例文 (746件) |
personal identification informationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 746件
To obtain a personal identification support system which is capable of providing advice so as to perform personal identification based on input of biological information by an appropriate method.例文帳に追加
生体情報の入力による個人識別を適切な方法でおこなえるようにアドバイスを与えることができる個人識別支援システムを得ること。 - 特許庁
A server 109 stores the two-dimensional bar code and the personal identification information while associating them with each other.例文帳に追加
サーバ109は、二次元バーコードと個人識別情報を関連付けて記憶する。 - 特許庁
The image data and identification information are transmitted from the personal computer 3 to a server 4 and stored therein.例文帳に追加
また、パソコン3から前記画像データ及び識別情報をサーバ4へ送り記憶させる。 - 特許庁
Image data and identification information recorded in the digital camera 2 is transmitted to a personal computer 3.例文帳に追加
デジタルカメラ2に記録されている画像データ及び識別情報をパソコン3へ送る。 - 特許庁
User identification information is cyclically transmitted from a portable equipment 10a to a personal computer(PC) 10b.例文帳に追加
携帯機器10aからパソコン10bへ周期的にユーザ識別情報を送信する。 - 特許庁
To prevent collection of personal identification information from a cellular phone by third party.例文帳に追加
第3者による携帯電話機からの個人認証情報の収集を防止する。 - 特許庁
The personal identification device 1 can identify personal information, such as the finger print, voice print, iris pattern, retinal pattern, etc., of the person.例文帳に追加
個人識別装置1は、指紋・声紋・虹彩紋・網膜紋等の個人の固有情報を識別できるものである。 - 特許庁
Identification information is registered in advance in the personal identification unit, and whether a registered person or not can be discriminated by a collation with actually input identification information.例文帳に追加
その個人識別機には予め識別情報が登録されており、実際に入力された識別情報との照合により、登録者かどうかの判定が行われる。 - 特許庁
A controller 10 transmits the medium identification information and the user identification information to the manager server by associating them with each other, and the management server transmits the personal information corresponding to the medium identification information to a receiver corresponding to the user identification information.例文帳に追加
制御装置10は、媒体識別情報と利用者識別情報を対応付けて管理サーバに送信し、管理サーバは、媒体識別情報に対応する個別情報を、利用者識別情報に対応する受信装置に送信する。 - 特許庁
When an identification information accepting part 25 has received the identification data inputted to a customer terminal 40, an identification information deciding part collates the identification information data base 22 or the like, and executes personal identification according to the rule registered in the identification rule data base 22.例文帳に追加
認証情報受付部25が顧客端末40に入力された認証データを受信すると、認証情報判定部は認証ルールデータベース22に登録されたルールに従って、認証情報データベース22等を照合して本人認証を行う。 - 特許庁
The personal identification number is stored in a personal identification number storage part 12C, and so when the information input from the operation part 5 is input, the personal identification number corresponding to a room number which matches with the input information is read out from the personal identification number storage part 12C to be notified to a user.例文帳に追加
この暗証番号は暗証番号記憶部12Cに記憶されているので、操作部5から入力した情報が入力されると、その入力情報に一致する客室番号に対応した暗証番号を、暗証番号記憶部12Cから読み出して利用者に通知することができる。 - 特許庁
In a house 100, an entrance door 2 having a personal identification unit in the entrance is provided, which permits the passage of already registered persons only based on personal identification information such as living body characteristics including fingerprints, retinas or the like or a card, key or other personal identification information.例文帳に追加
家屋100においては、その玄関に、指紋・網膜等の生体的特徴、又はカード、キー、その他の個人の識別情報により予め登録された者のみが通過を許可されるように、個人識別機付き玄関ドア2が設けられている。 - 特許庁
