Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「arbitration」に関連した英語例文の一覧と使い方(20ページ目) - Weblio英語例文検索
[go: Go Back, main page]

1153万例文収録!

「arbitration」に関連した英語例文の一覧と使い方(20ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > arbitrationの意味・解説 > arbitrationに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

arbitrationを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1320



例文

The optical correction arbitration part 12 prioritizes aberration correction processing when the time required for the aberration correction processing is longer than the time allocated for the aberration correction processing.例文帳に追加

光学補正調停部12は、収差補正処理に必要な時間が収差補正処理に割り当てられる時間より長いときは、光学補正調停部12は、収差補正処理に優先順位を付ける。 - 特許庁

An arbitration control block 300 which controls the setting of a route to a slave logic unit that 1st and 2nd transfer requests correspond to by applying specific conditions is installed in a slave interface mechanism 220.例文帳に追加

所定の条件を適用して第一及び第二転送請求の対応するスレーブ論理ユニットへの経路設定を制御するアービトレーション制御ブロック300を、スレーブインターフェイス機構220内に設置する。 - 特許庁

In a case where the access request causes the page error, the arbitration circuit suspends the output of the access request for a predetermined time period and preferentially outputs a subsequent access request not causing a page error.例文帳に追加

当該アクセス要求がページミスを発生させる場合は、当該アクセス要求の出力を所定期間停止させ、その後のページミスを発生させないアクセス要求を、優先的に出力する。 - 特許庁

When the discrimination indicates an affirmative result, the priority of the data frame in the arbitration region is raised for the insertion of stuff bits in compliance with the rules of the CAN communication.例文帳に追加

その結果、肯定判定がなされた場合に、そのデータフレームの調停領域における優先度を、CAN通信のルールに従ってスタッフビットが挿入される所定の高優先のものに変更する。 - 特許庁

例文

To provide a bus arbitration circuit that can arbitrate a bus such that a synchronous device capable of repeatedly transmitting data strings forming synchronous data requiring band guarantee can transmit the synchronous data more reliably.例文帳に追加

帯域保証が必要な同期データを構成するデータ列を繰り返し伝送可能な同期デバイスが、より確実に同期データを伝送できるようにバスを調停可能なバス調停回路を実現する。 - 特許庁


例文

An arbitration part 3 sends acknowledgement signals Ak1 to Akn to the respective blocks according to access request signals Rq1 to Rqn to allow data transfer based upon the data amount instructed with a data amount signal.例文帳に追加

アービトレーション部3は、アクセス要求信号Rq1〜Rqnに応じて承認信号Ak1〜Aknを各ブロックに送り、データ量信号により指示されたデータ量に基づくデータ転送を許可する。 - 特許庁

If a patent is revoked, in whole or in part, by a judgment or a decision or by an arbitration award, the decision on revocation shall constitute a final decision in respect of all parties, subject to opposition by third parties. 例文帳に追加

特許の全部又は一部が判決,決定又は仲裁判断によって取り消されるときは,取消の決定は,第三者の異議に服することを条件として,当事者全員につき確定する。 - 特許庁

Article 35 Nothing in this Chapter shall be construed to preclude the settlement of a case by other means of arbitration, other than those prescribed herein, either by mutual agreement of the parties or based on the provisions of a collective agreement. 例文帳に追加

第三十五条 この章の規定は、労働争議の当事者が、双方の合意又は労働協約の定により、別の仲裁方法によつて事件の解決を図ることを妨げるものではない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

The arbitration circuit first transfers any one of the first transfer data and the second transfer data corresponding to the smaller one of the first operation value and the second operation value, and thereafter transfers the other.例文帳に追加

調停回路は、第1の演算値と第2の演算値のうち小さい方に対応する第1の転送データまたは第2の転送データの何れか一方を、先に転送し、残りの他方を、後に転送する。 - 特許庁

例文

Afterwards, a bus arbitration request AK2 is sent to the device 11D2 and user data U2 are driven on the bus Sx in steps S4 and S5.例文帳に追加

調停装置12は、各デバイスからのバス調停要求RQ#のパルス幅として表される優先度PR#からバス調停応答AK#を返すべきデバイスを判定し、バス使用権を許可するためのバス調停応答を返す。 - 特許庁

例文

To provide a device and a method of conflict arbitration capable of fully making use of characteristics of a physical device and flexibly responding to structural change of the physical device.例文帳に追加

