合性を、認証データ記憶部104に記憶されている認証データを元に確認することで主催者の認証を行う。 - 特許庁

The security control section 11 has a mechanism of collating fingerprint characteristic information registered by the authentic user beforehand, which links to authentic user ID information of the IC card 31 read by the IC card reader 12, with fingerprint characteristic data input into the fingerprint input device 13, to thereby execute personal identification.例文帳に追加

保安制御部11は、ICカードリーダー12で読み出されたICカード31の本人ID情報とリンクしている予め本人が登録した指紋特徴情報と、指紋入力装置13に入力された指紋特徴データとの照合を行って本人認証を行う機能を有する。 - 特許庁

DNA (deoxyribonucleic acid) information is decoded as a complete personal identification detailed method, personal DNA is registered as total decoding information, coding and deciphering (DHCP+IPV6) are simplified and recovered under the complete management of a governmental public institution so as to be stored in each self-terminal and a server system is installed in a user enterprise terminal to attain direct sales between end users.例文帳に追加

徹底した個人識別詳細方法としてDNA(核酸)情報を解読し、政府公共機関の完全管理の下、個人DNAを全解読情報登録し記号化・暗号化(DHCP+IPV6)を簡素化し回収することにより、各自端末に格納可能とすると共にユーザー企業の端末にサーバーシステムを設置させエンドユーザー間による直接売買を可能とする。 - 特許庁

When it is determined whether trajectory information tb generated by a trajectory information generation part 22 matches respective pieces of trajectory information tc and the trajectory information tb matches any one of the respective pieces of trajectory information tc, an operation mode corresponding to the personal identification number code which corresponds to matched trajectory information tc is selected and set, one mobile phone 1 can use functions equivalent to those of the plurality of mobile phones.例文帳に追加

そして、軌跡情報生成部22で生成された軌跡情報tbと登録されている各軌跡情報tcとの一致/不一致が判定され、軌跡情報tbが各軌跡情報tcのいずれか一つと一致するとき、一致した軌跡情報tcに対応した暗証コードに対応する動作モードが選択されて設定され、一台で複数台分の機能を使い分けることが可能な携帯電話機1が実現する。 - 特許庁

Personal identification information collected from an IC tag reader 201 and position information about the movement of people are made appropriate according to information stored in a surveillance device 101 and input information coming from a terminal device 102 or 103, whereby the system automatically controls the operation of a ventilator 701, a ventilator 702, an air conditioner 801, and an air conditioner 802 without human intervention.例文帳に追加

ICタグリーダー201から収集した個人の識別情報や人の移動による位置情報を、監視装置101に記憶された情報と端末装置102、又は103からの入力情報を基に適正化処理を行うことで、人の手を介せず換気装置701、換気装置702、空気調和装置801と空気調和装置802の運転を自動制御するシステムとした。 - 特許庁

Peculiar identification information and a rental period Tr are ciphered and written in a protection key connected to the personal computer 2a, and a license file 4 is further prepared to serve as a protecting means and an illegal use preventing means.例文帳に追加

パソコン2aに接続するプロテクションキーに固有の識別情報やレンタル期間Trが暗号化して書き込まれており、更に認可ファイル4を作成することでプロテクト手段や不正使用防止手段を兼ねるように構成したことを特徴とする。 - 特許庁

In a CTI system, when calling a radio terminal in response to a call origination request from a personal computer, a key telephone master device adds to a calling signal identification information indicating that it is calling based on the call origination request from a computer terminal.例文帳に追加

CTIシステムにおいて、ボタン電話主装置は、パーソナルコンピュータからの発信要求に応じて前記無線端末を呼び出す際、コンピュータ端末からの発信要求に基づく呼び出しであることを示す識別情報を呼び出し信号に付加する。 - 特許庁

Landing examinationby the immigration inspector and “landing judgmentafter the hearing are jointly called the landing examination procedure in the wide sense of the term. Further, the procedure of decision by the Minister of Justice is not applicable to those who fail to provide information for personal identification. 例文帳に追加

入国審査官による「上陸審査」と口頭審理以降の「上陸審判」とを併せて広い意味での上陸審査手続と呼んでいる。なお,個人識別情報を提供しない者については,法務大臣の裁決の手続はない。 - 特許庁

