意味 | 例文 (999件) |
transmission-destinationの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 3997件
When transmission of the ringer melody information is instructed in the ringer melody transmission mode, the ringer melody information stored in the memory 4 is transmitted to a destination by a prescribed procedure and when the reception is instructed, the memory 4 stores the ringer melody information sent from the opposite party by a prescribed procedure.例文帳に追加
着信メロディ伝送モードでは、着信メロディ情報の送信が指示されると一定の手順でメモリ4に記憶されている着信メロディ情報を相手先に送信し、受信が指示されると一定の手順で相手から送られてくる着信メロディ情報をメモリ4に書き込む。 - 特許庁
Every time service centers 111 and 112 store a message, a message information storage section (MWD) of a message management unit (e.g. an HLR 121) stores message information for every mobile unit being a message transmission destination in the order of reception times of the service centers or the transmission times of a sender.例文帳に追加
サービスセンター111、112がメッセージを保管するたびに、該メッセージの情報を、メッセージの送信先の移動機ごとに、サービスセンターの受信時刻、または送信元の送信時刻の順にメッセージ管理装置(例えば、HLR121)のメッセージ情報記憶部(MWD)に記憶する。 - 特許庁
Since the system control unit 1 is already under reception processing and the reception processing from the 2nd transmission source cannot immediately conducted, a particular destination table stored in a memory unit 4 is checked to confirm whether or not the IP address of the 2nd transmission source is registered.例文帳に追加
システム制御ユニット1はすでに受信処理中であるため、第2の送信元からの受信処理をすぐには行うことができないため、メモリユニット4に格納されている特定相手先テーブルをチェックし、第2の送信元のIPアドレスが登録されているか否かを確認する。 - 特許庁
When receiving the selective operation of the output device from the user while the transmission of the output object data is held, the information processing terminal 20 accepts the change operation of setting information or the change operation of output destination relating to the output of the output object data whose transmission to the output device is held.例文帳に追加
保留している間に、情報処理端末20にて、ユーザから出力装置の選択操作を受けた場合、該出力装置への送信が保留されている出力対象データについて、その出力に関する設定情報の変更操作や出力先の変更操作を受け付ける。 - 特許庁
A navigation device 12 is provided with a transmission part 2 which sends as guidance information a guidance to the destination given by the navigation device 12 and a vehicle different from the vehicle mounted with the navigation device 12 is provided with a receiver 60 which receives the information from the transmission part 28.例文帳に追加
ナビゲーション装置12によって行われる目的地までの案内を案内情報として送信する送信部28をナビゲーション装置12に設け、ナビゲーション装置12を搭載した車両とは別の車両に送信部28からの情報を受信する受信機30を設ける。 - 特許庁
In a communication terminal device which transmits/receives electronic mail over a network and archives the electronic mail, before completing the transmission/reception of electronic mail, it is confirmed whether the communication terminal device can normally communicate with a server of an archive destination and when it can not normally communicate therewith, transmission/reception of electronic mail is not performed.例文帳に追加
ネットワークを介して電子メールを送受信すると共に、電子メールのアーカイブを行う通信端末装置において、電子メールの送受信の完了前にアーカイブ先のサーバと正常に通信できるか確認し、正常に通信できない場合は電子メールの送受信を行わない。 - 特許庁
To provide a facsimile server capable of managing facsimile server communication in more detail, such as to grasp a communication route from an actual transmission source to a transmission destination and to grasp the use time of a user of the facsimile server even when the facsimile server itself is a repeater.例文帳に追加
ファクシミリサーバ自身が中継機となる場合であっても、実際の送信元から送信先までの通信ルートの把握、ファクシミリサーバの利用者の利用時間の把握など、ファクシミリサーバの通信をより詳細に管理することを可能とするファクシミリサーバを提供すること。 - 特許庁
Further, a management server is provided for simultaneously managing the logic labels to be used for the respective nodes and the transfer path of a packet to be transferred is determined from the databases 2-1 to 2-5 for managing the information of labels available for the respective nodes, the address of the transmission source of the relevant packet and the address of a transmission destination.例文帳に追加
