例文 (999件) |
extension ofの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 11731件
A P^+ region halo-P, with which a P^- type impurity is introduced with high concentration, is provided in contact with the source/drain region except for the N^- region 171 of a low concentration extension region, namely, to the lower part of the N^+ region 172.例文帳に追加
低濃度エクステンション領域のN^-領域171を除いたソース/ドレイン領域、つまりN^+領域172下部に接触するように、P型の不純物が高濃度に導入されたP^+領域Halo-Pが設けられている。 - 特許庁
The cylinder part 11 is provided with a slit 13 extended in the direction of a center axis line C, and is elastically deformed by the extension and contraction of the slit 13 in a width direction, whereby it is freely attached to/detached from the insertion part 2.例文帳に追加
円筒部11には、中心軸線C方向に延びるスリット13が設けられ、スリット13が幅方向に拡縮することによって円筒部11が弾性変形して挿入部2に着脱自在となっている。 - 特許庁
The outdoor side heat insulating material 16 insulates two outdoor side refrigerant pipes 10a and 10b as well as the space therebetween, and is formed shorter by the length substantially the same as the length of the extension part 15b of the heat insulating material.例文帳に追加
室外側断熱材16は、2本の室外側冷媒配管10a、10bを列間を含めて断熱すると共に、断熱材延長部15bの長さとほぼ同じ長さ分だけ短く形成されている。 - 特許庁
A pair of rough faces formed almost symmetrically by cutting off gates 14 for injection molding and extension parts 20 is arranged near both end parts of the incident face 3.例文帳に追加
そして、入射面3の両端部近傍に、射出成形用のゲート14,14及び張り出し部20,20を切り落とすことにより形成される粗面がほぼ対象の位置に一対配置されてなることを特徴としている。 - 特許庁
The disk drive part is made to move between a standby position located overlapping the fixed part and an operation position a part of which is located by projecting from the fixed part by the disk drive part drive mechanism interlocked with movement of the extension/contraction part.例文帳に追加
ディスク駆動部は、ディスク駆動部駆動機構により、固定部に重なって位置するスタンバイ位置と、固定部から一部が突出して位置する動作位置との間を、伸縮部の移動に連動して移動される。 - 特許庁
The Preamplifier section 103 includes a excitation light multiplexer 114a and an excitation light source 115a connected at the extension of the function of the optical transmission apparatus and for applying Raman amplification to the signal on the transmission line 101.例文帳に追加
Preアンプ部103は、励起光合波器114aと、励起光合波器114aに対して装置の機能拡張時に接続され、伝送路101をラマン増幅するための励起光源115aとを備える。 - 特許庁
The strength of the tape is specified to be 1.5-7 N/mm2 at 5% modulus and 2-10 N/mm2 at 10% modulus under an extension speed of 300 mm/min.例文帳に追加
PO(ポリオレフィン)系樹脂を帯状に形成したテープにおいて、該テープの引張特性を引張速度300mm/分の条件下において5%モジュラスで1.5〜7N/mm^2、10%モジュラスで2〜10N/mm^2に特定する。 - 特許庁
To provide facsimile equipment for printing two-dimensional encoded reception data in an MMR system in a prescribed order by splitting the data into a plurality of pages, capable of reducing any wasteful extension processing, and improving processing efficiency.例文帳に追加
MMR方式のような2次元符号化された受信データを、複数ページに分割して所定の順序で印刷するファクシミリ装置において、無駄な伸長処理を少なくし、処理効率を向上すること。 - 特許庁
A backflow-preventing connector to be integrated with the connector of an extension hose is provided at the rear part of an end hose 2 provided with an end metal fitting 1 and a gas injection hose 4 provided with a gas injection connector 3 at a proper interval.例文帳に追加
先端金具1、ガス注入接続具3を設けたガス注入ホース4を適切な間隔で設けた先端ホース2の後部に、継足しホースの接続具と一体になる逆流防止付接続具を設ける。 - 特許庁
In this case, a wedge 33 of the movable part 7 is squeezed between a guide 3 and an engagement part 5 for elastically deforming an extension part 25 of the engagement part 5, thus canceling the engagement between the engagement part 5 and a part C to be engaged.例文帳に追加
この時、可動部7のくさび部33は、ガイド部3と係合部5との間に割り込んで係合部5の延出部25を弾性変形させ、これにより、係合部5と被係合部Cとの係合が解除される。 - 特許庁