In this personal identification device, plural CCD cameras 12 and 14 for photographing the blood vessel image of a finger are arranged in the device body having finger inserting hole and these CCD cameras 12 and 14 are connected to an information processor 6.例文帳に追加

本発明に係る個人識別装置においては、指挿入孔が開設された装置本体に、指の血管画像を撮影するための複数台のCCDカメラ12、14が配備され、これらのCCDカメラ12、14は情報処理装置6に接続されている。 - 特許庁

(2) When the immigration inspector finds it necessary for examination pertaining to the granting of the permission set forth in the preceding paragraph, he/she may require the alien to provide him/her with information for personal identification in an electromagnetic form pursuant to the provisions of a Ministry of Justice ordinance. 例文帳に追加

2 入国審査官は、前項の許可に係る審査のために必要があると認めるときは、法務省令で定めるところにより、当該外国人に対し、電磁的方式によつて個人識別情報を提供させることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When the immigration inspector finds it necessary for examination pertaining to the granting of the permission set forth in the preceding two paragraphs, he/she may require the alien to provide him/her with information for personal identification in an electromagnetic form pursuant to the provisions of a Ministry of Justice ordinance. 例文帳に追加

3 入国審査官は、前二項の許可に係る審査のために必要があると認めるときは、法務省令で定めるところにより、当該外国人に対し、電磁的方式によつて個人識別情報を提供させることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

At executing the personal identification of a user 1 by an internet service or the like, an authenticating server 6 automatically prepares questions (choices) for authentication, based on the information of an electronic mail or the like known only by the user 1, and displays them at a user terminal 2.例文帳に追加

インターネットサービス等で利用者1の本人認証を行う際に、認証サーバ6は利用者1のみが知っている電子メール等の情報を基に、認証用の質問(選択肢)を自動的に作成し、利用者端末2に表示する。 - 特許庁

The general public personal computer transmits the system identification information to the portable recording medium with arithmetic function, and receives authentication, and receives a decoding key, and mounts and uses the encrypted data region in order to perform access to the data of the data region with a plaintext by using the decoding key.例文帳に追加

公衆パソコンは、システム識別情報を携帯型演算機能付き記録媒体に送って認証を受けて復号鍵を受け取り、該復号鍵を用いて前記暗号化されたデータ領域が平文でアクセスできるようにマウントして利用する。 - 特許庁

When a cellular phone 5 having the portable RF reader function is held up over this RF tag 6, the tag ID is read from the RF tag 6, and is transmitted to a server device 10 together with the number and personal identification information designated by an operator.例文帳に追加

携帯RFリーダ機能を有する携帯電話5がこのRFタグ6に翳されると、当該RFタグ6からタグIDを読み出し、操作者によって指定された個数及び個人識別情報と共にサーバ装置10へ送信する。 - 特許庁

If even any one of the RFID tags is not detected, it decides on a trouble, starts a moving picture shot by a camera 11 and informs a personal computer 40 in an office 4 of the trouble together with identification information of the RFID, etc. over a communication network 30.例文帳に追加

1つでも検知できないRF1Dタグがある場合は、異常と判断し、カメラ部11で動画撮影を開始し、RFIDの識別情報などと一緒に通信網30を介してオフィス4のパーソナルコンピュータ40に異常を通知する。 - 特許庁

Because of this constitution, it is difficult for the wrong third person to succeed in being identified though he acquires one peculiar biometrics information of the registered user and succeeds in copying it, and high security management in personal identification processing is possible.例文帳に追加

本構成により、不正な第三者が登録ユーザの特定の1つのバイオメトリクス情報を取得し複製に成功した場合であっても、認証に成功することは困難となり、個人認証処理における高度なセキュリティ管理が可能となる。 - 特許庁

This system has a reception terminal, a customer database 14, and a terminal managing server 13 which retrieves personal information from the customer database 14 according to customer identification information inputted to the reception terminal as a retrieval key, determines an operation environment corresponding to the customer according to the retrieved personal information and sends the operation environment to the reception terminal, and makes the operation environment of the reception terminal correspond to the customer.例文帳に追加