さらに、各ノードで利用される論理ラベルを一括管理する管理サーバを設け、各ノードで使用可能なラベル情報を管理するデータベース2−1〜2−5と、転送すべきパケットの送信元のアドレスと送信先のアドレスから当該パケットの転送パスを決定する。 - 特許庁
To provide an electronic mail-holding system for preventing erroneous operation of an electronic mail sender or malicious information leak by: holding electronic mail for a predetermined time before transmission; and first transmitting the electronic mail, without holding it, to a transmission destination, such as the inside of an organization, where it does not become information leak.例文帳に追加
電子メールを送信前に所定時間保留すると共に、組織内等、情報漏洩とはならない送信先には保留することなく先に送信することで、電子メール送信者の誤操作や悪意による情報漏洩を防止する電子メール保留システムを提供する。 - 特許庁
Then the network facsimile machine is provided with a Web service interface for faxing from the host device, and is characterized in to fax a facsimile document after returning a transmission response with respect to a transmission request including destination information of faxing and image information to be faxed via the Web service interface.例文帳に追加
そして、ホスト装置からファクシミリ送信されるためのWebサービスインターフェースを持ち、このWebサービスインターフェースを介してファクシミリ送信の宛先情報と送信する画像情報とを有する送信要求に対する送信応答を返信した後にファクシミリの送信を行うことに特徴がある。 - 特許庁
When creating a message for transmission, the terminal classification information 15c corresponding to the name 15a of the relevant transmission destination is read, either the SMS form or the MMS form is selected on the basis of the terminal information corresponding to the terminal classification information 15c, and the message is created.例文帳に追加
送信用のメッセージが作成されるとき、当該送信先の名前15aに対応した端末種別情報15cが読み出され、同端末種別情報15cに対応する端末情報に基づいてSMS形式又はMMS形式が選択されてメッセージが作成される。 - 特許庁
This communication terminal device connected to an external computer via a network includes a system control section 110 receiving incidental information along with a request document when receiving a transmission request from a computer to an optional destination, and controlling to accumulate them in a storage section 104 as transmission information.例文帳に追加
外部のコンピュータとネットワーク接続される通信端末装置であって、コンピュータから任意のあて先への送信依頼を受ける際、依頼文書と共に付随情報を受信し、送信情報として記憶部104に蓄積する制御を行うシステム制御部110を備えた。 - 特許庁
A transfer frame contains a MAC address for a transmission-origin edge switch and the MAC address for a transmission-destination edge switch and first part identifiers in (n) bits in virtual exclusive circuit identifiers in (m) bits in a header, and contains a user frame excepting the virtual network identifiers in (n) bits in a payload.例文帳に追加
転送フレームは、送信元エッジスイッチ用MACアドレス及び送信先エッジスイッチ用MACアドレスと、mビットの仮想専用回線識別子のうちのnビットの第1の部分識別子と、をヘッダに含み、nビットの仮想ネットワーク識別子を除いたユーザフレームをペイロードに含む。 - 特許庁
Based on the destination ID of the communicating party and zone information (counted value of a Time/Zone counter 110) in the next transmission or reception, a selector 116 selects a PHY mode, to be used for that transmission from the PHY mode table 115 and sets the selected PHY mode to a packet compositing/decomposing processing section 118.例文帳に追加
セレクタ116は、次回送信または受信する際の通信相手の宛先IDとゾーン情報(TimeZoneカウンタ110のカウント値)をもとに、その伝送で使用するPHYモードをPHYモードテーブル115から選択して、パケット合成・分解処理部118に設定する。 - 特許庁
The system 120 adds a null packet having an identification code to the data stream so as to match the line capacity (Xbps) of the transmission line 1 (310) of an output destination and transmits the data stream as the data stream of a bit rate Xbps = A + α bps to the transmission line 1(310).例文帳に追加
送信システム120は、出力先の伝送回線1(310)の回線容量(Xbps)に整合するように、データストリームに識別コード付きのNULLパケットを追加し、ビットレートXbps=A+αbpsのデータストリームとして伝送回線1(310)に送出する。 - 特許庁