To solve the problem of personal identification such as the leakage or illegal use of information by recording collated personal information data including biological information in an identification card without recording it in a server or the like.例文帳に追加
サーバー等に記録することなく、認証カードに生体情報を含む照合個人情報データを記録することで、情報の漏洩、不正使用等の個人認証の問題点を解消すること。 - 特許庁
DISCLOSURE INFORMATION PRESENTATION DEVICE, PERSONAL IDENTIFICATION LEVEL CALCULATION DEVICE, ID LEVEL ACQUISITION DEVICE, ACCESS CONTROL SYSTEM, DISCLOSURE INFORMATION PRESENTATION METHOD, PERSONAL IDENTIFICATION LEVEL CALCULATION METHOD, ID LEVEL ACQUISITION METHOD AND PROGRAM例文帳に追加
開示情報提示装置、個人特定度算出装置、ID度取得装置、アクセス制御システム、開示情報提示方法、個人特定度算出方法、ID度取得方法、及びプログラム - 特許庁
To provide a personal identification information management system for driver's license for offering personal identification information of a possessor of a driver's license in the case of the occurrence of an accident during driving a vehicle.例文帳に追加
車両の運転中に事故が発生した時、運転免許証の免許証所持者の個人認識情報を提供する運転免許証個人認識情報管理システムの提供。 - 特許庁
Personal identification information of persons at places are transmitted to a monitor controller 1 from personal identification information transmitting means 7A, 7B, 7C and 7D provided at the places.例文帳に追加
それぞれの場所に設けられた個人識別情報送信手段7A,7B,7C,7Dから、当該場所にいる人の個人識別情報を監視制御装置1に送信する。 - 特許庁
A personal data holding part 110 associates personal data of the personal digital assistant acquired via the network with identification information of the terminal and manages them.例文帳に追加
個人データ保持部110は、ネットワークを介して取得した携帯情報端末の個人データを該端末の識別情報と関連付けて管理する。 - 特許庁
To provide a personal information input management system which can authenticate by necessary minimum personal information by utilizing personal data individually managed in the public services etc. when personal identification is required designating different personal identification parameters of a plurality of service providers.例文帳に追加
複数のサービス提供事業者の異なる個人認証パラメータを指定して個人認証が要求される場合に、公共サービス等で個別に管理している個人データを利用することにより、必要最小限の個人情報で認証できる個人情報入力管理システムを提供することにある。 - 特許庁
A card information batch management device 10 transmits a personal identification number and card information to a customer management system 40.例文帳に追加
カード情報一括管理装置10は、暗証番号とカード情報とを顧客管理システム40に送信する。 - 特許庁
PERSONAL IDENTIFICATION CERTIFICATE LINK SYSTEM, INFORMATION PROCESSOR AND INFORMATION PROCESSING METHOD AS WELL AS PROGRAM PROVIDER例文帳に追加
個人識別証明書リンクシステム、情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム提供媒体 - 特許庁
To easily improve the reading ratio of personal identification information written in a non-contacting information storage medium.例文帳に追加
非接触情報記憶媒体に書き込まれた個体識別情報の読み取り率を容易に向上させる。 - 特許庁
To provide an elevator system capable of avoiding riding of a user whose personal identification information is registered and a user whose personal identification information is not registered together in a cage and having the user whose personal identification information is registered comfortably ride in the cage.例文帳に追加
本発明は、個人識別情報が登録済の利用者と個人識別情報が未登録の利用者とのかごへの同乗を回避することができ、個人識別情報が登録済の利用者が快適にかごに乗車することができるエレベータシステムを得ることを目的とするものである。 - 特許庁
In a related information recording part 24, related information for associating the personal identification information of each company's cards is recorded.例文帳に追加
関連情報記録部24には、各社カードの個人識別情報を関連付けするための関連情報が記録されている。 - 特許庁
To provide a credit accommodation system capable of easily grasping contents of personal identification information and transaction information provided by an individual information organization.例文帳に追加
個人情報機関が提供する本人識別情報および取引情報の内容把握を容易にする与信システム。 - 特許庁
As personal information, biological information other than face information or the result of reading an individual identification medium can be used.例文帳に追加
個人情報としては、顔情報以外の生体情報、または個人識別媒体の読み取り結果を用いることが可能である。 - 特許庁