受付端末と、顧客データベース14と、前記受付端末に入力された顧客識別情報を検索キーとして前記顧客データベース14に格納された個人情報を検索し、検索された該個人情報に基づいて顧客に対応する操作環境を決定し、該操作環境を前記受付端末に送信して、前記受付端末の操作環境を前記顧客に対応させる端末管理サーバ13とを有する。 - 特許庁

There are provided a step for returning the identification information of the patient to a personal digital assistant (PDA) for displaying, when receiving an emergency call that can be operated by an arbitrary person from the PDA of the patient, and a step for sending and displaying the medical information of the patient, when receiving identification or authentication information of the patient himself or a medical staff from the PDA.例文帳に追加

患者の携帯情報端末から任意の者が操作可能な緊急発信を受信するとその携帯情報端末に前記患者の本人確認情報を返信して表示させる段階と、前記携帯情報端末から患者本人または医療関係者の識別情報または認証情報を受信したときに患者の医療情報を前記携帯情報端末に送信して表示させる段階と、を備えた。 - 特許庁

The personal computer 11 edits information corresponding to the identification information recorded on a built-in hard disk drive HDD, compares the data read by the portable device 15 and recorded on the recording medium 16 with the edited information and transmits part of the data recorded on the hard disk drive to the portable device 15 in response to a result of the comparison.例文帳に追加

パソコン11は、内蔵HDD(Hard Disk Drive)のハードディスクに記録された前記識別情報に対応する情報を編集し、ポータブルデバイス15によって読み出された記録媒体16に記録されているデータと前記編集された情報とを比較し、その比較結果に応じて前記ハードディスクに記録されたデータの一部をポータブルデバイス15に送る。 - 特許庁

All selector tags 3 are accessed from a personal computer 6, and each item identifier is acquired from the identification information of all selector tags 3, and any of the respective item identifiers is selected, and each ID tag 2 having the selected item identifier is accessed from the personal computer 6, and the item individual numbers of the ID tags are acquired.例文帳に追加

全てのセレクタタグ3をパーソナルコンピュータ6からアクセスして、全てのセレクタタグ3の識別情報からそれぞれのアイテム識別子を取得し、各アイテム識別子のいずれかを選択して、この選択したアイテム識別子を持つ各IDタグ2をパーソナルコンピュータ6からアクセスし、これらのIDタグ2のアイテム個品番号を取得することができる。 - 特許庁

When connecting to a LAN 100, a PC (personal computer) 11 searches an NAT router 101 from the LAN 100 to obtain from the NAT router 101 a global IP address G1 for use in address conversion, and sends to a management device 400 position information including the global IP address G1 obtained and its own PC identification information.例文帳に追加

PC(パーソナルコンピュータ)11は、LAN100への接続時、LAN100内からNATルータ101を探索してNATルータ101からアドレス変換に使用するグローバルIPアドレスG1を取得し、この取得したグローバルIPアドレスG1と自PCの識別情報とを含む位置情報を管理装置400へ送信する。 - 特許庁

Only pieces of biometric information with few overlaps of features with other pieces of biometric information can be used in personal identification, and overlaps of features between pieces of registered data can be arbitrarily set to small amounts; even if the number of registrants becomes excessive, a false acceptance rate and a false rejection rate can be kept from rising.例文帳に追加

他の生体情報と特徴の重なり合いが小さい生体情報のみを本人確認に用いることが可能となり、登録データ間での特徴の重なり合いを任意に少なく設定することができ、登録者の数が膨大になっても、他人受入率や本人拒否率の増大を抑えることができる。 - 特許庁

The mobile phone 1 displays data registered by a present user and data registered by another user distinguishingly on the basis of whether or not the subscriber information cross-referenced with the data stored in the personal data storage section 13 is coincident with the subscriber information of the subscriber identification card 20 loaded by the mobile phone 1 at present.例文帳に追加

そして、個人データ記憶部13に記憶されているデータに対応付けられている加入者情報が、現在携帯電話機1に装着されている加入者識別カード20の加入者情報と一致するか否かに基づいて、現在のユーザが登録したデータと、他のユーザが登録したデータとを区別して表示する。 - 特許庁

To allow a center being the third party organization to perform joining to a service requiring the strict identification of a user such as a financial service or providing/inquiring of user information required for joining in accordance with an instruction by the user in the form of obeying a personal information protection law by realizing the joining or the providing and inquiring on a network.例文帳に追加