The printer driver converts a document from an application program on the host system 100 into an output image control instruction to the printer 112 and generates a facsimile transmission control instruction from the transmission destination information and transmits an output control instruction including them to the printer 112.例文帳に追加
プリンタドライバでは、ホストシステム100上のアプリケーションプログラムからのドキュメントを、プリンタ112に対する出力画像制御命令に変換し、さらに送信宛先情報からファクシミリ送信制御命令を生成し、これらを含む出力制御命令をプリンタ112に送信する。 - 特許庁
In addition, the controller makes the transmission/reception circuit 13 generate a DTMF (dual tone multiple frequency) signal for dialing for calling out an terminal of the reporting destination, and when communication with the terminal becomes possible, makes the transmission/reception circuit unit 13 send out a voice message to report the possibility of the presence of the intruder in the home to the terminal.例文帳に追加
さらに、通報先の端末を呼び出すためのダイアリングのために送受信回路部13からDTMF信号を発生させ、端末との通話が可能になると、送受信回路部13から音声メッセージを送出させ、宅内での侵入者の存在の可能性を端末に通報する。 - 特許庁
When a user A inquires a first transmission destination 16-1 introduced on a web page 40 from a transmission source terminal 12 by Chinese, a sever 14 translates the inquiry into Japanese and English to generate a list of translations corresponding to the translated inquiries.例文帳に追加
Webページ40に紹介された第1の送信先16−1に対し、Aさんが送信元端末12から中国語(中文)で問い合わせを行うと、サーバ14において問い合わせが日文及び英文に翻訳され、翻訳された問い合わせの翻訳一覧が生成される。 - 特許庁
The management system includes: a storage part for storing a destination list composed of at least one or more pieces of destination information and medical digital information generated by at least one or more inspection devices; and a transmission/reception part connected to a plurality of external apparatuses through a network communication line to transmit the medical digital information and the destination list to the external apparatuses and receive information transmitted from the external apparatuses.例文帳に追加
保管システムは、少なくとも1つ以上の宛先情報から構成される宛先リストおよび少なくとも1つ以上の検査装置が生成した医療用デジタル情報を蓄積する蓄積部と、複数の外部装置とネットワーク通信路を介して接続され、医療用デジタル情報および宛先リストを外部装置に送信し、さらに外部装置が送信する情報を受信する送受信部と、を備える。 - 特許庁
When any of the mobile terminals is moved between the short distance wireless communication enabled areas while being mounted on a mobile body and enters the same short distance wireless communication enabled area as that of the mobile terminal being the data transmission destination, the moved mobile terminal uses a retransmission function provided with each mobile terminal and retransmits the temporarily stored data to the transmission destination mobile terminal under a specified condition.例文帳に追加
各携帯端末装置のいずれかが、短距離無線通信可能エリア間を移動体に配置されることで移動して、データの送信先となる携帯端末装置と同一の短距離無線通信可能エリア内に入った時、当該端末装置は、規定の条件に基づいて、各端末に備えられている再送機能により、一時的に保存した当該データを送信先となる端末に向けて再送する。 - 特許庁
To provide a facsimile device for performing facsimile communication controlling a parameter to be applied in accordance with the type or the like of a parameter instead of applying all parameters to be applied in abbreviated dialing to a destination of a number registered in an address book even when a facsimile number input as a transmission destination is registered in the address book in a facsimile transmission instruction, and a facsimile program.例文帳に追加
ファクシミリ送信指示の際に送信先として入力されたファクシミリ番号がアドレス帳に登録されている番号であった場合にでも、アドレス帳に登録されるその番号の宛先への短縮ダイヤルの際に適用されるパラメータを全て適用するのではなく、パラメータの種類などに応じて適用するパラメータを制御したファクシミリ通信を行うファクシミリ装置およびファクシミリプログラムを提供する。 - 特許庁
In drawing a plane (one byte) representing a pixel attribute and a destination transmission plane (one byte) representing a translucent value for a translucent drawing process in addition to a color plane (four bytes) representing a color value as pixel data of point sequence by a multiple-value drawing process based on intermediate data of PDL, an integrated plane for collectively storing both the planes of the pixel attribute and the destination transmission in two bytes per pixel is drawn.例文帳に追加
