意味 | 例文 (590件) |
diesel combustionの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 590件
To make lubricating oil and combustion oil for an engine have the same quanlity of fat and oil, by constituting vegetable oil in one system, in a diesel engine for adopting the vegetable oil being regeneration energy as fuel.例文帳に追加
再生エネルギーである植物油を燃料とするディーゼル機関であり、ワンスルーシステムに構成することにより、機関の潤滑油と燃焼油を同一品位油脂とすることを可能とする。 - 特許庁
To provide an exhaust valve operating system providing the combustion efficiency of an electronically controlled variable timing exhaust valve operating system consuming almost no energy for a large-sized two cycle diesel engine.例文帳に追加
大型2サイクルディーゼルエンジン用の、それ自体ほとんどエネルギーを消費しない電子制御式可変タイミング排気弁作動システムの燃焼効率を提供する排気弁作動システムを提供する。 - 特許庁
To provide a low-temperature starting device for automobile diesel engine equipped with a combustion chamber, suction passage and air filter, whereby the improved behavior of low-temperature starting and warm-up characteristics are established.例文帳に追加
ディーゼルエンジン燃焼室、吸気流路、および空気フィルタを有する自動車ディーゼルエンジンの低温始動装置において、低温始動の挙動と暖気特性を改善するものを提供する。 - 特許庁
An operation point of the diesel engine loaded on a parallel hybrid vehicle is set in a self-regeneration possible region II by purifying a PM caught by a DPF(diesel particulate filter) arranged in an exhaust passage in continuous combustion using NO_2 generated by the oxidation of an oxidation catalyst arranged in the upstream of the DPF in a region in which the operation of the diesel engine is demanded.例文帳に追加
パラレルハイブリッド車両に搭載されるディーゼルエンジンの運転が要求される領域で、該エンジンの運転点が、排気通路中に配置したDPF(ディーゼルパティキュレートフィルタ)で捕集したPMを、該DPF上流に配置した酸化触媒の酸化によって生成されるNO_2を用いた連続燃焼で浄化することにより自己再生することが可能な領域IIに設定されるようにした。 - 特許庁
A generator 14 or a marine propulsion unit 110 is coupled to the main combustion chamber 12a of the diesel engine 12, the heavy oil as fuel for the diesel engine 12 is distilled by a distillation apparatus 18 to separate gasification light oil from the heavy oil, the gasification light oil is cooled by a cooler 44 so as to be liquefied, and the liquefied light oil is supplied to the diesel engine 12.例文帳に追加
ディーゼル機関12の主燃焼室12aに発電機14又は船舶用推進装置110を連結し、ディーゼル機関12の燃料である重質油を蒸留装置18で蒸留して重質油からガス化軽質油を分離し、このガス化軽質油を冷却器44で冷却して液化し、液化軽質油をディーゼル機関12に供給する。 - 特許庁
Through a swirl control valve SCV 23 arranged in an intake passage 20 of a diesel engine, the swirl controller for the diesel engine controls PM regeneration, which is carried out for maintaining purification function of a DPF (diesel particulate filter) 52 arranged in an exhaust passage 30 of the engine, and application of a swirl to intake air fed to the combustion chamber 10 while allowing parallel use.例文帳に追加
ディーゼル機関のスワール制御装置は、同機関の吸気通路20に設けられたスワールコントロールバルブ(SCV)23を通じて、同機関の排気通路30に設けられたDPF(ディーゼル・パティキュレイト・フィルタ)52の浄化機能の維持のために実行されるPM再生と併用可能に燃焼室10に供給される吸入空気へのスワールの付与を制御する。 - 特許庁
A diesel engine 11 is provided with: a combustion chamber 15; a fuel injection nozzle 23 for injecting fuel into the combustion chamber 15; an intake passage 17 for supplying air to the combustion chamber 15; a vapor injection nozzle 24 for supplying vapor into the combustion chamber 15; and a vapor supply control device 33 for controlling an injection state of the vapor injection nozzle 24.例文帳に追加
ディーゼルエンジン11は、燃焼室15と、その燃焼室15内に燃料を噴射する燃料噴射ノズル23と、燃焼室15に空気を供給する吸気通路17と、燃焼室15内に水蒸気を供給する水蒸気噴射ノズル24と、水蒸気噴射ノズル24の噴射状況を制御する水蒸気供給制御装置33を備える。 - 特許庁