金融サービス等の利用者の厳密認証が必要なサービスへの加入、又は加入に必要な利用者情報の提供、照会をネットワーク上で可能とし、個人情報保護法を遵守する形で、利用者の指示に従って、第三者機関であるセンタが実施することを可能とすることを目的とする。 - 特許庁

The ID(identification information) of a target inpatient is acquired by a bar code reader (acquisition means) in terminal equipment 7, the acquired ID is transmitted to a management server 2 in a blood transfusion management part by a transmitting/receiving means consisting of a PHS(personal handyphone system), blood transfusion information corresponding to the ID is read from a database 1 and transmitted to the terminal equipment 7.例文帳に追加

端末装置7のバーコードリーダ(取得手段)により対象入院患者のID(識別情報)を取得し、取得したIDをPHSから成る送受信手段により輸血管理部の管理サーバ2に送信して対応する輸血情報をデータベース1から読み出して端末装置7に送信する。 - 特許庁

In this biometric authentication device, the image information of both a far object and a near object can be obtained by an imaging part 1 composed of an imaging element 5 and an imaging lens 6a fixed to the imaging element 5, and a personal authentication identification can be performed based on the image information.例文帳に追加

本発明の生体認証装置は、遠くにある被写体と近くにある被写体との両画像情報を撮像素子5と、この撮像素子5に対して固定された撮像レンズ6aとからなる撮像部1により取得可能でありかつ、その画像情報に基づいて個人認証を行うことが可能となっている。 - 特許庁

When the registered member to whom only campaign mail meeting his/her own idea is transmitted inputs identification information displayed by a bar code on the displaying part 35 of his/her portable telephone set 30 to the system 20, the advertiser of the system 20 can collect the personal information that can not be collected only by the system 20.例文帳に追加

自分の趣向に合ったキャンペーンメールのみが送信された登録会員は、携帯電話機30の表示部35にてバーコードで表示された識別情報を、POSシステム20に入力すると、キャンペーンの広告主は、POSシステム20のみでは収集できなかった個人情報を収集できる。 - 特許庁

When the registration identification information is required, this CD is put in the personal computer to automatically obtain an identification information management screen.例文帳に追加

第1は、所有者個人が定めた暗証番号等と、登記識別情報等を暗号化して得られた情報を保存するデータファイル、第2は第1のファイル中の暗証番号を復号し、入力された暗証番号と合致を確認後暗号化された登記識別情報暗号等を復号して画面での表示、印刷等を行う実行型ファイル、第3にはこのCDをパソコンに入れた時、自動的に実行型ファイルを起動させるオートランファイルである。 - 特許庁

To provide an authentication system by which cards required for using a plurality of private services are gathered to a single electronic processor to be managed easily and can be used with a single piece of password information and personal identification becomes more secret and sure.例文帳に追加

複数の専用サービスの利用に必要なカードを1つの電子処理装置に集合して管理を容易にすると共に、単一のパスワード情報で利用でき、より高い秘匿性でもってより確実に本人確認を行うことができる認証システムを提供する。 - 特許庁

To suppress an increase in power consumption of the whole apparatus and improve the processing accuracy in a personal identification apparatus identifying a person by processing image information and being used in environment of unstable voltage of a power supply.例文帳に追加

画像情報を処理することにより個人を識別する個人識別装置であって、供給電源の電圧が不安定な環境で使用される個人識別装置において、装置全体の消費電力の増大を抑え、処理精度を高めることを目的とする。 - 特許庁

The bank transaction system determines possibility of opening the securities account without submission of personal identification documents or the like from customer information, an account transfer contract is registered in a customer database if it is possible, and an account opening request is sent to securities transaction system.例文帳に追加

銀行取引システムは、顧客情報から本人確認書類等の提出無しでの証券取引口座開設の可否を判定し、可能である場合には口座振替契約を顧客データベースに登録して、証券取引システムに口座開設依頼を送信する。 - 特許庁

When a request report of maintenance is received from the personal terminal 20 with product identification information, e.g., product name, and the ID code, the server communicates with the agent terminal 30 of a maintenance agent so that the agent provides the maintenance service to the user.例文帳に追加