To provide a hooking device in which a simple operation of rotating an arm in a compact storage state allows a hooking part provided in a tip end of an extension arm to be kept at a sufficient interval from a body to be attached and placed at a high position.例文帳に追加
コンパクトな収納状態からアームを回動するという簡単な操作で、伸縮アームの先端部に設けた掛止部を被取付体から十分な間隔を保ち、なおかつ高いところに位置させること。 - 特許庁
With the boss sections 53, 53 in a state pinched in a back and forth direction by a rear end surface 61b of each extended part 61, 61 and a rear end surface 21a of each groove part 21, 21, the extension 6 and the housing 2 are engaged with each other to be fixed.例文帳に追加
延出部61,61の後端面61bと溝部21,21の後端面21aとでボス部53,53を前後方向に挟持した状態で、エクステンション6とハウジング2とが係合固定されている。 - 特許庁
By providing a structure to link the tip of the working arm 2 with the universal mechanisms 10 and pins 31 and 32 and connecting an extension boom 35 to the tip of the working arm 2 with the pins, the working range over the slope is enlarged.例文帳に追加
本発明は作業腕2の先端を自在機構10とピン31,32で連結する構造とし、作業腕2の先端に延長ブーム35をピンで接続して法面上部の作業範囲を拡大する。 - 特許庁
To provide a bracing hardware and a damping structure for a wooden house, both of which turn an ordinary wooden house with ease and at low cost into a dampened one with a workability at the extension of its conventional technology.例文帳に追加
木造家屋に関する従来技術の延長線上で施工することができ、簡便に且つ低コストに木造家屋の制震化することのできる筋交い金物及び木造家屋の制震構造を提供すること。 - 特許庁
To provide an MRI apparatus which is hardly influenced by the variation of the blood flow velocity resulting from a heart stroke when a blood flow is described, moreover does not introduce extension of imaging time, and a stable image can be acquired.例文帳に追加
血流を描出する際に心拍動に起因する血流速の変化の影響を受けにくく、しかも撮像時間の延長を招くことのなく、安定した画像を得ることができるMRI装置を提供する。 - 特許庁
The data showing the moving state of the moving member comprises the basic information and extension information not only to make the resolution of data description substantially high, but also to facilitate data editing operation.例文帳に追加
移動部材の移動状態を示すデータが、基本情報と拡張情報とから構成されることで、実質的にデータ記述の分解能を高精度にすることができるのみならず、データ編集作業が行い易くなる。 - 特許庁
A tie is installed on the fixed head in such a way that the inserted fixed tie may be sandwiched between a plurality of stranded articles and the second end of the strap body 18, and has a strap body extension 24 extended from the fixed head.例文帳に追加
タイは固定ヘッドに差し込まれると、束ねられる複数の物品とストラップ体の第2端部との間に挟み込まれるように固定ヘッドに取り付けられ、それから延びたストラップ体延長部24を有する。 - 特許庁
The roll member 5 is fitted at a position precedent to the razor blade 4 in the shaving direction so as to have a portion located at least on the skin contact face 2a side than the extension line of the blade tip direction of the razor blade 4.例文帳に追加
ロール部材5は、剃刀刃4よりも剃り方向に先行する位置に、剃刀刃4の刃先方向延長線上よりも少なくとも皮膚当接面2a側に位置する部分を有するように取り付けられている。 - 特許庁
A word inspection part 12 and a part-of-speech/extension syntax inspection part 13 inspect semantic units in an object sentence of voice synthesis by referring to a dictionary memory 11 stored with information for extending words into a phrase.例文帳に追加
単語検査部12及び品詞/拡張シンタックス検査部13は、単語をフレーズへ拡張するための情報を有する辞書メモリ11を参照し、音声合成される文の中の意味的単位を検査する。 - 特許庁
To improve adhesion force to a component body by a side electrode that has a main section being extended in a strip on the side of the component body and an adjacent surface extension section being extended to each portion of upper and lower surfaces.例文帳に追加
部品本体の側面上に帯状に延びる主要部と上面および下面の各一部にまで延びる隣接面延長部を有する側面電極の、部品本体に対する固着力を高める。 - 特許庁
The absorber 4 is disposed between the bumper face 2 and the reinforcement 5 so that a recessed part 4b having an extension part 4c of such a structure that covers the front end edge part 5a of the reinforcement 5 comes into contact with the reinforcement 5.例文帳に追加
アブソーバ4は、リインフォースメント5の前端側のエッジ部5aを覆うような構造の延出部4cを備える凹部4bがリインフォースメント5と当接するようにバンパーフェイス2とリインフォースメント5との間に配置されている。 - 特許庁
The opening ends of the exhaust side oil passage 4 and the intake side oil passage 5 formed in the end wall of the cylinder block are connected through a concave portion formed in the extension 6a and this makes an oil pipe or the like unnecessary.例文帳に追加
延長部6aに設けた凹部6bを介してシリンダブロックの端壁に設けた排気側オイル通路4と吸気側オイル通路5の開口端間を接続したことにより、オイルパイプなどを必要としないようにした。 - 特許庁
By the extension force (a force to push the valve element 5 to the upstream side) of the bellows 8, a pressure applied to the upstream side of the valve element 5 is balanced out (canceled), and the valve element 5 can be opened/closed and driven with a small drive torque.例文帳に追加
このベローズ8の伸長力(弁体5を上流側へ押す力)によって、弁体5の上流側に加わる圧力を相殺(キャンセル)させることができ、小さな駆動トルクで弁体5を開閉駆動できる。 - 特許庁
Further, when one of the IP telephone terminals having the same extension number is being used for speech communication, use of the other IP telephone terminal can be restricted to avoid misuse by other users etc.例文帳に追加
また、同じ内線番号を持つ一台のIP電話端末が通話中などにより使用中の際に、他のIP電話端末の使用を規制することも可能になり、これにより他のユーザなどによる誤使用も回避できる。 - 特許庁
In addition to adjusting the extension degree of the loop by selecting the conveyor speed, a heat resistant inorganic textile such as a heat-shielding sheet made of ceramic fiber cloth is put on the wire, which slowly cools down the wire while keeping it warm.例文帳に追加
コンベア速度を選択してループの伸展密度を調節することに加え、線材の上に、耐熱性無機繊維たとえばセラミックファイバーの布からなる断熱シートをかぶせ、線材を保温しつつ徐冷する。 - 特許庁
(2) When light is reflected, the surface of polymer forms a smoothing part 8 on part of an input side, the extension part forms a prescribed pitch relief 5, and input light is extracted as reflected light from an input light.例文帳に追加
▲2▼光を反射させる場合は、ポリマーの表面は、入力側の一部に平滑部8を形成し、その延長部は所定のピッチのレリーフ5を形成して、入力光は入力部より反射光として取り出す。 - 特許庁
The uplift part 27c is constituted of a peripheral wall part 29 extending from the bottom wall part 23 to the outer panel side, and a corner wall part 31 provided at the extension end of the peripheral wall part 29 so that the recessed part 25 is constituted by the peripheral wall part 29 and itself.例文帳に追加
隆起部27cは、底壁部23からアウターパネル側に延びる周壁部29と、周壁部29の延出端部に設けられて周壁部29とで凹陥部25を構成する奥壁部31とからなる。 - 特許庁
Article 20 If the application prescribed in paragraph (2) of Article 18 is filed, the prospecting right shall be deemed to remain effective until the application is refused or the extension is registered, even after the expiration of duration thereof. 例文帳に追加
第二十条 第十八条第二項の申請があつたときは、試掘権の存続期間の満了の後でも、その申請が拒否されるまで、又は延長の登録があるまでは、その試掘権は、存続するものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
b) Those with tensile strength of 400 N/mm2 or more with extension listed in the right column of the following table or more corresponding to the tensile strength listed in the left column. 例文帳に追加
(ii) その引張強さの値が四百ニュートン毎平方ミリメートル以上であり、かつ、その伸びが、次の表の上欄に掲げる引張強さの値に応じ、それぞれ同表の下欄に掲げる値以上となるものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
In order to make the runners 19 have the same length, a parting line PL1a on the peripheral surface of each cylindrical part Ma is arranged in the same plane extending perpendicularly to the extension direction of the runners 19.例文帳に追加
それらのランナー19の長さが同一となるように、各筒状部Maの外周面のパーティングラインPL1aをランナー19の延長方向と直交する方向に延びる同一の平面内に配置する。 - 特許庁
To provide a tire model creation method, a tire model creation device, and a tire model creation program, capable of preventing increase in discretization error and numerical error, and also preventing extension of analysis time.例文帳に追加
離散化誤差及び数値誤差が大きくなるのを防ぐと共に、解析時間が長くなるのを防ぐことができるタイヤモデル作成方法、タイヤモデル作成装置、及びタイヤモデル作成プログラムを提供することを目的とする。 - 特許庁
The movable string saddle 17 comprises an auxiliary bridge 29 fixed by means of screws 27, etc., onto the base 13 and an adjusting bridge 30 attached relatively movably to the auxiliary bridge 29 along the extension direction of the strings 11.例文帳に追加
可動弦受け部17は、ベース13上にねじ27等で固定された補助駒29と、弦11の延出方向に沿って補助駒29に相対移動可能に取り付けられたアジャスト駒30とにより構成されている。 - 特許庁
An interface box 4 is connected to an extension interface 2A of a master unit 2 in a company-owned building, the box 4 is installed in an area of the building where an external radio wave can be received, and the box 4 accommodates a mobile phone 5.例文帳に追加
インタフェースボックス4を会社ビル1内の主装置2の内線インタフェース2Aに接続し、そのボックス4を会社内の外部電波が受信可能エリア6に設置しかつボックス4に移動電話機5を収容する。 - 特許庁
The extension device 1 is provided with an upper stage tubular body 2, in which a slit 3 in the axial direction is formed at its lower end part, and a lower stage tubular body 5 inserted into the upper stage tubular body 2 so as to be capable of adjusting the length of its protruding part.例文帳に追加
伸縮装置1は、軸方向のスリット3を下端部に形成した上段管状体2と、上段管状体2内に突出長さ調節可能に挿通した下段管状体5とを備える。 - 特許庁
(c) The stringed extension plate is cut with two grooves to allow the erection of sheets at a suitable spacing in such a manner that, when bowing bends, a player cannot make playing any more and immediately notices the error in bowing by contact of a bow with the two transparent sheets.例文帳に追加
(ハ)運弓が曲がれば2枚の透明薄板に弓が接触して弾けなくなり直ぐに運弓の間違いに気付くように適度な間隔に薄板を立てられるように延長板には2本の溝が切ってある。 - 特許庁
A mobile object detection part 52 determines a traveling track of a mobile object, and a display processing part 56 changes over a region for bringing a detection frame into a non-display state in accordance with an extension direction of the determined traveling track.例文帳に追加
移動体検出部52は、移動体の走行軌跡を判定し、表示処理部56は、判定された前記走行軌跡の延長方向に応じて、検知枠を非表示とする領域を切り替えるようにしている。 - 特許庁
Terminating ends of three wires 66a, 66b and 66c are connected to a foot part 18 at wire connection points 72a, 72b and 72c, and the foot part 18 is moved by combining extension and contraction of the three wires.例文帳に追加
足部18に3本のワイヤ66a,66b,66cの終端がワイヤ接続点72a,72b,72cで接続されており、その3本のワイヤの伸長と収縮の組み合わせによって足部18を動かす。 - 特許庁
There is provided a second holding plate 19 on the leading end of the arm 15, for holding a target object between itself 19 and the plate 17, approaching to the plate 17 by extension of the cylinder 16.例文帳に追加
揺動アーム15の先端に、第一のつかみ用プレート17に対して油圧シリンダ16の伸長により近接して第一のつかみ用プレート17との間で対象物をつかむ第二のつかみ用プレート19を設ける。 - 特許庁
The right and left grip portions 2 of scissors 1 are of a flat cross section, and these flat cross section grips 2 are formed slide extendably, and slide locking mechanisms 4 having control levers 3 to unlock this slide extension are provided.例文帳に追加
鋏1の左右の握柄部2を断面偏平状とし、この偏平状の握柄部2をスライド伸縮自在に構成し、このスライド伸縮をロック解除する操作レバー3を有するスライドロック機構4を備えたものである。 - 特許庁
When the OSD compression/extension processing having the high compression effect is performed, the capacity of OSD display data stored in the memory can be reduced and the consumption of memory band width for reading out the OSD display data from the memory can be reduced.例文帳に追加
圧縮効果の高いOSDの圧縮伸張処理を行うことによって、メモリ上に蓄えられるOSDの表示データの容量を削減し、メモリから読み出すためのメモリバンド幅の消費を低減する。 - 特許庁
