例文 (999件) |
connection serverの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 2627件
The call center web server 7 is provided with a retrieval history storing means for storing retrieval history, and an outputting means for outputting the retrieval history stored in the retrieval history storing means to the agent terminal 6 in the case the user terminal 3 makes a connection request to the agent terminal 6.例文帳に追加
このコール・センタWebサーバ7は、検索の履歴を保存する検索履歴保存手段と、ユーザ端末3からエージェント端末6への接続要求がなされた場合に、前記検索履歴保存手段に保存された検索の履歴をエージェント端末6に対して出力する出力手段とを備える - 特許庁
A development progress management part 11 performs connection to a schedule management server 30 when a date of a conference in the development process of the database is input, performs reservation processing of a conference room based on the input date, and sets a schedule of the conference to schedule data of each person in charge of the database.例文帳に追加
開発進捗管理部11は、データベースの開発工程における会議の日付が入力された場合、スケジュール管理サーバ30に接続し、入力された日付に基づいて、会議室の予約処理を行うとともに、データベースの各担当者のスケジュールデータに会議のスケジュールを設定する。 - 特許庁
To provide a static NAT formation device, a reverse proxy server, and a virtual connection control device for use in a new network, eliminating the conventional VPN problem and achieving flexible operability and strong security by the addition of quite lightweight software and hardware.例文帳に追加
従来のVPNの問題点を解消し、極めて軽量なソフトウェア及びハードウェアの追加で、柔軟な運用性且つ強固なセキュリティを実現する、新規なネットワークシステムに使用する静的NAT形成装置、リバースプロキシ装置及び仮想接続制御装置を提供する。 - 特許庁
A TCP flow controlling method in a high-speed mobile communications network comprises: determining which terminal of wired or mobile communications terminals 42, 41 is connected to a server 43; and controlling a transfer rate by adopting different congestion avoidance according to the determination of the connection.例文帳に追加
高速移動通信網におけるTCPの流れ制御方法は、サーバーが有線端末機又は移動通信端末機のうち、どの端末機とコネクションを生成するのか判断する過程と、当該コネクション判断によって互いに異なる輻輳回避を適用して伝送率を制御する過程とを含む。 - 特許庁
A provider server 14 receives a connection request transmitted through a public line 13 according to an Internet connecting program actuated on a terminal 12 together with the telephone number of the terminal 12 and a characteristic ID and a password previously embedded in the Internet connecting program.例文帳に追加
プロバイダサーバ14は、まず、端末12において起動されるインターネット接続プログラムにしたがって公衆回線13を介して伝達された接続要求を、端末12にかかる電話番号、並びに、インターネット接続プログラムに予め埋め込また固有IDおよびパスワードともに受理する。 - 特許庁
The measurement control computer 4, on the basis of the received instruction for measurement, inputs a measured value from the measurement device 5 via the connection means, converts the output form of the inputted measured value into fixed form, and transmits the converted measured value to the server 3 via a computer network.例文帳に追加
計測制御コンピュータ4は、受信した計測指示に基づいて計測計器5から接続手段を介して測定値を入力し、入力した測定値の出力形式を一定の形式に変換し、変換した測定値をコンピュータネットワークを介してサーバ3に送信する。 - 特許庁
In the case that a navigation system 11 has predicted an entry in an upper blocked space in the near future at the time of a progression to P1, an assist positioning control part 15 controls a wireless communication device 17 and a GPS receiver 16 to establish connection between the GPS receiver 16 and a positioning server 4.例文帳に追加
P1まで進行した時点で、ナビゲーション装置11によって、近い将来の上方閉塞空間への進入が予測されたならば、アシスト測位制御部15は、無線通信装置17とGPS受信機16を制御して、GPS受信機16と測位サーバ4との接続を確立する。 - 特許庁
A server 2 designated by the URL receives the access from the portable telephone 1, sends e.g. quiz information in connection with a program to the portable telephone 1, receives an answer from the portable telephone 1 to decide whether it is correct, and sends the decision result to the portable telephone 1.例文帳に追加
URLによって指定されているサーバ2は、携帯電話1からのアクセスを受け付け、番組と連動して例えばクイズ情報を携帯電話1に送信し、携帯電話1から回答を受信して正解か否かを判定し、判定結果を携帯電話1に送信する。 - 特許庁
The server 10 is provided with a shared work item storing part 24 for storing the shared work items of plural users and the client 12 is provided with an individual work item storing part 34 for storing the individual work item of each user generated in connection with the shared work items.例文帳に追加
サーバ10には複数ユーザの共有作業項目を記憶する共有作業項目記憶部24が設けられており,クライアント12には前記共有作業項目に関連づけて生成された各ユーザの個人作業項目を記憶する個人作業項目記憶部34が設けられている。 - 特許庁
Upon the receipt of processing function information applied to a flow from a routing controller (S4) during communication on the basis of a connection request (S2) including a flow identifier, a flow processing controller selects a processing server apparatus candidate having the processing function (S5) and informs a transfer apparatus close to the candidate (S6).例文帳に追加
フロー識別子を含む接続要求(S2)に基づく通信中に、フロー処理制御装置は、フローに施すべき処理機能情報を経路制御装置から受信すると(S4)、当該処理機能を持つ処理サーバ装置候補を選定し(S5)、各候補直近の転送装置を通知する(S6)。 - 特許庁
A communication terminal 10 is connected to an IP network 2 controlled by a SIP server 1, the communication terminal 10 including an image reading means 14b, a printing means 15a and a telephone number input section 14a and being connected with the IP network 2 to originate a call using a telephone number and to perform VPN connection.例文帳に追加
SIPサーバ1で制御されたIP網2に、画像読取り手段14b、印刷手段15a、電話番号入力部14aを有し、IP網2と接続して電話番号による発呼を行い、VPN接続を行なう通信端末10を接続する。 - 特許庁
To attain high efficiency distribution, reduce the number of times of incoming channel connection, and switche re-transmission server units without interrupting file distribution in a file distribution system, which uses an outgoing multicast channel and an incoming channel to surely distribute files to a plurality of reception clients.例文帳に追加
下りマルチキャスト回線と上り回線を使用して複数の受信クライアントに確実に配信するファイル配信システムにおいて、受信クライアント数の増加に対応できる高効率配信、上り回線接続の回数低減と、ファイル配信を中断しない再送サーバ装置の交換を目的とする。 - 特許庁
The management server 60 selects a game device 10 which is made a new communication host unit from among these game devices 10 when the connection failure report from all game devices 10 of which the communication state is good is received, and notifies the game devices 10 of the selected game device 10 as the new communication host unit (a).例文帳に追加
管理サーバ60は、通信状態が良好である全てのゲーム装置10から接続不良報告を受信すると、これらのゲーム装置10の中から新しい通信ホストとするゲーム装置10を選択し、選択したゲーム装置10を新しい通信ホストとして通知する(a)。 - 特許庁
A server computer 1-1 for providing the power-assisted bicycle includes a control part 1-2 for controlling/managing the whole computer, a hard disk 1-3 storing various pieces of information for providing a power-assisted bicycle, and a modem 1-4 providing a connection to each terminal via a telecommunication network.例文帳に追加
電動アシスト自転車提供用のサーバコンピュータ1−1は、コンピュータ全体を制御・管理するための制御部1−2と、電動アシスト自転車提供用の各種情報を記憶するハードディスク1−3と、通信ネットワークを介して各種端末との接続を可能とするモデム1−4と、を含む。 - 特許庁
To provide a service providing method and a service providing system which use a network with which a stable service can be provided by maintaining a stable connection state and minimizing the opportunity loss of service providing to users even when accesses concentrate to surpass server performance.例文帳に追加
サーバの能力を越えるアクセス集中時にも、極力安定した接続状態を保ち、利用者へのサービス提供の機会損失を最小限に押さえて、安定したサービス提供を行うことのできるネットワークを用いたサービス提供方法及びサービス提供システムを提供する。 - 特許庁
The mobile terminal 2 is installed with network App 31 and 32 capable of transmitting-receiving electronic mail and a connection control App 33 to become a gateway between the App 31 and 32 and POP servers 14 and 23 like a proxy server and further, is provided with hardware connectable with the networks 11 and 21.例文帳に追加
携帯端末2には、電子メールを送受信可能なネットワークApp31、32と、プロキシーサーバのようにApp31、32とPOPサーバ14、23との間のゲートウェイとなる接続制御App33がインストールされ、さらにネットワーク11、21と接続可能なハードウェアが備わっている。 - 特許庁
A management server 100 of the card management system is provided with a main card and a use limit amount managing means 112 for managing the use of each card so that at least one sub-card issued in connection with the main card is used within the range of the limit amount of use.例文帳に追加
このカード管理システムの管理サーバ100は、メインカードと、前記メインカードに関連付けて発行された少なくとも一つのサブカードのカード利用が、各カードの利用限度額の範囲内で行われるように、各カードの利用を管理する利用限度額管理手段112を有する。 - 特許庁
A server device (11) connected to a radio repeater (12) for controlling the acceptance/rejection of connecting a wireless LAN terminal (13) on the basis of filter information 201 instructs the radio repeater to give a connection permission to all wireless LAN terminals and asks the wireless LAN terminals for a MAC address of the terminal after the instruction.例文帳に追加
無線LAN端末(13)の接続可否をフィルタ情報(201)に基づき制御する無線中継装置(12)と接続されたサーバ装置(11)が、全ての無線LAN端末に対し接続許可を与えるよう無線中継装置へ指示し、この指示の後に無線LAN端末へ該端末のMACアドレスを要求する。 - 特許庁
Concerning a printer 340 detected by a device connection detecting function 311, a PC 310 acquires device information by a device information acquiring function 312 and an HTTP user agent 313 and registers this device information in a directory server 320 by an SLP agent 314.例文帳に追加
PC310は、デバイス接続検出機能311により検出したプリンタ340に対して、デバイス情報取得機能312及びHTTPユーザエージェント313によりデバイス情報を取得し、該デバイス情報をSLPエージェント314によりディレクトリサーバ320に登録する。 - 特許庁
To provide a domain registration managing system provided with a function for allowing the mixed use of multiple definitions and a single definition to the domain name of a URL inputted from the terminal equipment of a user while referring to the domain name and requesting a connection to a relevant reference destination Web server.例文帳に追加
利用者の端末機から入力されたURLのドメイン名を参照し、該当する参照先Webサーバーに接続を要求すると共に、前記ドメイン名に、多重定義と、単一定義との混在使用を許容する機能を備えるドメイン登録管理システムを提供する。 - 特許庁
This electronic timepiece 1 acquires a "TZ-ID" capable of specifying the time zone in an existing place of the electronic timepiece 1 and "network standard time information" indicating a network standard time controlled by an NTP server 43, out of information on a network 42, by USB connection, for example, with network equipment 41.例文帳に追加
電子時計1は、ネットワーク機器41と例えばUSB接続することで、ネットワーク42上の情報のうちの、電子時計1の存在場所のタイムゾーンを特定可能な「TZ-ID」や、NTPサーバ43により管理されているネットワーク標準時刻を示す「ネットワーク標準時刻情報」を取得する。 - 特許庁
To provide an originated call connection number control method with which the number of originated call connections from all terminals can be controlled to be below the critical number of connections only by transmitting one control information item to all the terminals each including a call origination hold control function, and to provide control server, terminal and program.例文帳に追加
発信保留制御機能を有する全端末へ1つの制御情報を送信するだけで、全端末からの発信接続数を限界接続数以下に制御することができる発信接続数制御方法、制御サーバ、端末及びプログラムを提供する。 - 特許庁
That is, a value calculated by subtracting a connecting time B when the request origin terminal equipment is connected to the merchandise information server device with which the terminal equipment already has made a contract from an integrated connecting time A when the terminal equipment is connected to a network 106 is multiplied by a connection fee M1 per unit time so that a user accounting load UR can be calculated.例文帳に追加
すなわち、依頼元端末装置がネットワーク106に接続している積算接続時間Aから、契約済み商品情報サーバ装置に接続した接続時間Bを減算した値に単位時間あたりの接続料金M1を乗じてユーザ課金負担URを算出する。 - 特許庁
The server device 70 stores the user authentication information and the LAN equipment dependence information in the storage means 74 as a table, compares the equipment information, which is transmitted from the client terminal when connection is requested, with the information in the table, and determines whether the client terminal can be connected.例文帳に追加
サーバ装置70はこれらのユーザ認証情報及びLAN機器依存情報をその記憶手段74にテーブルとして記憶しておき、接続要求時にクライアント端末から送られたこれらの機器情報をテーブルの情報と照合して、接続できるクライアント端末であるか否かを判定する。 - 特許庁
When the child inputs an indication to access the web site via a network connection server 106, an access propriety determining part 14 obtains the identification information of the child and the URL of an access destination, and determines access propriety through the use of the filtering condition stored in the condition database 26.例文帳に追加
子供がネットワーク接続サーバ106を介してウェブサイトへアクセスする指示を入力した際、アクセス可否判定部14は子供の識別情報とアクセス先のURLを取得し、条件データベース26に格納されたフィルタリング条件を用いてアクセス可否を判定する。 - 特許庁
When a base station 2 detects that the receiving side portable telephone 1 can not receive an incoming call, the control part 8 makes line connection between both the calling side and receiving side portable telephones 1 and 5 with reference to the calling history stored in the server 7.例文帳に追加
そして、基地局2は、着信側携帯電話機1が着信受付可能状態になったことを検出すると、制御部8は、サーバ7に保存されている発信履歴を参照して、発信側と着信側の両携帯電話機1,5との間の回線接続をなす。 - 特許庁
When an emergency calls occurs in the state that the SBC device (1) has reached the maximum number of sessions, the SBC device (1) links the SIP server (2), disconnects general calls of the general class where a connection has already been established, and secures a session for emergency call.例文帳に追加
SBC装置(1)は、当該SBC装置(1)の最大セッション数に達している状態で緊急呼が発生した場合にSIPサーバ(2)と連携を行って既に接続が確立している一般クラスの一般呼を切断して当該緊急呼用のセッションを確保している。 - 特許庁
When, however, it is in a period wherein authentication is needed an authentication validity period after last authentication, a connection with the server at an inquiry destination is made (step S7) after the authenticating process in the steps S3 to S6, and then data are received (step S8) and stored (step S10).例文帳に追加
しかし、前回の認証から認証有効期間を経過していて認証を必要とする時期である場合には、ステップS3〜S6で認証処理を行った後、照会先のサーバーへの接続処理を実行して(ステップS7)、データを受信し(ステップS8)、取り込んだデータを記憶する(ステップS10)。 - 特許庁
By selecting a content or a television program which can be provided by the content service provider through a program preparation program, the user stores the content in the family content server connected to an Internet connection line or a television receiving facility line and outputs the content to a television or a computer.例文帳に追加
ユーザはインターネット接続回線やテレビ受信設備回線に接続されたファミリーコンテンツサーバに番組作成プログラムを通してコンテンツサービスプロバイダの提供可能なコンテンツやテレビ番組の選択を行うことでそれらのコンテンツを蓄えてテレビジョンやコンピュータなどでアウトプットする構成とした。 - 特許庁
A company to sell the merchandise having appeared in the program registers information on the merchandise, which the company tries to sell by means of a database part DGB through a terminal SHTi and a network NE and a server SV, in connection with animation information on a program presented from a program providing company.例文帳に追加
番組において登場させた商品を販売する企業は、端末SHTiおよびネットワークNEおよびサーバSVを介してデータベース部DBGにて販売しようとする商品の情報を、番組提供会社から提示される番組の動画情報とともに関連付けて登録する。 - 特許庁
Also, a control means of this mobile communication terminal performs processing for transmitting a connection interrupting request to the server, when the operation of the temporary stop releasing means is not performed after a predetermined time elapses from accepting the operation of the temporary stop operating means.例文帳に追加
また、この移動体通信端末が有する制御手段は、一時停止操作手段の操作を受け付けてから一定時間経過するまでに一時停止解除操作手段の操作がなされないときには、上記サーバに対して接続切断要求を送信する処理を行う。 - 特許庁
To provide a mail service server that enables stable responses to quizzes, questionnaires or the like irrespective of a status of connection between information communication devices and Web servers and the status of reception of the information communication devices by exchanging quizzes, questionnaires or other questions and responses by email.例文帳に追加
クイズ・アンケートなどの質問と回答を電子メールの交信により行い、クイズ・アンケートなどの回答を情報通信機器とWEBサーバとの接続状態や情報通信機器の電波状態に関わらず安定して行うことができるメールサービスサーバを提供する。 - 特許庁
The advertisements are automatically started in a setup time whenever a connection with an Internet web site is made by monitoring the system of the user and automatically erased the setup time later, and advertisement data from the server are updated during the surfing at the site.例文帳に追加
インターネットにおいてウェブサイトに接続するときはいつでも、ユーザのシステムを監視することによってウェブページのセットアップ時間中に自動的に広告を起動し、セットアップ時間の経過後に広告を自動的に消し、ウェブサイトのサーフィン中にサーバからの広告データを更新することである。 - 特許庁
Upon receiving a response message, the system sends an acknowledgment corresponding to the received response message to the corresponding remote endpoint 308 via the proxy server 318, and establishes a connection between the local endpoint 302 and at least one remote endpoint 308.例文帳に追加
応答メッセージを受信すると、システムは、プロキシサーバ318を介して、対応するリモート・エンドポイント308に対して受信応答メッセージに対応する確認応答を送信し、ローカル・エンドポイント302と少なくとも1つのリモート・エンドポイント308との間における接続を確立する。 - 特許庁
When an inquiry about a network address of a client terminal or a key distribution server already holding a shared key is received from a client terminal in a case in which the shared key is shared among a plurality of client terminals, a connection table registering the network addresses of terminals holding the shared key is referred to.例文帳に追加
複数のクライアント端末の間で共有鍵を共有する場合に、クライアント端末から、既に共有鍵を保有するクライアント端末又は鍵配信サーバーのネットワークアドレスの問い合わせを受け付けたとき、共有鍵を保有する端末のネットワークアドレスを登録した接続テーブルを参照する。 - 特許庁
To perform Web access without trouble even under a condition that a proxy server port registered by a proxy configuration is not in normal, to an expansion controller which is provided with a local-offering browser application and realizes a self-owned function, and to an image processor being a connection party for the expansion controller.例文帳に追加
プロキシ設定で登録したプロキシサーバ・ポートが正常でない状態でも、ローカルの扱いとなっている、ブラウザアプリケーションが搭載されている自機である拡張制御装置と、その接続相手となっている画像処理装置に対して、問題なくWebアクセスを行うことができるようにする。 - 特許庁
The server determines the IP telephone provider of the low call charge by using identification information of a connected IP telephone system and the received telephone number of the destination, transmits the telephone number of the destination to the IP telephone provider, and sets up a connection of IP telephone services between a caller and a callee.例文帳に追加
サーバーは、接続してきたIP電話システムの識別情報と受信した相手電話番号を用いて、通話料金の安いIP電話事業者を決定し、そのIP電話事業者へ相手電話番号を送信し、発呼者と着呼者の間にIP電話サービスのコネクションを確立する。 - 特許庁
An always-on session established between a control object apparatus and a direct access management server is cut off, and when reconnected, a uniform random number time tr1 of a standby upper limit time T1 in the determined first time connection is calculated, and the reconnection is tried after waiting for the time.例文帳に追加
被制御機器とダイレクトアクセス管理サーバとの間で確立していた常時接続セッションを切断して、再び接続する場合に、決められた初回接続時の待機上限時間T1の一様乱数時間tr1を計算し、その時間だけ待機してから再接続を試みる。 - 特許庁
In the case of relaying packets, a router 13 uses a packet analysis section 21 to select communication start request packets transmitted according to the TCP for establishing connection between a client and a server, and a packet filter section 24 cancels the communication start request packets at a probability of 1/8.例文帳に追加
ルータ13は、パケットを中継する際、パケット解析部21により、クライアントとサーバとの間でコネクションの確立を行うためにTCPに従って送信された通信開始要求パケットを選別し、パケットフィルタ部24により、当該通信開始要求パケットを1/8の確率で破棄するようにした。 - 特許庁
Each of television and mobile wireless terminals (viewing devices) 113, 115 is provided with: a connection device setting section 3062 (4033) for setting a viewing device of a switching destination; and a device switching request input transmission means for receiving a device switching request and transmitting it to a home content server 111.例文帳に追加
テレビ及び携帯無線端末装置(視聴デバイス)113、115の各々は、切換先の前記視聴デバイスを設定する接続デバイス設定部3062、4033と、デバイス切換要求を入力してホームコンテンツサーバ111に送信するデバイス切換要求入力送信手段と、を具備する。 - 特許庁
To obtain network connection type consumer equipment, a server, and a consumer system that make information on photographic condition setting etc., open to the public without troubling users and also automatically select proper information from a large amount of information items made open to the public to set photographic conditions etc.例文帳に追加
撮影条件設定などの情報をユーザを煩わせることなく公開すると共に、公開された大量の情報の中から適切な情報を自動的に選択し撮影条件設定などを行うネットワーク接続型コンシューマ機器、サーバ及びコンシューマシステムを得る。 - 特許庁
To provide a shared equipment control method and server/client system for allowing a user to easily select equipment to be used, and to easily judge the location of the equipment by displaying the destination of connection of each equipment at the time of displaying connectable shared equipment on a network.例文帳に追加
ネットワーク上の接続可能な共有機器を表示する際に、各機器がどこに接続されているかを表示し、ユーザが使用する機器を容易に選択できると共に、機器がどこにあるかを容易に判断できる共有機器制御方法及びサーバ・クライアントシステムを提供する。 - 特許庁
A network connection part 85 mediates information transfer between a failure situation reproducing device 5 and a digital TV broadcast receiver 1, between the failure situation reproducing device 5 and a portal server 3, and between the failure situation reproducing device 5 and a broadcast wave storage device 7, respectively.例文帳に追加
ネットワーク接続部85は障害発生状況再現装置5とディジタルTV放送受像機1との間、障害発生状況再現装置5とポータルサーバ3との間、障害発生状況再現装置5と放送波保存装置7との間で夫々行われる情報の授受を仲介する。 - 特許庁
This radio communication device 3 sets connection relation with the public communication network 40 through the short-distance radio communication network 30 according to the network setting information and controls the transmission and reception of data between the network server and the host device 4 based upon the SMTP and POP.例文帳に追加
この無線通信装置3は、ネットワーク設定情報に基づいて、近距離無線通信網30を介した公衆通信網40との接続関係を設定し、SMTPやPOPに従ってネットワークサーバとホスト機器4との間でのデータの送受信を制御するように動作する。 - 特許庁
The apparatus includes a first module which stores and manages meta data of the media content, stores and manages connection information regarding the media server, a second module which provides the content directory service using the meta data of the media content managed by the first module and a third module which searches for the media contents in the media server, reads the meta data of the media content and stores it in the first module.例文帳に追加
該装置は、メディアコンテンツに関するメタデータを保存及び管理し、メディアサーバに関する連結情報を保存及び管理する第1モジュールと、該第1モジュールにより管理されるメディアコンテンツに関するメタデータを用いてコンテンツディレクトリサービスを提供する第2モジュールと、メディアサーバに存在するメディアコンテンツを検索して該メディアコンテンツに関するメタデータを読込んで第1モジュールに保存する第3モジュールと、を含む。 - 特許庁
A function as a WWW server is provided to a building control computer 6 connected with a building control controller 4, and a connection environment to an internet 23 is built through a router 21 and a provider 22, and an HTML file in the web server 6 can be read at a remote plate connected with the internet 23 utilizing the blowzer in a terminal 30 composed of a client personal computer.例文帳に追加
ビル管理用コントローラ4に接続されたビル管理用コンピュータ6にWWWサーバーとしての機能を持たせ、ルーター21およびプロバイダ22を介してインターネット23への常時接続環境を構築してあり、ウェブサーバー6内のHTMLファイルがインターネット23に接続された遠隔地においてクライアント・パソコンよりなる端末30においてブラウザを利用して閲覧可能としてある。 - 特許庁
A mail relay system 30 which provides a mail transmitting part 32 and a mail receiving part 34 internally and has a function which automatically decides a connection destination by utilizing an originator mail address to efficiently connect to a mail server and also decides a mail server to be connected from header information of previously received mails with a mail receiving function is provided between a client system 10 and mail servers 20.例文帳に追加
メール送信部32及びメール受信部34を内設し、発信者メールアドレスを利用して接続先を自動的に決定してメールサーバへ効率的に接続することを可能とすると共に、メール受信機能にて以前に受信したメールのヘッダ情報から接続するメールサーバを決定する機能を有するメール中継システム30を、クライアントシステム10とメールサーバ20との間に設けたことを特徴とする。 - 特許庁
The information management server 10 is provided with a reminder information generation part 115 which searches for article information registered on the basis of date and time when the connection is established and registration date and time of the article information when connection is established with client equipment, generates the article information satisfying a predetermined time condition as reminder information, and notifies the user of the reminder information.例文帳に追加
本発明に係る情報管理サーバ10では、クライアント機器との間に接続が確立された際に、接続が確立した日時と登録されている記事情報の登録日時とに基づいて登録されている記事情報を所定の時間条件に従って検索し、所定の時間条件に該当する記事情報をリマインド情報として生成するとともに、リマインド情報をユーザへと通知するリマインド情報生成部115を設けた。 - 特許庁
A gateway server 21 is provided with a normal channel 152 for normal use and a preferential channel 154 for priority use as a communication channel between itself and a host computer 32, and when the connection of an automatic transaction device 12 and the host computer through the normal channel is not continuously performed by the predetermined specific number of times or more, the connection between the automatic transaction device and the host computer is performed by using the preferential channel.例文帳に追加
ゲートウェイサーバ21は、ホストコンピュータ32との間の通信チャネルとして、通常利用に用いられる通常チャネル152と、優先利用に用いられる優先チャネル154とを備えており、通常チャネルによる自動取引装置12とホストコンピュータとの間の接続が、連続して、予め定められた規定回数以上行えなかった場合に、優先チャネルを用いて、自動取引装置とホストコンピュータとの間の接続を行う。 - 特許庁
The exhibition information service system which offers the information, corresponding to the demanded signal using the radio communications has radio connection equipment which prepares connection with a radio terminal, located in a service domain in the exhibition information service system and outputs information over the radio terminal via a network, and an exhibition information server which performs the process over the data utility, corresponding to the information inputted through the network.例文帳に追加
要求された信号に対応する情報を提供する展示情報サービスシステムにおいて、サービス領域に位置する無線端末機との接続を準備し、前記無線端末機に対する情報をネットワークを介して出力する無線接続装置と、前記ネットワークを介して入力された情報に対応する情報サービスに対するプロセスを行う展示情報サーバーと、を備えることを特徴とする無線通信を用いた展示情報サービスシステム。 - 特許庁
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|