意味 | 例文 (999件) |
extension lineの部分一致の例文一覧と使い方
該当件数 : 1111件
December 26, 1923: The Mihomisumi - Iwami-Masuda (current Masuda Station) section (13.6M≒21.89 km) came into operation as an extension of the line. 例文帳に追加
1923年(大正12年)12月26日-三保三隅~石見益田(現在の益田駅)間(13.6M≒21.89km)が延伸開業。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
October 24, 1990: The Kitayama-Kitaoji section came into operation as an extension of the line, and this station became a midway station. 例文帳に追加
1990年(平成2年)10月24日北山-北大路間の延伸開業により、途中駅となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
November 3, 1925: The station was inaugurated consequent upon the extension of the Japan National Railway's Mineyama Line to this station. 例文帳に追加
1925年(大正14年)11月3日-日本国有鉄道峰山線が当駅まで延長され、開業。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A draft hole 2 is formed to each plate on an extension line in a grooving pitch direction of the piezoelectric element 3.例文帳に追加
各プレートに、圧電素子3の溝加工ピッチ方向延長線上に抜き穴2を設ける。 - 特許庁
The extension ratio ηof the line width for CAD/CAM conversion of the figure data of line conductors into the figure data of plating windows is controlled to be larger in a line conductor having small line width than in a line conductor having large line width.例文帳に追加
線路導体の図形データを、メッキウィンドウの図形データにCAD/CAM変換する際の線路幅の拡張比率ηを、線路幅の小さい線路導体において線路幅の大きい線路導体よりも大きくなるように設定する。 - 特許庁
When the slave machine 4 on the signal line S2 detects a human body, the load control signal is transmitted to the slave machine extension unit 3 through the signal line S2, and the slave machine extension unit 3 repeats and transmits the load control signal to the signal line S1.例文帳に追加
信号線S2上の子器4が人を検知すると信号線S2を通して負荷制御信号が子器増設器3に伝送され、子器増設器3は負荷制御信号を中継して信号線S1に送出する。 - 特許庁
The extension (top presser extension) 41a bends along the shape of the shoulder 36, and covers about half of the shoulder 36 in a direction along a line L.例文帳に追加
この延設部(上面押え延設部)41aは、肩部36の形状に沿って屈曲し、ラインLに沿った方向で肩部36の半分程度を覆う。 - 特許庁
Also, the extension number of an extension telephone set 6 at the destination of incoming is stored in a main storage device 12 in response to an incoming call from the public line 3.例文帳に追加
また、公衆回線3からの着信で着信先の内線電話機6の内線番号もあわせて主記憶装置12に格納される。 - 特許庁
Then, the handwritten memo data are outputted to the extension telephone set 2 connected to the extension 4 or a communication terminal connected to the line wire 3.例文帳に追加
そして、当該内線4に接続された内線電話機2あるいは当該外線3に接続された通信端末に、この手書きメモデータを出力させる。 - 特許庁
To provide a telephone apparatus, having a call origination outside line reserving function, in which an extension telephone set reserving a call origination outside line is enabled to smoothly perform outside line call origination.例文帳に追加
発信外線の予約機能を有する電話装置において、発信外線を予約した内線電話機が、円滑に外線発信が出来る電話装置を提供する。 - 特許庁
To provide a dialing program with automatic dialing identification function that allows a user to make dialing by the same operation without the need for discriminating an external line/extension or an international line/IP line depending on a dial number of a dialing destination.例文帳に追加
ユーザが発信先のダイヤル番号により、外線・内線あるいは国際回線・IP回線を区別することなく、同じ操作で発信を可能にする。 - 特許庁
From a part which a data signal line 3 of an auxiliary capacity line 6 crosses, an extension part 6a is extended in the array direction of the data signal line 3 extending in the columnar direction.例文帳に追加
補助容量ライン6のデータ信号ライン3と交差する部分からは延出部6aが列方向に延びるデータ信号ライン3の配列方向に延出されている。 - 特許庁
An angle formed between the draw-out direction of the wiring from the wiring layer via land and the extension line of the diagonal line of the semiconductor chip is 20 degrees or more.例文帳に追加
配線層ビアランドからの配線の引き出し方向と半導体チップの対角線の延長線との角度は20°以上である。 - 特許庁
To provide a radio telephone line extension unit in which a terminal can be connected with a telephone line without requiring any wiring work.例文帳に追加
配線工事を行うことなく端末機器を電話回線に接続することができる無線式電話線延長装置を提供する。 - 特許庁
Utago - Shomyoichi (present Nagatoshi Station) - Agawa section and Shomyoichi - Senzaki section came into operation by 1930 as the extension of the Mine Line (Mine Line). 例文帳に追加
宇田郷~正明市(現在の長門市)~阿川間および正明市~仙崎は美禰線(美祢線)を延伸する形で1930年までに開業した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
A coaxial cable transmission line 43 connecting the extension tap-off 70 with each user 50 utilizes a coaxial cable transmission line 40.例文帳に追加
拡張タップオフ70から各需要家50までを接続する同軸ケーブル伝送路43は、同軸ケーブル伝送路40を利用する。 - 特許庁
Flat cables 30, consisting of a first extension section 32, which includes a signal line 93 and a second extension section 33, which includes a ground line 91, are branched at a cable base section 31 and are arranged extending toward mutually opposite directions.例文帳に追加
フラットケーブル30は、信号線93が含まれる第1延設部32とグランド線91が含まれる第2延設部33とが、ケーブル基部31で分岐して互いに反対方向に延設される。 - 特許庁
The extension terminal 344 and the corresponding power supply line 105DSL are made of identical materials, and both are interconnected over the panel cut-out line 342 via extension wiring lines 346 made of identical materials.例文帳に追加
延長端子344と対応する電源供給線105DSL とは同一材料であり、パネル切出しライン342を跨いで両者間を同一材料の延長配線346で接続する。 - 特許庁
A louver panel 30 is disposed at the open surface 16A almost on an extension line of an external wall surface 12A, and a louver panel 32 is disposed at the open surface 16 almost on an extension line of an external wall surface 12B.例文帳に追加
開放面16Aには、外壁面12Aの略延長線上にルーバーパネル30が配設され、開放面16Bには、外壁面12Bの略延長線上にルーバーパネル32が配設されている。 - 特許庁
To surely prevent water from infiltrating among strands from a drain wire of a shield wire to an extension line, and effect connection and waterproof treatment of the drain wire and the extension line in a compact way with the less number of components and less manhour.例文帳に追加
シールド電線のドレン線から延長電線への素線間の水の浸入を確実に防止し、ドレン線と延長電線との接続や防水処理を少ない部品と工数でコンパクトに行わせる。 - 特許庁
The recessed part 72 is recess with respect to an extension line of the groove bottom of the lug groove 7 or the extension line of the groove wall of the lug groove 7 in cross-sectional view of the groove length direction and the groove depth direction of the lug groove 7.例文帳に追加
また、凹部72が、ラグ溝7の溝深さ方向かつ溝幅方向の断面視にて、ラグ溝7の溝底の延長線あるいはラグ溝7の溝壁の延長線に対して凹となる。 - 特許庁
An ACD system installed in a call center, which comprises an ACD device 101, a plurality of extension telephones 108, and an IP exchange 100 including an external line of an ISDN line or an IP line, distributes an ACD incoming call from the ISDN line or the IP line to one of the plurality of the extension telephones 108.例文帳に追加
コールセンターに設置されるACDシステムは、ACD装置101と、複数の内線電話機108と、ISDN回線やIP回線の外線を収容するIP交換機100よりなり、ISDN回線やIP回線からのACD着信呼を複数の内線電話機108の1つに分配着信させて電話受付業務を行う。 - 特許庁
Of the peripheral control points, the peripheral control point which is close to the allowance reference point is moved within an extension line of a radial line connecting both the points, and the peripheral control point which is close to the allowance reference line is moved within an extension line of a perpendicular line connecting intervals.例文帳に追加