そして、メンテナンスの依頼通知を製品識別情報「例えば、製品名」およびIDコードとともに個人端末20から受信したとき、データベースに基づき、メンテナンスサービスをユーザに提供するようにメンテナンス業者の業者端末30に対して連絡する。 - 特許庁

A passage control means 110 for controlling passage at an entrance/exit by electrical control, such as an automatic door and an electric lock, an ID card 120 storing personal identification information and an RFID reader 130 provided near a door performing authentication.例文帳に追加

自動ドアや電気錠などの電気的な制御によって入退場口の通行を制御する通行制御手段110と、個人識別情報を記憶するIDカード120と、ドア近傍に設けられたRFIDリーダ130による認証を行う。 - 特許庁

An inlet constructed of an IC chip 6 storing the personal identification information and a film 5, on which an antenna 4 connecting to the IC chip 6 is printed, is housed inside a hermetic case 3 having flexibility, and the hermetic case 3 can be attached removably to the instep part 13 of the shoe 12.例文帳に追加

個人識別情報を記録したICチップ6と、そのICチップ6に接続するアンテナ4をプリントしたフィルム5とからなるインレット2を、柔軟性を有する密閉ケース3に収容し、その密閉ケース3を靴12の甲部分13に着脱可能とする。 - 特許庁

In this case, the entity must provide the information useful for the identification of the retained personal data in question or take any other appropriate measures in consideration of the person's convenience so that the person can easily and accurately make a request for disclosure and others. 例文帳に追加

この場合において、個人情報取扱事業者は、本人が容易かつ的確に開示等の求めをすることができるよう、当該保有個人データの特定に資する情報の提供その他本人の利便を考慮した適切な措置をとらなければならない。 - 経済産業省

After receiving the personal identification information, the dosimeter 2 transmits to/receives from a radio transmission/receiving device 4 the data for monitoring the exposure dose of the person, according to the transmission power and the receiving capability capable of communicating with the radio transmission/receiving device 4.例文帳に追加

線量計2が個人識別情報を受信した後に、無線送受信装置4と通信することが可能な送信電力かつ受信性能により、無線送受信装置4との間で人の被ばく線量を監視するためのデータを送受信する。 - 特許庁

In the server device 10, a reservation server 142 subtracts the sellable number registered in the commodity database 144 by the received number in response to the model number corresponding to the received tag ID, and generates and registers reservation information data including the received personal identification information, a reservation date, a predetermined preservation restrictive period, the model number and the number in a reservation information database 148.例文帳に追加

サーバ装置10内では、予約サーバ142が、受信したタグIDに対応した型番に対対応して商品データベース144に登録されている販売可能数を、受信した個数分減算するとともに、受信した個人識別情報,予約日時,所定の保存制限期間,型番,個数を含む予約情報データを生成し、予約情報データベース148に登録する。 - 特許庁

When a customer inserts the cash card 201 for AA service into the ATM 200 and inputs a personal identification number, the AA service center 100 authenticates the customer on the basis of the authentication information 111, and acquires the customer's account information from each of financial institutions such as an A bank 10 and a B bank 20 on the basis of the customer account information 112.例文帳に追加

そして、このATM200に顧客がAAサービス用のキャッシュカード201を挿入して暗証番号を入力すると、AAサービスセンタ100は、認証情報111を使って当該顧客を認証すると共に、顧客口座情報112を使って当該顧客の口座情報をA銀行10やB銀行20等の各金融機関から取得する。 - 特許庁

例文

When an entity handling personal information is requested by a person to correct, add, or delete such retained personal data as may lead to the identification of the person concerned on the ground that the retained personal data is contrary to the fact, the entity must, except in cases in which special procedures are prescribed by any other laws for such correction, addition, or deletion, make a necessary investigation without delay within the scope necessary for the achievement of the Purpose of Use and, on the basis of the results, correct, add, or delete the retained personal data concerned. 例文帳に追加

個人情報取扱事業者は、本人から、当該本人が識別される保有個人データの内容が事実でないという理由によって当該保有個人データの内容の訂正、追加又は削除(以下この条において「訂正等」という。)を求められた場合には、その内容の訂正等に関して他の法令の規定により特別の手続が定められている場合を除き、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、当該保有個人データの内容の訂正等を行わなければならない。 - 経済産業省




  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS