例文 (999件) |
subject positionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1472件
To provide an ophthalmological apparatus allowing an operator to position an eye of a subject to be examined and the apparatus more easily in a shorter time.例文帳に追加
被検者眼と装置との位置合わせを、より短時間で容易に行えるようにする。 - 特許庁
The spatial position of each subject is transmitted from the communicating portion to a remote management portion 100.例文帳に追加
そして、計測対象物の空間位置を通信部から遠隔の管理部(100)に送信する。 - 特許庁
The detection unit 35 detects the top position, which is on the head side of the subject, of the lung-field bottom region.例文帳に追加
検出部35は、肺野底部領域の被検体の頭部側の頂点位置を検出する。 - 特許庁
A stimulus is applied to a subject at a prescribed examination position as the background region of a visual field measuring device.例文帳に追加
刺激が、視野計の背景の領域として、予定の検査箇所で被験者に与えられる。 - 特許庁
A cone shape 800 indicates to a user a desired direction from a subject point P to a camera position C.例文帳に追加
錐図形800は被写体点Pからカメラ位置Cへの所望の方向をユーザに指示する。 - 特許庁
To easily position a subject to the light emission range of the fan beam of radiation.例文帳に追加
放射線のファンビームの照射範囲に対する被検体の位置決めを容易にできるようにする。 - 特許庁
SYSTEM, METHOD, AND ARTICLE OF MANUFACTURE FOR GUIDING END EFFECTOR TO TARGET POSITION WITHIN SUBJECT例文帳に追加
エンド・エフェクタを被検者の体内の目標位置まで案内するシステム、方法並びに製造物品 - 特許庁
To provide the subject nozzle device ensuring picking nozzle position adjustment to be facilitated without impairing jetting power.例文帳に追加
緯入れノズルの位置調整が噴射力を損なうことなく、容易に行えるようにする。 - 特許庁
Based on the specified reference mark position, the photographed imaged is matched with an image subject to be compared.例文帳に追加
特定された基準マークの位置に基づき、撮影画像を比較対象画像とマッチングする。 - 特許庁
To appropriately detect the position of a figure of a target subject under a broad range of ambient light intensities.例文帳に追加
広い範囲の環境照度下において撮像対象の像の位置を適切に検出する。 - 特許庁
Shapes of the subject surfaces are analyzed based on image data of the individual interference fringes of each rotation position.例文帳に追加
この各回転位置別干渉縞の画像データに基づき被検面の形状が解析される。 - 特許庁
To optimally control the light emission of a stroboscope whatever position in an image plane a main subject exists in.例文帳に追加
主被写体が画面内のどこにある場合でも、最適なストロボの発光制御を行うこと。 - 特許庁
He was adopted by the Retired Emperor Shirakawa, however he was removed from the position of Imperial successor and demoted from nobility to subject. 例文帳に追加
白河上皇猶子となるが、後に皇位継承から除外されて臣籍降下する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Then, the position of the AF area is moved to follow up the movement of the target subject.例文帳に追加
そして、その対象被写体の移動に追従するようにAFエリアの位置を移動させる。 - 特許庁
A plurality of reference points (b) that become the reference of positions in a subject are provided in the subject 50, an image reading device 6 reads not only the image of the subject but also that of the reference points (b), and an analysis position information creation section 68 creates a position on the subject 50 specified by the analysis position specification section 68, based on the plurality of reference points.例文帳に追加
対象物50には対象物内の位置の基準となるリファレンスポイントbを複数個設けておき、画像読取り装置6が対象物の画像とともにリファレンスポイントbの画像も読み取るようにし、分析位置情報作成部68は分析位置指定部68が指定した対象物50上の位置を複数のリファレンスポイントを基にして作成する。 - 特許庁
An X-ray condition determining part 79 determines a condition for radiography in each stage position between the first stage position and the final stage position based on the subject thickness in each stage position between the first stage position and the final stage position.例文帳に追加
X線条件決定部79は、第1ステージ位置と最終ステージ位置との間の各ステージ位置における被写体厚に基づいて第1ステージ位置と最終ステージ位置との間の各ステージ位置におけるX線撮影条件を決定する。 - 特許庁
The blurring correction processing section 28 next calculates the orbit of the main subject by means of a method of least square based on the position of the main subject in each frame and calculates an image blurring component from the deviation (difference) between the orbit and position of the main subject.例文帳に追加
次に、ブレ補正処理部28は、各フレームにおける主要被写体の位置に基づいて最小自乗法によって主要被写体の軌跡を算出して、この主要被写体の軌跡と位置のずれ(差)から像ブレ成分を算出する。 - 特許庁
To provide a guiding device allowing a subject to easily guide the position of his/her own face in a position relatively distant from a device and, even if approaching to the device, allowing the subject to precisely guide the position of own both eyes.例文帳に追加
装置から比較的離れた位置で自らの顔の位置を誘導することが容易であるとともに、装置に近づいた場合にも、被写体が正確に自らの両眼の位置を誘導することのできる誘導装置を提供する。 - 特許庁
To provide an MRI apparatus capable of accurately setting the imaging position of respective sections of a subject in the MRI for imaging a wide range or the entire body of the subject while sending a table, and to provide a subject moving method.例文帳に追加
被検体の広い範囲又は全身をテーブルを送りながら撮影するMRIにおいて、被検体の各部位の撮影の位置を正確にできるMRI装置及び被検体移動方法を提供する。 - 特許庁
To image a specified subject always in an optimum state without being affected by the position or direction of the subject when the subject is imaged by using an imaging device installed in a cabin.例文帳に追加
車室内に設置された撮像装置を用いて所定の被写体を撮像するに当たって、被写体の位置や向きに影響されることなく、被写体を常時最適に撮像できるようにする。 - 特許庁
The subject can rotationally turn the movable cover 11 to the second position to move the front cover portion 11d from the front part of the subject as necessary.例文帳に追加
また、検者は、必要に応じて可動カバー11を第2の位置に回動させて前方カバー部11dを被検者の前方部から移動させる。 - 特許庁
To provide a depth map output device capable of calculating an accurate distance to a subject even in a position where the distance to the subject changes rapidly.例文帳に追加
被写体の遠近が急激に変化する箇所においても、被写体までの正確な距離を算出することが可能なデプスマップ出力装置を提供する。 - 特許庁
A display 108 of the probe 50 is superimposed on the separately acquired image of a subject, thereby representing the position and the orientation of the probe 50 to the subject.例文帳に追加
プローブ50の表示108を被検体の別に取得された画像に重畳して、被検体に対してプローブ50の位置および配向を示すことができる。 - 特許庁
To keep focusing at the position of a main subject without needlessly setting a focus detection area even when the main subject can not be detected.例文帳に追加
主被写体が検出できなくなっても、無駄に焦点検出領域を設定することなく主被写体位置にピントを合わせ続けることを可能とする。 - 特許庁
To image a subject at an optional angle of view or composition without moving the subject from the standing position and without requiring any special device such as a remote controller.例文帳に追加
リモコンのような特別な装置を必要とせずに、被写体本人が立ち位置から移動することなく、画角や構図を自由に設定して撮影する。 - 特許庁
To provide a camera which enables subject-side people, a photographer, and a 3rd person other than the subject-side people to confirm a photography position.例文帳に追加
被写体側の人達および撮影者と被写体側の人達以外の第3者が撮影位置を確認することができるデジタルカメラを提供すること。 - 特許庁
An image processing processor 52 extracts a moving subject from an image photographed by a camera 40 and obtains the centroid coordinate indicating the position of the subject.例文帳に追加
画像処理プロセッサ52は、カメラ40で撮影された画像から移動する被写体を抽出し、その被写体の位置を示す重心座標を求める。 - 特許庁
The second photographing data represents an photographing subject corresponding to a shooting position obtained in step S3 or the same photographing subject for the first photographing data, for example.例文帳に追加
第2撮影データは、例えば、ステップS3において確認された撮影位置に応じた被写体や、第1撮影データと同様の被写体を表すものである。 - 特許庁
Changing the position of the optical member by using the variable position mechanism allows the optical path-length difference and the relative position between the reference light and the subject light to be independently adjusted.例文帳に追加
位置可変機構を用いて光学部材の位置を変更することにより参照光と被検光との光路長差及び相対位置を独立して調整する。 - 特許庁
Implementations may include portable tag programmers 50 and fixed position tags for subject position guidance, and portable tag programmers for collection sample labeling.例文帳に追加
実現例には、可搬タグ・プログラマと、対象位置案内用固定位置タグと、収集サンプル・ラベル付け用の可搬タグ・プログラマとを含む場合がある。 - 特許庁
To assist photographing by guiding the operation of a photographer to correct a position of a subject to a position coinciding with photographing composition.例文帳に追加
被写体の位置を撮影構図と合致する位置へと修正するよう撮影者の操作を誘導することで、撮影補助を行う。 - 特許庁
A position detecting circuit 5 acquires the position information of the optical image acquiring means on the subject when acquiring the optical image.例文帳に追加
位置検出回路5は、前記光学像取得時の前記被検体に対する前記光学像取得手段の位置情報を取得する。 - 特許庁
To provide a supporting tool for a camera by which the camera is set to posture in a horizontal position or posture in a vertical position in accordance with a subject.例文帳に追加
被写体に応じてカメラを横位置姿勢にしたり縦位置姿勢にしたりすることができるカメラ用支持具を提供する。 - 特許庁
To provide an imaging device, a method for detecting an in-focus position and an in-focus position detection program that allow an AF operation to be appropriately executed without losing sight of the in-focus position focused to a subject position.例文帳に追加
被写体位置に焦点の合う合焦位置を見失うことなくAF動作を適切に実行することができる撮像装置、合焦位置検出方法および合焦位置検出プログラムを提供する。 - 特許庁
A detector is arranged at a short distance position from the subject to detect radiation transmitted through the subject for each projecting direction by the detector to generate projection picture data I1 for the short distance position.例文帳に追加
検出器16を近距離位置に配置して、各投影方向毎に被写体19を透過した放射線を検出器16により検出し、近距離位置における投影画像データI1を生成する。 - 特許庁