The storing means 107 stores personal transmission information transmitted to a communication network in association with personal identification information and time information concerning transmission time of the personal transmission information in a storage unit 107.例文帳に追加
蓄積手段は、通信ネットワークに対して発信された個人の発信情報を、個人の識別情報および個人の発信情報の発信時間の時間情報と対応付けて蓄積部107に蓄積する。 - 特許庁
In this information providing system 1, an identification code received by a mobile terminal 20 is transferred to a personal information server 40, and the personal information server 40 determines an item to be extracted from personal information by use of the identification code.例文帳に追加
本発明に係る情報提供システム1においては、移動端末20によって受け付けた識別コードが個人情報サーバ40に転送されて、個人情報サーバ40は、その識別コードを用いて個人情報から抽出する項目を決定する。 - 特許庁
The user accesses a homepage with a personal information registration form on a personal information management system 20 through a network 40 by using a user system 10 and then inputs personal information to obtain an 'identification code'.例文帳に追加
ユーザは、ユーザシステム10を使用し、ネットワーク40を介し個人情報管理システム20上の個人情報登録フォーム付きホームページにアクセスし、個人情報を入力し、「識別コード」を獲得する。 - 特許庁
The module 9 is provided with an interface 11 for inputting the personal authentication information 19 such as personal identification number and a password.例文帳に追加
決済モジュール9は、暗証番号又はパスワード等の本人認証情報19を入力するインターフェース11を備える。 - 特許庁
In a multi functional peripheral 1, a control unit 3 performs personal identification based on identification information input from a printing operator.例文帳に追加
複合機1において、制御部3は、印刷実行者から入力された認証情報に基づいて、個人認証を行う。 - 特許庁
PERSONAL IDENTIFICATION INFORMATION SYSTEM FOR CARD, CASH DISPENSER, AND CASH DISPENSING METHOD例文帳に追加
カード等の本人確認情報システム及び現金払出し装置並びに現金払出し方法 - 特許庁
At least one apparatus can perform user authentication based on the personal identification information.例文帳に追加
少なくともいずれか一方の機器で個人識別情報に基づいてユーザ認証を行ってもよい。 - 特許庁
The purchaser inputs the provided commodity information and personal identification data to a cellular phone 1.例文帳に追加
購買者は、携帯電話1に、提供された商品情報と暗証データとを入力する。 - 特許庁
The general-purpose personal computer 13 displays ID (identification) information by each user organization and performs air ticket reservation.例文帳に追加
汎用パソコン13は、各ユーザ機関毎のID情報を表示して航空券予約を行う。 - 特許庁
The personal identification technology collects characteristic quantities of multiple kinds from image information and voice information (S3), specifies characteristic quantities to be used for personal identification processing among the collected quantities (S4 and S5), and executes the personal identification processing by using the characteristic quantity thus specified (S6).例文帳に追加
画像情報、音声情報から複数種の特徴量を収集し(S3)、収集したそれぞれの特徴量のうち個人認識処理のために用いる特徴量を特定し(S4,S5)、特定した特徴量を用いて個人認識処理を行う(S6)。 - 特許庁
This card for individual identification is characterized so that personal biological information such as fingerprints and personal specification information can be compounded, two-dimensional coded and displayed.例文帳に追加
指紋等の個人生体情報と個人特定情報とを合成して二次元コード化して表示したことを特徴とする、本人認証用カード。 - 特許庁
To provide an authentication system imposing no burden on an authentication user to memorize a personal identification number or the like while personal information such as fingerprint information is hard to steal.例文帳に追加
認証利用者に暗証番号等を記憶させる負担がなく、また指紋情報等の個人情報が盗まれ難くい認証システムを提供する。 - 特許庁
To provide an information processor with personal identification number confirming function using a cellular phone of a registered user, to prevent other persons from confirming a personal identification number of the registered person.例文帳に追加
登録ユーザーの携帯電話機を利用することで、他人には暗証番号の確認ができ難くさせた暗証番号確認機能付き情報処理装置を提供する。 - 特許庁