外周管理点のうち、ゆとり基準点に近接するものについては、両点を結ぶ放射線の延長線内で前記外周管理点を移動させるようにし、ゆとり基準線に近接するものについては間を結ぶ垂線の延長線内で外周管理点を移動させるようにした。 - 特許庁
A third chip pad line 4C positioned outside of ends of first and second chip pad lines 4A and 4B is aligned on an extension line of the center line between the first chip pad line 4A and the second chip pad line 4B.例文帳に追加
第1及び第2チップパッド列4A,4Bの端部よりも外側に位置する第3チップパッド列4Cが、第1チップパッド列4Aと第2チップパッド列4Bとの間の中心線の延長線上に並んで配置されている。 - 特許庁
The communication adapter is arranged among a wired communication line LINE, an extension telephone set TEL and an external mobile telephone set MOUT and is configured to enable the external mobile telephone set to be connected with the extension telephone set TEL or the wired communication line LINE via a mobile telephone set MIN of the communication adapter.例文帳に追加
有線通信回線LINEと、内線電話機TELと、外部の携帯電話機M_OUTとの間に配置され、外部の携帯電話機は、本装置の携帯電話機M_INを経由して、内線電話機TELや有線通信回線LINEと接続可能に構成された通信用アダプターである。 - 特許庁
The dial-in incoming extension (extensions 1 and 9) of a private branch exchange 1 is connected with the dial-in incoming line (line wires 1 and 9) of main units 2, 3, and the general incoming extension of the private branch exchange 1 is connected with the general incoming line of the main units 2, 3.例文帳に追加
構内交換機1のダイヤルイン着信用内線(内線1、9)と主装置2、3のダイヤルイン着信用外線(外線1、9)とを接続し、構内交換機1の一般着信用内線と主装置2、3の一般着信用外線とを接続した。 - 特許庁
A support shaft 15 supporting the gear part 11 is arranged on the extension of the force line of the spring body 42.例文帳に追加
ギヤ部11を支持している支軸15を、ばね体42の力線の延長線上に配置する。 - 特許庁
An extension line tube 24 is connected to the administration tube 22 and extended to a patient receiving peritoneal dialysis.例文帳に追加
延長ラインチューブ24は、投与チューブ22に接続し、腹膜透析処置を受けている患者まで延びている。 - 特許庁
The two extension interphones JB are connected to the house information panel J via a speech signal line L.例文帳に追加
住宅情報盤Jには、通話信号線Lを介して2台の増設インターホンJBが接続される。 - 特許庁
Even in this case, the part 111 is arranged at the outside position of the extension line of the core of the outer most array waveguide.例文帳に追加
この場合においても、最も外側のアレイ導波路コアの延長線の外側位置に配置する。 - 特許庁
A plurality of extension units 2 is connected to a main unit 1 in chain-like fashion via a signal line Ls.例文帳に追加
本体ユニット1に複数台の増設ユニット2が信号線Lsを介して鎖状に接続される。 - 特許庁
The line wire number of the transmission destination and a facsimile text are transmitted to this retrieved extension number.例文帳に追加
ここで検索できた内線番号へ送信先の外線番号及びファクシミリ電文を送信する。 - 特許庁
An antislip protrusion 21 is provided at a position on the extension line of the locking pawl 19 of the anchor supporting column portion 18.例文帳に追加
アンカー支柱部18の係止爪19の延長線上位置に滑り止め突起21を設ける。 - 特許庁
To facilitate supplying a current in an extension direction of a wiring line functioning as an electrode of a capacitor.例文帳に追加
キャパシタの電極として機能する配線の延伸方向への電流供給を容易とすること。 - 特許庁
An extension line of the cutting mark 5 is so set as to cross the non-slip member fitting hole 3.例文帳に追加
裁断用目印5の延長線が滑り止め部材嵌め込み用孔3を横切るように設定する。 - 特許庁
November 28, 1997: The third phase of Yodo Depot construction was completed (extension to the south side of the Keihan Main Line). 例文帳に追加
1997年(平成9年)11月28日淀車庫第3期工事(京阪本線の南側への拡張工事)竣工。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
November 3, 1924: The Mine Line's Shomyoichi - Nagato-Misumi section (3.2M≒5.15 km) came into operation as an extension of the line. 例文帳に追加
1924年(大正13年)11月3日-美祢線正明市(現在の長門市駅)~長門三隅間(3.2M≒5.15km)が延伸開業。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
From 1945 to 1968, the train of the Kintetsu Kyoto Line directly connected with KER Tanbabashi Station, and the mutual extension operation was conducted. 例文帳に追加
1945年から1968年まで京阪電鉄の丹波橋駅に乗り入れ、相互直通運転を行っていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
An S/D extension 36 is formed after narrowing a line width of the gate hardmask more than that of the gate electrode.例文帳に追加
ゲートハードマスクの線幅をゲート電極よりも狭くした後、S/Dエクステンション36を形成する。 - 特許庁
An angle of the extension direction of the thin and long projections and the length line LL is more than 0° and 60° or less.例文帳に追加
細長突起の延在方向と長さ線LLとの角度は、0°を超えて上60°以下である。 - 特許庁
Further, a locking slit 5 is provided on a line extending from an imaginary center point P located on the extension line of each side of the funnel-shaped body portion 2.例文帳に追加
また、係止スリット5は、扇形をした主体部2の両辺の延長線上に位置する仮想中心点Pから伸びる線上に設る。 - 特許庁
An inner line 6a for connecting a room 2 with an extension exchange 30 being branched, and one is set as a terminal line 60.例文帳に追加
客室2と内線電話交換機30間を接続する内線回線6aは、分岐されて一方を端末用回線60としている。 - 特許庁
A TDM-based control unit for controlling various TDM-based interfaces for the TDM-based inside line/extension line transmits and receives a TDM-based signal with the TDM-based main control unit.例文帳に追加
TDM系内線/外線に対する各種TDM系インターフェースを制御するTDM系制御ユニットは、TDM系主制御ユニットとTDM系信号を送受信する。 - 特許庁
A station line I/F unit 11 conducts a connecting process to the line L, and an extension I/F unit 12 conducts a connecting process to telephone terminal equipment T.例文帳に追加
局線I/F部11が局線Lとの接続処理を行い、内線I/F部12が電話端末Tとの接続処理を行う。 - 特許庁
The underground extension of the line into Kyoto City was achieved in 1931, soon after the merger, when the line was extended to Omiya Station (Kyoto Prefecture). 例文帳に追加
なお京都市内への地下乗り入れに関しては、合併間もない1931年に大宮駅(京都府)までの延伸という形で果たされている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
With the sight line 52 of a second camera 43 inclined to the glass surface 41a side relative to the direction of a normal line 54, a second light source 45 is disposed a little closer to the glass surface 41b relative to an extension (a sight line 52a) of the sight line 52.例文帳に追加
第2カメラ43の視線52を法線54の方向に対してガラス面41a側に傾け、第2光源45を視線52の延長線(視線52a)に対しガラス面41b寄りに配置した。 - 特許庁
The installed position of the collision sensor S is set in approximately the center of an area Z defined by the extension line L1 of an upper impact bar and the extension line of a lower impact bar L2 on a side view of a vehicle body.例文帳に追加
この衝突センサSの設置位置は、車体側面視で上部インパクトバーの延長線L1と、下部インパクトバーL2の延長線によって包括される領域内Zのほぼ中央に設定されている。 - 特許庁
Plural exclusive extension terminal devices C1-Cn in the telephone control system, having no caller number ID display function connect to an extension bus line of a master set A containing at least one telephone line in this telephone control system.例文帳に追加
発信者番号ID表示機能を持たない電話制御システムの複数の専用内線端末機器C1〜Cnが、少なくとも1つの電話回線を収容する主装置Aの内線バスライン上に接続される。 - 特許庁
When the interval between the extension line of the first long side 121 and the first latching means 31 is D1, and the interval between the extension line of the second long side 122 and the second latching means 32 is D2, D1>D2 is satisfied.例文帳に追加
第1の長辺121の延長線と第1の掛止手段31との間の間隔をD1とし、第2の長辺122の延長線と第2の掛止手段32との間の間隔をD2としたとき、D1>D2を満たす。 - 特許庁
意味 | 例文 (999件) |
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|