The half mirror 6 is disposed movably between a first position PG 1 existing on a light path of the subject image from the photographing optical system, and a second position evacuated from the light path of the subject image.例文帳に追加
ハーフミラー6は、撮影光学系からの被写体像の光路上に存在する第1の位置PG1と被写体像の光路から退避する第2の位置との間を移動可能に設けられる。 - 特許庁
Then, a face of the subject included in the captured image is detected, and a position of the focus lens 13 assumed to be the position focusing on the subject is calculated on the basis of the size of the detected face.例文帳に追加
そして、上記撮像された画像に含まれる被写体の顔が検出され、該検出された顔のサイズに基づいて、被写体に合焦する位置と想定されるフォーカスレンズ13の位置が算出される。 - 特許庁
In the digital camera, an imager 44 receiving subject luminous flux and picking up an image moves in the optical axis direction of the subject luminous flux, and a quick return mirror is switched in an optical path to a position where the subject luminous flux is guided to an observation optical system and to a retreat position where the subject luminous flux is guided to the imager 44.例文帳に追加
デジタルカメラに於いて、被写体光束を受けて撮像する撮像素子44は該被写体光束の光軸方向に移動可能であり、クイックリターンミラーは上記被写体光束を観察光学系に導く位置と、上記被写体光束を撮像素子44に導く退避位置とに、光路を切り替え可能である。 - 特許庁
The mainframe 3 is equipped with a surface extraction part (a surface position extraction part) 31 for extracting the surface position of the subject from a scan line of ultrasound echo data acquired by sending and receiving ultrasound to and from the subject, and a correction part (a surface position correction part) 32 for correcting the surface position of the subject extracted by the surface extraction part 31.例文帳に追加
装置本体3は、被検体に対して超音波を送受信して得た超音波エコーデータのスキャンラインから被検体の表面位置を抽出する表面抽出部(表面位置抽出部)31と、この表面抽出部31で抽出した被検体の表面位置を補正する補正部(表面位置補正部)32とを具備して構成される。 - 特許庁
When a controller 7 displays a target centroid position on a display device 4 at an operation command time, the subject P to ride on the measurement plate of a centroid meter 2 starts operation so as to match the centroid position of the subject himself/herself to the target centroid position.例文帳に追加
制御装置7が動作指令時刻において表示器4に目標重心位置を表示すると、重心計2の測定プレート上に乗る被検者Pは、自身の重心位置を目標重心位置に合わせるように動作を開始する。 - 特許庁
After the standby mode is cancelled, an evaluation value is selected based on a subject detection result and a lens position is determined.例文帳に追加
スタンバイ解除後、被写体検出結果に基づいて、評価値を選択し、レンズ位置を決定する。 - 特許庁
To provide an electronic camera capable of picking up an image in the state where a subject moves to the optimum photographing position.例文帳に追加
被写体が最適な撮影位置に移動した画像を撮像可能な電子カメラを提供する。 - 特許庁
To easily obtain an image where a subject at an optional position in a screen is brought into a focus based on imaging data.例文帳に追加
撮像データに基づいて画面内の任意の位置の被写体にピントが合う画像が容易に得られる。 - 特許庁
To obtain an appropriate image, by during-exposure zoom photography, regardless of a position of a subject.例文帳に追加
被写体の位置によらず、露光間ズーム撮影により適切な画像を得ることができるようにする。 - 特許庁
When the overlap occurs, either subject overlapped is moved to the position in which overlap does not occur (step S14).例文帳に追加
重なる場合には、重なる何れか一方の被写体を重ならない位置に移動する(ステップS14)。 - 特許庁
When selecting the range-finding area, the range-finding area where a subject exists close at the focused position is selected.例文帳に追加
測距エリアの選択の際には、そのフォーカス位置において至近に被写体のある測距エリアが選択される。 - 特許庁
A subject position where the subject appears is recognized, and an interest area is decided at a desired position in a radiation image on the basis of the recognition results of the subject position, an image processing condition is decided on the basis of image information in the interest area, and image processing is performed by using the image processing condition.例文帳に追加
被写体が写っている被写体位置を認識し、この被写体位置の認識結果に基づいて放射線画像中の所望の位置に関心領域を決定し、この関心領域内の画像情報に基づいて画像処理条件を決定し、この画像処理条件を用いて画像処理を行う。 - 特許庁
To focus on a subject at a fixed distance in a photographic box at an infinite-distance focus position.例文帳に追加
無限遠のピント位置で、撮影ボックス内の固定距離の被写体にピントを合わせることが可能である。 - 特許庁
According to an embodiment, a diagnostic imaging apparatus includes: a first imaging apparatus that images a subject on a top plate by exposure to X-rays; a second imaging apparatus that images the subject at each position to which an imaging position of the subject is moved by a predetermined interval in a body axis direction; a position estimation unit; and a correction processing unit.例文帳に追加
実施形態によれば、画像診断装置は、曝射されるX線により天板上の被検体を撮像する第1の撮像装置と、前記被検体の撮像位置を体軸方向に所定の間隔づつ移動させた各位置で撮像する第2の撮像装置と、位置推定部と、補正処理部とを備える。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|