物理デバイスの特性を十分に活かしきることができ、かつ物理デバイスの構成変化に柔軟に対応することができる競合調停装置および競合調停方法を提供すること。 - 特許庁

Access requests output by the hosts 3 or priority order in the access output by the hosts 3 (access requests) are used by the SEL/arbitration part 4 in such a state that they are packetized.例文帳に追加

ホスト3で出力されたアクセス要求やホスト3で出力されたアクセス時の優先順位等(以下、アクセス要求等という)は、パケット化された状態でSEL/調停部4で用いられる。 - 特許庁

The arbitration part 14 sequentially transmits communication permissions from a superpose transmission part 15 to permit inter-terminal communication for each pair of superposed communication terminal 4 in accordance with the allocated superposing possible period.例文帳に追加

調停部14は、重畳可能期間の割り当てに従って、各組の重畳通信端末4に端末間通信の許可を出す通信許可を重畳送信部15から順次送信する。 - 特許庁

Also, when the government of Peru appealed to an international court against Japan in the Maria Luz Incident, Russian Emperor Alexander II went into arbitration and so ENOMOTO attended the trial in Saint Petersburg in which Japan won the case. 例文帳に追加

またマリア・ルス号事件でペルー政府が国際法廷に対し日本を提訴した件で、露帝アレクサンドル2世が調停に乗り出したことから、サンクトペテルブルクでの裁判に臨んで勝訴を得た。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a bus arbitration system for acquiring a bus in the same waiting time even in accessing a bus slave through a plurality of buses as in accessing the bus slave through a single bus.例文帳に追加

複数のバスを介したバススレーブへのアクセスであっても単一のバスを介したアクセスと同様な待ち時間でバスを獲得することのできるバス調停システムを提供することを目的とする。 - 特許庁

To accurately arbitrate a bus access request even when priority order is updated according to system operation, in a hierarchical bus structure using a fixed priority order bus access arbitration system.例文帳に追加

固定優先順位バスアクセス調停方式を用いる階層バス構造において、システム動作に応じて優先順位が更新される場合においても、バスアクセス要求の調停を正確に実行する。 - 特許庁

While a bus slave is operated, a bus arbitration apparatus is operated to await output of a bus usage request signal from a bus master which has not completed transfer as many as the preset number of times of bus acquisition.例文帳に追加

バススレーブの動作中は、予め設定したバス獲得回数の転送を行っていないバスマスタのバス使用要求信号が出力されるのを待つようにバス調停装置を動作させる。 - 特許庁

The bus masters 3-6 are connected to the common bus 20 and bus use request signals 8-11 are respectively outputted to a cyclic priority order system arbitration device 1 and a bus parking master setting device 2.例文帳に追加

共通バス20にはバスマスタ3〜6が接続され、それぞれバス使用要求信号8〜11を巡回優先順位方式調停装置1とバスパーキングマスタ設定装置2とに出力する。 - 特許庁

The data transfer control device is configured to perform bus arbitration, wherein a specific device connected to a bus is provided with a bus locking means for locking the bus.例文帳に追加

バス調停を行うように構成されたデータ転送制御装置において、バスに接続される特定のデバイスに、このバスに対してバスロックをかけるバスロック手段を設けたことを特徴とするもの。 - 特許庁

In the case of dividedly wiring the CAN communication network wired in the automobile into the buses 31, 33 of the multi-systems, the recessive/dominant arbitration between the buses 31, 33 can efficiently be carried out.例文帳に追加

自動車内に配線されるCAN通信のネットワークを多系統のバス31,33に分割して配線した場合に、これらのバス31,33の間のレセシブ/ドミナントの調停を効率よく行うことができる。 - 特許庁

To provide a system for communication between IP cores that has a simple structure dispensing with bus arbitration by applying a token system used in computer networks to bus control between ACUs.例文帳に追加

ACU間のバス制御にコンピュータネットワークで用いられているトークン方式を適用することにより、バス調停を必要としない単純な構成にできるIPコア間の通信方式を提供する。 - 特許庁

Arbitration in Investor-States Disputes under the Energy Chapter Treaty In the energy sector, the dispute settlement provisions of the Energy Chapter Treaty, which is a multilateral treaty, are also utilized, in addition to those of FTAs/EPAs and BITs.例文帳に追加

エネルギー憲章条約を活用した投資家対国家の仲裁エネルギー分野では、FTA/EPA及びBITのほか、多国間国際条約である「エネルギー憲章条約」(Energy Charter Treaty)の紛争処理規定も活用されている。 - 経済産業省

(a) each Party shall appoint an arbitrator no later than sixty days after the date when one Party has notified the other through diplomatic channels of the request for arbitration.例文帳に追加

(a)各締約国は、一方の締約国が他方の締約国に対し仲裁の要請を外交上の経路を通じて通告した日の翌日から六十日以内に各一人の仲裁人を任命する。 - 厚生労働省

The Jodoshu sect answered that they would follow Nobunaga's command, but on the other hand, the Hokkeshu sect was arrogant enough to think that they would win the debate and did not accept Nobunaga's arbitration; therefore, the two sects were to engage in the debate. 例文帳に追加

しかし、浄土宗側ではどのような指示でも信長に従うと返答したが、法華宗側は勝つ見込みで奢っていたため承諾せず、ついに宗論をすることになってしまう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide an apparatus and method for detecting a fault in a communication node that can surely detect a fault in a node without causing consecutive erroneous determination of arbitration failure with other nodes.例文帳に追加

ノードの故障を、他ノードとの間で調停負けが生じたと継続して誤判定することなく確実に検出することが可能な通信ノード故障検出装置及び方法を提供することにある。 - 特許庁

In order to ensure implementation of the action plan, the arbitration panel may from time to time hold a meeting and impose a monetary contribution on a state complained against that does not implement the action plan.例文帳に追加

行動計画の実施状況を審査するため、仲裁 パネルは随時会合を開催することができ、行 動計画を遵守しない被提訴国に対しては、金 銭的貢献を課することができる。 - 経済産業省

It is set that a right of use of a first bus is given to the first device 91 for time appropriate to transfer of the data amount D by every time S1 and a second arbitration part 12 is notified of the band information.例文帳に追加

時間S1ごとにデータ量Dの転送に見合う時間、第1デバイス91に第1バスの使用権を与えることを設定し、当該帯域情報を第2調停部12へ通知する。 - 特許庁

If the most-favored nation clause provides a wide scope of application, advantageous provisions regarding arbitration procedures stipulated in other BITs may be equally applied even when no specific reference is provided to such procedures, unless otherwise limited by public policy considerations.例文帳に追加

最恵国待遇条項が幅広い対象を定めていれば、明示の文言がなくとも、他のBIT の仲裁手続に関する有利な規定が均霑されうるが、公的政策約因による制限がある。 - 経済産業省

Eureko requested arbitration claiming that because privatization of PZU became a political issue, the Polish government purposefully took various actions which delayed PZU’s IPO, in violation of the Netherlands-Poland BIT.例文帳に追加

Eureko社は、「PZU 社の民営化が政治問題化したため」ポーランド政府は意図的に様々な行為を行い、PZU 社の株式公開を遅らせ、これらの行為がオランダ―ポーランドBIT に違反すると主張して仲裁を申し立てた。 - 経済産業省

The introduction of arbitration can prevent long-term mutual discussion , eliminate double taxation and is desired to reduce the risk of taxation for taxpayers as an effective improvement.例文帳に追加

仲裁制度の導入により、相互協議の長期化等の防止や二重課税の確実な解消が期待でき、納税者の課税リスクを軽減する有効な手段として早期の整備が望まれる。 - 経済産業省

With the execution of the arbitration processing program, the final validation or invalidation of smart function is determined to prevent the smart function from falling into the state of not operating normally, based on both processed results.例文帳に追加

調停処理プログラムの実行により、両処理結果に基づいて、スマート機能が正常に動作しない状態とならないよう最終的なスマート機能の有効化又は無効化が決定される。 - 特許庁

An arbitration control section 14 performs arbitration control for which input image is to be preferentially encoded by calculating the priority so as to increase the priority of an image having a high frame rate if encoding throughput is sufficient for executing requested encoding, and to increase the priority of an image having a low frame rate if encoding throughput is insufficient for executing requested encoding.例文帳に追加

調停制御部14は、符号化処理能力が、リクエストされた符号化を実行するのに十分な場合には、フレームレートの高い画像の優先度を高くし、符号化処理能力が、リクエストされた符号化を実行するのに不十分な場合には、フレームレートの低い画像の優先度を高くするように、優先度を計算して、どの入力画像を優先して符号化するかの調停制御を行う。 - 特許庁

