invalidationを含む例文一覧と使い方
該当件数 : 857件
For example, the application of a voltage equal to or higher than a disconnection detection invalidation threshold Vth3 to one of the temperature detection terminals 14a to 14c which is not connected to the temperature sensor 1h detects that the temperature detection terminal 14a to 14c is not connected to the temperature sensor 1h.例文帳に追加
例えば、温度検出端子14a〜14cのうち温度センサ1hに接続されない端子に断線検出無効化閾値Vth3以上の電圧を印加することで、温度検出端子14a〜14cが温度センサ1hに接続されていないことを検出する。 - 特許庁
Article 104-3 (1) Where, in litigation concerning the infringement of a patent right or an exclusive license, the said patent is recognized as one that should be invalidated by a trial for patent invalidation, the rights of the patentee or exclusive licensee may not be exercised against the adverse party. 例文帳に追加
第百四条の三 特許権又は専用実施権の侵害に係る訴訟において、当該特許が特許無効審判により無効にされるべきものと認められるときは、特許権者又は専用実施権者は、相手方に対しその権利を行使することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(5) Where after a request for a trial for invalidation of the utility model registration has been filed, a patent application under Article 46-2(1) of the Patent Act is filed based on the utility model registration, the chief trial examiner shall notify the parties and the intervenors thereof. 例文帳に追加
5 審判長は、実用新案登録無効審判の請求があつた場合において、その請求後にその実用新案登録に基づいて特許法第四十六条の二第一項の規定による特許出願がされたときは、その旨を請求人及び参加人に通知しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) In the case of the proviso to the preceding paragraph, where the time at which any of items (iv) to (vi) of Article 46(1) first became applicable to the trademark registration cannot be specified, the trademark right shall be deemed not to have existed from the date of registration of the request for a trial for invalidation of the said trademark registration. 例文帳に追加
2 前項ただし書の場合において、商標登録が前条第一項第四号から第六号までに該当するに至つた時を特定できないときは、商標権は、その商標登録を無効にすべき旨の審判の請求の登録の日から存在しなかつたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To provide an induction heating cooking device having improved ease of use with a small number of wrong pushes of an individual operation switch and a power switch operation section, by operating the individual operation switch for performing the input setting operation of each induction heater and operating the power switch operation section for controlling the invalidation and validation of all of them from the upper surface.例文帳に追加
各インダクションヒータの入力設定操作のための個別操作スイッチ部と、それら全ての無効化及び有効化を制御するための電源スイッチ操作部をともに上面から操作可能するとともに、それらの押し間違いの少ない使い勝手の良い誘導加熱調理器とする。 - 特許庁
The standard voice patterns and the voice uttered by a specific speaker in the identification operation in an identification section are precluded (said as invalidation) (S3) from the search candidates of the standard speech patterns of the identification operation in accordance with the number of times the standard speech patterns and the speech emitted by the specific speaker do not correspond to each other continuously (S1 and S2).例文帳に追加
識別部における識別動作において、標準音声パターンと特定話者の発する音声とが連続して不対応であった回数に基づいて(S1、S2)、識別動作の標準音声パターンのサーチ候補から除外(無効化という)する(S3)。 - 特許庁
The game machine is provided with a start invalidation means 150 which can keep a rotary reel 40 from starting to rotate by ignoring an operation signal of a start switch 30 before the actual winning of the specified winning combination when the specified winning combination is won as a result of the lottery for winning determination.例文帳に追加
当選判定の抽選の結果、特定の当選役が当選した場合に、当該特定の当選役が入賞する前において、スタートスイッチ30の操作信号によっても回転リール40を回転開始させないようにすることができるスタート無効手段150を設けた。 - 特許庁
To reject input of attribute data during drawing creation and the update of a model corresponding to the drawing in drawing creation, and to save the attributes input to the drawing as model attributes during the invalidation of the model update, and to update the attributes in the restoration of a model access right afterward.例文帳に追加
図面作成時に、図面作成中の属性データの入力、図面に対応したモデル更新の不可とすることと、モデル更新不可中に、図面へ入力された属性をモデル属性として退避し、その後のモデルアクセス権の回復時に、属性の更新を行うことである。 - 特許庁
Moreover, when the destination information cannot be acquired, the cause is determined, avoiding invalidation of the registered transfer setting when a communication error between the server 102 is the cause but invalidating the registered transfer setting when the impossibility is caused by not holding the destination information in the server 102.例文帳に追加
また、宛先情報を取得できない場合はその原因を判断し、サーバ102との通信エラーが原因であるときは登録された転送設定を無効とすることなく、宛先情報がサーバ102に保持されていないことが原因であるときは登録された転送設定を無効とする。 - 特許庁
To provide a data transmission system, which can notify invalidation of auxiliary data to for instance a transmission processing I/F for IEEE 1394 and can quickly create transmission data in a specified format to send out, dispensing with increase in the size of a circuit and signal lines.例文帳に追加
他の手段や信号を使用することなく、補助データの無効を例えばIEEE1394用の伝送処理I/Fに伝え、回路規模や信号線の増加を不要として速やかに所定フォーマットの伝送データを生成して送出することができるデータ伝送装置を提供する。 - 特許庁
To intercept an analysis of data on a date and time written into password data or a system, to prevent the invalidation of a check routine during an effective period in software, and to perform the extension or revalidation of the effective period without performing content change or reinstallation of a software package.例文帳に追加
解決しようとする問題点は、パスワードデータやシステムに書き込まれた日付や時刻のデータの解析を妨害し、ソフトウェア中の有効期間のチェックルーチンの無効化を防ぎ、有効期間の延長や再有効化をソフトウェアパッケージの内容変更や再インストールすることなく行うことである。 - 特許庁
The image formation device 10 is provided with a function invalidating section 17 for invalidating the validated optional function, and the function invalidating section 17 changes the unique information 21 stored in the storage section 20 into information different from the previous information accompanied by the invalidation of the optional function.例文帳に追加
また画像形成装置10は、有効化されたオプション機能を無効化する機能無効化部17を備えており、機能無効化部17は、オプション機能を無効化することに伴って、記憶部20に記憶された固有情報21をそれ以前の情報とは異なる情報に変更する。 - 特許庁
(2) Articles 131(1), the main clause of 131-2(1), 132(1), (2) and (4), 133, 133-2, 134(1), (3) and (4), 135 to 152, 154 to 157, 167, 168, 169(1), (2), (5) and (6), and 170 shall apply mutatis mutandis to a retrial against a final and binding trial decision in a trial for patent invalidation or a trial for invalidation of the registration of extension of the duration. 例文帳に追加
2 第百三十一条第一項、第百三十一条の二第一項本文、第百三十二条第一項、第二項及び第四項、第百三十三条、第百三十三条の二、第百三十四条第一項、第三項及び第四項、第百三十五条から第百五十二条まで、第百五十四条から第百五十七条まで、第百六十七条、第百六十八条、第百六十九条第一項、第二項、第五項及び第六項並びに第百七十条の規定は、特許無効審判又は延長登録無効審判の確定審決に対する再審に準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 30 (1) A person falling under any of the following items, who is doing a business working a design or a design similar thereto in Japan or preparing such business, before the registration of a request for a trial for invalidation of the design registration, without knowledge that the design registration falls under any of the items of Article 48(1), shall have a non-exclusive license regarding the invalidated design right or the exclusive license existing at the time of the invalidation, only to the extent of the design and the purpose of such business worked or prepared: 例文帳に追加
第三十条 次の各号のいずれかに該当する者であつて、意匠登録無効審判の請求の登録前に、意匠登録が第四十八条第一項各号のいずれかに該当することを知らないで、日本国内において当該意匠又はこれに類似する意匠の実施である事業をしているもの又はその事業の準備をしているものは、その実施又は準備をしている意匠及び事業の目的の範囲内において、当該意匠権又はその意匠登録を無効にした際現に存する専用実施権について通常実施権を有する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
To prevent regenerative invalidation of an electric vehicle and carry out overvoltage protection of an electric double layer capacitor without requiring load resistance equipment and increasing capacity of a capacitor in a power storage device which carries out supply of running electric power and absorption of regenerative electric power of the electric vehicle by charging and discharging of the electric double layer capacitor through a step up/down chopper.例文帳に追加
電気車の力行電力の供給または回生電力の吸収を昇降圧チョッパによる電気二重層キャパシタの充放電で行う電力貯蔵装置において、負荷抵抗設備が不要でキャパシタの容量を増やさずに電気車の回生失効の防止と電気二重層キャパシタの過電圧保護をする。 - 特許庁
To provide a built-in induction heating cooking device having improved ease of use with a small number of wrong pushes of an individual operation switch and a power switch operation section, by operating the individual operation switch for performing the input setting operation of each induction heater and operating the power switch operation section for controlling the validation and invalidation of all of them from the upper surface.例文帳に追加
各インダクションヒータの入力設定操作のための個別操作スイッチ部と、それら全ての無効化及び有効化を制御するための電源スイッチ操作部をともに上面から操作可能するとともに、それらの押し間違いの少ない使い勝手の良い組み込み式誘導加熱調理器とする。 - 特許庁
When input of an operation to the second stop buttons 31B to 33B comes to be accepted by an operation input invalidation means, the second LED 122 is controlled so as to emit light in an emission mode different from when the input of an operation to the second stop buttons 31B to 33B is not accepted.例文帳に追加
また、第2停止ボタン31B〜33Bに対する操作入力が操作入力無効化手段によって受け付けられるようになると、第2停止ボタン31B〜33Bに対する操作入力が受け付けられない場合とは異なる発光態様に、第2のLED122が発光制御される(図14(b)、図30,S405参照)。 - 特許庁
The invalidation of the function of copying the web page utilizes various functions and technologies such as a REPLACE function and an INSERT function, and utilizes such a method as foraging through character strings to be operated on for a character string that satisfies a designated normal pattern of expression formulae, and replacing the character string specified in the designated character string.例文帳に追加
WEBページのコピー機能の無効化は、REPLACE関数、INSERT関数等の様々な関数や技術を利用し、作業対象文字列から指定した正規表現式パターンを満足する文字列を探し、探し出した文字列を指定した文字列に置換える方法等を利用する。 - 特許庁
A request accepting part 11 of a server device 1 accepts a setting request including user identification information and the designation of a client device 3 and a setting invalidation request including the designation of the client device 3 from a server side console 2, and a request transferring part 12 transfers it through an LAN 6 to a designated client device 3.例文帳に追加
サーバ装置1の要求受付部11は、サーバ側コンソール2から、利用者認証情報とクライアント装置3の指定とを含む報設定要求、クライアント装置3の指定を含む設定無効要求を受け付け、要求転送部12はLAN6を通じて指定されたクライアント装置3に転送する。 - 特許庁
A request regarding the invalidation of the registration of a design may be submitted by any person, also by professional associations, associations of manufacturers, traders or providers of services, as well as by organisations and institutions whose task it is to protect the rights of consumers or to perform the monitoring of competition, observing the provisions of Section 37, Paragraphs two, three and four of this Law.例文帳に追加
何人も, また, 専門職組合, 製造者組合, 商人, サービス提供者及び消費者の権利を保護すること又は競争を監視することを職務とする組織及び機関は, 第37 条(2),(3) 及び(4)の規定に従った上で, 意匠登録の無効に関する請求を行うことができる。 - 特許庁
The Court or the Registrar shall invalidate the patent if the person requesting the invalidation proves that any of the requirements of Section 4(2) and (3), Section 5 and Section 7(3), (4) and (5) are not fulfilled or if the owner of the patent is not the inventor or his successor in title. 例文帳に追加
裁判所又は登録官は、特許無効を請求する者が、第4条(2)及び(3)、第5条並びに第7条(3)、(4)及び(5)に規定する要件のいずれかが満たされていないことを証明した場合、又は特許権者が発明者若しくはその権利承継人でない場合には、特許を無効としなければならない。 - 特許庁
(3) The person requesting invalidation shall notify any beneficiaries of authorizations granted under Section 32 of the Act and, where the ground of invalidity invoked is that the patent owner is not the inventor or his successor in title, also the person alleged to have the right to the patent.例文帳に追加
(3) 無効を請求する者は,法第32条に基づいて付与された許可の受益者にその旨を通知しなければならず,また,当該無効の理由が特許所有者は発明者又はその権原承継人でないというものである場合は,特許を受ける権利を有すると主張されている者にも通知しなければならない。 - 特許庁
If the matters disclosed in the description, claims or drawings of the foreign language PCT patent application do not fall within the matters disclosed in the description, claims or drawings of the international application as of the filing date of the international application, such a fact will be considered as a reason for refusal (Article 49(vi)), or a ground for invalidation (Article 123(1)(v)) (Article 184duodevicies). 例文帳に追加
PCT外国語特許出願の明細書、特許請求の範囲又は図面に記載した事項が国際出願日における国際出願の明細書、請求の範囲又は図面に記載した事項の範囲内にないときは、拒絶理由(第49条第6号)、無効理由(第123条第1項第5号)となる(第184条の18)。 - 特許庁
The status of an electronic certificate of a user is constituted of two statuses of "user status" and "certificate status" and is dynamically changed by issuance of the electronic certificate by a user manager, an invalidation job, a notice from each user such as "electronic certificate is damaged", "electronic certificate is lost", "attribute is changed" and the like.例文帳に追加
ユーザの電子証明書の状態は「ユーザの状態」と「証明書の状態」の二つから成っており、ユーザ管理者による電子証明書の発行、失効業務や、各ユーザからの「電子証明書が破損した」「電子証明書を紛失した」「属性が変更した」といった届出によって、動的に変更される。 - 特許庁
The special address referred to in Section 10, stipulated by a person domiciled abroad, shall be valid to establish jurisdiction and for serving notice of legal proceedings for invalidation, replevin (reivindicacion) or lapse of the trademark concerned, and for all notices to be served in connection with the registration proceedings. 例文帳に追加
第10条にいう特定の住所であって外国居住者により設定されるものは,裁判管轄権の確立,及び,当該商標の無効,損害賠償又は失効についての訴訟の通知,並びに,その他登録手続に関連して実行すべき一切の通知をする上で,有効なものとする。 - 特許庁
Invalidation or revocation of a mark shall not be allowed if the proprietor of an earlier registered mark has knowingly tolerated the use during five years of a later mark which has been the subject of a bona fide application, except where the coexistence would be liable to mislead the public or be contrary to public order.例文帳に追加
先の登録商標の所有者が,善意による出願の対象である後の商標が使用されていることを知りながら5年間黙認した場合は,後の商標の無効又は取消は認容されない。ただし,その共存が公衆を誤認させる虞がある又は公共秩序に反する場合は,この限りでない。 - 特許庁
The person against whom an action is brought for infringement of rights derived from a patent may, in all forms of procedure, invoke, by means of a countercharge or by means of defense, the total or partial invalidation of the plaintiffs patent, in accordance with the provisions of common procedural law. For those purposes, the provisions of Article 113 shall be taken into account.例文帳に追加
特許から生じた権利の侵害のため訴訟を提起された者は,通常の手続法の規定に従いあらゆる手続の方法により反訴若しくは抗弁により原告の特許の全部若しくは一部の無効を訴えることができる。これらの目的のために第113条の規定を考慮するものとする。 - 特許庁
a decision, other than one granting injunctive relief, relating to acts that infringe the exclusive right of the patent holder referred to in Article 53 and 53a or relating to the acts referred to in Articles 71, 72 and 73 that have acquired the force of res judicata and have been enforced prior to the invalidation; or例文帳に追加
第53条及び第53a条にいう特許所有者の排他権を侵害する行為に関する,差止命令による救済を付与する判決以外の判決,又は第71条,第72条及び第73条にいう行為に関する判決であって,その無効前に既判力を獲得し,実施されているもの,又は - 特許庁
Any legally interested person may request invalidation of a registered geographical indication where: it is established by an enforceable court order, that the registration has been carried out in violation of Article 51(2) and (3) or Article 52(i). the registration has been carried out in violation of Article 52(ii), (iii) and (iv). 例文帳に追加
法的な利害関係人は,次の場合は,登録された地理的表示の無効を請求することができる: 執行可能な裁判所命令によって,登録が第51条(2)及び(3)又は第52条(i)に違反して行われたことが立証されたこと, 登録が,第52条(ii),(iii)及び(iv)に違反して行われたこと - 特許庁
The competent Court shall invalidate the patent if the person requesting the invalidation proves that any of the requirements of the 2nd and 3rd paragraph of Article 3, Articles 4 to 9 and Articles 18 to 20 of this Law is not fulfilled or if the owner of the patent is not the inventor or his successor in title. 例文帳に追加
管轄裁判所は,無効を求める請求人が第3条第2段落及び第3段落,第4条から第9条まで及び第18条から第20条までの要件の何れかが満たされていないことを立証したとき又は特許所有者が発明者若しくはその権原承継人でないときは,当該特許を無効とする。 - 特許庁
A trademark registration may be invalidated by the judgment of a court, if the registered trademark does not comply with the provisions of Article 3 of this Law or if the grounds for invalidation of the trademark as specified in the provisions of Article 6, 7, 8 or 9 exist (continue to exist at the time of the proceedings).例文帳に追加
登録商標が第3条の規定を遵守していない場合,又は第6条,第7条,第8条若しくは第9条の規定に記載した商標に関する無効理由が存在している(手続のときにおいても,その存在が継続している)場合は,その商標登録を,裁判所の判決によって無効とすることができる。 - 特許庁
Article 843 (1) When a judgment upholding a claim relating to an action seeking invalidation of any one of the acts listed in the following items becomes final and binding, the Company that carried out such act shall be liable jointly and severally to perform the obligations assumed by the Companies specified respectively in those items after the day on which such act became effective: 例文帳に追加
第八百四十三条 次の各号に掲げる行為の無効の訴えに係る請求を認容する判決が確定したときは、当該行為をした会社は、当該行為の効力が生じた日後に当該各号に定める会社が負担した債務について、連帯して弁済する責任を負う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(vi) an action seeking invalidation of a Share Exchange of a Stock Company: registration of a change with regard to the Stock Company effecting the Share Transfer (limited to cases where there are provisions on the matters set forth in Article 768(1)(iv)) and the Company acquiring all of the Issued Shares of the Stock Company effecting the Share Transfer; and 例文帳に追加
六 株式会社の株式交換の無効の訴え 株式交換をする株式会社(第七百六十八条第一項第四号に掲げる事項についての定めがある場合に限る。)及び株式交換をする株式会社の発行済株式の全部を取得する会社についての変更の登記 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(vii) an action seeking invalidation of a Share Exchange of a Stock Company(ies): registration of a change with regard to the Company(ies) effecting the Share Transfer (limited to cases where there are provisions on the matters set forth in Article 773(1)(ix)) and registration of dissolution with regard to the Stock Company incorporated through the Share Transfer. 例文帳に追加
七 株式会社の株式移転の無効の訴え 株式移転をする株式会社(第七百七十三条第一項第九号に掲げる事項についての定めがある場合に限る。)についての変更の登記及び株式移転により設立する株式会社についての解散の登記 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 96 (1) With regard to the case where a judgment upholding a claim pertaining to an action for invalidation of the formation of a cooperative has become final and binding, the provisions of Article 937, paragraph (1) (limited to the portions pertaining to item (i), (a)) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis. In this case, any necessary technical replacement of terms shall be specified by a Cabinet Order. 例文帳に追加
第九十六条 組合の設立の無効の訴えに係る請求を認容する判決が確定した場合については、会社法第九百三十七条第一項(第一号イに係る部分に限る。)の規定を準用する。この場合において、必要な技術的読替えは、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) With regard to the case where a judgment affirming a claim pertaining to an action for the invalidation of a reduction of the unit amount of the contribution of a cooperative has become final and binding, the provisions of Article 937, paragraph (1) (limited to the portions pertaining to item (i), (d)) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis. In this case, any necessary technical replacement of terms shall be specified by a Cabinet Order. 例文帳に追加
2 組合の出資一口の金額の減少の無効の訴えに係る請求を認容する判決が確定した場合については、会社法第九百三十七条第一項(第一号ニに係る部分に限る。)の規定を準用する。この場合において、必要な技術的読替えは、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) With regard to the case where a judgment affirming a claim pertaining to an action for the invalidation of a merger has become final and binding, the provisions of Article 937, paragraph (3) (limited to the portions pertaining to item (ii) and item (iii)) of the Companies Act shall apply mutatis mutandis. In this case, any necessary technical replacement of terms shall be specified by a Cabinet Order. 例文帳に追加
4 組合の合併の無効の訴えに係る請求を認容する判決が確定した場合については、会社法第九百三十七条第三項(第二号及び第三号に係る部分に限る。)及び第四項の規定を準用する。この場合において、必要な技術的読替えは、政令で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
In such a state that invalidation is set in a protection document for managing policy information by a policy server 100, when a prescribed operation is instructed by using a client PC300 or a multi-functional machine 400 and a shredder 500 to the protection document, each device confirms that the protection document is invalidated by communicating with the policy server 100.例文帳に追加
ポリシーサーバ100でポリシー情報を管理する保護文書に無効化が設定されている状態で、その保護文書に対してクライアントPC300や複合機400、シュレッダー500を用いて所定の操作を指示すると、各装置はポリシーサーバ100との通信によりその保護文書が無効化されていることを確認する。 - 特許庁
A content distribution system includes a terminal 101 and a server 102 connected through a network, and the terminal has a terminal operation unit 208 which is activated after content use is invalidated with a content invalidation unit 209 and carries out a predetermined operation based on an identifier of the content and an identifier of the terminal.例文帳に追加
ネットワークで接続された端末101およびサーバ102を備えたコンテンツ配信システムであって、端末は、コンテンツ無効化ユニット209によってコンテンツの利用が無効化された以降に起動され、コンテンツの識別子および端末の識別子に基づいて所定の演算を行う端末用演算ユニット208を有する。 - 特許庁
(iii) in the case referred to in items (i) and (ii), a person that, at the time of the registration of the request for a trial for patent invalidation, has an exclusive license regarding the patent right to be invalidated, or a non-exclusive license effective under Article 99(1) regarding the patent right or an exclusive license on the patent right. 例文帳に追加
三 前二号に掲げる場合において、特許無効審判の請求の登録の際現にその無効にした特許に係る特許権についての専用実施権又はその特許権若しくは専用実施権についての第九十九条第一項の効力を有する通常実施権を有する者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(iii) in the case referred to in items (i) and (ii), a person that, at the time of the registration of the request for a Trial for Patent Invalidation, had an exclusive license to the patent right to be invalidated, or a non-exclusive license effective under Article 99(1) of the Patent Act to the patent right or an exclusive license on the patent right. 例文帳に追加
三 前二号に掲げる場合において、特許無効審判の請求の登録の際現にその無効にした特許に係る特許権についての専用実施権又はその特許権若しくは専用実施権についての特許法第九十九条第一項の効力を有する通常実施権を有する者 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(3) Upon receipt of a written answer under paragraph (1) or the main clause of the preceding paragraph, or where a correction under Article 14-2(1) or (7) has been made while a trial for invalidation of utility model registration is pending at the Patent Office, the chief trial examiner shall serve to the demandant a copy of them. 例文帳に追加
3 審判長は、第一項若しくは前項本文の答弁書を受理したとき、又は実用新案登録無効審判が特許庁に係属している場合において第十四条の二第一項若しくは第七項の訂正があつたときは、その副本を請求人に送達しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(4) Where an intervenor of a trial for invalidation of utility model registration has withdrawn his/her application for intervention within 30 days from the receipt of the notice provided in Article 39(5), the fees for application of intervention paid by the intervenor under Article 54(2) shall be refunded to the intervenor upon his/her request. 例文帳に追加
4 実用新案登録無効審判の参加人が第三十九条第五項の規定による通知を受けた日から三十日以内にその参加の申請を取り下げたときは、その参加人が前条第二項の規定により納付した参加の申請の手数料は、その者の請求により返還する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 103 In cases where a judgment upholding a claim relating to an action seeking the invalidation or rescission of the incorporation of a general partnership company has become final and binding, and where the general partnership company continues in existence pursuant to the provision of Article 845 of the Companies Act, a transcript of the judgment shall be attached to a written application for a registration of continuation. 例文帳に追加
第百三条 合名会社の設立の無効又は取消しの訴えに係る請求を認容する判決が確定した場合において、会社法第八百四十五条の規定により合名会社を継続したときは、継続の登記の申請書には、その判決の謄本を添付しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
The image forming apparatus is provided with an invalidation circuit 16 which stores, holds, even when the abnormal state is generated in the fixing device while causing the CPU 13a start, the abnormal state in a nonvolatile storage part 21 and an abnormality storage part 17, and invalidates the power supply signal by outputting a fixing abnormal signal and a holding signal.例文帳に追加
CPU13aが立ち上がっている間に定着装置に異常状態が発生しても、不揮発性記憶部21と異常記憶部17に記憶・保持させ、その定着異常信号や保持信号を出力することによって、電力供給信号を無効化する無効化回路16を備えている。 - 特許庁
Also, a classification system changing part 4 manages the table in which keywords and flags are related with each other, and the invalidation flag of the keyword which should not be used as the key of the classification of the documents in the table is set as 'invalidity' so that the classification of the documents with the keyword as a key can not be operated by the classifying part 3.例文帳に追加
あるいは、分類体系変更部4がキーワードとフラグとを関連付けたテーブルを管理し、このテーブル中の文書の分類のキーとしたくないキーワードの無効化フラグを“無効”に設定することで、分類部3が、当該キーワードをキーとした文書の分類を行わないようにしてもよい。 - 特許庁
Since the address versus data type table 4, in which the information on the correspondence relation between the address range and the data type is stored, is provided, when a processor 1 designates a data type to be invalidated, cache lines corresponding to the data type can collectively be invalidated so that invalidation processing can easily and quickly be performed.例文帳に追加
アドレス範囲とデータ種別との対応関係の情報を格納したアドレス対データ種別テーブル4を設けるため、プロセッサ1が無効にすべきデータ種別を指定すると、そのデータ種別に対応するキャッシュラインを一括して無効化でき、無効化処理を簡易かつ迅速に行うことができる。 - 特許庁
When a combination of decorative symbols is not to be big winning, the probability variable mode is invalidated and the time shortening mode is validated in synchronization with the invalidation of the probability variable mode even if the decorative pattern game is played at times according to the chosen result of the continuous number of time in the state the probability variable mode is valid.例文帳に追加
この確率変動モードの有効状態で継続回数の選択結果に応じた回数の装飾図柄遊技が行われても装飾図柄が大当りの組合せとならないときには確率変動モードが無効化され、確率変動モードの無効化に同期して時間短縮モードが有効化される。 - 特許庁
When the invalidation is requested with a recipient A as the destination of an invalid recipient, as the required invalid list, the address of the recipient A is registered at an invalid list managing node 50-3 to be referred to by a reception node 30-1 of the recipient A.例文帳に追加
失効実施ノードは、送信者からのメッセージを当該失効実施ノードの管理する別のグループまたは受信者に対して展開する前に失効するのに用いる入力失効リスト、送信者からの別のグループまたは受信者に対して展開した後に失効するのに用いる出力失効リストを持つ。 - 特許庁
When a user operates a personal computes 15 and a portable telephone set 1 receives a control signal (refer to e in figure) transmitted from the personal computer 15, a control circuit of the portable telephone set 1 conducts control in response to the control signal e.g. the invalidation of key operation or the stop of power supply in the portable telephone set 1.例文帳に追加
使用者がパソコン15を操作し、パソコン15から送信された制御信号(図中、e参照)が携帯電話装置1に受信されると、携帯電話装置1の制御回路は、制御信号に応じた制御、例えば携帯電話装置1におけるキー操作を無効化したり、電源の供給を停止させたりする。 - 特許庁
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。 |
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved. |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|