PDLの中間データをもとに多値描画処理で点順次のピクセルデータとして、色値を表すカラープレーン(4バイト)の他に、ピクセル属性を表すプレーン(1バイト)と半透明描画処理用の半透明値を表すディスティネーション透過プレーン(1バイト)を描画する際、ピクセル属性とディスティネーション透過の両プレーンをまとめて1ピクセルあたり2バイトで保存する統合プレーンを描画する。 - 特許庁
A server 2 generates second image data which include a URL indicating the location of a WEB site where first image data stored in an image data storage means 13 are disposed, are images corresponding to the first image data and are smaller than the first image data, and transmits the second image data through a network 15 to a transmission destination address stored in a transmission destination address storage means 14.例文帳に追加
サーバ2は、画像データ記憶手段13に記憶した第1画像データが配設されているWEBサイトの所在を表すURLを含むと共に前記第1画像データに対応する画像であって前記第1画像データよりも小さい第2画像データを生成し、ネットワーク15を介して前記第2画像データを送信先アドレス記憶手段14に記憶した送信先アドレスに送信する。 - 特許庁
In this machine tool information communicating method for transmitting and receiving information between a machine tool at a site and a remote information center through a communication line, the return destination of return information from the information center with respect to transmission information is optionally designated, and this return destination designation information is attached to the transmission information and transmitted when the machine tool transmits the information to the information center.例文帳に追加
現場の工作機械と遠隔にある情報センタとの間で通信回線を介して情報の送受信を行う工作機械の情報通信方法において、工作機械から情報センタに情報を送信するに際して、送信情報に対する情報センタからの返信情報の返信先を任意に指定し、送信情報にこの返信先指定情報を付加して送信するもの。 - 特許庁
While the transmission destination identifier of the terminal as an information processor and machine type identification information showing its machine type are related to each other and stored, transmit information and one or more pieces of machine type identification information are related to each other and stored and the stored transmit information is sent to the terminal by using the transmission destination identifier further related to the machine identification information related to the transmit information.例文帳に追加
情報処理装置たる端末の送信先識別子とその機種を現す機種識別情報を関連付けて記憶する一方で、送信情報と一つまたは複数の機種識別情報を関連付けて記憶しておき、記憶された送信情報を、その送信情報に関連付けられた機種識別情報にさらに関連付けられた送信先識別子を用いて端末に送信するように構成した。 - 特許庁
A telephone set with the transmission reception function is provided with: specific information designation means S1, S2 for designating the communication destination specific information displayed on a display means when browsing the contents distributed via the Internet; and telephone directory registration means S3 to S5 capable of registering the designated communication destination specific information to the telephone directory database.例文帳に追加
インターネットを介して配信されるコンテンツの閲覧時に表示手段に表示された通信先特定情報を指定する特定情報指定手段S1,S2と、前記指定された通信先特定情報を電話帳データベースに登録可能とする電話帳登録手段S3〜S5とを備えた。 - 特許庁
When a CPU 1 is going to transmit an image, if a destination address is registered in the address directory 13, the CPU 1 receives the communication condition information associated with the destination address via an address directory management section 12 and determines its transmission mode to an S mode or a B mode on the basis of the communication condition information.例文帳に追加
CPU1は、画像の送信を行おうとするとき、宛先アドレスがアドレス帳13に登録されているならば、その宛先アドレスに対応付けられた通信条件情報をアドレス帳管理部12を介して受け、これに基づいて送信モードをSモードおよびBモードのいずれかに決定する。 - 特許庁
When the detection request message rewritten by the SLB 201 from a destination of the virtual address to a real address of a server (301a or 301b) of the transmission source of the specific packet is received, a RIP detector 303 extracts the real address shown as the destination in the detection request message.例文帳に追加
RIP検出装置303は、SLB201によって宛先が仮想アドレスから特定パケットの送信元であるサーバ(301a若しくは301b)の実アドレスへと書き換えられた検出依頼メッセージを受け取ったときに、該検出依頼メッセージに宛先として示されている実アドレスを抽出する。 - 特許庁
A base station ID coincident with a transmission destination ID provided to received data broadcast is registered in a moving history table T1, and when the terminal located in a reception object area is discriminated, since a display section 108 displays the received data on its screen, the terminal can receive the data broadcast for a district of the moving destination.例文帳に追加
受信したデータ放送に付与される送信先IDと一致する基地局IDが移動履歴テーブルT1に登録され、受信対象エリア内に位置していると判断されると、受信データを表示部108に画面表示するので、移動先の地域向けのデータ放送を受信することができる。 - 特許庁
To provide a communication apparatus capable of preventing the capacity of a memory of a transfer destination apparatus from being consumed due to transfer processing unwanted by a user and reducing a communication charge required for the transfer processing, in a communication apparatus for transferring image data transmitted and received by facsimile transmission to a predetermined destination.例文帳に追加
ファクシミリ通信にて送受信した画像データを所定の宛先に転送する通信装置において、ユーザが必要としない転送処理が行われて転送先装置のメモリが消費されるのを防止すると共に、転送処理にかかる通信料金を低減することができる通信装置を提供すること。 - 特許庁
The digital composite machine 1 is equipped with a self- diagnosis part 13 which diagnoses the state of itself and generates a self- diagnosis result and an electronic mail communication part 11 which e-mails equipment information including the self-diagnosis result to the transmission destination 2, and can change the communication destination of the equipment information according to the self-diagnosis result.例文帳に追加
上記デジタル複合機1は、自己の状態を診断して自己診断結果を生成する自己診断部13と、上記送信先2に対して、上記自己診断結果を含む機器情報を電子メールで送信する電子メール通信部11とを備えており、自己診断結果に応じて、機器情報の通知先を変更できる。 - 特許庁
In the case of transferring the block of pixel data from a transmission side multiline frame buffer area 204 to a destination multiline frame buffer area 208, the physical position relation between a first raster line corresponding to the destination multiline frame buffer area 208 and a current raster line is judged and corresponding to the judged result, a path is switched into high-speed or low-speed path.例文帳に追加
送り側マルチライン・フレーム・バッファ領域から宛先マルチライン・フレーム・バッファ領域へ画素データのブロックを転送する際に、宛先マルチライン・フレーム・バッファ領域に対応する最初のラスタ・ラインと現在のラスターラインとの物理的な位置関係を判断し、判断結果に応じて高速パスあるいは低速パスに切り替える。 - 特許庁
The information processor discriminates whether or not a received electronic mail from a destination indicates an interpretation disabled message denoting 'an electronic mail sent from the information processor cannot be interpreted', and when the received electronic mail is the interpretation disabled message, the information processor faces contents of the transmission electronic mail to the destination from which the interpretation disabled message is received.例文帳に追加
受信した受信電子メールが、本装置から「送信した送信電子メールが解読不能である」旨の解読不能メッセージであるか否かを判別し、受信電子メールが解読不能メッセージである場合に、解読不能と通知のあった宛先に、その送信電子メールの内容をファクシミリとして送信する。 - 特許庁
The router 2 monitors IP packets (packets to be monitored), such as a SIP packet whose destination is a prescribed SIP server and a POP3 packet whose destination is a prescribed mail server, having low possibility of transmission from an IP apparatus 3 when a user is absent and manages the existence information of the IP apparatus 3 based on the monitored result.例文帳に追加
ルータ2は、所定のSIPサーバを宛先とするSIPパケット、所定のメールサーバを宛先とするPOP3パケット等のユーザが在席していなければIP機器3から送信される可能性の低いIPパケット(監視対象パケット)を監視し、その監視結果に基づいてこのIP機器3の在席情報を管理する。 - 特許庁
An IP address switching control unit 123 automatically changes the transmission source IP address of the data which port where alternative IP address was established received into the alternative IP address, and automatically transforms the destination IP address of the data transmitted in the port where the alternative IP address was established to the primary IP address about the destination IP address of the transmitting data in the port where the alternative IP address was established.例文帳に追加
IPアドレス変換制御部123は,代替IPアドレスが設定されたポートが受信したデータの送信元IPアドレスを自動的に代替IPアドレスに変換し,代替IPアドレスが設定されたポートに送信するデータの宛先IPアドレスを自動的に本来のIPアドレスに変換する。 - 特許庁
In receiving a transmission request, when the file name of the file to be transmitted and the file name stored by the storage part 4 are matched by at least the predetermined number of characters, a control part 7 defines the destination of the file transmitted in the past as the candidate of destination, and makes a user display/select it by an operation/display part 6.例文帳に追加
そして、制御部7は、送信依頼を受けたときに、送信するファイルのファイル名と記憶部4の記憶するファイル名とが所定の文字数以上一致すれば、この過去に送信したファイルの宛先を宛先候補とし、操作・表示部6によってユーザに表示・選択させることができる。 - 特許庁
When a user enters a destination telephone number with a dial key 21, a main control section 1 retrieves whether the same telephone number as the destination telephone number is in existence in a telephone number registration section 611, belonging to a block of a one touch key 61 of a memory 6 or a telephone number registration section 621 belonging to a block of a transmission history 62.例文帳に追加
ユーザがダイヤルキー21で相手先電話番号を入力すると、主制御部1は、かかる電話番号と同一の電話番号がメモリ6のワンタッチキー61区画の電話番号登録部611、若しくは送信履歴62区画の電話番号登録部621に存在するか否かを検索する。 - 特許庁
The advertisement information providing method in the communication system is characterized in such a way that a system identifies a relay line based on a destination number to specify the businessman of the line when the user designates the destination number and performs transmission and advertisement information corresponding to the businessman is provided to the user.例文帳に追加
本発明は、通信システムにおける広告情報提供方法において、ユーザが宛先番号を指定して発信すると、システムは当該宛先番号を基に中継回線を識別して当該回線の事業者を特定し、当該事業者に対応する広告情報を当該ユーザに提供することを特徴とする。 - 特許庁
To provide a telephone set and a private branch exchange which properly carries out redialing including a personal ID or like to a destination telephone set even when the destination telephone set for dial transmission requires entry of the personal ID or the like in terms of a DTMF signal after reply of the incoming call.例文帳に追加
ダイヤル発信の相手先電話装置が、着信応答後にパーソナルID等をDTMF信号にて入力することが必要とされる場合においても、その電話装置に対しパーソナルID等を含めたリダイヤルを適切におこなうことができる電話装置及び構内交換機を提供することを目的とする。 - 特許庁
A wireless communication device detects call failure by a wireless communication device other than its own device, and if a wireless communication device of a call failure destination and the own device can communicate, notifies the wireless communication device of a call transmission source that the own device can relay communication with the wireless communication device of the call destination.例文帳に追加
無線通信装置が、自装置以外の無線通信装置による呼出しの失敗を検知し、失敗した呼出し先の無線通信装置と自装置が通信できる場合、呼出し先の無線通信装置との通信を自装置が中継できることを、呼出しの発信元の無線通信装置に通知する。 - 特許庁
A sender terminal 200A of an encryption communication system 1 for carrying out the ID-base encryption communication uses ID information of a transmission destination and information denoting a charging destination of a private key issuing charge to produce a public key, encrypts the information and transmits the encrypted information to a recipient terminal 200B via a communication network 10.例文帳に追加
IDベース暗号化通信をおこなう暗号化通信システム1の送信者端末200Aは、送信先のID情報と、秘密鍵発行料金の課金先を示す情報とを用いて公開鍵を生成して情報を暗号化し、通信ネットワーク10を介して受信者端末200Bに送信する。 - 特許庁
The facsimile equipment 1 is provided with a destination information storage part 20 for storing information relating to the transmittable destination; an operation display part 13 for displaying information such as an equipment state or an operation content; and a system control part 15 for controlling a facsimile transmitting/receiving operation performed by using a predetermined facsimile transmission procedure.例文帳に追加