When the combustion state in the diesel engine provided with a charge air temperature adjusting means for adjusting a temperature of charge air to a combustion chamber of the engine at a charge air passage is controlled, the temperature of the charge air is controlled using the charge air temperature adjusting means such that a vaporization time of the fuel charged to the diesel engine becomes shorter than an ignition lag time of the fuel.例文帳に追加
給気通路に機関の燃焼室への給気温度を調整する給気温度調整手段を備えたディーゼル機関における燃焼状態を制御するにあたり、ディーゼル機関に供給される燃料の蒸発時間が該燃料の着火遅れ時間よりも短くなるように前記給気温度調整手段を用いて前記給気温度を制御することを特徴とする。 - 特許庁
To provide a combustion control device for a diesel engine, avoiding such a state that a premixed combustion mode area is reduced and also preventing such a phenomenon that engine operation is destabilized due to frequent switching of a combustion mode, by preventing temporary switching to a normal combustion mode due to an increase delay in rail pressure when entering into an upper limit load area within a premixed combustion mode area in response to an increase in an engine load.例文帳に追加
エンジン負荷の増加に呼応して予混合燃焼モードの領域内の上限負荷域に突入したときに、レール圧の増加遅れに起因して一時的に通常燃焼モードに切り換えられるのを防止し、もって、予混合燃焼モードの領域が縮小する事態を回避できると共に、燃焼モードの頻繁な切換に起因してエンジン運転が不安定になる現象を未然に防止できるディーゼルエンジンの燃焼制御装置を提供する。 - 特許庁
To provide an prechamber type diesel engine, to say in details, a divided combustion chamber structure capable of sufficiently and effectively utilizing air in a central part and its surroundings in a main combustion cham ber to reduce the generation of smoke and an HC in exhaust gas sufficiently.例文帳に追加
本発明は、副室式ディーゼルエンジンに関し、詳しくは、副室式燃焼室構造に関し、主燃焼室内の中央部及びその周辺の空気を充分に有効利用して排ガス中のスモーク,HC等の発生を充分に低減することを目的とする。 - 特許庁
To surely prevent abnormal combustion of a low boiling point fuel and discharge of the low boiling point fuel to atmosphere, the low boiling point fuel being leaked to an inside of a combustion chamber from a fuel injection device 10 during engine stopping in case where the low boiling fuel such as dimethyl ether(DME) or the like is used in a diesel engine 1.例文帳に追加
ディーゼルエンジン1において、ジメチルエーテル(DME)等の低沸点燃料を使用する場合に、エンジン停止中に燃料噴射装置10から燃焼室内に漏洩した低沸点燃料の異常燃焼や大気への放出を確実に防止する。 - 特許庁
To make it compatible at high level to reduce NOx and to reduce smoke in exhaust by improving a combustion state, in a direct injection diesel engine indirectly controlling an air-fuel ratio of a combustion chamber 4 by adjusting the reflux amount of the exhaust.例文帳に追加
排気の還流量を調節することで間接的に燃焼室4の空燃比を制御するようにした直噴式ディーゼルエンジン1において、燃焼状態の改善によって、排気中のNOx低減及びスモーク低減を従来よりも高次元で両立させる。 - 特許庁
To provide a combustion control apparatus for a diesel engine utilizing operation by premixed combustion to the maximum and improving performance in exhaust gas emission while suppressing the occurrence of smoke by appropriately restricting a fuel injection timing according to the operation state of the engine.例文帳に追加
エンジンの運転状態に応じて適切に燃料噴射時期を制限することで、スモークの発生を抑制しつつ、予混合燃焼による運転を最大限活用し、排ガス性能を向上させることのできるディーゼルエンジンの燃焼制御装置を提供すること。 - 特許庁
In an ignition combustion method, an improvement comprises improvement in ignition combustion by the chemical activity of ozone by converting at least a part of the oxygen in the air sucked in a cylinder into ozone by means of a creeping discharge type ozone generator or other type ozone generator in the diesel engine.例文帳に追加
ディーゼル・エンジンにおいて、シリンダ内に吸引する空気中の酸素の少なくとも一部を、沿面放電式オゾン発生装置あるいはその他のオゾン発生装置でオゾンに変換し、オゾンの化学的活性により着火性を改善させる着火燃焼方法。 - 特許庁
To provide an exhaust gas recirculation (EGR) device for a Diesel engine capable of reducing NOx in the exhaust gas and making an ignition control of the premixed compression ignition combustion by introducing such an arrangement that a large quantity of EGR gas can be secured over the whole engine operating region.例文帳に追加
エンジン運転領域全域でEGRガス量を大量に確保することができ、排出ガス中のNO_X の低減および予混合圧縮着火燃焼の着火コントロールを図る。 - 特許庁
To provide an exhaust emission control device for an internal combustion engine, preventing a misfire and engine stall from occurring, when a method of reducing oxygen concentration is employed for suppressing an excessive temperature rise in a DPF (Diesel Particulate Filter).例文帳に追加
DPFの過昇温抑制のために酸素濃度低減の手法を用いる場合に、失火やエンストの発生を抑制することが可能な内燃機関の排気浄化装置を提供する。 - 特許庁
To provide a fuel injection quantity control device for a diesel internal combustion engine capable of improving acceleration performance without increasing smoke when an engine operation condition is in a transient state.例文帳に追加
機関運転状態が過度状態の場合に、スモークを増加させることなく、加速性能を向上させることが可能なディーゼル内燃機関の燃料噴射量制御装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
To provide a heavy oil (heavy oil A composition) that can decrease unburned matter (smoke) or particulate matter (PM) in an exhausted gas when used as a fuel for an internal combustion engine such as a diesel engine.例文帳に追加
ディーゼルエンジン等の内燃機関用燃料として使用した場合、排気ガス中の未燃物質(煙)や粒子状物質(PM)を低減できる燃料油(A重油組成物)を提供すること。 - 特許庁
To provide an A heavy oil composition achieving all of low emission, excellent fuel economy, and advantageous low-temperature fluidity which are required for a boiler for an external combustion or a diesel generator at a higher order.例文帳に追加
外燃機器用ボイラーやディーゼル発電機において要求される低排出ガス、優れた燃費、良好な低温流動性の全てを高い次元で実現したA重油組成物を提供する。 - 特許庁
To provide a bio-diesel fuel oil composition which has no possibility of adverse influence due to defective combustion in an engine or the generation of harmful exhaust gas and is improved in oxidation stability.例文帳に追加
エンジン中での燃焼不良や有害な排出ガスの発生による悪影響が発生する恐れがなく、酸化安定性が高められたバイオディーゼル燃料油組成物を提供すること。 - 特許庁
To provide a fuel composition which can maintain the exhaust amount of soot and nitrogen oxide discharged out of the engine of a diesel hybrid car at a low level and drive the engine at a point where the combustion efficiency is the maximum.例文帳に追加
ディーゼルハイブリッド車のエンジンアウトの煤及び窒素酸化物の排出量を低く維持し、燃焼効率が最大となる点でエンジンを駆動することが可能な燃料組成物を提供する。 - 特許庁
To provide a fuel injection control device for a diesel engine that can closely, compatibly implement the stabilization of a combustion state as well as the qualitative improvement of exhaust characteristic, even under a condition where intake pressure transitionally fluctuates.例文帳に追加
吸気圧が過渡的に変動する条件下であれ、燃焼状態の安定と排気特性の良質化とを緻密に両立することのできるディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置を提供する。 - 特許庁
To provide an exhaust emission control device for a diesel engine capable of preventing breakdown and dissolution of a particle filter due to abnormal combustion by preventing abnormal heap of the particles in the particle filter.例文帳に追加
パティキュレートフィルタにパティキュレートが異常に堆積することはなく、異常燃焼によるパティキュレートフィルタの破損、溶損を未然に防止することができるディーゼルエンジンの排気浄化装置を提供する。 - 特許庁
To provide a filter regeneration control device for a diesel engine capable of preventing degradation of DPF even if abnormal combustion of PM occurs due to accumulation of PM or uneven distribution of unburnt residue in the DPF.例文帳に追加
万一、DPF内のPMの堆積や燃え残りの偏在によってPMの異常燃焼が発生しても、DPFの劣化を生じさせないディーゼルエンジンのフィルタ再生制御装置を提供する。 - 特許庁
To provide a fresh water generation system capable of easily obtaining hot water necessary for fresh water generation in a ship such as a small high-speed craft having an internal combustion engine such as a diesel engine.例文帳に追加
本発明は、ディーゼルエンジン等の内燃機関を有する小型高速艇等の船舶において、造水に必要な温水を簡単に得ることのできる造水システムを提供することを課題とする。 - 特許庁
To provide a control technology for a direct injection diesel engine capable of inhibiting diffusion of injected fuel by a swirl flow in a condition that fuel supplied into a combustion chamber is hard to ignite.例文帳に追加
燃焼室内に供給された燃料が着火しにくい条件においては、スワール流による噴射燃料の拡散を抑制可能な、直接噴射式のディーゼル機関の制御技術を提供する。 - 特許庁
To obtain a low-pollution fuel for eliminating an incomplete combustion of a fuel in a diesel engine, etc., fundamentally solving the problem of an exhaust gas without depending upon a conventional measure of symptomatic treatment.例文帳に追加
ディーゼルエンジン等における燃料の不完全燃焼を解消し、排ガス問題を従来の対症療法的施策に依存することなく、根本的に解決する低公害燃料を提供する。 - 特許庁
To obtain a lubricating oil composition for an internal combustion engine excellent in wear-preventing performances and high-temperature cleaning performances though low-ash and particularly suitable for a diesel engine mounted with an apparatus for a post-treatment of exhaust gas.例文帳に追加
低灰でありながら摩耗防止性能及び高温清浄性能に優れ、特に排ガス後処理装置を装着したディーゼルエンジンに好適な内燃機関用潤滑油組成物を提供する。 - 特許庁
To provide a rotary engine, capable of using various types of fuel, such as gasoline, diesel oil, and heavy oil, improving combustion efficiency, expediting clean emission, conducting compression/explosion/exhaust/intake during one rotation of one rotor, and efficiently conducting compression/explosion at a plurality of positions of a casing.例文帳に追加
本発明は、ガソリンや軽油・重油等の各種燃料を用いることのできるロータリーエンジンであって、燃焼効率を高め、排気のクリーン化を図れるロータリーエンジンの提供を課題とする。 - 特許庁
To provide a composite valve seat being a structural member of an internal combustion engine, such as diesel engine and gasoline engine, and particularly a composite valve seat free from falling from an engine head.例文帳に追加
ディーゼルエンジンやガソリンエンジンなどの内燃機関の構造部材である複合バルブシートに関するものであり、この複合バルブシートは特にエンジンヘッドから脱落することのない複合バルブシートに関するものである。 - 特許庁
For each cylinder while the diesel engine is in cranking, the voltage of the battery is impressed on the glow plug of the applicable cylinder only during the period with compression stroke and the combustion/expansion stroke during one cycle including the fuel injection period.例文帳に追加
ディーゼルエンジンのクランキング中、気筒毎に、燃料噴射期間を含む1サイクル中の圧縮行程及び燃焼・膨張行程の期間にのみ、その気筒のグロープラグにバッテリの電圧を印可する。 - 特許庁
To provide a fuel injection device for a diesel engine capable of executing after-injection around a timing when the combustion of a main, injection fuel is finished and reducing the production of HC and soot.例文帳に追加
主噴射燃料の燃焼が終了する時期付近で後噴射を実行することができ、HC及び煤の発生量を低減することができるディーゼルエンジンの燃料噴射装置を提供する。 - 特許庁
The fuel injection control device driving and controlling a fuel injection valve performing pilot injection prior to main injection into a cylinder of a diesel engine, includes a combustion position detecting means and an injection control means.例文帳に追加
ディーゼルエンジンの気筒内にメイン噴射に先立ってパイロット噴射を行う燃料噴射弁を駆動制御する燃料噴射制御装置は、燃焼位置検出手段と噴射制御手段とを備える。 - 特許庁
To provide a catalyst for purification of diesel exhaust gas which is excellent in the combustion activity of particulate substances (Soot, SOF) at a low temperature and which inhibits oxidation of sulfur dioxide to suppress the production of sulfates.例文帳に追加
低温での粒子状物質(Soot、SOF)の燃焼活性に優れ、かつ、二酸化硫黄の酸化を抑えてサルフェートの生成を抑制できるディーゼル排ガス浄化触媒を提供する。 - 特許庁
To improve the cooling effect for fuel to improve stability of combustion in an engine, in a fuel cooling device of a diesel engine vehicle, and to protect the fuel cooling device from external force.例文帳に追加
ディーゼルエンジン車両の燃料冷却装置において、燃料の冷却効果を高めてエンジンの燃焼の安定性を向上させるとともに、燃料冷却装置を外力から保護することにある。 - 特許庁
To provide a non-fold-over type cylinder head gasket with high sealing performance at low costs, which can be applied to apparatus acted by high temperature, high pressure combustion gas such as a direct injection type gasoline engine, and a diesel engine or the like.例文帳に追加
直噴式のガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の高温・高圧の燃焼ガスが作用する機器にも適用できるようなシール性の高いノンホールドオーバータイプのシリンダヘッドガスケットを安価に提供する。 - 特許庁
To obtain a lubricating oil composition for running-in operation with which the surface of a cylinder liner of a diesel internal combustion engine for ship is properly abraded without causing scuffing and which is has a lubricating effect.例文帳に追加
船舶用ディーゼル内燃機関のシリンダライナー表面をスカッフィングを発生させることなく適度に摩耗させて、なじみ効果を持たせることができる慣らし運転用潤滑油組成物を提供する。 - 特許庁
To provide a fuel oil composition capable of efficiently reducing an amount of PM, and an amount of SOF in the PM in a waste gas from an internal combustion engine, especially a diesel engine even without adding a large amount of additives.例文帳に追加
添加剤を多量に加えなくとも、内燃機関、特にディーゼルエンジン、からの排気ガス中のPMおよびPM中のSOF量を効率的に低減できる燃料油組成物を提供すること。 - 特許庁
To provide a fuel composition having a wide combustion range of a premixed compression self-ignition type, and achieving reduction of exhaust amounts of NO_x and PM in an exhaust gas, enhancing mileage i.e. reducing a CO_2 exhaust amount, in a switching type engine of premixed compression self-ignition combustion and compression self-ignition diesel combustion.例文帳に追加
予混合圧縮自己着火及び圧縮自己着火ディーゼル燃焼切替え式エンジンにおいて、予混合圧縮自己着火方式の燃焼範囲が広く、排出ガス中のNOx及びPMの排出量を低減し、更には燃費の向上、即ちCO_2排出量の低減を達成することも可能な燃料組成物を提供することにある。 - 特許庁
The glow plug 24 has a tip confronting a combustion chamber 15 and configured so that the middle between the two electrodes 28 and 29 is positioned retracting from the end face 15a of the combustion chamber 15 so as not to cause the soot generated in the combustion chamber 15 and attached to the middle between the electrodes 18 and 29 to burn even in the maximum output condition of the Diesel engine 11.例文帳に追加
グロープラグ24は、先端が燃焼室15に臨むように、かつ燃焼室15で発生して一対の電極28,29間に付着したスートがディーゼルエンジン11の最高出力状態においても燃えないように電極28,29間が燃焼室15の壁面15aよりも引っ込んだ位置となるように設けられている。 - 特許庁
The engine start and stop control device includes: a valve 3 opened/closed to communicate between the inside and the outside of a combustion chamber 2 of a diesel engine; an actuator 4 driving the valve 3; and a control part 5 controlling the actuator 4 to open the valve 3 for a predetermined period in the engine start and the engine stop and thereby to reduce a vibratory force caused by revolution of the diesel engine.例文帳に追加
ディーゼルエンジンの燃焼室2の内外間を連通させるために開閉されるバルブ3と、バルブ3を駆動するアクチュエータ4と、アクチュエータ4を制御して、エンジン始動時及びエンジン停止時の所定期間、バルブ3を開くことにより、ディーゼルエンジンの回転による起振力を低減する制御部5とを備えた。 - 特許庁
To provide a catalyst which can keep lowering of its particulate matter (PM) combustion activity due to poisoning by sulfur contained in the exhaust gas of diesel engines controlled without use of noble metals, e.g. Pt, and which can burn PM at low temperatures and a filter for purification of the exhaust gas of diesel engines using the catalyst.例文帳に追加
Pt等の貴金属を用いることなく、ディーゼルエンジン排気ガス中に含まれる硫黄による被毒のためのPM燃焼活性の低下が抑制され、PMを低温で燃焼させることができる触媒、および当該触媒を用いたディーゼル機関の排気ガスの浄化用フィルターを提供する。 - 特許庁
This glow plug with the pressure gauge for a diesel engine has: a plug body 2 inserted in a cylinder of the diesel engine; a heating body 1 disposed inside the plug body 2; and the pressure sensor 3 disposed between the heating body 1 and the plug body 2 with it applied with a preload, and applied with pressure inside a combustion chamber of a cylinder.例文帳に追加
ディーゼル・エンジン用の圧力計付きグロー・プラグは、ディーゼル・エンジンのシリンダに挿入されるプラグ本体(2)、プラグ本体(2)内に配置される発熱体(1)、および発熱体(1)とプラグ本体(2)の間に予荷重が加えられて配置され、シリンダの燃焼室内の圧力が加えられるようにした圧力センサ(3)を有する。 - 特許庁
To prevent contamination of a part for guiding combustion air in an operation method of an internal combustion engine provided with an exhaust recirculation system for extracting a partial flow from exhaust air flow of the internal combustion engine, and cooling the exhaust air partial flow by an exhaust cooler to recirculate it for reducing generation of toxic materials in the internal combustion engine, particularly, an exhaust-driven supercharging heavy fuel oil diesel engine.例文帳に追加
本発明は、内燃機関の排気流からその部分流が取り出され、この排気部分流が、排気冷却器で冷却され、内燃機関の有害物質発生を減少するために還流される、排気還流系(排気再循環系)を備えた内燃機関、特に排気駆動過給式の重油燃料ディーゼルエンジンの運転方法に関し、燃焼空気を案内する部品の汚染を防止することを課題とする。 - 特許庁
This fuel direct injection-type diesel engine has a recessed combustion chamber 22 facing a cylinder head 13 on a central part of the top surface 17a of a piston 17 slidably supported on a cylinder 16, and fuel is injected from an injector 23 supported on the cylinder head 13 toward the combustion chamber 22.例文帳に追加
燃料直噴式ディーゼルエンジンは、シリンダ16に摺動自在に支持したピストン17の頂面17aの中央部にシリンダヘッド13に対向する凹状の燃焼室22を有し、シリンダヘッド13に支持したインジェクタ23から燃焼室22に向けて燃料を噴射する。 - 特許庁
To provide an A-type heavy oil composition with which combustion equipment such as external combustion equipment, diesel engines, and gas turbine engines can stably be operated without clogging filters due to sludge at the ordinary temperature and further without clogging the filters due to waxes at low temperature, and reduces environmental loads.例文帳に追加
常温時のスラッジによるフィルター目詰まりを起こさず、かつ低温時のワックスによるフィルター目詰まりも起こさず、外燃機器、ディーゼル機器、ガスタービン機器などの燃焼機器を安定に運転することが可能で、さらに環境負荷を低減するA重油組成物を提供すること。 - 特許庁
To provide a waste oil combustion type engine power generating device capable of stably continuing the operation of a diesel engine and recycling waste oil by improving a problem of unstable combustion at the time of starting by utilizing waste oil such as edible oil, electric insulating oil and machine oil, etc.例文帳に追加
食用油や電気絶縁油、マシン油などの廃油を利用して、燃焼が不安定な始動時の問題を改善し、安定してディーゼルエンジンの運転を継続することができ、廃油のリサイクル利用を可能とした廃油燃焼型発動発電装置を提供するものである。 - 特許庁
To provide an exhaust gas purifying filter configured to prevent reaction between a filter substrate and a catalyst component for low temperature combustion of particulate matter emitted from an internal combustion engine such as a diesel engine to fully exhibit high purification performance of a catalyst.例文帳に追加
ディーゼルエンジンなどの内燃機関から排出される粒子状物質を低温で燃焼させる触媒成分とフィルター基材との反応を防止し、触媒の高い浄化性能を十分発揮させることができる排ガス浄化用フィルターを提供することを目的とする。 - 特許庁
To prevent too late ignition of fuel and to reduces the amount of CO and HC generated during combustion when an intake air temperature is lower by a predetermined temperature than a target temperature, in a diesel engine that employs a PCI combustion system, while preventing a torque reduction due to an accidental fire.例文帳に追加
PCI燃焼方式を採用したディーゼルエンジンにおいて、吸気温度が目標温度を所定温度以上下回る状況下において、燃料の過遅着火を防止し、延いては、燃焼時におけるCO及びHCの発生量を抑制するとともに、失火によるトルク抜けを防止する。 - 特許庁
The control device for the cylinder injection gasoline engine which directly injects fuel into the combustion chamber comprises a diesel particulate filter (DPF) arranged in an exhaust system and a size control means for controlling the sizes of fine particles of the fuel when injecting the fuel into the combustion chamber.例文帳に追加
燃焼室内に燃料を直接噴射する筒内噴射式ガソリンエンジンの制御装置において、排気系にディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)を配設し、また、上記燃焼室への燃料の噴射に際し、燃料の微小粒子の粒径を制御する粒径制御手段を設ける。 - 特許庁
意味 | 例文 (590件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|