A method comprises the procedures of: obtaining a frame of information in an access class to be communicated over a wireless channel; determining whether the wireless channel is idle; selecting a random arbitration interframe space based on the access class of the frame; waiting a first time period pertaining to the arbitration interframe space; and initiating communication of the frame of information over the wireless channel after the first time period.例文帳に追加

無線チャネルで通信されるアクセスクラスの情報のフレームを取得する手順と、無線チャネルがアイドル状態であるか否かを判定する手順と、フレームのアクセスクラスに基づいてランダムな調停用フレーム間隔を選択する手順と、選択された調停用フレーム間隔に適合する第1の期間だけ待機する手順と、第1の期間の後、無線チャネルによって情報のフレームの通信を開始する手順と、を含む。 - 特許庁

Since a common bus arbitration circuit 50 connected to the bus decides the processor element for using the bus 10 corresponding to the using condition of the bus and the privilege levels of the respective processor elements requesting the bus when the bus request signals from the plural processor elements are transmitted to the bus 10 while monitoring the bus 10, the bus arbitration is performed at a high speed and communication between processors using a single bus is accelerated.例文帳に追加

バスに接続されている共通のバス調停回路50は、バス10を監視しつつ、バス10に複数のプロセッサエレメントからのバス要求信号が送信されたとき、バスの使用状況およびバスを要求した各プロセッサエレメントの特権レベルに応じて、バス10を使用するプロセッサエレメントを決定するので、バス調停を高速に行うことができ、単一のバスを用いたプロセッサ間の通信の高速化を実現できる。 - 特許庁

(iv) When, with regard to the Dispute Related to Banking Services for which Dispute Resolution Procedures have been implemented, an arbitration agreement defined in Article 2, paragraph (1) of the Arbitration Act (Act No. 138 of 2003) has been entered into or a settlement or conciliation not through said settlement proposal has been reached between the Parties by the day on which one month has elapsed from the day when the Member Bank came to know that the Customer has accepted the settlement proposal. 例文帳に追加

四 顧客が当該和解案を受諾したことを加入銀行が知つた日から一月を経過する日までに、当該紛争解決手続が行われている銀行業務関連紛争について、当事者間において仲裁法(平成十五年法律第百三十八号)第二条第一項に規定する仲裁合意がされ、又は当該和解案によらずに和解若しくは調停が成立したとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A connection arbitration module 301 detects PCs to communicate with each other, calculates the number of PCs to be connected, calculates a thinning amount of a recording timing and notifies a recording data generation module 302 of a thinning setting amount.例文帳に追加

接続調停モジュール301は、コミュニケーションするPC同士を検出し、接続台数を算出し、記録タイミングの間引き量を算出して間引き設定量を記録データ生成モジュール302へ通知する。 - 特許庁

When trying to send a new message out (S102: YES), a control unit of an in-vehicle communication device sets a predetermined value to a numeral that the high-order bit sequence of an arbitration field of the message and sends it out (S103).例文帳に追加

車載通信装置の制御部は、新たなメッセージの送出を試みる場合(S102:YES)、メッセージのアービトレーションフィールドの上位ビット列が表す数値に所定値を設定して(S103)送出する。 - 特許庁

Thus, the access request that should be restrained upon the exclusive process is prevented from undergoing an arbitration process, and the time from when the initiator makes an access request until the access request is accepted is reduced.例文帳に追加

このため、排他処理に伴って抑止されるべきアクセス要求が調停処理されることを防止し、イニシエータがアクセス要求を行ってからアクセス要求が受理されるまでの時間を短くすることが出来る。 - 特許庁

The switching method of arbitration priority monitors the classes of input requests, the number of continuous requests of the same class, and the number of occurrences when the number of continuous requests exceeds the predetermined number of continuous requests.例文帳に追加

本発明に係る調停優位性の切り替え方法は、入力されるリクエストの種別と、同一の種別のリクエストが連続した連続回数と、連続回数が規定連続回数を超えた発生回数と、を監視する。 - 特許庁

A sequencer 107 outputs to the arbitration circuit 108 order information S2 that shows the order (access permission order) of permitting access units 102-106 to access a received data buffer 101.例文帳に追加

シーケンサ107は、あらかじめ設定された、各アクセスユニット102〜106に受信データバッファ101へのアクセスを許可する順序(アクセス許可順序)を示す順序情報S2を調停回路108に出力する。 - 特許庁