ファクシミリ装置1は、送信可能な宛先に関する情報を記憶する宛先情報記憶部20と、機器状態や操作内容等の情報を表示する操作表示部13と、所定のファクシミリ伝送手順を用いて行われるファクシミリ送受信動作の制御を行うシステム制御部15と、を備える。 - 特許庁
The facsimile transmission means 7 reads out the originator number 5 from the first memory 6 and forms a speech line to a corresponding destination terminal 10, based on the read-out originator number 5 and transmits the facsimile report message read out from the second memory 9 to the corresponding destination terminal 10.例文帳に追加
ファクシミリ送信手段7は、第一のメモリ6から発信者番号5を読み出し、読み出された発信者番号5に基づいて対応する相手端末10との間に通話方路を形成し、第二のメモリ9から読み出された間違いファクシミリ通知文書8を対応する相手端末10に送信する。 - 特許庁
In the disclosed information processing device, the data log in which character information such as FAX destination information or the like (destination name, FAX number, etc.) in a FAX transmission process performed by a composite device that changes for each process of the composite device and relates to the process is masked as information not suitable for presentation is created.例文帳に追加
開示の情報処理装置においては、複合機によって行われるFAX送信処理におけるFAX送信先情報(宛先名、FAX番号等)等、該複合機の処理毎に変化し、該処理に関連する文字情報を、公開に不適当な情報としてマスク掛けしたデータログを生成する。 - 特許庁
Thereafter, the call-setting reception part 13 receives call setting by the re-inputting of the additional information and the destination information from the transmission source facsimile machine, the reception determining part 14 checks whether there is a call-setting match with the additional information and destination information of the received information; and when there is a match, a session processing part 12 executes a call connection control.例文帳に追加
その後,呼設定受付部13が,送信元ファックス装置からの,付加情報と宛先情報の再投入による呼設定を受け付け,受付判定部14が,呼設定が受付情報の付加情報と宛先情報との一致を調べ,一致すれば,セッション処理部12が呼接続制御を行う。 - 特許庁
Two or more importances are associated with a transmission destination candidate and an approver and held in an importance table holding part 25, and an importance selection part 24 selects one of the importances as the importance of image data.例文帳に追加
重要度テーブル保持部25内に2以上の重要度が送信先候補及び承認者に対応づけられて保持され、重要度選択部24が、この重要度のいずれかを画像データの重要度として選択する。 - 特許庁
When the telephone number of a transmission destination is entered (step ST1), a start key is operated to perform image reading (steps ST2, ST3); the read image to be transmitted is coded and stored in an image memory 6 (step ST4).例文帳に追加
送信先電話番号が入力され(ステップST1)、スタートキーが操作され、画像読み取りが行われると(ステップST2、ST3)、読み取った送信すべき画像を符号化し、画像メモリ6に蓄積する(ステップST4)。 - 特許庁
When the detected information is inputted from the lapse time measuring means, a report information output means 13 automatically transmits the report information as use information to a predetermined transmission destination.例文帳に追加
報告情報出力手段13は、前記経過時間計測手段からの前記検出情報が入力したときに、前記報告情報を利用情報として予め取り決めた送信先へ自動送信する。 - 特許庁
The repeating installation receives response packets from the plurality of terminal units, puts together the destination information of the transmission source of a plurality of received response packets for generating one response packet, and returns the reply to the central unit.例文帳に追加
中継装置は、複数の端末装置から応答パケットを受信し、受信した複数の応答パケットの送信元の宛先情報を集約して一の応答パケットを生成し、中央装置へ返信する。 - 特許庁
As the transmission destination of the processing request message issued by the client, the server system, in which the business application is in a starting condition and the least number of messages are stored in a server receiption queue, is selected.例文帳に追加
クライアントが発行する処理要求メッセージの送信先はサーバシステムの業務アプリケーションが起動中の状態であり、なおかつサーバ受信キューに格納されているメッセージ数が最も少ないサーバシステムを選択する。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|