Herein, when weeds or the like twine around the tilling final shaft 111 with the rotation of the tilling final shaft 111, the weeds or the like to twine around are contacted with the free end portion of the extension piece 520 and are raked off.例文帳に追加
ここで、耕耘ファイナル軸111の回転に伴って耕耘ファイナル軸111に雑草等が巻き付こうとした際、巻き付こうとした雑草等が延在片520の自由端部に接触して、掻き取られる。 - 特許庁
The focus lens holder 90 and the focusing operation mechanism are connected together by means of an arm part passing through a notched part 60d partly formed beyond the extension amount of the focus lens holder 90 in the rotating cylinder 60.例文帳に追加
回転筒60の一部に、フォーカスレンズホルダー90の繰り出し量以上の範囲に渡って形成された切り欠き部60dを通した腕部によって、フォーカスレンズホルダー90とフォーカス動作機構とを接続する。 - 特許庁
To provide a bilingual dictionary extension device by which new sign language translation of Japanese vocabulary can be obtained even when sign language translation of a synonym is not registered in a Japanese/sign-language bilingual dictionary.例文帳に追加
本発明は、類義語の手話訳が日本語−手話対訳辞書に登録されていない場合でも、新たな日本語語彙の手話訳を得ることができる対訳辞書拡張装置を提供することを目的とする。 - 特許庁
As a result, fitting work such as pressing and attaching the brushless motor from the direction of extension of a shaft 20 can be performed, without using soldering, when the brushless motor 10 is fitted in an apparatus such as a portable telephone, etc.例文帳に追加
その結果、ブラシレスモータ10を携帯電話等の機器へ組込むにあたって、半田付けを利用することなく、シャフト20の延在方向からブラシレスモータを押さえ付けるような組込み作業を行うことができる。 - 特許庁
An extension nozzle 34 consists of both a first nozzle 36 and a second nozzle 42 and an annular projecting part 44 is formed in the first nozzle 36 and also a flow path 46 is provided in the inside of the first nozzle 36.例文帳に追加
エクステンションノズル34は、第1のノズル36と第2のノズル42とからなり、該第1のノズル36には環状突部44が形成されるとともに、該第1のノズル36内には流通経路46が設けられる。 - 特許庁
A plurality of contact pieces 16 are arranged on the board body 12 through bases 14, and arranged to gradually project toward the board rear end B from the board front end F along the extension direction of the respective guide rails 20.例文帳に追加
複数の接触片16は、台座14を介して基板本体12に設けられ、各ガイドレール20の伸長方向に沿って基板前端Fから基板後端Bに向かって徐々に張り出すように並べられる。 - 特許庁
A diffusion lens part 24 to diffuse the light coming from the light source via the slit in the direction crossing the direction of extension of the slit in the side face part 12b is formed in the cover member 23 covering the slit in the side face part 12b.例文帳に追加
側面部12bでスリットを覆うカバー部材23には、発光源からスリットを経由した光を側面部12bにおけるスリットの延在方向と交差する方向へ拡散する拡散レンズ部24を形成した。 - 特許庁
An extension part 44 is drawn from the loading part 42, is bent to return in the direction of the loading part 42 and is overlapped with the first flexible wiring board 30 on an outside surface 46 of the first flexible wiring board 30.例文帳に追加
延出部44は、搭載部42から引き出され、搭載部42の方向に戻るように屈曲し、第1フレキシブル配線基板30の外表面46上で第1フレキシブル配線基板30と重なる。 - 特許庁
A pull-out part 201a is pulled out from the second extension part 201e to the right to the front side of the printed board 100, and a connector attaching part 201b is extended downwards from the lower part near the right side of the pull-out part 201a.例文帳に追加
第2延出部201eから引き出し部201aが右方にプリント基板100の前側にまで引き出され、引き出し部201aの右側寄りの下部からコネクタ取付部201bが下方に延設される。 - 特許庁
In 2008, with the extension of the subway line to Uzumasa-tenjingawa Station and the opening of Randen-Tenjingawa Station by the Keifuku Electric Railroad Co., Ltd., 'Kyoto Subway and Randen One-day Ticket' and 'Kyoto-Ranzan and Biwako-Otsu One-day Ticket' became available for purchase on March 28, 2008. 例文帳に追加
2008年からは、地下鉄側の太秦天神川駅延伸、京福側の嵐電天神川駅開業を受けて、同年3月28日から「京都嵐山・びわ湖大津1dayチケット」、「京都地下鉄・嵐電1dayチケット」が発売された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
例文 (999件) |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|