To provide a data transfer device made to be not deteriorated in performance even in a concentration of accesses from a plurality of devices without adjusting arbitration such as masking a request in the data transfer device using a PCI interface.例文帳に追加

PCIインターフェースを用いたデータ転送装置において、リクエストをマスクするなどの調停を調整せずに、複数のデバイスからのアクセスの集中でもパフォーマンスが落ちないようにするデータ転送装置を提供する。 - 特許庁

A bus arbitration part 12A designates a port control part 11A for permitting the next access by a second selection signal, and applies the matching detection signal of the port control part 11A from a selector 14 to a pre-charge control part 17.例文帳に追加

バス調停部12Aは次にアクセスを許可するポート制御部11Aを第2の選択信号で指定し、セレクタ14からポート制御部11Aの一致検出信号をプリチャージ制御部17に与える。 - 特許庁

When the slot number preliminarily set on each interrupt handling device coincides with the value of arbitration signals, only one interrupt handling device is allowed to accept the interrupt.例文帳に追加

外部機器からの割り込み要求に対し、予め各割り込み処理装置に設定されているスロット番号と調停信号の値とが一致したときに、ただ1つの割り込み処理装置のみが割り込みを受け付け可能とする。 - 特許庁

Then, based on the operation-related information, a vehicle-mounted-machine arbitration unit 14 requires at least either of an increase of the illumination intensity of the road illuminating lamps 28 and the expansion of the illumination range thereof with respect to a road illuminating machine 20.例文帳に追加

そして、車載機側調停部14が、この動作関連情報に基づいて、道路照明機20に対し道路照明灯28の照度の増加と照明範囲の拡大の少なくとも一方を要求する。 - 特許庁

An arbitration device for giving access permission to one of a plurality of memory masters which make access requests to the memory is provided with a page information storing part for storing page information related with a page accessed at last.例文帳に追加

このメモリへのアクセス要求を行う複数のメモリマスタのうちの1つのメモリマスタにアクセス許可を与える調停装置は、最後にアクセスされたページに関するページ情報を保持するページ情報記憶部を有している。 - 特許庁

With soft decision function part 32, as a result of soft decision result data formation means doing division of the received data with the arbitration values, the data of predetermined work length of high order are formed as the data of the soft decision result about the values.例文帳に追加

軟判定機能部32では、軟判定結果データ生成手段が受信データを当該調整値で除算した結果値について上位の所定の語長のデータを軟判定結果のデータとして生成する。 - 特許庁

The Arbitration Tribunal shall meet as often as is deemed necessary and its members shall be remunerated from the budget of the Ministry of Economic Affairs, Development and Reconstruction, in the manner specified by the Regulations, for their presence at each session. 例文帳に追加

仲裁審判所は必要とみなされる頻度で開廷され,その審判員は,各開廷期に出席した場合に経済・開発及び再開発省の予算から規則に定める方法で報酬を受けるものとする。 - 特許庁

On a network for communication request arbitration comprising an optical brancher 18a, a communication request signal, a communication refusal signal and a communication end signal to be transmitted/received between respective communication nodes are transmitted.例文帳に追加

光分岐器18aを含んで形成された通信要求調停用ネットワークでは、各通信ノード間において送受信される、通信要求信号、通信拒否信号、及び通信終了信号を伝送する。 - 特許庁

The microcontroller has a bus arbitration block 6A comprising holding circuits 66_1 and 66_2 for holding split signals SPL3 and SPL5 from a slave block 3 and a stop control block 5 even while an internal clock CLK2 is stopped.例文帳に追加

内部クロックCLK2が停止しているときにでも、スレーブブロック3や停止制御ブロック5からのスプリット信号SPL3,SPL5を保持する保持回路66_1,66_2を備えたバス調停ブロック6Aを設ける。 - 特許庁

例文

The multiprocessor system includes a plurality of processors 101, 102, a plurality of memories 104, 105 having the same address space, and an arbitration circuit 103 that controls accesses from the plurality of processors 101, 102 to the memories 104, 105.例文帳に追加

複数のプロセッサ101,102と、同一アドレス空間を有する複数のメモリ104,105と、複数のプロセッサ101,102からメモリ104,105へのアクセスを制御する調停回路103とを備える。 - 特許庁




  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS