例文 (999件) |
wiring substrateの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 9428件
HALOGEN ATOM-FREE ULTRAVIOLET-CURING GREEN INK COMPOSITION FOR PRINTED WIRING BOARD, METHOD FOR PRODUCING THE SAME AND SUBSTRATE COATED WITH THE SAME例文帳に追加
ハロゲン原子を含まない紫外線硬化型プリント配線基板用緑色インキ組成物、その製造方法およびそれをコーティングした基板 - 特許庁
To provide a ceramic-made insulating substrate and a ceramic-made wiring board which has high reliability of junction to a conductor layer formed on its surface.例文帳に追加
セラミック製絶縁基板と、その表面に形成される導体層との接合信頼性の高いセラミック製配線基板を提供する。 - 特許庁
Hooks 22a and 24a formed on the side plate of the cap 20 are brought into contact with the rear face of the wiring substrate 11 by the given force.例文帳に追加
一方、キャップ20の側板に形成された鉤状部22a・24aは、上記の力により配線基板11の裏面と当接する。 - 特許庁
The semiconductor device 1 includes the semiconductor element 5 which is stuck onto the element mounting part 3 of a wiring substrate 2 via the adhesive layer 6.例文帳に追加
半導体装置1は、配線基板2の素子搭載部3に接着層6を介して接着された半導体素子5を具備する。 - 特許庁
Further, the rear surface electrode 16 electrically connected to the wiring 13 is formed on a rear surface S1 of the semiconductor substrate 12.例文帳に追加
また、半導体基板12の裏面S1上には、配線13と電気的に接続された裏面電極16が形成されている。 - 特許庁
To provide a multilayer printed wiring board capable of reducing the number of buildup layers by forming a high-density through-hole on a core substrate.例文帳に追加
コア基板に形成されるスルーホールを高密度化することで、ビルドアップ層の層数を減らし得る多層プリント配線板を提供する。 - 特許庁
In this printed wiring board, a through hole H4 is formed by forming holes having different shapes from both surfaces of a substrate 12.例文帳に追加
本発明に係る配線板は、基板12の両面から形状の異なる孔により貫通孔H4を形成した配線板である。 - 特許庁
A transmissive scanning electrode 43, composed of scanning wiring and a counter electrode integrated together, is arranged on the other substrate member 27.例文帳に追加
他方基板部材27には、走査配線と対向電極とが一体化された、透光性を有する走査電極43が設けられる。 - 特許庁
The electrooptic apparatus has a wiring substrate 3 having a terminal 13 connected with a connector and a liquid-crystal panel 2.例文帳に追加
液晶パネル2に接続されると共にコネクタに接続される端子部13を有する配線基板3を有する電気光学装置である。 - 特許庁
Thereafter, a through electrode 21, a wiring layer 22 and a conduction terminal 24 are formed on the rear surface of the semiconductor substrate 10 including the via hole 16.例文帳に追加
次に、ビアホール16を含む半導体基板10の裏面に、貫通電極21、配線層22、及び導電端子24を形成する。 - 特許庁
An interlayer insulating film 15 is formed on a semiconductor substrate 11 on which a transistor is formed, and on the top of the interlayer, wiring 18 is formed.例文帳に追加
トランジスタが形成された半導体基板11に 層間絶縁膜15が形成され、この上に配線18が形成される。 - 特許庁
Accordingly, the wiring substrates 2, 3 can be connected electrically through the circuit pattern 9 of the connecting substrate 1 contacted vertically.例文帳に追加
従って垂直に接触させた接続基板1の回路パターン9を通して配線基板2、3を電気的につなげることができる。 - 特許庁
For the multilayer wiring board, a conductor layer and an insulating layer provided covering the conductor layer are alternately laminated on a base substrate.例文帳に追加
ベース基板上に、導体層と、当該導体層を覆って設けられる絶縁層とを交互に積層した多層配線基板である。 - 特許庁
A hole transport layer 17A is formed over the almost entire surface of a substrate 11 on which a first electrode 15 and an auxiliary wiring 16 are formed.例文帳に追加
第1電極15および補助配線16が形成された基板11の略全面に正孔輸送層17Aを成膜する。 - 特許庁
To provide a manufacturing method of a semiconductor device capable of accurately forming a contact hole reaching gate wiring and a semiconductor substrate.例文帳に追加
ゲート配線および半導体基板に達するコンタクトホールを精度よく形成可能な半導体装置の製造方法を提供する。 - 特許庁
Respective electrodes of the light-emitting element 3 and the wiring 4 provided on the substrate 2 are electrically connected to each other through bonding wires 5.例文帳に追加
発光素子3の各電極と、基板2上に設けられた配線4とは、ボンディングワイヤ5を介して電気的に接続されている。 - 特許庁
To improve reliability of a semiconductor device which is manufactured by mounting a semiconductor chip 1 on a wiring substrate.例文帳に追加
半導体チップ1を配線基板に実装することによって製造した半導体装置において、その装置の信頼性を向上させる。 - 特許庁
After forming a gate electrode 12 and a first wiring layer 21 on a substrate 11, a gate insulating film 13 is formed on the entire surface.例文帳に追加
基板11上にゲート電極12および第1配線層21を形成したのち、全面にゲート絶縁膜13を形成する。 - 特許庁
In the semiconductor chip 2, inspection wiring 5 and an inspection outside pad 16 are located on a surrounding portion of a semiconductor substrate 3.例文帳に追加
半導体チップ2において、検査用配線5および検査用外部パッド16は、半導体基板3の周縁部上に設けられている。 - 特許庁
An armature assembly 5 has an armature coil 7 on a substrate 11 and a wiring wherein a power source wire 17 is connected to the armature coil 7.例文帳に追加
電機子組立体5は,基板11上の電機子コイル7,電源線17を電機子コイル7に結線した配線を有する。 - 特許庁
In place of the lead wire (14) and the metal sleeve (16), first and second wiring patterns formed on a substrate may also be available.例文帳に追加
リード線(14)および金属スリーブ(16)の代わりに、基板上に形成された第1および第2の配線パターンを使用しても良い。 - 特許庁
On a semiconductor substrate 11, an insulation film 12, a silicon nitride/oxide film and a silicon oxide film 14 are formed and wiring grooves 15 are formed.例文帳に追加
半導体基板11上に、絶縁膜12、シリコン窒化酸化膜13、シリコン酸化膜14を形成し、配線溝15を形成する。 - 特許庁
The wiring section 4 is insulated from a part of a semiconductor substrate 3a constituting the sensor chip 3 other than a gauge resistor 3c.例文帳に追加
配線部4は、センサチップ3を構成する半導体基板3aのうちゲージ抵抗3c以外の部分とは絶縁されるようにする。 - 特許庁
To obtain a halogen-free epoxy resin composition having satisfied flame retardance and heat resistance and suitable for a printed wiring board made of a glass fiber substrate.例文帳に追加
ノンハロゲンで難燃性と耐熱性を満足できる、ガラス繊維基材プリント配線板に適したエポキシ樹脂組成物を提供する。 - 特許庁
An epitaxial layer 3 is formed on the surface of the semiconductor substrate 1, and a wiring 5 is formed thereon intervened by an oxide film 4.例文帳に追加
半導体基板1の表面にエピタキシャル層3が形成され、その上に酸化膜4介在させて配線5が形成されている。 - 特許庁
A first glass substrate 4 is laminated on the surface of a semiconductor wafer 1a with first wiring 3 formed through a resin 5a.例文帳に追加
第1の配線3が形成された半導体ウエハ1aの表面に樹脂5aを介して第1のガラス基板4を貼り合わせる。 - 特許庁
The electrode pads 5 formed on the semiconductor chip 4 are electrically connected with the corresponding connection pads 7 of the wiring substrate 2.例文帳に追加
また、半導体チップ4に形成された電極パッド5は、配線基板2の対応する接続パッド7と電気的に接続されている。 - 特許庁
To provide a method for manufacturing a metalized ceramic substrate having a wiring pattern with high density, high definition, and high conductivity.例文帳に追加
高密度、高精細であり、かつ、高い導電性を有する配線パターンを有するメタライズドセラミックス基板の製造方法を提供する。 - 特許庁
METHOD FOR PATTERNING METAL FOIL, ELECTRIC WIRING SUBSTRATE AND ITS MANUFACTURING METHOD, SEMICONDUCTOR DEVICE AND ITS MANUFACTURING METHOD, AND CIRCUIT BOARD AND ELECTRONIC DEVICE例文帳に追加
金属箔のパターニング方法、配線基板及びその製造方法、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器 - 特許庁
MANUFACTURING METHOD OF COMPOSITE MEMBER, PHOTOSENSITIVE COMPOSITION, INSULATOR FOR MANUFACTURING THE COMPOSITE MEMBER, THE COMPOSITE MEMBER, MULTILAYER WIRING SUBSTRATE AND ELECTRONIC PACKAGE例文帳に追加
複合部材の製造方法、感光性組成物、複合部材製造用の絶縁体、複合部材、多層配線基板及び電子パッケージ - 特許庁
To solve a problem that a known semiconductor module uses an insulating substrate and a wiring layer formed thereon, and it becomes a cost-up factor.例文帳に追加
従来の半導体モジュールは、絶縁基板や、その上に形成された配線層を用いるため、コストを押し上げる要因となる。 - 特許庁
A transparent electrode 2 formed by functionally dividing it into a display electrode 21 and a wiring electrode 23 is formed on a transparent substrate 1.例文帳に追加
透明基板1上に表示電極21と配線電極23とに機能分離して形成される透明電極2を形成する。 - 特許庁
To provide a substrate for manufacturing a circuit board, the circuit board, and a multilayer wiring board having via holes or conductor posts having excellent positional accuracy.例文帳に追加
位置精度の優れたビアホールまたは導体ポストを有する回路基板製造用基板、回路基板および多層配線板を提供する。 - 特許庁
In the method for manufacturing the semiconductor element according to the present invention, a plurality of parallel wiring patterns 60 are formed on the semiconductor substrate 51.例文帳に追加
本発明よる半導体素子の製造方法は、半導体基板51の上に複数の並行した配線パターン60を形成する。 - 特許庁
In the semiconductor device, a semiconductor chip 3 mounted on the wiring substrate 1 is sealed by a resin 6 acting as a sealant.例文帳に追加
配線基板1に搭載された半導体チップ3が封止体であるレジン6によって封止されている半導体装置である。 - 特許庁
Through-holes 6a as a plurality of external connection electrodes are formed on a side surface of a wiring substrate 6 made of glass-epoxy resin etc.例文帳に追加
ガラエポ樹脂等より成る配線基板6の一側面に複数の外部接続電極であるスルーホール6aが形成されている。 - 特許庁
To facilitate the optimization of bus wiring on a substrate when a bus is made common in two devices controlled by an integrated circuit.例文帳に追加
集積回路が制御する2つのデバイスにおいてバスを共通化させた場合に、基板上のバス配線の最適化を容易にする。 - 特許庁
The substrate where a wiring pattern is formed between materials having permittivity of two or below is polished with a polishing pressure that is set at 0.01 to 0.2 psi.例文帳に追加
誘電率が2以下の材料間に配線パターンが形成された基板を研磨圧力を0.01〜0.2psiとして研磨する。 - 特許庁
To provide a photo-electric circuit substrate with which an electric circuit made of electrode pads and electric wiring is formed without damaging an optical waveguide.例文帳に追加
光導波路にダメージを与えることなく電極パッドや電気配線からなる電気回路を形成した光電気回路基板を得る。 - 特許庁
CONNECTING TERMINAL, SUBSTRATE FOR MOUNTING SEMICONDUCTOR CHIP USING SAME, SEMICONDUCTOR PACKAGE, ITS MANUFACTURING METHOD, WIRING BOARD, AND ITS MANUFACTURING METHOD例文帳に追加
接続端子、接続端子を用いた半導体チップ搭載用基板、半導体パッケージとその製造方法及び配線板とその製造方法 - 特許庁
A current collecting layer and wiring are formed in a discharge device 20d in the first substrate carried with the belt conveyer BC1.例文帳に追加
次に、ベルトコンベアBC1により搬送された第1の基板に、吐出装置20dにおいて第1の集電層及び配線を形成する。 - 特許庁
An upper surface of electronic parts 22 generating heat is substantially flattened, and a lower part of the electronic parts 22 is positioned on a wiring substrate 23.例文帳に追加
発熱する電子部品22の上面は略平坦になっており、電子部品22の下部は配線基板23上に配置されている。 - 特許庁
To prevent short circuit caused by contact between metal bond members for connecting a flexible wiring substrate with an energy imparting part.例文帳に追加
フレキシブル配線基板とエネルギー付与部とを接続するための金属接合材同士が接触することに起因した短絡を防止する。 - 特許庁
A driving element 204, two electric power wirings 201 and 202 and a logic wiring 203 are provided on the back side face of a silicon substrate 101.例文帳に追加
シリコン基板101の裏側面に、駆動素子204と2本の電力配線201,202とロジック配線203とが設けられている。 - 特許庁
In the printed wiring board 1, current is fed for the boundary surface of the metal substrate 2 and the conductive paste 7.例文帳に追加
そして、プリント配線板1において、金属基板2と導電性ペースト7との界面に対して、電流を流す処理がなされている。 - 特許庁
Connecting terminals 15 each having a predetermined thickness t3 are arranged by the same pitch as the pitch of the bumps 6 to the electric wiring substrate 14.例文帳に追加
電気配線基板14には、所定の厚みt3を有する接続端子15が、バンプ6と同一のピッチで並べて形成されている。 - 特許庁
To provide a connector capable of preventing increase in an occupied area on a wiring substrate while being provided with a holding part at a slider.例文帳に追加
スライダに把持部を備えながら、配線基板上における専有面積の増大を防止することができるコネクタを提供する。 - 特許庁
To provide a resin-coating technology for giving the same thickness on both front and rear surfaces of a plastic substrate, where wiring density is different between front and rear surfaces.例文帳に追加
表裏面で配線密度の異なるプラスチック基板に表裏面で同じ厚さの樹脂コーティングを行う技術を開発する。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|