By registering the password while taking the order of the passwords to be registered in the personal identification information storing means 2 into consideration, it becomes possible to determine the propriety of the personal identification.例文帳に追加
なお、個人認証情報記憶手段2に登録するパスワードの順番も加味して登録することで、個人認証の可否を判定することが可能となる。 - 特許庁
Each operation mode is associated with each personal identification number code and registered to a storage part 21 and trajectory information tc is associated with each personal identification number code and registered to a storage part.例文帳に追加
記憶部21に各暗証コード毎に各動作モードが対応付けられて登録され、また、同各暗証コード毎に軌跡情報tcが対応付けられて登録される。 - 特許庁
Furthermore, certainty of information is enhanced by using the portable communication terminal (portable personal identification device) for personal identification for releasing emergency contact in a notification system.例文帳に追加
更に、携帯通信端末装置(携帯個人認証装置)を通報システムにおける緊急連絡解除のための本人認証に使用して通報の確度向上をはかる。 - 特許庁
To provide a customer information managing device capable of easily acquiring customer identification information, and yet is capable of obtaining a high personal identification rate.例文帳に追加
顧客識別情報を容易に得ることができ、それでいて高い個人識別率を得ることができる顧客情報管理装置を提供すること。 - 特許庁
To provide a personal identification information management system of a communication terminal capable of performing a change report of personal identification information with a minimized information quantity by enabling the change report for reflecting the change of personal identification information to a communication terminal of the other station to a desired communication terminal without a special operation.例文帳に追加
個人識別情報の変更を他局の通信端末に反映させるための変更通知を特別な操作なく所望の通信端末に行うことができ、個人識別情報の変更通知を少ない情報量で行うことのできる通信端末の個人識別情報管理システムを提供すること。 - 特許庁
When later receiving primary personal identification number information about a primary personal identification number and desired withdrawal amount information from the terminal, the server control device sends withdrawal permission information to the terminal.例文帳に追加
そして、サーバの制御装置は、その後に端末側から第1の暗証番号に係る第1の暗証番号情報及び希望引出し金額情報を受信した場合、払出し許可情報を当該端末に送信する。 - 特許庁
To improve the operability of the input of personal information by a user and the photographing of a personal identification document, and to raise reliability of input personal information and personal identification document by reducing the load of the communication environment of a portable telephone or a character input operation.例文帳に追加
携帯電話の通信環境や文字入力操作の負担を軽減し、ユーザによる個人情報の入力及び本人確認書類の撮影の操作性の向上を図ると共に、入力された個人情報及び本人確認書類の信頼性を高める。 - 特許庁
The photographed image information is saved in a network management server 800 in relation with photographing position information and personal identification information.例文帳に追加
撮影した画像情報は撮影した位置情報と個人識別情報と関連づけてネットワーク管理サーバー800に保存する。 - 特許庁
The personal information terminal 52 transmits the decoded device identification information and information for identifying itself to a management server device 54.例文帳に追加
携帯情報端末装置52は、復号化された装置識別情報と自己を特定する情報とを管理サーバ装置54に送信する。 - 特許庁
Passenger information formed of passenger identification information and a passenger's personal information is recorded in a passage ticket 20 formed by FRID.例文帳に追加
RFIDからなる乗船券20には、船客識別情報と船客の個人情報からなる船客情報が記録される。 - 特許庁
A change determining part 14 retrieves personal information that corresponds to an inputted national uniform number from a personal information file 21 wherein personal information is stored for each identification number, compares the personal information with contents of the change information and determines change items on the basis of a change event table 22.例文帳に追加
異動判断部14は、国民背番号毎に個人情報が記憶されている個人情報ファイル21から、入力された国民背番号に対応する個人情報を検索し、その個人情報と異動情報の内容とを比較し、異動事象テーブル22に基づき変更項目を判断する。 - 特許庁
例文 (746件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|